最新更新日:2024/05/02
本日:count up3
昨日:39
総数:277446
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

6/28 フィッシュサンド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 フィッシュサンド 揚げごぼうのサラダ 牛乳 小平トマトのスープ

 【フィッシュサンド】今日の魚は「メルルーサ」です。大きいものは2メートルにもなる魚です。白身でクセがないのでいろいろな料理に使われます。今日は、パン粉をまぶして、油で揚げて『フライ』にしたものを「パン」にはさんで、おいしい『フィッシュサンド』にしました。魚には骨があります。よくかんで食べてくださいね♪
 【小平トマトのスープ】今、小平市内の畑ではいろいろな野菜が収穫されています。その中の一つ「トマト」も赤く大きくおいしく育って今朝、十二小の給食室に届きました。「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざは、トマトが実る季節は病気になる人が少なく患者がいなくて医者が青ざめるということで、栄養たっぷりのトマトを食べれば健康に過ごせるということですね。大地の恵みたっぷりのおいしい『小平トマトのスープ』ができました。しっかり食べてくださいね!

6/28 ごちそうパーティー 1年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図工の時間に「ごちそうパーティー」という粘土で自分の好きな料理や食べ物を作ってパーティーをする学習をしました。お寿司やピザ、ケーキなどなど、子どもたちは上手に作っていました。
 作り終わったらいよいよパーティーです。まず、お隣同士で友達を招待してご馳走を振るまいました。とても楽しそうに交流することができました。

6/28 ミニトマト 2年2組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は生活科の学習でミニトマトを育てています。そして、その様子を観察しています。今日も2時間目に中庭へ行ってミニトマトの生長の様子を観察し、端末で写真に撮ってきて、その写真を基に観察カードに絵を描いたり文に書いたりしました。
 観察するとミニトマトの実もなっていました。観察しながら収穫もしました。子どもたちはとても嬉しそうでした。

6/28 きれいなソラシ 3年4組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間にリコーダーの練習をしています。今日は「ソ・ラ・シ」の音階を使ってリコーダーの練習ができる「きれいなソラシ」という曲を吹いてみました。
 子どもたちはグループになって「ソ・ラ・シ」の音をきれいに出せるように指の動きとタンギングをうまく合わせられるように練習しました。一人一人で吹いてみたり全員で吹いたりしながら頑張って練習していました。

6/28 育ちゆく体とわたし 4年1組 保健

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健の時間に「育ちゆく体とわたし」という学習をしています。昨日は「思春期にあらわれる変化」の中の「心の変化」について考える学習をしました。
 子どもたちは、思春期における心の変化を予想したり、グラフから気が付いたことを発表し合ったりしました。そして、みんなで協力して学校生活送るために気を付けることも考えました。学んだことをこれからの学校生活に生かしていけるといいですね。

6/28 プール けやき全学級 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の1・2時間目の体育の時間に2回目のプールに入りました。1回目は、1年生の子どもたちにとっては初めてで、2年生以上の子どもたちには久しぶりのプールだったので、水に慣れるところから始めました。
 昨日は2回目で慣れたので、少しずつ楽しそうに水遊びをしていました。泳力別のグループに分かれて、潜ったり浮いたり泳いだりして楽しんでいました。

6/28 龍 5年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に墨で「龍」の絵を描く作品づくりの取り組んできました。その絵もそろそろ完成させた子どもたちがでてきました。
 この絵は、掛け軸風の絵なので、縦に長い半紙に描いています。その半紙いっぱいに龍が生き生きするように工夫して描きました。墨で描き上げたら絵の具で色付けもしました。たくさんのオリジナルの龍の絵でき上がりました。

6/28 木星 6年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の音楽の時間は鑑賞の学習をしました。聞いた曲はホルスト作曲の組曲「惑星」より「木星」でした。オーケストラの響きを味わいながら聴くことがめあてだったので、出てくる学期に気を付けながら聴きました。
 特に同じ旋律が何度か出てきますが使われる学期が変化していきます。そこに気を付けて聴きました。グループの友達とも意見交換しながら、気付いたことをワークシートに書き込んでいました。

6/28 クリーン作戦土曜遊び場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月17日(土)の午前中に今年度最初の青少対の行事があった。今回は、クリーン作戦と土曜遊び場であった。毎年恒例に活動だった。
 クリーン作戦はコロナ禍前は学校に来るまでの間のゴミ拾いをしてくるところを、昨年度から体育館の清掃に変更して実施した。また、昨年度は大縄跳びを実施したのだが、暑さ対策として今回は、メンコ、紙でっぽう、紙飛行機、折り紙委に変更して実施してくださった。子どもたちのことを考えて変更を加えて工夫して実施してくださったことに感謝である。
 また、今回は青少対の方々に加えておやじの会の方々が遊び場を担当してくださった。ありがたいことである。また、小林市長、青木教育長もご来校くださった。そして、子どもたちの活動の様子を参観されたり、一緒に遊んでいただいたりした。
 参加した子どもたちも頑張って掃除をしてくれたり、とても楽しそうに4つの遊び場で遊んだりしていた。とてもいい半日を過ごすことができた。計画実施してくださった青少対の方々に感謝である。

