最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:102
総数:280238
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

10/12 こころはっぱ 1年1組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の道徳の時間に「こころはっぱ」という資料を使って友達の良さについて考えました。
 資料の中の主人公のいのししくんは友達がいません。そんないのししくんに声をかけるか止めるかを迷っている3匹の動物の気持ちについて考えました。子どもたちは2人一組で役割演技をしながら考えを深めていました。協力して学習していました。

10/12 えいごでビンゴ けやき全学級 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は外国語活動の時間に「えいごでビンゴ!!」というゲームをしました。縦横9マスに描かれているのはお菓子の絵です。子どもたちは一人一人ビンゴカードを持っていて、友達が「I like〜」と言ったお菓子の名前でビンゴを作っていきました。
 ビンゴを楽しみながら、新しいお菓子の言い方も覚えることができて嬉しそうでした。

10/11 あまりのあるわり算 けやき学級 グループ算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき学級4組で学習しているグループは、わり算をしました。文章問題を2つしました。問題文を写して問題を解くことができました。その後は、計算プリントをしました。子どもたちは、とても集中して勉強していました。

10/11 きらきらぼし 1年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の音楽は、鍵盤ハーモニカできらきらぼしを弾きました。まず、指の使い方を歌で歌い練習しました。その次は、歌いながら、指で空中で弾く練習をしました。練習後に、鍵盤ハーモニカで音を出しました。子どもたちは、先生の指示をよく聞いて頑張っていました。

10/11 水害からくらしを守る 4年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水害災害について学んできましたが、先週の金曜日は、小平市で災害が起こった時のことを考えました。子どもたちは、各自が家で備える防災のグッズを調べてきて、班ごとに出し合いました。地域で防災について取り組んでいる避難所運営委員会があります。その委員の方々をゲスティーチャーで来てもらい、地域の防災の取組について話してもらいました。子どもたちは、自分事としてしっかり防災について学んでいました。

10/11 チキンクリームライス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 チキンクリームライス  菊花みかん 牛乳   大根サラダ

 【今日の本】『みかん』 ぶん・なかがわりえこ え・やまわきゆりこ みかん大好きなおばあさんの、不思議な魔法のお話です。 ◎興味があったら読んでみてくださいね♪
 【チキンクリームライス】赤い色をつける香辛料「パプリカ」を使って炊いた「ごはん」に「鶏肉」を使った『チキンクリームソース』をかけて『チキンクリームライス』にしました。とってもおいしくできました。よくかんで食べてくださいね♪

10/11 どうぶつ園の絵 2年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「どうぶつ園の絵」を描いています。今日はその絵の仕上げをして完成させました。
 前回、生活科見学で行ってきた多摩動物公園で一番印象に残った動物を1匹選んでの絵を描きました。そして、その動物がいた場所の様子や自分たちが観ている様子もクレヨンで描きました。今日はその背景を絵の具で塗りました。とても丁寧に書いていました。

10/11 小筆を使って 3年1組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は書写の時間に小筆を使って名前を書く練習をしました。まず「三年」という字を小筆で書いていました。筆の置き方で太くなってしまうので、書き方の気を付けて何回か練習してみました。
 その後、自分の名前の練習もしました。先生から配られたお手本を見て書いたり半紙の下に置いてなぞったりしてみたりしました。子どもたちは緊張気味でしたが、集中して練習を繰り返していました。

10/11 魚をとりながら保つ取り組み 5年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に水産業の学習をしていて、今日は「魚をとりながら保つ取り組み」について学習しました。ここでは水産物の資源管理のため漁師の方々がしていることや国や県が取り組んでいることについて調べ学習をしました。
 子どもたちは調べたことを近くの友達とホワイトボードにまとめて発表し合いました。協力して学習を進めていました。
 

10/11 訪れたい国 6年3組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語の時間に「訪れたい国」についての学習をしています。子どもたちは国の名前やその国を訪れたら見られたり食べられたりすることを1つのセットとして覚えています。
 その覚え方としてゲームもしています。グループ内で一人が行きたい国名を言って、他の子がその国の国旗のカードを取り、取った子はその国でできることを答えるゲームでした。楽しみながら取り組んでいました。

10/11 外遊び旬間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月最終週から先週末までの2週間、学校全体で「外遊び旬間」に取り組んだ。今年度は外壁塗装工事をしていて校庭が狭くなっているので、学年ごとに体育館も使用して遊びに取り組んだ。子どもたちは外遊びチェックカードに載っている遊びに取り組んだり、クラス遊びをしたりしていた。学年によってはクラス対抗ドッジボール大会なども開催し、子どもたちの体を動かす意識を高めてくれた学年もあった。子どもたちは楽しそうに外遊びに取り組むことができた。
 先週で「外遊び旬間」が終わり、今週からは「読書旬間」に入る。今度は読書活動を奨励するが、晴れた日は外遊びをする。先週の全校朝会で私から外遊びの良さや外遊びを奨励する話をした。本校は「子どもたちが元気な学校」をスローガンの一つに掲げている。
 子どもたちには、自分からすすんで体を動かす子に育ってほしい。

