最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:102
総数:280238
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

10/4 かぼちゃのつる 1年2組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は道徳の時間に「かぼちゃのつる」という資料を使って学習しました。かぼちゃが自分のつるを自分勝手に伸ばしてはいけない道路の方へのばすという話でした。
 子どもたちはかぼちゃの行動について考えてワークシートに書き込みました。そして、それを隣や近くの友達と交流しました。友達の考えを聞いて考えを深めることができました。

10/4 どうぶつ園のじゅうい 2年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「どうぶつ園のじゅうい」という説明文の学習をしています。ここでは、動物園の獣医さんがいつ、どんな仕事をしているのかを読み取っています。今日は1日の仕事の終わりにしていることを読み取りました。
 獣医さんは最後に日記を書いて毎日記録を残していました。実際に獣医さんが描いた日記を先生が見せてくださいました。その詳しさに子どもたちは驚いていました。

10/4 ぬれた本 3年3組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の道徳の時間は「ぬれた本」という資料を使って学習しました。この話はアメリカ大統領だったリンカーンの少年時代の逸話です。勉強するために借りた本を雨でびしょ濡れにしてしまったリンカーンのとった行動について考えました。
 明るく生活するためにも正直に生きることが大事であるという話でした。学んだことをこれからの生活に生かしていけるといいですね。
 

10/4 服のチカラプロジェクト 4年1組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は総合的な学習の時間に「服のチカラプロジェクト」に取り組んでいます。その一環として昨日の全校朝会で全校に服を集めるお願いをしました。これから各クラスに詳しく説明しに行きます。今日からそのための紹介動画を作成します。
 子どもたちはそれぞれ役割分担して活動を始めました。リーダーを中心に自分たちでどんどん動いています。これからの活動が楽しみです。

10/4 稲刈り 5年1組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は総合的な学習の時間に田んぼで稲を育ててきました。夏休みも水やりをするなど頑張ってきました。秋になり稲穂が実ってきました。そこで、今日、稲刈りをしました。1組は3時間目に行いました。
 田んぼに入る人数を決めてグループごとに順番に手前から稲刈りをしました。刈り取った稲穂はひもで束ねて乾燥させるための棒にかけました。しっかり乾燥させて食べられるようになるが楽しみですね。

10/4 金閣と銀閣 6年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の社会科の時間に「金閣と銀閣」について学習しました。室町時代に建立された金閣寺と銀閣寺は、それぞれ北山文化と東山文化の象徴です。金閣と銀閣を調べながらそれぞれの文化や政治的背景などについてもまとめました。
 子どもたちは、教科書と資料集だけでなく端末を使って調べていました。とても集中して学習に取り組んでいました。

10/4 10月

画像1 画像1
 先週末から10月に入り、今日で4日目。9月は毎週のように週末に台風の影響を心配していたように思う。最近は9月初めのような残暑の厳しさはないが、朝夕と昼間の気温差が大きい。特に直射日光は今でも厳しい。しかし、朝夕はだいぶ気温が低くなってきている。そのため体調を崩して欠席する子どもたちも増えている。
 今日も朝から天気が良く、6年生が校庭で朝活タイムを楽しんでいる。しかし、明日からは天気も崩れ気温も低くなる予報である。子どもたちの体調管理には十分気を付けていきたい。
 学校では先週から今週は「外遊び旬間」で、外遊びを奨励している。子どもたちはすすんで外遊びを楽しんでいる。そして、来週からは「読書旬間」である。今度は外遊びとともに読書活動も推進していく。そして、どの学年も11月にある学習発表会へ向けた取組も始まった。学習したことをどのように発表するのか楽しみである。
 10月も子どもたちが充実した学校生活を送ることができるように頑張っていく。各ご家庭でもご協力をよろしくお願いしたい。

10/3 やまなし 6年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の国語は、やまなしの5月の様子をみんなで考えました。人間や犬の成長の仕方は違います。物語に出て来る子かにの成長はどうだろうと考えていきました。子どもたちは、ワークシートに書き込んでいましたが、時々手を止め、先生の発問に考えていました。

10/3 お金の学習 けやき学級 5年  グループ算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、お金の模型を使って学習をしました。まず、100円硬貨、10円硬貨、1円硬貨の読み方を学習をしました。その後、買い物ごっこをして硬貨を使って商品を購入する学習をしました。子どもたちは、硬貨の種類を見極めて、慎重に店員役の先生にお金を払っていました。

10/3 3つのかずのけいさん 1年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の習熟度別の学習を始めました。3クラスを四つのクラスに分けて学習しました。各教室とランチルームを使っています。担任の先生以外の先生と学習していくことがあります。子どもたちは、担当する先生の指示を聞いてしっかりと学習できました。

10/3 小平ブルーベリーのケーキ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビーンズハヤシライス 小平ブルーベリーのケーキ 牛乳 小平野菜のサラダ

