最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:102
総数:280236
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

12/6 山のポルカ 3年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の音楽です。リコーダーで山のポルカを演奏しました。タンギングに気を付け吹きました。とても良い音が出ていました。みんなで合わせて吹くと、さらに良い音楽になりました。

12/6 星や月 4年3組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、今まで習ったことのまとめで、月の新聞を各自で作りました。新聞名は発行者(各自です)が考えました。今年の11月には月食の天体ショーが見られました。月の関心が特に高まり、そのことを記事にしている人がいました。インターネットや図鑑などで調べながら、新聞を作っていました。

12/6 泣いた赤鬼 けやき学級 グループ国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日のパソコン室で学習するグループ国語です。泣いた赤鬼を学習しています。青鬼の行動や赤鬼の行動を読み取り、場面ごとに、どうしてそういう行動をしたのか、みんなで意見を出し合い、確認をしました。

12/6 ひじきごはん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   ひじきごはん     焼き魚 牛乳     けんちん汁

 【ひじきごはん】「ひじき」は海でとれる海藻で鉄分・カルシウム・ビタミンA・食物せんいなどを多くふくむ体にとてもよい食べ物です。今日はごはんに炊き込んで『ひじきごはん』を作りました。「ひじき」は、髪の毛やお肌がツルツルでツヤツヤになる美容食としても注目されています。よくかんでしっかり食べて自分の髪の毛やお肌をツルツルでツヤツヤにしましょうね!
 【焼き魚】今日の魚は「さば」です。たんぱく質・鉄・EPA・DHA・ビタミンB12・ビタミンD・亜鉛・ビタミンEなどの栄養をたっぷりふくむ体にとてもよいお魚です。
 魚には骨があります。よくかんで食べてくださいね♪

12/6 縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月17日(木)の昼休みに2学期5回目の縦割り班活動を行った。今回は、6年生と2年生・けやき学級の2回目の活動だった。
 2回目の交流だったので、子どもたちも慣れてきて、どのグループも楽しく活動していた。どんじゃんけん、だるまさんがころんだ、鬼ごっこ、リレー、ドッジボールなど6年生のリーダーが考えた遊びをそれぞれの班で遊んでいた。とても楽しそうだったし、6年生の子どもたちも上手に下級生に関わってくれていて微笑ましかった。
 来週は6年生と1・4年生での2回目で2学期最後の縦割り班活動がある。次回も楽しく活動してほしい。

12/6 表現遊び 2年3組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は体育の時間に「表現遊び」をしました。グループの友達と協力して、クラゲになったりイモムシになったりするなど生き物を表現したり宇宙船にも成りきって体育館中を飛び回ったりしました。
 グループごとに動きを考え他のグループと少し違う動きを工夫したり、反対に他のグループのよい動きを取り入れたりしていました。とても楽しそうに活動していました。

12/6 威風堂々 5年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「威風堂々」という曲を鑑賞したり合奏の練習したりしてきました。そのまとめの学習として、今日は端末を使って学習の振り返をしました。
 先生が端末のクラスルームに入れてくれた振り返りカードに、今回の学習でできるようになったこと、合奏で気を付けたことや楽しかったことについて入力しました、しっかり振り返ることができていました。
 

12/6 小学校の思い出 6年2組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語の時間に「My Best Memory」という単元で小学校の思い出について英作文してきました。昨日は、その発表スピーチをしました。
 子どもたちは、1人ずつ前に出てきて、ALTの先生に話す形で発表しました。話し終わった後、ALTの先生から1つ質問されて、それにも答えました。発表や質問に答えるのは緊張していましたが、どの子も頑張っていました。

12/5 あんかけチャーハン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あんかけチャーハン  おからドーナツ 牛乳   中華和え

 【あんかけチャーハン】具を煮た汁に「でん粉(商品名・片栗粉)」でとろみをつけたものを『あん』と言います。粘りがあるので料理が冷めにくく、口当たりもなめらかで汁と具をいっしょに食べられてムダのない調理法です。チャーハンといっしょに、しっかり食べてくださいね!
 【おからドーナツ】「おから」は「大豆」から「豆乳」を作る時の大豆のしぼりカスのことです。昔は、しぼりカスのように残ったものを「から」と言っていましたが、室町時代初め頃から宮中に仕える女官たちが上品な言葉づかい[女房詞]として「お」をつけて「おから」と言い、それが広まり現代に残った名前です。他にも「おでん」や「おこわ」「おかき」「おみおつけ」なども[女房詞]が現代まで残った料理の名前です。今日は体にとてもよい「おから」を使っておいしい『ドーナツ』を作りました。よくかんで食べてくださいね♪