10/7 魚の竜田揚げ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   もみじごはん   魚の竜田揚げ 牛乳    月見団子汁

 〜今日から読書旬間です〜
【今日の本】題名「まんまるおつきさん」
         作:ねじめ正一 絵:さいとうしのぶ
<作者より>(刊行時のメッセージ)まん丸お月さんをじっと見ていると、いろいろな食べ物に見えてきます。目の調子よりも、胃袋の調子、つまり、お腹が空いていると、まん丸お月さんの見え方も違ってきて大人も食いしん坊だけど、それよりももっと子どもの方が食いしん坊かもしれませんね。興味があったら、ぜひ読んでみてくださいね♪
 明日は十三夜です。『月見だんご汁』を作りました。晴れてきれいなお月さまが見られるといいですね!
 【魚の竜田揚げ】「竜田」とは奈良県北西部を流れる竜田川のことで、古くから紅葉の名所として知られています。しょうゆなどで下味をつけた、肉や魚にでん粉(片栗粉)をまぶして油で揚げたものが竜田川を流れる紅葉の色に似ているということから『竜田揚げ』という名前がつけられたと言われています。今日の魚は「モウカザメ」です。魚には骨があります。よくかんで食べてくださいね!

10/7 四字熟語をもとに 6年2組 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 好きな四字熟語を各自が決め、その文字をデザインしていく学習です。今日は、その言葉を見つける人、文字をデザイン化する人、彩色する人など、それぞれの作業を行いました。珍しい四字熟語からデザインしている人もいました。一人一人の個性が出ている作品になりそうです。出来上がるのが楽しみです。

10/7 くじらぐも 1年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の国語は、1年2組の子どもたちがくじらぐもに乗って空を旅する場合を学習しました。子どもたちは、自分がくじらぐもに乗った子どもになって、会話の言葉を考えました。先生は、一人一人のワークシートを見ながら子どもたちに声を掛けていました。

10/7 花のつくり 5年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の理科は、花の受粉した後、花がどのように変化するかを考えました。花が開く前のおしべやめしべの様子は、受粉後どう変わるか予想を立てました。この予想に意見が分かれていました。子どもたちは、絵を描いて変化の予想をしていました。

10/6 花丸集まったよパーティー 2年4組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の学級会で、良いことをしたら花丸を100個集まり、パーティーをすることになり、その話合いをしました。司会や副司会、書記の担当の人もいました。活発に意見を言ったり、友達の話を聞いたりして、とても上手な学級会をしていました。

10/7 楽しく体を動かそう けやき学級 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の体育は、和太鼓の学習の後、体育館でしました。音楽に合わせて楽しく体を動かしました。リズムダンス、表現遊び、どれも時間を忘れて踊っていました。体も心も解放されるような楽しい体育でした。

10/7 ゆかいな木きん 3年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「ゆかいな木きん」という曲の合奏練習をしています。鍵盤ハーモニカとリコーダーとともに、低音パートのキーボードや木琴も入れて練習しています。昨日は、キーボードと木琴を交代しながら全員が経験しました。みんなよく頑張っていました。
 これから楽器の分担を決めて練習していきます。これまでなかなか合奏する機会がなかったので、子どもたちは楽しみにしています。

10/7 鉄棒 4年1組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水曜日の体育は、鉄棒をしました。最初に、技を上達させるポイントを先生から聞きました。練習を始める前に学習カードを確かめている人もいました。練習が始まるといろいろな装具を利用して逆上がりの練習をしていました。子どもたちは、やる気いっぱいで何度も練習していた授業でした。

10/7 集会委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週9月30日(金)の朝の児童集会は集会委員会集会だった。2学期に入って初めての集会だったので子どもたちは楽しみにしていた。内容は「いつ どこで だれが なにをしたゲーム」だった。この集会は、1学期末に行う予定であったが、学級閉鎖等のため延期していたので、余計に子どもたちは楽しみにしていた。
 今回行った「いつ どこで だれが なにをしたゲーム」は、子どもたちに人気があるゲームである。事前に各クラス内で分担して、それぞれ言葉を考えてカードに書いておき、各クラスに入った集会委員が、それぞれのカードを引いて発表した。おかしな文が読まれるたびに、子どたちから笑い声が出ていた。とても楽しんでいた。
 楽しい集会を考えてくれた集会委員会の子どもたちに感謝である。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760