最新更新日:2024/12/13 | |
本日:42
昨日:128 総数:308661 |
6/12 植物のからだ 6年2組 理科袋をかぶせてから約15分…。「葉のついたジャガイモ→袋に水滴」「葉のついていないジャガイモ→袋に変化なし」という結果が出ました。このことから、予想したとおり、「植物の葉まで運ばれた水は、蒸発してからだの外に出ていく」ことを実験や観察を通して確かめることができました。 6/12 わたしたちの小平市 3年1組 社会まずは、小平市の広さを確かめました。白地図にある市の境目を赤鉛筆でなぞっていくと、横に広いことが分かりました。 次に、十二小学校の場所を、白地図に書き入れました。思ったよりも西にあることが分かりました。 最後には、副読本「わたしたちの小平市」で確認したり、自分たちが「地域めぐり」で訪れた場所を思い出したりしながら、神社・ゆうびん局・交番・消防署の場所を見付け、地図記号で白地図に書き入れました。 来月には社会科見学を予定しています。小平市についてますます詳しくなるような、よい機会にしてほしいです。 6/12 アサガオ 1年2組 生活科アサガオはだいぶ成長してきていて、葉っぱも茂ってきました。その葉っぱをかき分けて土の上に追肥になる肥料を置いてあげました。これでさらに成長することでしょう。これからも水やりをしっかりやっていきましょう。 6/12 ミニトマト 2年2組 生活科さらに、自分の植木鉢で育てているミニトマトには追肥をしました。野菜はすくすく育っています。収穫が楽しみですね。 6/12 What day do you like? 4年3組 外国語活動こどもたちは、いろいろな友達と会話をして、好きな曜日だけでなく、その理由も言っていました。とても楽しそうに活動していました。 6/12 夢の時間割 5年2組 外国語学校に行く日が日本とは違う国があることを知ったり、各教科の英語の言い方を学んだりしました。今日の学習をこれからの学習に生かしていきましょう。 6/12 プール けやき全学級 体育こどもたちもとても楽しみにしていました。先生の話を聞きながら安全に気を付けてプールに入ることができました。次のプールの学習も楽しみですね。 6/12 フィッシュサンド【フィッシュサンド】今日の魚は「アブラカレイ」です。大きいものは1メートルにもなる魚です。白身でクセがないのでいろいろな料理に使われます。今日は、パン粉をまぶして、油で揚げて『フライ』にしたものを「パン」にはさんで、おいしい『フィッシュサンド』にしました。魚には骨があります。よくかんで食べてくださいね♪ 【小平トマトのスープ】今、小平市内の畑ではいろいろな野菜が収穫されています。その中の一つ「トマト」も赤く大きくおいしく育って今朝、十二小の給食室に届きました。「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざは、トマトが実る季節は病気になる人が少なく患者がいなくて医者が青ざめるということで、栄養たっぷりのトマトを食べれば健康に過ごせるということですね。大地の恵みたっぷりのおいしい『小平トマトのスープ』ができました。しっかり食べてくださいね! 6/12 小・中連携の日最初に第五中の全クラスが授業公開してくれたので、全部の教室を回って授業や生徒の様子を見せてもらった。運動会で活躍ぶりを観たばかりだったが、今度は授業中の集中力や落ち着いた態度を観ることができ、成長を感じた。 その後、協議会ごとに授業についての協議や情報交換が行われ、最後に分科会ごとの報告があった。どの分科会もいい情報交換ができたようである。本校教員には、各分科会で学んだことをこれからの指導に生かしていってほしい。 次回の小・中連携の日は夏季休業中に行われる。こちらでもいい情報交換や意見交換ができるといい。 6/11 アサガオ 1年1組 生活科そして、生活科の時間に、時々アサガオの観察をしています。こどもたちはアサガオの育ち具合をよく見て絵と文で観察したことを観察カードに書いていました。 6/11 メヌエット 2年1組 音楽こどもたちは手拍子をしながら聴いて、それぞれ2拍子と3拍子であることを理解していました。さらにどんな感じの曲かをワークシートに書きました。とてもよく聴いていました。 6/11 はじめましてリコーダー 3年2組 音楽こどもたちは意欲的に取り組んでいました。これからのリコーダーの学習も楽しみですね。 6/11 電池のはたらき 4年1組 理科こどもたちはグループごとにモーターに取り付けたプロペラの動きや検流計の針の向きなどを調べていました。グループで協力して実験をすることができていました。 6/11 日常を十七音で 5年4組 国語集めた材料の中から表現を工夫して俳句を作ります。どんな俳句を作ってくれるのか楽しみです。 6/11 日本の伝統文化 6年3組 外国語この学習では、最後に自分がお薦めの日本の文化についてスピーチをします。どんなスピーチをしてくれるのか楽しみです。 6/11 ハンガーモップ けやき4〜6年生 生活単元こどもたちは、これまで1本1本丁寧に巻き付けて作成してきたので、最後まで丁寧に作ろうと頑張っていました。 6/11 ポークケチャップライス【ポークケチャップライス】『ケチャップライス』は何を入れるかによって名前が変わる日本発祥の洋食の一つで今日は「豚肉」を使って作ったので『ポークケチャップライス』です。「ケチャップ」は明治時代にアメリカから日本へ伝わりました。正式には「トマトケチャップ」ですが、日本では「ケチャップ」と言えば、ほぼ「トマトケチャップ」のことです。とってもおいしくできました。しっかり食べてくださいね! 【魚のかんきつソースかけ】学校の「夏みかん」を使いました。「夏みかん」には、ビタミンCやクエン酸が多く含まれています。抗酸化作用があり免疫力アップや疲労回復効果があります。調味料と合わせて『かんきつソース』にしました。魚には骨があります。よくかんで食べてくださいね♪ 6/11 体力テスト月曜日1・2時間目に2・4年生、3・4時間目に1・6年生、火曜日の3・4時間目に3・5年生が6種目の計測を行った。そして、木曜日は1・2年生のシャトルランの計測を行った。 本校は、コミュニティ・スクールになった4年前から体力テストに地域・保護者の方々による測定ボランティアを募ってお手伝いいただいている。今年度も募集したところ、昨年度以上に多くの方々が応募してくださった。 測定ボランティアの皆様のおかげさまで時間内に計測を終えることができた。とても助かった。また、シャトルランなどで応援してくださったおかげで頑張った子も多かった。 来ていただいた方にお礼を言うと、反対に子どもたちの様子を間近に見たり話したりすることができ楽しかったという話をしてくださった方もいらっしゃた。体力テストはこどもにとっても大人にとってもいい交流の機会になった。 これからもいろいろな学習支援ボランティアを募集したいと考えている。これからもぜひご参加いただけるとありがたい。 6/8 3ヒントクイズ けやき学級4〜6年 遊びの指導短いヒントをもとに、答えをグループで考えます。例えば「長いです」「みんなが持っているものです」の答えは鉛筆でした。 「飛びます」「緑色です」この2つのヒントから考えた3つのグループが出した答えは「バッタ」「カマキリ」「コガネムシ」。正解は「カマキリ」でした。 3ヒントクイズを楽しむことに加えて、ルールを守ることや、6年生を中心としてグループで協力することの大切さを学ぶこともできました。 6/8 植物のからだ 6年1組 理科すでに使い方について学習している顕微鏡を上手に操作して、薄く切ったそれぞれの野菜の葉や茎を拡大します。すると、所々が赤く染まっていることが分かりました。 「赤く染まっている=水が通った場所」ということから、人間の血管のように、植物のからだには水の通り道が張り巡らされていることが確かめられました。 |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |