最新更新日:2024/05/17
本日:count up90
昨日:780
総数:280215
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

7/10 でこぼこな絵 6年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 作成しながら、いい色やいい形を感じとり、作品の方向性を決めています。ゴールが決まっていない現代アートの作成に挑戦しています。

7/10 鶏飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鶏飯 ししゃもの唐揚げ  すいか 牛乳       みそ汁

 【鶏めし】大分県の郷土料理『吉野鶏めし』を作りました。昔は行事があると収穫された「ごぼう」や「お米」「鶏肉」を持ち寄り、その場で炊いて食べていたそうです。その後≪おもてなし≫の家庭料理として受け継がれてきました。他の県にも郷土料理として『鶏めし』があります。十二小特製のとってもおいしい『鶏めし』ができました。しっかり食べてくださいね♪
 【ししゃものから揚げ】「ししゃも」は頭から丸ごと食べられる小魚で、丸ごと食べることでカルシウムがしっかりとれます。よくかんで食べてくださいね!

7/10 台風と防災 5年3組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間の「天気と情報」という学習で、「台風と防災」の学習をしています。先週は台風の動きを学習した後、台風が接近すると天気がどのように変わるかについて考えました。
 子どもたちは予想をした後、端末を使って台風の動きと雨雲レーダーや風の強さや向きなどの変化について調べました。グループで端末を見比べるなど協力して確かめ合っていました。

7/10 都道府県の旅 4年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「都道府県の旅」という学習をしています。ここでは都道府県の漢字を使って文を作っています。
 子どもたちは端末を使って都道府県について調べて、その都道府県の特徴的なものを使って一文作りました。一つの都道府県を作ったら、どんどん他の都道府県についても調べて文を作っていきました。いろいろな都道府県について知ることができました。

7/10 好きなもの 3年2組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語活動の時間に「I like」を使って好きなものや嫌いなものを表現する学習をしています。子どもたち食べ物や飲み物、色、スポーツの英語での言い方を覚えました。それを使って、3つの好きな物をスピーチで発表します。
 3つが決まった子はALTの先生のところへ行って発音などについてチェックしていただきました。自信をもってスピーチできるように頑張っていました。

7/10 一学きをふりかえって 2年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は国語の時間に「一学きをふりかえって」という作文を書きました。最初にみんなで1学期の行事や学習を振り返りました。そして、その中から2つ選んで書きました。
 先生が文の書き方の例を示してくださり、子どもたちはそれに従って書いていきました。中には原稿用紙2枚以上書いた子もいました。1学期が楽しかったということがよく分かりました。

7/10 むしやくさばなをさがそう 1年2組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の時間に「むしやくさばなをさがそう」という学習をしています。実際に中庭へ行って虫や草花を探します。今日はその前にいろいろな虫や草花の種類を知るために「しょくぶつはかせ」「こんちゅうはかせ」という図鑑を見ました。
 子どもたちは、図鑑の中から最近見かけた虫や草花について、友達と情報交換しました。とても楽しそうに話し合っていました。

7/10 七夕会 けやき全学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週7日(金)は七夕でした。けやき学級では5時間目に「七夕会」を行いました。事前に作った七夕飾りやお願いごとを書いた短冊を笹に飾り、それをバックにして歌を歌ったりクイズを解いたりお話を聞いたりゲームをしたりしました。そして最後にプラネタリウムも楽しみました。
 子どもたちはとても楽しいひと時を過ごすことができました。学校公開でご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

7/10 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週3日(月)に7月の避難訓練があった。今回は職員室から火災が発生し、放送機器が使えないという設定で行った。子どもたちへの避難誘導を放送ではできないので、教員が分担して各階へ大声で伝える形をとった。
 その後、全校児童が校庭へ避難してきた。どのクラスも整然と避難することができた。その後の私の話の中では、今回は授業中だったので先生方が引率してくれたが、休み時間の場合もあるので、放送だけでなく先生方の声が」聞こえたらよく聞いて避難経路を選んで避難することについて話した。いつも言っているように「自分の命は自分で守る。」ことが大事だということを子どもたちには、いつも考えていてほしい。
 この日は大変暑く、校庭避難もどうするか迷った日であった。しかし、短時間なので校庭避難とした。「自分の命は自分で守る」ために、こまめな水分補給をすることも付け加えた。
 ここのところ毎日暑い日が続いていて昼休み以降の校庭での活動中止が続いている。今日は朝から暑く、早めに登校してきた子から昇降口前で待たせず校舎内に入れた。今日も暑い一日になりそうである。のどが渇いてから水分補給するのでは遅いということなので、子どもたちにはこまめな水分補給を心掛けてほしい。

