最新更新日:2024/05/17
本日:count up100
昨日:780
総数:280225
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

11/18 事前学習 けやき4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、来週、通常学級の4年生の子どもたちと一緒に社会科見学へ行ってきます。今週は、その事前学習をしました。
 行先のあきる野ふるさと工房での和紙づくりの様子や玉川上水羽村取水堰などの動画や写真を見ながら、行先やどんなことをするのかをイメージしました。また、しおりを見ながらスケジュールや持ち物も確認しました。子どもたちはとても楽しみにしていました。

11/18 いい歯の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月8日は、その日の「118」の数字にちなんで「いい歯の日」であった。この日の給食の時間に、栄養士が作成してくれた動画を全校で観た。いい歯の日なので、噛むことのよさについての動画で、歯の種類、噛むとなぜいいのか、そして、「ひみこのはがい〜ぜ」という合言葉の意味をクイズを入れながら教えてくれた。
 「ひみこのはがい〜ぜ」とは、噛むことの8大効用についての合言葉である。「ひ(肥満予防)」「み(味覚の発達)」「こ(言葉の発音がはっきりする)」「の(脳の発達)」「は(歯の病気予防)」「が(がん予防)」「い(胃腸快調)」「ぜ(全力投球)」である。この言葉を忘れずに、これからもよく噛んで給食を食べてほしい。
 大変ためになった動画であった。子どもたちへ工夫してよく噛むことの良さを教えてくれた栄養士に感謝である。

11/17 上宿図書館見学2 2年1組2組 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、上宿図書館に見学にいきました。たくさんの本がありました。今までにお家の人と一緒に上宿図書館を利用した人もたくさんいました。図書館の人から施設の工夫や本を借りるときの大事な約束を聞きました。子どもたちは、よく聞いていました。

11/17 上宿図書館見学1 2年4組3組 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、上宿図書館の見学に行ってきました。地域の図書館について図書館長さんや職員に方からお話を聞きました。普段見れない場所や様子を見学できました。

11/17 吹き寄せごはん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   吹き寄せごはん  小魚のから揚げ 牛乳  かきたま汁

 【吹き寄せごはん】「吹き寄せ」とは日本料理の調理法のひとつで、風で木の葉が吹き寄せられた様子を表したもので、秋から冬にかけて使う料理名です。野菜などを木の葉の形にしたりします。野菜や鶏肉などいろいろな材料を一緒に調理して器に盛りつけます。今日は秋の味覚の「里いも」と「きのこ」と「にんじん」を使って『吹き寄せごはん』を作りました。深まる秋から冬の気配を感じながら食べてもらえたらうれしいです♪
 【小魚のから揚げ】今日の小魚は「わかさぎ」です。頭から丸ごと、よくかんで食べてくださいね!

11/17 ともだちのことしらせよう 1年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「ともだちのことしらせよう」という学習をしています。ここでは友達のことをたくさん知って、それを、みんなに知らせるために作文に書く学習をします。
 昨日は、友達のことを知るために、友達にインタビューしました。子どもたちは5分間で友達にたくさんインタビューしてメモと取りました。どんな紹介をしてくれるのか楽しみです。

11/17 This is for you 3年3組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の外国語活動の時間に「This is for you」という学習で「What do you want?」と「I want〜.」を使った会話のセンテンスを覚える学習をしました。
 その中で、2人1組でのゲームをしました。黒板にいろいろな色でいろいろな図形が描かれています。みんなで「What do you want?」と言うと先生が英語で「赤の三角」などと答えます。それを早く見つけた子が勝ちです。楽しみながら会話文を覚えました。

11/17 ひみつの遊び場 4年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「ひみつの遊び場」という木工の作品作りに入りました。まずどんな遊び場にするか、そして必要な遊具などを考えました。そして、それをノコギリや電ノコで切り、木工用ボンドで貼り付けるなどして作っていきます。
 子どたちはイメージした遊び場を完成させられるように、安全に気を付けながら作業を進めていました。

11/17 グラフや表を用いて書こう 5年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「グラフや表を用いて書こう」という学習をしています。ここでは、グラフや表を効果的に用いながら説得力のある文章を書き、読み手に伝える活動をします。
 今日は端末を使ってグラフなどのデータを見て、そこから分析したことを基にして自分の考えをノートに書きました。書き終わったら先生に見てもらって作文に入りました。どんな文章を書き上げるのか楽しみです。

11/17 組み合わせ 6年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「組み合わせ方」という学習をしています。今日の問題は「4人で1対1の対戦ゲームを全員ですると、全部で何試合になるでしょう。」という問題でした。
 子どもたちは、一人ずつで考えた後、近くの友達と意見交換しました。自分の考えをしっかり伝えようと頑張っていました。いい考えがたくさん出ていました。。

