最新更新日:2024/05/13
本日:count up12
昨日:140
総数:278376
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

10/31 学級会 1年1組 特別活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「第4回ビー玉パーティで何をして遊ぶか」を決めています。司会、書記なども自分たちで役割分担して、話し合いを進めています。今日の目標は一人1回は意見を言おうです。「宝探しゲーム」「フルーツバスケット」「バクダンゲーム」などたくさんの意見が出ていました。

10/31 太鼓の練習 2年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 太鼓の練習はまず姿勢からです。腰を落として、バチを持った腕は高く掲げて、背筋をピンとして、この姿勢から「ドーン」と叩きます。リズムに乗って、交代しながら上手に叩くことができました。

10/31 ハロウィンパーティー 3年3組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はハロウィンです。3組でも午後にハロウィンパーティーをします。その準備を2時間目にしました。子どもたちは、自分たちの出し物で使うものを作ったり、ハロウィンパーティーにふさわしい飾りを作ったりしていました。
 子どもたちは楽しそうに活動していました。きっといいパーティーになることでしょう。

10/31 ごんぎつね 4年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「ごんぎつね」という物語の学習に入りました。ここに出てくる主な登場人物は、兵十ときつねのごんです。今日はそのどちらが中心人物なのか、それとも2人ともなのかについて話し合いました。子どもたちは理由も入れて意見を述べていました。
 さらに、近くの友達とも意見交換しながら考えを深めていました。いい学習をしていました。

10/31 固有種が教えてくれること 5年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の学習で「固有種が教えてくれること」という説明文の学習をしています。昨日はこの説明文を段落分けして、筆者の主張を読み取る学習をしました。
 子どもたちは、まず一人一人で考えた後、グループ内で話し合って、初め・中・終わりの段落分けを確認しました。しっかりキーワードに着目して段落分けをすることができました。

10/31 オリンピックパラリンピック 6年1組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語の時間に「オリンピックパラリンピック」の学習をしていて、その学習のまとめとして、オリンピックやパラリンピックに出場した選手を紹介するスピーチをします。
 子どもたちは、自分が紹介したい選手を調べ、スピーチ原稿とプレゼン資料を作ります。どの選手をどのように紹介してくれるのか楽しみです。

10/31 アサガオのたね けやき1年生 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はアサガオの種取りました。育ててきたアサガオもすっかり枯れてしまいました。そのアサガオを植木鉢から取ってきて、教室へ持ってきました。それを机の広げてみんまで種を取りました。
 子どもたちは、黒い種が出てくると嬉しそうに入れ物に入れていました。根気よく作業に取り組み、たくさんの種を取ることができました。

10/31 ハロウィンかぼちゃケーキ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クリームスパゲティ ハロウィンかぼちゃケーキ 牛乳 ブロッコリーサラダ

 【ハロウィンかぼちゃケーキ】今日はハロウィンで、今では日本でもおなじみの行事になりました。2千年以上前ケルト人が、秋の収穫をお祝いしたり、亡くなった家族や友人を偲ぶものでした。「ジャック・オー・ランタン」と呼ばれる〔かぼちゃのちょうちん〕は、最初は「かぶ」や「じゃがいも」で作っていました。その後大きくてカラフルな「かぼちゃ」になりました。「かぼちゃ」はビタミン類をたっぷりふくむ体にとてもよい野菜です。今日は『かぼちゃケーキ』を作りました。味わって食べてくださいね♪

10/31 読書旬間終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日から始まった読書旬間も今日で最後である。読書旬間の初日の16日に全校朝会で読書について子どもたちに話をした。この半月で子どもたちはどれくらいの本を読んだであろうか。そして、いろいろなジャンルの本と出会えただろうか。
 読書旬間が終わっても子どもたちには、引き続きいろいろな本をたくさん読んでほしい。本を読むことでいいことが本当にたくさんある。ぜひ各ご家庭でも読書を推進していただきたい。
 この期間、積極的に読書を推進してくれた図書担当の先生方、各クラス担任、図書室司書、読み聞かせをしてくださった保護者の皆様に感謝である。特に読み聞かせは、子どもたちも楽しみにしている。これからもよろしくお願いしたい。

10/30  とに(十二)トントンZOO 1年4組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ペットボトルに紙粘土をくっつけて、ウサギ、リス、ペンギン、イノシシ、キリンなどたくさんの動物を作っています。楽しい動物園ができそうです。

10/30 九九カード 2年1組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で「かけざん」の学習に入りました。今日は5のだんの学習をしました。その後に、先生から「九九カード」が配られました。早速、カードも使って5のだんの九九を覚えました。これから1のだんから9のだんまでのかけ算の学習をしていきます。同時に九九も覚えます。
 九九はこれからの算数の学習や生活でも使う大事な学習です。しっかり覚えられるように頑張りましょう。

