最新更新日:2024/05/14
本日:count up7
昨日:147
総数:278518
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

3/21 スポーツ大会 5年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週18日(月)の3時間目の体育の時間に学年3学級とけやき学級5年生で「クラス対抗スポーツ大会」を実施しました。ドッジボールや全員リレーでクラス対抗で競い合いました。
 とても風が強い日でしたが、子どもたちはとても楽しそうに活動したり応援したりしていました。5年生最後にまた楽しい思い出が一つできました。

3/21 手品師 6年3組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の道徳の時間に「手品師」という資料を使って「誠実で明るい心で生活すること」について学習しました。
 主人公の手品師は、男の子との約束と自分の夢の実現をすることのどちらを選ぶか悩みます。そして男の子との約束を選びます。手品師がなぜそのような行動をとったのか、子どもたちは話し合う中で考えを深めていました。

3/21 カレーライス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カレーライス ナン リザーブデザート 牛乳 ガーリックドレッシングサラダ

 『カレーライス』『りんごシャーベット』『みかんシャーベット』は、リクエスト給食です。
 今日で3学期の給食は終わりです。6年生は小学校 最後の給食です。しっかり食べて小平十二小の味を忘れないでくださいね!給食はみんなの体の成長のことを考えて作っています。
 みんなはしっかり食べることができましたか?苦手なものが少しは減りましたか?
 1年生から5年生は新学期に元気な顔で会いましょう!6年生は中学校に行ってもしっかり食べて丈夫な心と体を作ってくださいね♪給食室一同、心より応援しています!!

3/21 卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の祝日で子どもたちはリフレッシュできただろうか。とうとう明日が修了式、週明け25日(月)が卒業式となり、今年度残り3日となった。
 5・6年生は先週から卒業式の練習を頑張っている。それぞれの学年で式の流れや所作の確認をしたり呼びかけや合唱の練習をしたりした。いい緊張感をもって練習を続けていて、日に日によくなっていた。
 そして、今週から5・6年生の合同練習が始まった。練習を通して6年生は5年生に伝えるべきことを伝え、5年生は6年生からしっかり学ぶべきとを学んでほしい。各担任はそんな思いで指導している。子どもたちはよく頑張っている。しかし、担任は子どもたちをさらに、伸ばそうと頑張ってくれている。
 卒業式の練習は、19日で終了し、今日は午後から卒業式のリハーサルがある。これまでの練習で身に付けた力を自信にして、今日のリハーサルを頑張ってほしい。

3/19 新1年生を迎える準備 1年3組 特別活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今使っている教室は4月から新1年生の教室になります。新1年生を迎える教室を装飾するために絵を描いたり、お花を作ったりしています。「ようこそ十二小へ」の気持ちを込めて、お迎え準備ばっちりです。

3/19 明日へジャンプ 2年2組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の時間に「明日へジャンプ」という学習で生まれてきてから今までの自分史を書いてきました。その発表会を昨日行いました。自分が気に入った自分のエピソード、2年生になってできるようになったこと、3年生になった自分へのメッセージなどを発表しました。
 発表が終わると、聞いていた友達や先生から温かいメッセージももらうことができて嬉しそうでした。いい発表会になりました。

3/19 心をつないで 3年1組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間に「心をつないで」という学習で、パラリンピックについての調べ学習をしています。子どもたちはパラリンピックの種目の中から一つの競技を選んで調べています。その競技のやり方や得点方法、そして「みんなが活躍できるようなルール」については必ず調べました。
 子どもたちは、端末で調べたことをワークシートにまとめていました。しっかり調べたことがよく分かりました。

3/19 陣取り 4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の算数の学習も復習の時間に入っています。昨日の算数の時間には、復習とともにゲームもしました。内容は陣取りでした。4人組で、それぞれ方眼用紙に4隅から陣取りをはじめます。ジャンケンで勝ったらつなげて4マスを塗っていきます。
 どのように陣を取っていくといいかを考えながら色塗りをしていました。とても楽しそうに活動していました。

3/19 心の健康 5年3組 保健

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、保健の学習は「心の健康」について保健室の先生と一緒に学習しました。その中で、「不安やなやみなどへの対処法」について考えました。子どもたちは、自分の経験を振り返って、対処法を出し合いました。さらに不安や悩みを抱えている友達への声掛けについても考えました。
 いろいろ悩みが出てくる時期です。この学習で学んだことをこれからの生活に生かしていきましょう。

3/19 焼き物 6年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「焼き物」っを作りました。お皿やコップ、飾り物など自分が好きなものを粘土で作った作品が焼き上がりました。昨日の図工の時間には、それの色付けをしました。子どもたちはとても丁寧に色を塗って仕上げていました。
 これで小学校での図工の学習は終了しました。小学校で学んだことを基にして、中学校の美術の学習も頑張りましょう。

3/19 カルタ けやき3組 グループ国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の国語の時間に「カルタ」をしました。カルタのカードは子どもたちが作ったカードで、カードに物の絵とその名前が書かれています。子どもたちは順番に読み手になって、カードの言葉を言って、他の子がそのカードを取るゲームでした。
 子どもたちは約束を守って楽しく活動できました。3年生が2年生を思いやる行動も見せてくれてとてもいい雰囲気でした。