12/5 全校朝会の話 清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。
 先週末の土曜日に、おやじの会の方々を中心に、校内の階段のペンキ塗りをしてくださいました。おやじの会の方々は、コロナ禍になる前には、毎年、ペンキ塗りをして校内をきれいにしてくださっていました。3年前は職員室前など南校舎の1階の壁を水色に塗ってくださいました。そして、今回は、皆さんがよく使う北校舎の黄色い東階段と薄緑色の西階段を塗り直しくださいました。きれいになった階段をぜひ見てみてください。
 さて、先生は、9月に「校内美化」というテーマで、掃除を頑張ったり普段から廊下や教室を汚さないように気を付けたりしましょうという話をしました。今月は、特におやじの会の方々がきれいにしてくださった壁を汚さないように気を付けましょう。
さらに、いつも以上に丁寧に掃除をしましょう。皆さんのおうちでも12月になると大掃除をすると思います。学校でも終業式の日に大掃除の時間がありますが、その時間だけでなく、掃除の時間はいつもよりも丁寧に掃除をしたり普段は掃除をしていないところを計画的に掃除したりしていきましょう。
 皆さんには、学校を大事にする子に育ってほしいと思っています。学校をきれいにすることは学校を大事にする第一歩です。令和4年の最後に皆さんで学校をきれいにしましょう。
 これで校長先生のお話を終わります。
                     以 上
<先生方へ>

○ 今年度もひと月です。今月は、掃除を今まで以上に丁寧に行うように指導してください。学期末の大掃除だけでなく、普段はあまり掃除をしていないところを計画的に掃除するなどしていくことが大事だと思います。また、普段から廊下の壁を汚さないなど学校をできるだけきれいに保ちながら生活するという指導もよろしくお願いします。

○ 学校の外壁塗装工事が先月終了し、今回、おやじの会の方々が北校舎の階段の壁のペンキ塗りをしてくださいました。おやじの会の方々とともに、ペンキ塗りに参加してくださった先生方ありがとうございました。また、おやじの会の方々にお会いした際に感謝の気持ちを伝えてください。

〇 2学期も残り3週間です。2学期のこれまでの子どもたちの伸びや高まりを褒めてあげてください。そして、学習や生活のまとめへの気持ちを高めてください。また、学期末には、新年に向けてさらに頑張る気持ちも高めてください。そして一人一人の子どもたちに自信をもたせたり自己肯定感を高めさせたりするような手立てをお願いします。最後の最後まで子どもたちを伸ばしていきましょう。
                       以 上

12/5 大切にしたい言葉 6年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「大切にしたい言葉」の学習で、自分の座右の銘を紹介します。子どもたちは端末を使って自分の座右の銘と、その言葉にした理由を下書きしました。
 下書きが終わったら端末内のクラスルームに入れて先生に見ていただいた後、画用紙に清書しました。とても集中して学習に取り組んでいました。どんな言葉を紹介してくれるのか楽しみです。

12/5 書き初め練習 2年3組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から書写の時間に書き初めの練習が始まりました。2年生は硬筆です。昨年度に経験はしていますが、もう一度先生と書く時のポイントや気を付けることなどを確認してから練習を始めました。
 まずお手本に中心線を赤で引きました。そして、そのお手本を見ながら下書き用紙に練習しました。いい書き初めを書くことができるように、とても集中して取り組んでいました。

12/5 おみせやさん 1年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「もののなまえ」という学習をしました。そのまとめの学習として「おみせやさんごっこ」をします。今日もその準備をしました。
 子どもたちは、洋服屋、スポーツ用品店、お菓子屋などグループごとに開くお店を決めました。そして、グループ内で分担していろいろな商品も絵をカードに描いていました。子どもたちはお店屋さんごっこを楽しみにしています。いい活動になるといいですね。

12/5 高尾山 けやき学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき学級は先週2日(金)に生活単元見学で高尾山へ行ってきました。みんな頑張って登山をしたり景色を眺めたり自然を楽しんだりしてきました。また、ケーブルカーのも乗りました。
 そんな見学の様子を、今日は1時間目から振り返りました。印象に残ったことを発表し合ったり作文に書いたりしていました。活動しながら楽しかったことを思い出していました。

12/5 三年とうげ 3年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から「三年とうげ」の学習に入りました。分からない言葉をみんなで確認していきました。話の組み立てはどうなっているのか考えながら物語を読み進めていきました。

12/5 跳び箱 4年1組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は体育館で跳び箱をしました。自分で課題を明確にしていろいろな場の中から選んで取り組みました。開脚跳び、閉脚跳び、踏み切りや着地など課題は様々でした。よく練習に取り組んでいました。

12/5 食べて元気に 5年1組 家庭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の家庭科で、味噌汁の献立を考えました。味噌汁の具や具の切り方などについて考えました。インターネットで調べている人もいました。また、家で食べている味噌汁をイメージして考えている人もいました。美味しそうで栄養バランスのよい味噌汁の献立ができていました。

12/2 生活単元見学24 けやき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校に戻って来ました。終わりの会です。

12/2 生活単元見学23 けやき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バス駐車場まで歩き、バスへ乗り込みました。学校へ帰ります。予定より早く帰れそうです。

12/2 生活単元見学22 けやき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ケーブルカーを降りてトイレ休憩をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760