6/27 プール 1年 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は曇り空ですが、水温が高かったのでプールに入ることができました。前回は中止だったので子どもたちはとても喜んでいます。今日はあまり練習できなかったので、「次はたくさん練習するよ」と先生から予告がありました。がんばってたくさん泳げるようになってね。

6/27 季節のイメージで 6年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これまで「ずっと見ていたい風景」で砂絵などに取り組んで来ましたが、仕上がった子がたくさんみられるようになってきました。仕上がった子は次に「季節のイメージで」の作成に取り組んでいます。色画用紙を波のように切り、様々な色で組んでいくと、きれいな模様に仕上がります。

6/27 野菜の観察 けやき学級 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき農園で育てている野菜の観察です。きゅうりがとても大きく成長していました。観察だけではなく収穫もできました。すいかはまだ少し小さめです。「おおきくなあれ」と願いをこめて、優しくなでていました。

6/27 もろこしご飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   もろこしご飯   魚の竜田揚げ 牛乳    おいも汁

 【もろこしごはん】小平市内の農家さんの畑でとれた「とうもろこし」を使って『もろこしごはん』を作りました。「とうもろこし」の実を芯から取る作業はとても大変でしたが、みんなに喜んで食べてもらえたら嬉しいです。小平産のおいしい「とうもろこし」を味わって食べてくださいね♪
 【おいも汁】「じゃがいも」「さつまいも」「ながいも」の3種類の「おいも」を使いました。皮の部分に栄養や香りがあるので、よ〜く洗って皮つきのまま調理しました。丸ごと食べれば食品ロス削減にもなりますね。とってもおいしくできました。しっかり食べてくださいね!
 ◎今日の魚は「モウカザメ」です。魚には骨があります。よくかんで食べてくださいね!

6/27 ぬいぐるみ 5年3組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の時間に取り組んできた「ぬいぐるみ」づくりですが、今日で完成しました。ぬいぐるみの顔の部分と胴体、しっぽの部分をそれぞれ縫って、ひっくり返して綿を入れて作ってきました。それができた子どもたちは、それを縫い合わせてぬいぐるみに仕上げました。
 子どもたちはとても丁寧に作成してきました。完成させたときは嬉しそうでした。

6/27 地域安全マップ 4年4組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は総合的な学習の時間に「地域安全マップ」づくりに取り組んでいます。自分の家の近くの危険な場所や安全な場所を探してきて、それを地図に書き込んでいます。
 子どもたちは、家が近い友達とグループを組んで、一つのマップに書き込んでいます。書き込みながらよく話し合って、危険な場所を確認していました。

6/27 土 3年3組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の書写の時間に「土」という字を書きました。前回は横画の練習で漢字の「二」を書き、今回は「縦画」の練習として前回練習した横画と一緒に書ける「土」という字の練習をしました。
 最初に「縦画」の始筆から終筆までを半紙に何度も練習しました。そして、「土」の字の練習に入りました。子どもたちは丁寧に書こうと頑張っていました。

6/27 げんこう用紙のつかい方 2年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「こんなもの、見つけたよ」という自分が見付けて友達に紹介したい物について作文を書く学習をしています。子どもたちは、この学習で初めて原稿用紙を使います。
 そこで、昨日は、「げんこう用紙に書くとき」という学習をして原稿用紙の使い方について学習しました。題名や名前を書く場所、会話文の書かい方、読点・句読点の打ち方などに気を付けて作文を書いていました。

6/27 ペンキ塗り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月10日(土)に、地域教育サポート・ネットボランティア養成講座の一環として、おやじの会の皆様が毎年恒例の校内環境の整備としてペンキ塗りをしてくださった。 
 昨年度は、北校舎の東階段と西階段だった。今回はけやき学級前の廊下、北校舎の渡り廊下辺りを水色で塗ってくださった。
 予定では午前中に養生をして午後からペンキ塗りをするということだったのだが、参加者が多く、養生が予定の半分で終わってしまった。毎年恒例ということもあり、だんだん養生するのも手早くできるようになってきていることと、参加者が多かったためである。そこで、午後に予定していたペンキ塗りを養生後すぐに開始し、12時前にはすべて塗り終わり片付けも終了することができた。
 教員も10名弱が来てくれた。午前中の養生だけの参加者が多かったのだが、ペンキ塗りもすることができて喜んでいたようである。
 月曜日に改めてけやき学級前の廊下を見直すと、本当にきれいになった。おやじの会の方々・地域教育コーディネーターの方々をはじめ、参加した保護者の方々、教員に感謝である。

6/26 鉄棒 2年3組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さかあがりのテスト前の練習です。補助器具や補助ベルトを使って一生懸命練習しています。テスト本番は補助がありませんが、みんな成功するといいですね。

6/26 あまりのあるわり算 3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あまりのあるわり算の答えが合っているかどうか、確かめをしています。わる数×答えにあまりの数を足すのか、引くのか。プールのあとのお疲れモードの中、頭を使って一生懸命考えていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760