最新更新日:2024/05/17
本日:count up80
昨日:691
総数:279425
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

5/2 植物の発芽と成長 5年3組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から理科の時間に「植物の発芽と成長」の学習が始まりました。昨日はまず自分がこれまで植えたことがある、または植えてみたい植物を発表し合いました。
 子どもたちは、一人一つずつ植物の名前を発表していきました。学校でみんなで育てたものも出てきたり、知らない名前の植物が出てきたりしました。子どもたちの植物への関心が高まりました。

5/2 白いぼうし 4年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「白いぼうし」というお話の学習をしています。お話の場面ごとに登場人物や出来事を整理し、不思議だと思ったことについて考えたり話し合ったりしました。
 「バックミラーに誰もうつっていなかったのはなぜか。」「シャボン玉のはじけるような声が聞こえたのはなぜか。」について、グループや全体で話し合いました。「○○だと思う。なぜなら、□□だからです。」というように、物語文の中から根拠を見付けることで、物語をより詳しく読むことができました。

5/2 How are you? 3年1組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の外国語活動の時間に挨拶の学習をしました。「How are you?」と尋ねられた時の受け答えの言い方についての学習です。「I'm〜.」に当てはまる「元気です。」や「眠いです。」「おなかがすいています。」などいろいろな返答の仕方の言い方を学びました。
 これからの外国語活動の時間によく使うセンテンスです。しっかり覚えて使っていきましょう。

5/2 しょうかいしよう 1年2組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の時間に「〇〇のことおしえるよ」という学習をしています。校庭や中庭などを散策して見付けた昆虫や植物を紹介する学習です。
 今回は、今週行った遠足で見付けたものを「こんちゅうはかせ」などの図鑑で調べて、絵や文で書きました。中央公園を散策して、見付けたものの中から一番印象に残ったものを紹介することができました。

5/2 たまねぎの炊き込みごはん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たまねぎの炊き込みごはん 魚の香味ソースかけ 牛乳 みそ汁

 【たまねぎの炊き込みごはん】「たまねぎ」は年間を通してお店に並ぶ野菜の一つですが「新たまねぎ」は3月〜5月が旬の野菜です。甘味があり、柔らかくみずみずしいので生で食べるのもおすすめです。小平でも今月から「たまねぎ」が収穫され始めています。おいしい「たまねぎの炊き込みごはん」ができました。しっかり食べてくださいね!
 【魚の香味ソースかけ】「こうみ」とは漢字で「香り」に「味」と書いて「香味」と読みます。香りが高く料理の香りづけ、風味づけをする野菜のことを「香味野菜」と言います。セロリ・パセリ・ねぎ・たまねぎ・しそ・にんにく・しょうがなどがあります。今日は「にんにく」「しょうが」「ねぎ」の三種類の香りの強い野菜を使いました。今日の魚は「あじ」です。魚には骨があります。おはしで一口分にして、見て骨がないか確かめて、よくかんで口の中でも骨がないか、よくかんで確かめてから飲み込みましょう。のどに骨が刺さってしまうと大変です。魚を食べる時は、目と口でしっかり確認しましょうね♪

5/2 遠足8 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2組のお弁当の時間です。

5/2 遠足7 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オリエンテーリングが終わりました。
楽しみにしていたお弁当の時間です。
1組です。

5/2 遠足6 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オリエンテーリングでは、園内にあるものをよく見て問題に答えたり、先生から出題される問題に答えたりしています。

5/2 遠足5 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クラスごとに写真を撮りました。これからオリエンテーリングが始まります。

5/2 遠足4 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小平中央公園に着きました。

5/2 遠足3 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 玉川上水沿いの歩道に入りました。あともう一息です。

5/2 遠足2 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校を出発しました。

5/2 遠足1 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は今日、小平中央公園へ行ってきます。明け方まで降っていた雨がやみ、とてもよい天気になりました。出発前の様子です。遠足の様子は、随時ホームページにアップしていきます。

5/2 体つくり運動 けやき全学級 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき学級の1年生から6年生までが体育館に集まって、朝から元気に体を動かしました。音楽にのっての準備運動からはじまり、次にサーキットトレーニング、そして体じゃんけんと、休む暇なく体を動かしました。
 結構な運動量にもかかわらず、こどもたちは、どの運動も笑顔で、楽しみながら体つくり運動ができました。

5/2 リサイクル工作 6年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の時に版画の学習で使った「版木」使って、6年生では「リサイクル工作」に取り組んでいます。版木をできるだけ無駄なく使って、新たな作品に変身させます。鉛筆立て、ティッシュBOXカバー、パズル、恐竜の模型…。何を作るのかは自分で決めます。
 木を切って組み立てるだけではなく、色の塗り方や模様の付け方を工夫することで、自分だけのオリジナルの作品が完成するとよいですね。

5/2 委員会紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週26日(金)の児童集会は、委員会紹介集会だった。今回は各委員会で作成した動画を特別活動部担当教員が編集して作成した動画を各クラスで視聴する形の集会だった。
 動画では、各委員会の委員長や副委員長がそれぞれの委員会の仕事の紹介や学校全体へ向けたお願いなどをしていた。どの委員会もしっかり委員会のことを紹介できていていい動画だった。視聴していたこどもたちもよく説明などを聴いていた。
 委員会は、学校全体のために仕事をする奉仕活動である。よりよい学校にするために各委員会ではそれぞれの仕事をしっかり行ってほしい。同時に、委員会のこどもたちだけでなく、学校全体の協力も必要である。みんなで協力してよりよい学校を目指していってほしい。
 さて、明日から4連休である。楽しい4日間を過ごしてほしい。同時にしっかりリフレッシュもしてほしい。そして、元気な顔で、また来週7日(火)に登校してきてほしい。

5/1 よりよい学校生活 けやき2組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき学級4年生は道徳の授業で、学校生活について振り返りました。
 学校生活の中で楽しいこととして、UNO、昼休み、ドッジボールなどの遊び以外にも、体育、道徳の授業などの学習についても出てきました。授業の終わりには、運動会で踊るソーラン節を元気に踊り、また一つ楽しいことを増やしていました。

5/1 いためる調理 6年1組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生になってはじめての調理実習を計画中です。「スクランブルエッグ」「ハム入り野菜いため」を調理します。
 5年生の時の経験を生かして、班で必要な道具を考え、誰が、どのように動くのかの役割分担をしました。先生に言われてではなく、自分たちで計画することで、普段の生活にも生かすことができます。
 手際よく調理して、おいしく食べられるとよいですね。

5/1 すきなもの 5年1組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は外国語の時間に「すきなもの」という学習をしました。ここでは自分が好きなものを友達へ伝える学習をします。最初に子どもたちが紹介しそうなものの英語の発音練習をしました。
 スポーツの種目や動物、野菜やフルーツなどたのさんの言葉の練習をしました。その後、自分が紹介したものについて考えました。発声練習したもの以外にも、好きな色や食べ物、テレビ番組なども考えました。どんあ発表をするのか楽しみです。

5/1 えのぐのたねから 4年4組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の図工の時間に「えのぐのたねから」という作品づくりに入りました。子どもたちはパレットに種にしたい色にするために絵の具を2種類出して色を混ぜ、それを水で薄めて筆で画用紙の上に種のように丸く乗せ、画用紙をを立てます。そうすると種から芽や茎のように色が伸びていきます。それを4〜5個、色や水を足して作りました。
 今週は、そこからイメージした絵にしていきます。どんな作品になるのか楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760