7/7 縦割り班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週6月29日(木)の昼休みに縦割り班遊びが行われた。縦割り班遊びは1〜6年生で構成された縦割り班のグループで遊ぶ会である。校庭に全員集まることはできないので、ローテーションを組んで校庭・体育館・多目的室、そして、各教室で遊んでいる。しかし、その日は朝から大変暑かったので、朝のうちから校庭で遊ぶことは中止して教室へ変更した。
 縦割り班での遊びは6年生が考えてくれる。6年生は1〜5年生みんなが楽しめるような遊びを考えて実施してくれた。特に今回は高温のため校庭から教室になったグループもあったが、しっかり室内バージョンも考えてくれていた。さすがである。
 6年生のおかげで、とても楽しいひと時を過ごすことができた。6年生のリーダーに感謝である。

7/7 そぼろご飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    そぼろご飯   フルーツポンチ 牛乳   七夕汁

 今日は七夕です。織姫と彦星が1年に1度だけ、天の川で会える日とされています。奈良時代から朝廷の年中行事として行われ江戸時代に民間に広まりました。庭に冷麦などのお供えを出し、七夕飾りや願い事を書いた短冊を笹の葉につけてお祝いします。旧暦の7月7日は今の8月なので仙台や北海道など、8月7日に七夕を行うところもあります。今日は星がいっぱいのこんだてにしました。今日の夜は晴れてきれいな 星空が見られるといいですね!

7/7 ラバーズコンチェルト 6年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「ラバーズコンチェルト」という曲をグループで合奏する学習に取り組んでいます。この学習で子どもたちは、グループで演奏するときの目標と個人で練習するときの目標をそれぞれ立てて取り組んでいます。
 目標を立てているので、それが達成できるように個人練習もグループ練習も集中して取り組んでいました。

7/7 夢の時間割 5年3組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語の時間に「夢の時間割」という教科を英語で話す学習をしてきました。そのまとめの学習として、一人一人がスピーチをします。そのスピーチ原稿を昨日作りました。
 子どもたちは、夢の時間割とともに、好きな教科、だれと勉強したいか、将来の夢を加えたスピーチ原稿を作りました。先生やALTの先生にチェックしてもらいながら完成させることができました。スピーチが楽しみです。

7/7 地域安全マップ 4年3組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間に取り組んでいる地域安全マップが完成しました。来週、3年生に発表するのでその準備をしています。発表原稿を書いてリハーサルをしています。発表では子どもたちの発案でマップを見せて説明するだけでなく実際に危険個所の画像を見せながら説明します。
 子どもたちは、いい発表をしようと頑張って取り組んいました。発表会当日までしっかり準備をしていきましょう。

7/7 小平市のちず 3年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に小平市の学習をしていて、今日から「小平市のちずを作ろう!」という学習に入りました。まずは、本物の小平市の地図が配られて、地図にどんなことが書かれているのかを知りました。
 その後、地図で十二小の位置や市役所の位置などを確認しました。子どもたちは興味をもって位置を探し当てていました。これからの地図作りが楽しみですね。

7/7 キラキラシャボン玉 2年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「キラキラシャボン玉」という絵を描いています。前回絵の具をストローで泡立てて画用紙に模様のように描いたものからイメージを膨らませて海や宇宙などの世界に自分が飛び込んで見たものをカラーペンや色鉛筆などを使って描きました。
 子どもたちはとても楽しそうに取り組んでいました。どんな作品になるのか楽しみです。

7/7 おり姫ひこ星 1年4組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は七夕です。その七夕を前にして、昨日の生活科の時間に折り紙で「おり姫」と「ひこ星」を作りました。先生が折るのを大型テレビに映し出し、子どもたちはそれを見ながら折りました。分からないところがあるとグループ内で教え合いながら折っていました。
 みんな上手に折ることができました。いい七夕を迎えることができました。今夜は本物の織姫・彦星を観ることができるといいですね。

7/7 スライム けやき2〜6年生 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の5時間目に来週行われるお楽しみ会へ向けての準備で、「スライム」づくりをしました。
 子どもたちは先生に教えていただいた順番に沿ってスライムを作りました。薬品の量によって伸び具合が違うので、子どもたちは気にいったスライムになるように調節しながら特っていました。伸び具合を確かめながら楽しそうに取り組んでいました。

7/6 かみなり汁

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   ごまきびご飯 魚のおろしソースかけ 牛乳 かみなり汁

 【かみなり汁】油で豆腐を炒める時に、バリバリと雷のような音がするので『かみなり汁』という名前がつけられました。だいこん・たまねぎ・にんじん・モロッコいんげんなどの小平産の野菜を使って栄養たっぷりの『かみなり汁』を作りました。『ごまきびごはん』と一緒にしっかり食べてくださいね♪
 【魚のおろしソースかけ】今日の魚は「あじ」です。「大根おろし」のソースをかけて、暑い時季でもさっぱりと食べられるこんだてにしました。魚には骨があります。よくかんで食べてくださいね!

7/6 聖武天皇 6年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会の時間に奈良時代の学習をしています。聖武天皇が行った政治から学習課題を設定して子どもたちは調べ学習をしています。
 特に、多かった学習課題は「何度も都を移したわけ」「大仏建立について」「鑑真について」でした。子どもたちは教科書、資料集に加えて端末でも調べています。とても集中して取り組んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760