最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:54
総数:276710
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

5/9 運動会練習 4年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から運動会練習が始まりました。昨日は雨で練習ができませんでしたが、今日は朝からいい天気で、1時間目に早速4年生が練習をしました。最初の練習では、体操の隊形の集散の練習をしたり80m走の練習をしたりしました。
 子どもたちは、元気いっぱい楽しそうに練習していました。2週間後の本番に練習の成果を発揮できるように、これからも練習を頑張りましょう。

5/9 学区域めぐり 3年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の5時間目に3年生は、学区域めぐりに行ってきました。先週、1日2日に2クラスずつ学区域めぐりに行って来て、昨日は2回目でした。昨日は、1・2組が学校の東側、3・4組が学校の西側という前回出かけた反対側を歩いて見てきました。
 子どもたちは元気に出かけていき、いろいろ見てきたようでした。しっかり学区域めぐりで見てきたことをまとめましょう。

5/9 10をつくろう 1年2組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「10をつくろう」という学習をしています。昨日は教科書に載っている縦5つ横5つランダムに並んでいる1〜9までの25個の数字から縦・横・ななめで10になる2つの数を探すというパズルのような学習をしました。
 子どもたちは楽しみながら頑張って10になる数を探していました。見つけ出すと嬉しそうでした。

5/9 4年遠足引率

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は朝から天気がいい。昨日の放課後、教職員で運動会へ向けての校庭のライン引きを行った。昨日は校庭での運動会練習ができなかったが、今日は初練習ができそうである。
 さて、4月24日(月)に4年生が都立狭山公園へ遠足に行ってきたので、私も引率で行ってきた。コロナ禍になって以来、遠足は公共交通機関を使わず、歩いて行ける場所を行先にしていて、1〜3年生は、小平市中央公園へ行くことになっている。だから今年度の4年生も昨年度までの2年間は小平市中央公園へ行っていて、4年生になって初めて遠足の行先が変わった。しかも都立狭山公園は、中央公園までの道のりよりも遠いので心配していたが、予定よりも早く到着することができた。
 太陽広場で取り組んだクラス遊びでも子どもたちは思い切り体を動かしていた。帰りは疲れているにも関わらず、最後まで元気に歩いて帰ってきてくれた。出発前に担任の方から「今日はみんなが十二小の顔です。」という話があった。まさにその通り立派に活動することができた。
 今回の遠足を通して子どもたちが学んだことは多いはずである。それをこれからの生活に生かしていってほしい。まずは、今日から運動会の練習も始まるので、運動会への取組に生かしてほしい。

5/8 自然となかよく けやき学級 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 花壇の花や校庭の池を見て、よく観察しています。池の中のおたまじゃくしや木蓮にたくさんの子どもたちが興味を持ちました。ウサギ小屋の前で「ヤモリ」をみつけて喜んでいます。十二小の校庭にはたくさんの植物や生物がいて、観察がとても楽しいです。

5/8 きれいにさいてね 1年3組 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あさがおのたねを観察して記録しています。これから各自のプランターに種をまき、夏頃にはきれいな花が咲き、種ができるまで観察していきます。成長が楽しみですね。

5/8 まとまりをかんじとろう 2年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 拍子の勉強をしたあとに、2拍子の歌(はしのうえで)を歌っています。自分で手拍子をしたり、指揮をしたりしながら歌っています。みんなで声を合わせて堂々と歌えるようになりました。音楽の授業をとても楽しんでいます。

5/8 きいてきいてきいてみよう 国語 5年3組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゴールデンウイーク前の国語の授業の様子です。どんなことを質問するかを友達同士で話し合い、インタビューをしています。インタビューをしたことをまとめ、報告し合います。今日の国語の授業も継続してインタビューをしていました。

5/8 ツナチャーハン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   ツナチャーハン 小平野菜のあえもの 牛乳 ワンタンスープ

 【ツナチャーハン】『チャーハン』は炊いたお米を炒めて作ります。給食では大量なので8回に分けて炒めて作りました。とってもおいしくできました。よくかんで食べてくださいね♪
 【ワンタンスープ】中国料理の点心(軽い食事)の一つで、小麦粉で作った薄い皮にひき肉のあんを包みます。中国料理によく使われる「八角」という星の形の香辛料やトンコツ・とりガラで時間をかけてとったスープを使って作りました。具だくさんの給食室特製『ワンタンスープ』です。かけてとったスープを使って作りました。具だくさんの給食室特製『ワンタンスープ』です。

5/8 学区域めぐり 3年4組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に十二小のまわりの様子について学習していて、先週、学校の東側を歩いて見てくる学区域めぐりをしてきました。今日はそのまとめをしました。
 子どもたちは見てきたことを思い出しながら発表し、全体で確認しました。さらに方角を確認したり地図記号を白地図に書き込んだりしました。しっかりまとめることができました。

5/8 聞き取りメモのくふう 4年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は国語の時間に「聞き取りメモのくふう」という学習をしました。先生が読み上げた文章を、子どもたちは、メモを取りながら聞いていました。一度て聞き取れないところもあったので先生にもう一度読んでいただきました。
 聞いた後、どんなことを聞き取れたか、教室内を回って、友達と確認しました。確認したことでどのようにメモを取るのがいいのかも分かりました。

5/8 文字と式 6年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「文字と式」の学習に入っています。今日は式から文章題を考える学習をしました。式は「20+x=y、20−x=y、20×x=y、20÷x=yの4つでした。
 子どもたちは、それぞれの式に合う文章題を4つ考えました。でき上がったらお互いに見合って正しいかどうかも確認していました。楽しみながら文章題を考えていました。

5/8 離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゴールデンウィークが終わり、今日から通常通りの学校生活に戻る。本校では2週間後の5月20日(土)に運動会を開催するので、今日から運動会練習が始まる。しかし、初日の今日は朝から大雨である。雨は午前中には上がる予報だが、今日は校庭での練習は難しいかもしれない。
 さて、4月21日(金)の話になるが、その日の5時間目に離任式を実施した。コロナ禍の中、2年間は実施できず、昨年度ようやく3年ぶりに実施したがランチルームからオンラインで各教室で視聴する形の方法だった。だから体育館で対面で行うのは4年ぶりだった。この4年間で本校の児童数が増加していたが2年生以上の子どもたちの参加だったので、問題なく全員が体育館に入ることができた。
 離任式では、転出された先生方に手紙と花束を渡す子がステージ上で順番に手紙を読み花束を渡した。そして、転出された先生がお別れの言葉を話してくださった。子どもたちはその話をしっかり聴くことができていた。式の最後は、子どもたちの間を転出された先生方が歩きながらお別れした。笑顔、笑顔のお別れとなった。離任式を通して、子どもたちの心の成長が見られた。出られた先生方からの最後のメッセージをしっかり受け止めて、子どもたちにはこれからも頑張ってほしい。

5/2 中華おこわ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  中華おこわ  セミノール 魚の緑茶揚げ 牛乳  春雨スープ

 5月5日は【こどもの日】ですね。【端午の節句】とも言い、こどもの健やかな成長を願う行事で「こいのぼり」や「鎧・兜」など五月人形を飾ってお祝いをします。少し早いですが、みんなの心と体が健康に育ちますように!との願いを込めて『端午の節句お祝いこんだて』を作りました。成長が早く、竹のようにまっすぐ元気に育ってほしいという願いを込めた筍を使った『中華おこわ』と、成長とともに名前が変わる、縁起のいい出世魚の「さわら」を使いました。今日は八十八夜でこの日にお茶を飲むと長生きするとも言われるので『魚の緑茶揚げ』にしました。魚には骨があります。よく見て、よくかんで確認してから食べてくださいね♪

5/2 帰りの会 2年2組 学級指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゴールデンウイーク前の帰りの会です。明日からの長い休みを前に子どもたちはそわそわしています。「水筒忘れたら大変だよ。5日間置きっぱなしになるよ。」「大変だ!!」などの声掛けも、どこかうれしそうな子どもたちです。

5/2 わり算 3年3組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いくつかあるのものを、何人かで分けると、一人分はいくつになるでしょうか。「どうしてわり算を使うのかな。」「わり算とかけ算は逆?」など、一つの問いかけから、いくつもの疑問を先生に投げかけていました。こどもたちの想像力はすばらしいですね。

5/2 折れ線グラフとひょう 4年2組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書室の利用者を増やしたいので、まず図書室の利用者数をまとめてみよう。わかりやすくみんなに伝えるためにはどのようなグラフやひょうにまとめたらよいのでしょうか。みんなで考えています。

5/2 憲法と政治のしくみ 6年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「天皇と内閣総理大臣どっちがえらいか?」ということについて、意見を出し合っていました。「天皇誕生日があるから天皇の方がえらいと思う」という意見に、納得する子どもが多かったです。ゴールデンウイークを前にした子どもたちには祝日はとても魅力的なようです。

5/2 たしざんじゃんけん けやき学級 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先生が人差し指のおもちゃをもっています。先生はじゃんけんで、このおもちゃを使って必ず1を出します。足して3にするためには自分はいくつをだしたらいいのかな?そうです。子どもたちは2(チョキ)を出せば足して3になります。つぎは4になる数のじゃんけんです。1と何を足したら4になるかな?3ですね。
 楽しみながら足し算を学んでいます。

5/2 ナイストゥミィツユー 5年1組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の外国語の時間に「ナイストゥミィツユー」の学習をしました。初めて会った人との会話の仕方について動画を見て学び、実際に会話でやり取りしてみました。子どもたちは楽しそうに活動していました。
 5年生からは外国語活動から外国語に変わります。楽しみながらしっかり外国語の学習をしていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760