11/17 大きくなったら けやき5・6年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「大きくなったら」という作品作りに取り組んでいます。前の時間に体の骨組みになる芯材を将来の姿を現せるように折り曲げて土台の板に固定し粘土を貼り付けていきました。
 今週は服や髪の毛、顔などを作りました。粘土に絵の具を混ぜて色粘土を作って、服や髪の毛にしました。また、目鼻など細かいところも作っていきました。子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。

11/17 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4日(金)に避難訓練を行った。今回は地震から火災発生をした設定の訓練であった。緊急地震速報が流れるとともに子どもたちは机の下に避難した。さらに放送で校内東側から火災が発生したという放送が流れ校庭へ避難した。
 通常の避難経路だと東寄りの教室は東経路を使い、西寄りの教室は西経路を使うのだが、今回は東経路が使えない状況だったので、全クラスが西経路からの避難となった。混雑等で時間がかかることを心配したが、どのクラスも教員の誘導でスムーズに避難してくることができた。前回10月の避難訓練が雨天後でグラウンドコンディションが悪く廊下避難だったので、1学期以来の校庭避難だったが、しっかりと避難できたのはよかった。
 私からは、火災が発生した場合は、避難経路を考えるためにも放送や先生方の話をよく聞くことが大事であることを話した。そんな話を子どもたちはよく聞いていたのも素晴らしかった。
 訓練後、2年生は煙体験をした。小平消防署の方に来ていただき、話を伺った後、煙ハウスの中に入って煙体験をした。「何も見えない。」それが体験した子どもたちの感想であった。
 今回の訓練を、今後の自分たちの生活にも生かしていってほしい。

11/16 ともだちのことを知らせよう 1年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の国語は、昨日友達にインタビューした内容を作文に書きました。友達のすきなことを聞きだしたそうです。子どもたちは、たくさんの文章を書いていました。楽しい課題だったようでとても集中して書いていました。書いた文章を先生に見せていました。先生からたくさん褒めてもらっていました。

11/16 学習発表会を終えて けやき学級6年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の国語は学習発表会について作文を書きました。和太鼓「こどもばやし」の演奏では、一人一人明確な目標を立てました。黒板に各自が書いた目標を貼られ、その目標を見ながら作文を書きました。子どもたちは、たくさん文章を書いて自分の思いを表現していました。

11/16 富士山 3年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の音楽です。富士山の歌を歌いました。情景が浮かぶように、先生がホワイトボードに富士山の絵を描きました。そこに歌詩を書き込んでいきました。先生のピアノに合わせ、子どもたちは、のびやかな声で歌っていました。

11/16 和太鼓 2年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の音楽は多目的室で和太鼓を打ちました。和太鼓を打つのは初めてでした。音が大きくてびっくりした人が多くいました。太鼓を叩いているうちに、楽しくなってきたようでした。

11/16 ポトフ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   たまごトースト 鶏肉とかぶのソテー 牛乳   ポトフ

 【ポトフ】フランスの家庭料理のスープで、お肉と野菜をたっぷり使って時間をかけて煮込んで作ります。正式には『ポトフー』といい「火にかけた鍋」という意味です。今日は「ウィンナー」を使って『ポトフ』を作りました。今日のような野菜を煮込んだスープは残りがとても多くて、みんなが丈夫な体が作れるのか心配になることがあります。しっかり食べてくださいね!
 【鶏肉とかぶのソテー】今日は「鶏肉」と「かぶ」と「かぶの葉」と「もやし」を「にんにく」で炒めました。カゼをひきやすいこの季節にピッタリの栄養たっぷりのこんだてです。よくかんで、食べてくださいね♪

11/16 漢字の広場 4年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は国語の時間に「漢字の広場」の学習で3年生までに学習した漢字を使って文を考えました。教科書に載っている絵は休日の様子の絵です。いろいろな人がいろいろなことをしている絵です。そこに絵と一緒に出ている漢字を使って文を考えました。
 子どもたちはできるだけ多くの漢字を使って文を考えようと頑張っていました。

11/16 威風堂々 5年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の音楽の時間に「威風堂々」という曲の鑑賞をしました。この曲は、前半と後半で曲の感じが変化します。まずは、その曲の感じの違いを発表し合いました。
 さらに、その曲の感じの違いがどこから来るのかを、今度は速度や強弱、旋律などの違いに気を付けて聴き直しました。子どもたちはしっかり鑑賞して考えを発表していました。

11/16 みんなで楽しく過ごすために 6年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「みんなで楽しく過ごすために」という学習で、1年生と交流会をするという設定で実施案をグループごとに考えています。
 子どもたちはグループ内で役割分担をし、進行表を作りながら、よりよい交流会になるように話し合っていました。また、1年生に説明する担当の子どもたちは分かりやすく説明できるように言葉も考えていました。実際に交流会ができることを想定して頑張っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760