3/19 お赤飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    お赤飯  魚の香味揚げ 茶碗蒸し 牛乳  けんちん汁

 今年度の給食も21日・木曜日で終わりです。2年生から6年生が進級して1年生が入学してからもうすぐ1年が経ちます。児童の皆はもちろん、いつもみんなを温かく、時に厳しく見守ってくれる先生方や職員の方々、小平十二小の全ての人のがんばりをたたえ、お祝い献立にしました。 
 【お赤飯】「赤い色のごはん」は、昔からお祝いの席で出される料理の一つです。『小豆ごはん』『お赤飯』『赤米ごはん』などは、赤い色をもつ食材を使って作ります。日本では古くから赤は邪気を払うとして神様に供える風習があり、お供えのおさがりや厄除けとして、食べるようになりました。今日は「もち米」と「ささげ」を使って赤いお祝いごはんを作りました。「豆」は苦手と言う人もいますが、とってもおいしくできたので、しっかり食べてくださいね♪
 【魚の香味揚げ】今日の魚は「まだい」です。その名前から「めでたい」として、お祝いの席で使われるおいしい魚です。魚には骨があります。よくかんで食べてくださいね!

3/19 縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先々週の7日(木)の昼休みに今年度最後の縦割り班活動を予定していたが、インフルエンザによる学級閉鎖があったので、先週14日(木)に延期して行った。
 5年生がリーダーになって行った2回目の活動だったが、1回目と比べて5年生がかなり上手にグループをリードしていた。前回の反省を生かしていたのがよく分かった。だから前回に比べると6年生のフォローもほとんどなく、6年生も遊びを楽しむことができた。
 これで、今年度の縦割り班遊びは終了した。6年生はリーダーとして苦労もしただろうが楽しかったことの方が多かったと思う。そんないい思い出を胸に中学校へ進学していってほしい。5年生には、今回の2回のリーダーの経験を生かして、6年生になっても下級生をリードしていってほしい。

3/18 ボール運動 2年3組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たまごわりサッカーもだいぶ上達してきました。攻撃チームは相手のどこを狙って蹴るのか、守備チームは協力して守りの方法を考えてゲームをしています。今日はとても強い風の中でしたが元気にボールを蹴る姿が見られました。

3/18 卒業を祝う会練習 けやき1〜5年生 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき学級では明日、6年生の卒業を祝う会を行います。先週15日(金)の3・4時間目に6年生が卒業式の練習に行っている間に、1〜5年生は、その卒業を祝う会へ向けてのプログラムや役割分担を確認して、プログラム通りに流してみました。
 今日は、最終リハーサルを行います。6年生に感謝の気持ちが伝わるように頑張りましょう。

3/18 にょきにょきとびだせ 1年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の図工の時間に「にょきにょきとびだせ」という作品を作りました。ビニル袋にストローを付けて息で膨らませることをイメージして、膨らむ形に合うものを見付けて作品作りをしました。
 子どもたちはビニル袋やビニル手袋にペンで色を塗ったり、箱も使って飛び出すように工夫したりしながら「作っていました。楽しそうに活動していました。

3/18 くぎうちトントン 3年4組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の図工の時間に「くぎうちトントン」の続きをしました。自分が持っている木片や釘を全部使って作りながらイメージした作品を完成させました。作品づくりをしながら、金づちで釘を打つのもだいぶ上手になりました。子どもたちも最後まで楽しく活動することができました。
 3年生の図工の学習も、この「くぎうちトントン」で終了しました。3年生での学習を4年生にも生かしていきましょう。

3/18 Youは何しにTokyoへ! 4年4組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科で「私たちの東京都」の学習をしてきました。そのまとめの学習として「Youは何しにTokyoへ!」という学習をしました。「外国人に東京都がなぜ人気なのか、その秘密を探ろう」というテーマで3つの資料から一つ選んで調べ学習をしました。
 この授業は、指導教諭の先生と一緒に学習しました。子どもたちはとても集中して調べ学習をしていました。

3/18 コーンピラフ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コーンピラフ 鶏の唐揚げ イチゴ のむヨーグルト マセドアンスープ

 『からあげ』はリクエスト給食です。
 【コーンピラフ】中近東発祥のトルコ風のお米料理のことをフランス語で『ピラフ』と言います。北海道で収穫された甘くておいしい「コーン」と「たまねぎ」「にんじん」を使って『コーンピラフ』を作りました。とってもおいしい『コーンピラフ』ができました。しっかり食べてくださいね!
 ☆後片付けきちんとできていますか? ☆食器は同じ種類のものを重ねていますか?ごはん粒がついていたり、食べ残しが入ったまま片付けていませんか?おはしやスプーンはそろえて入れていますか?後片付けも大切なマナーの一つです。みんなで協力して、きちんと後片付けをしてくださいね!

3/18 卒業式練習 5年生 合同練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週14日(木)から卒業式の練習が始まりました。14日は式の流れの確認、呼びかけ、起立・礼・着席などの練習をしました。そして15日は入退場のリコーダーの練習や歌の練習も入りました。
 子どもたちは式に臨む気持ちを高めながらいい練習をしています。今日は6年生との合同練習もあります。6年生の姿をしっかり見て、さらに頑張って練習していきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760