10/30 ふじ山 3年4組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「せんりつのとくちょうをかんじとろう」という単元で「ふじ山」という曲を歌う学習をしています。この曲は曲の山を感じながら歌うことをめあてにしています。
 子どもたちは曲の一番盛り上がるところ(山)を友達とも情報交換しながら探しました。そして、その山の歌い方の工夫を考えました。声の強さや出し方をよく考えていました。

10/30 ゆうきの心配 4年3組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の道徳の時間は「ゆうきの心配」という資料を使って「親切・思いやり」について考えました。主人公のぼく(ゆうき)が、友達のまことさんと話して考えたことをつかむために、役割演技をしてみました。
 子どもたちは、隣の友達と2人一組になって、登場人物になって会話をしました。会話をしながら主人公のぼくの気持ちへの考えを深めることができました。

10/30 脱穀 5年生 合同総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は総合的な学習の時間に田んぼで稲を育ててきて、稲刈りまで終わりました。そして、先週26日(木)の5・6時間目にパルシステムの方をゲストティーチャーに迎えて脱穀作業をしました。
 子どもたちは、容器に稲を入れて軟式野球ボールでもみ殻を取りました。大変な作業ですが丁寧に取り組み脱穀することができました。

10/30 星野くんの二塁打 6年3組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の道徳の時間に「星野くんの二塁打」という資料を使って規則やきまりについて考えました。主人公の星野君の活躍で勝利したのですが、試合中のチームとしての約束を守らなかった星野君は、監督から次の試合のメンバーから外されます。
 子どもたちは星野君の気持ちを考えながらルールを守ることについて考えを深めていました。いろいろ考えを出すことができました。

10/30 リトミック けやき全学級 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき学級では、音楽の時間に週に1時間、リトミックの学習をしています。リトミックは音楽に合わせて体を心地よく動かします。
 先週も、音楽の速さに合わせて歩いたり走ったりスキップしたりしました。また、リズムに合わせて手拍子を打つ時には、高学年は足で打ったり体の前後で手拍子したりと工夫もしていました。とても楽しそうに活動していました。

10/30 アルファ米炒飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アルファ米炒飯 魚のから揚げ薬味ソースかけ 牛乳 おいも汁

 【今日の本】   「おおきなおおきなおいも」 
 楽しみにしていた「いもほり遠足」は雨が降って延期になってしまいました。残念がる子どもたち。大きな紙においもを描き始めます。紙をつなげてつなげて、おいもの絵はどんどん大きくなります。大きなおいもは、ヘリコプターで幼稚園に運びます。子どもたちの空想がつまったお話です。興味があったら、読んでみてね♪
 【アルファ米チャーハン】防災備蓄品のお湯やお水を入れると食べられる保存食のごはんの賞味期限が来年の一月に切れるので、給食でチャーハンを作りました。食品ロスにしない活動の一つです。みんなも一人一人がしっかり食べて、食品ロスにしないようにできるといいですね♪。。

10/30 美化委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先々週20日(金)の児童集会は美化委員会集会だった。今回も事前に美化委員会の子どもたちが動画を作製してくれていて、それを視聴する形の集会だった。
 内容な、美化委員会の活動、掃除する場所、掃除の仕方について、そして全校へのお願いごとについてであった。委員会の時間に美化委員会が清掃をする場所とともに、毎日の清掃の時間の各学年の清掃分担場所を紹介し、全校で十二小をきれいにしようと話してくれた。さらに、清掃の仕方では、雑巾やホウキの使い方、黒板や流しの仕方も実演を交えて説明してくれた。さらに使い終わった掃除道具や遊び道具の片付け方、水道で水を飲んだ後に蛇口を下に向けることなど、全校へのお願いも話してくれた。そして、最後に2分間んお自分の引き出しを掃除する時間も設定してくれた。
 大変参考になる動画であった。全校の子どもたちには、視聴したことを参考にして、これからも清掃をしっかり行い、十二小をきれいな学校にしてほしい。動画を作成してくれた美化委員会の子どもたちに感謝である。

10/27 共同作品 6年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に取り組んできた「一枚の板から」の作品が今日で完成しました。子どもたちは最後まで丁寧に作品作りに取り組んでいました。展覧会で展示するのでぜひご覧ください。
 終わった子どもたちは、展覧会の共同作品づくりに取り組んでいました。今作業しているものが、どのような作品になるのか楽しみにしていてください。

10/27 友達 5年2組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の書写の時間に「友達」という字を書きました。今回は、字の形と字の組み立てに気を付けて書くことがめあてだったので、「友」という字は三角形を意識して書き、「達」という字は、2つの部分の組み立てを意識して書きました。
 さらに2つの字のバランスも気を常なければならなかったので、子どもたちは手本を見ながら丁寧に書いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760