 1週間後の10月10日は〖目の愛護デー〗です。小平市は日本で初めて「ブルーベリーを栽培した地」で、1968年(昭和43年)に花小金井の島村ブルーベリー園さんが栽培を始めました。その後、市内の農家さんに広まり今ではたくさんのブルーベリーが栽培されています。花小金井駅南口のロータリーには「ブルーベリー栽培発祥の地こだいら」の標柱が建てられブルーベリーの木が植えられています。今日は少し早いですが、小平産のブルーベリーを使って『ブルーベリーのケーキ』を作りました。ブルーベリーには、目にいいと言われる「アントシアニン」という色素がふくまれています。しっかり食べてくださいね♪

10/3 オーストラリアで学んだこと 5年3組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は道徳の時間に「オーストラリアで学んだこと」という資料を使って学習しました。主人公がオーストラリアのシドニーに住んでいた時にシドニーの方から挨拶をしてもらったことからどんな考えをもつようになったのかについて考えました。
 そして、自分自身の挨拶の経験を振り返りました。振り返ったことをこれからの生活に生かしていけるといいですね。

10/3 ごんぎつね 4年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「ごんぎつね」という物語を場面ごとに読み深める学習をしています。今日は、第4場面と第5場面について読み深めました。
 登場人物のごんが兵十にしたことについて兵十が加助に話していたことを聞いていたごんはどう思ったのかを中心にそれぞれの行動や気持ちをワークシートにまとめていきました。子どもたちはとても集中して取り組んでいました。

10/3 ゆかいな木きん 3年4組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「ゆかいな木きん」という曲を鍵盤ハーモニカで弾く練習をしています。感染防止対策として全員一斉に音は出さず、2つのグループに分けて、交代に音を出しました。音を出していない時は鍵盤の指使いだけを練習していました。
 子どもたちは1・2年生の時はほとんど鍵盤ハーモニカの練習ができませんでした。ですから自分で息を吹きながら弾けることが楽しいので意欲的に練習していました。

10/3 こんな形は作れるかな 2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は算数の時間に図形の学習をしてきました。今日はその発展学習として「形作り」にチャレンジしました。教科書についているいろいろな形の図形を組み合わせて教科書に載っているロケット・魚・家・船の形を作りました。
 子どもたちは試行錯誤しながら取り組んでいました。見事に出来上がると嬉しそうにしていました。

10/3 全校朝会の話 外遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。
 先週、9月26日から外遊び旬間が始まりました。皆さんは、外遊びカードに載っている遊びに取り組んだりクラスみんなで遊んだりしています。
 皆さんが楽しそうに長縄や鬼ごっこやボール遊びをしたり、一輪車や竹馬にチャレンジしたりしている様子を見ると校長先生は嬉しくなります。
 また、今年度は大規模改修工事を行っているため、校庭が狭くなっていますが、そんな中、休み時間に校庭を使える学年は、安全に気を付けながら思い切り遊んでいるようで、とてもいいと思います。
 小学生の時期は、運動をすればするほど、上手になってきます。だからどんどん体を動かしましょう。日頃から体を動かしていると、運動が苦手だと思っている子も運動が得意になってきます。また、いろいろな運動をすることも大事です。ですから皆さんも、この外遊び旬間中は、縄跳びしたりボール遊びをしたり竹馬や一輪車をしたり鉄棒をしたりと、いろいろな遊びをどんどんしてみましょう。
 外遊び旬間は今週の金曜日までです。残り5日間、どんどん外遊びをしたり体育館でクラス遊びをしたりしましょう。さらに、外遊び旬間が終わっても、天気の日は、どんどん外遊びをしましょう。そして、体を動かすことが好きな元気な子に育ってください。
 これで校長先生のお話を終わります。
                        以 上
<先生方へ>

○ 外遊び旬間への取組ありがとうございます。子どもたちが、楽しそうに外遊びをしたりクラス遊びをしたり竹馬や一輪車にチャレンジしたりしている様子を見ると大変嬉しいです。さらに、先生方も一緒に遊んだり声掛けをしたりして積極的に外遊びを促そうとしてくださっているのがありがたいです。外遊び習慣も残り5日間です。最後まで子どもたちのご支援よろしくお願いします。

○ 学校経営方針の柱の一つが「子どもたちが元気な学校」です。外遊び旬間だけでなく、日頃から外遊びを奨励し子どもたちと一緒に外遊びをしてくださっている先生方が増えていることに感謝しています。外遊び旬間が終わっても引き続き外遊びの励行をよろしくお願いします。また、季節の変わり目です。子どもたちの体調管理には十分気を付けていきましょう。

○ 小学生の時期にいろいろな運動に経験することはとても大事だと言われています。特に巧緻性が身に付くと言われています。ですから例えば縄跳びでいろいろな技に挑戦したり、いろいろなボールなどの投げ方をしてみたりするといいです。サッカーやバスケットボールのドリブル、ダンスのステップや振り付けなどもそうです。いろいろな遊びや運動を経験させましょう。

○ 校内研究で体育科を研究して3年目になります。研究を進めるにつれ、先生方が研究授業を通して体育の授業を的確に観る力が付き、先生方自身の体育の指導力向上につながっていることが嬉しいです。それが、子どもたちにも影響していて、運動や遊びの取り組み方の変化につながっていると思います。体育的活動である「朝活タイム」の回数を増やしてほしいという子どもたちの声は嬉しいですね。2学期から増やしていただいた担当の先生方、ありがとうございました。
                     以 上
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760