最新更新日:2024/05/17
本日:count up742
昨日:691
総数:280087
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

5/16移動教室15 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 切り終わった班から調理場に持っていき、茹でてもらいます。

5/16移動教室14 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 順番にみんな切りました。

5/16移動教室13 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 麺を切り始めました。

5/16移動教室12 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 だんだん延びていきます。

5/16移動教室11 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 麺棒で延ばしはじめました。

5/16移動教室10 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 だんだん丸くなってきました。

5/16移動教室9 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 順番にこねています。

5/16移動教室8 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大正館の方に教えていただきながら作っています。

5/16移動教室7 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ほうとう作りが始まりました。

5/16移動教室6 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 はじめにほうとう作りの説明を受けました。

5/16移動教室5 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大正舘に着きました。

5/16移動教室4 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 車中では、バスレクを楽しんでいます。談合坂サービスエリアでトイレ休憩です。雨も上がって雲の隙間から青空も見えてきました。

5/16移動教室3 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バスに荷物を入れて、乗り込みました。出発です。

5/16移動教室2 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館を出ます。行ってきます!

5/16移動教室1 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、今日明日、1泊2日で八ヶ岳移動教室へ行ってきます。初めての宿泊学習で不安もあるでしょうが、こどもたちはとても楽しみにしているようです。これまでしっかり準備をしてきたので、いい2日間にして楽しい思い出を作ってほしいです。
 小雨が降っているので出発式は体育館で行いました。この後の移動教室の様子も、ホームページで随時アップしていきます。お楽しみに!

5/16 八ヶ岳移動教室1日目

画像1 画像1
 今日から5年生の八ヶ岳移動教室があり私も引率で行ってくる。5年生のこどもたちには、今回の移動教室で見学先や体験先、宿舎での生活の仕方などをしっかり学んで、1年後の6年生の移動教室へ生かしてほしい。
 初日の今日は、大正館でほうとうづくりを体験する。そして滝沢牧場へ行きソフトクリームを食べ、お土産を買って宿舎へ行き、夜は講堂でレクリエーションを行う。天気は良さそうなので、予定通りの行程で行けると思う。今日は屋内や高原での活動が中心だが、こまめな水分補給をさせるなど体調管理には十分気を付けて行ってきたい。
 今日は7時20分に校庭集合の予定だったが、未明からの雨で6時半の段階で校庭には水たまりもあり小雨が降っているので、体育館で出発式を行うこととした。
 学校では時間前から子どもたちはどんどん集合してくることを予想し、先生方に児童の誘導や荷物の積み込み等をお願いしている。また、初めて家庭を離れて心配している子もいるだろう。楽しく充実した2日間を過ごすことができるように、引率教員全員でしっかり支えていきたい。
 この2日間、私をはじめとして引率教員・学習補助員12名が、学校を不在となる。ご迷惑をおかけするかもしれないがご理解ご協力をよろしくお願いしたい。

5/15 ともだちや けやき5年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき学級5年生は、国語の時間に「ともだちや」というお話について学習しています。
 絵本にもなっているこのお話が、こどもたちは大好きです。この日は、登場人物である、きつねとくまの気持ちについて考えました。音読や劇、書かれている文章をもとに、一人で考えた後、全体で話し合いました。
 友達の話を聞いて、自分の考えを振り返ることで、より深く文章を読むことができました。

5/15 くり下がりのあるひき算 2年2組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「31-7」「90-5」などくり下がりのあるひき算のひっ算に取り組みました。一の位同士の数でひけない場合は、十の位からかりてくることはもう学習済みです。
 この日は学習したことを使って、計算練習をしていきました。「どんどんできるよ。」「もう終わったよ。」「先生、ちょっと待って!」などと話しながら、自分のペースで取り組んでいました。
 位をそろえてひっ算を書く。一の位から順番に計算する。計算をするうえで大切なことを思い出しながら、一人一人頑張っていました。

5/15 はらぺこあおむし 1年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の図工の時間に「あおむしくんのおさんぽ」という作品を作りました。読み聞かせでも聞いたことがある「はらぺこあおむし」のあおむしくんが散歩している様子を作品にしました。
 この学習では、あおむしくんの胴体になる円を画用紙に描かれた円の枠の通りに何枚もハサミで切ることをねらいとしています。こどもたちは注意深く上手に切り取り、かわいいはらぺこあおむしを作りました。

5/15 たねまき 3年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「たねまき」の学習をしています。前の時間にヒマワリやホウセンカなど7種類の種の観察をしました。昨日の理科の時間には、気付いたことを発表し合いました。
 こどもたちは、種の大きさや形などについて、いろいろ気付いていました。出し合ったことを基にして、これから学習していく上での学習課題も考えました。学習課題を基にして成長ぶりを観察していきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760