最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:102
総数:280239
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

10/25 ドングリ拾い 1年1組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、1年生は1時間目に玉川上水へドングリ拾いに行ってきました。朝からのお出かけに嬉しそうだった子どもたちは、袋いっぱいにドングリを拾って帰ってきました。そして、そのドングリを嬉しそうに見せてくれました。
 この拾ってきたドングリを使って、次の生活科の時間の活動をします。どんな活動をするのか楽しみですね。

10/25 修飾語 3年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の国語の時間に「修飾語」の学習をしました。修飾語は主語や述語を詳しくする言葉です。はじめに全員で主語と述語だけの文から詳しくする言葉を出し合って修飾語についての理解を深めました。
 その後、例題の主語と述語だけの文から一人一人で修飾語を入れた文を作りました。子どもたちは、文づくりを楽しみながら修飾語についての理解を深めました。

10/25 受けつがれる祭り 4年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に「受けつがれる祭り」の学習に昨日から入りました。昨日はまず全国で有名なお祭りを出し合った後、東京の浅草と神田のお祭りの写真を見ながら気が付いたことを発表し合いました。
 同じ東京のお祭りで神輿を担いでいるなど似たところもあるのですが、周りの様子など違うところもあることに子どもたちは気が付きました。気付いたことを基にしてこれから学習を深めていきます。楽しみですね。

10/25 工場が集まるところ 5年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科で工業の学習をしています。昨日は日本の工業地帯・工業地域、そして、太平洋ベルトについて学習しました。子どもたちは教科書や資料集の資料から、それぞれの工業地帯・工業地域の生産額や工業の種類などについて調べてノートにまとめました。
 調べながら、それぞれの工業地帯や工業地域の特徴を知ることができました。

10/25 教科等研究会

 先週19日(水)の午後は、教科等研究会があった。市内小学校の全教員が、自分が所属する教科・領域部会へ行って研究を深める研究会である。私は体育部会だったので、同じ体育部会の本校職員4人とともに研究授業が行われた学校へ行ってきた。
 今回は、2年生のマットを使った運動遊びの授業だった。本校職員も今回授業発表した分科会に所属して1学期から研究してきていた。分科会でいろいろ議論を重ね悩んだこともあったようだったが、その議論の結果が現れていた授業だった。ただ課題も明らかになった。参観した教員からも様々な意見が出ていた。
 器械運動系でよく問題になるのが「運動量」である。運動できる場が今回は、4か所のマットの場であった。そこに30人の子どもがグループに分かれて順番に技に取り組むのでどうしても練習回数は少なくなり運動量も減る。さらにそこに子ども同士の「対話」を入れるとさらに少なくなってしまう。運動量を確保する工夫と対話の時間の確保については、今後も考えていく必要があると思う。ご指導いただいた講師の先生からも貴重な話を伺うことができた。
 本校が1月に実施する研究発表会でも器械運動の授業を公開する。今回の研究会で学んだことを生かしていきたい。

10/24 私たちのまちに伝わる祭り 4年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東京には、伝統的な祭りがあります。教科書には、暗闇祭りが紹介されています。今日は、その暗闇祭りについて調べていきました。子どもたちにとり、初めて聞く祭りです。どんな祭りなのか調べてみました。教科書から資料を選んで調べる人、インターネットから調べる人など、各自が調べやすい方法で調べました。いつ頃から始まったお祭りなのか子どもたちは夢中で取り組んでいました。

10/24 ごま小魚

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   ひじき菜めし  ごま小魚 牛乳   生揚げのそぼろ煮

 【ごま小魚】今日の小魚は「わかさぎ」です。キュウリウオ科の魚で、生の時には「きゅうり」のような匂いがしますが、加熱すると匂いは消えてしまいます。レジャーでワカサギ釣りを楽しむ人も多く、ドーム船釣りや氷上釣りボート釣りなどがあります。「わかさぎ」は丸ごと食べられるので、カルシウムがしっかりとれます。またビタミンAやビタミンB12もふくまれています。今日はカルシウムたっぷりこんだてです。よくかんで食べて丈夫な骨をつくりましょうね♪

10/24  Tボール 6年2組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のTボールの授業は最終時間でしたので、発展的な学習をしました。中学に向け、ソフトボールのような形態でゲームをしました。野球を普段から見慣れている人とそうでない人とがいるので、知っている人がリードをしていました。男女に分かれて行いましたが、特に経験している人が多い男子には、声掛けが多く、よい動きがたくさんありました。

10/24 学習発表会練習 1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は合同で練習をしました。発表するときは立ち上がって発表し、終わったら座ります。座ったら声を出さないなど約束をしました。各自が練習してきていて、はっきとした声で発表したり、一緒に歌うときは声を合わせたりしていました。話す人も待っている人も熱心に練習できました。

10/24 折り紙大使 5年3組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の道徳は、加瀬三郎さんが折り紙を世界の人々に教えてきたことを通し、国際理解について学びました。子どもたちのワークシート記入後に、先生がもう一度文章を読みました。教科書にはハローフォックス(キツネ)の折り方が紹介されていました。授業の最後は、みんなで折り紙で折りながら今日の授業を振り返りました。子どもたちは上手に折り上げ、教室はとても和やかな雰囲気でした。

10/24 アルファベット 3年3組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アルファベットの学習では、アルファベットのカードを取るゲームをしています。クラスの子どもたちが先生に What do you like? と尋ね、先生が I like O. とアルファベットを言っていきます。答える人はその言葉でアルファベットを探します。外国語活動の時間に続けて行ってきている活動ですが、子どもたちの発音がとても上手でびっくりしました。

10/24 リコーダー けやき学級4年5年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の木曜日の音楽はリコーダーの学習でした。ラシドの音の曲を練習していました。「虹色のふうせん」や「花笛」「あわてんぼうさんのうた」を練習しました。友達が演奏している間、全員が耳を傾け、聴いていました。一人一人のリコーダーの音色が違い、ちょっとしたすてきなコンサートのようでした。

10/24 かんきつ出前授業 2年 特別活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の木曜日に愛媛の柑橘生産者の方々から柑橘を通し、食育を学ぶ機会がありました。子どもたちは、生産者の方からハサミを使ったミカンの収穫の仕方を学びました。愛媛県のみきゃんちゃんが登場したので、みんなは大喜びでした。

10/24 キラキラ光る絵2 4年生

 「光」からイメージしたものを描きました。キラキラ光っていてきれいな作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 キラキラ光る絵1 4年生

図工室前に「キラキラ光る絵」という4年生の作品を展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の全校朝会でも子どもたちを表彰することができた。今回は10人の子どもたちでいずれもスポーツ面での表彰だった。
 第50回東京少年柔道・剣道錬成大会の剣道の部団体戦で3位になり敢闘賞を受賞した6年・4年・2年生の3人。
 第37回三菱養和体操競技大会男子初級5〜6年生の部跳び箱で第4位だった5年生。
 第14回小平市民体育祭少年野球4年生の部で優勝した小平ライオンズのメンバー6人だった。写真で分かるように6人とも同じTシャツで表彰を受けた。
 今回も表彰した10人を全校で大きな拍手で祝福した。次にまた表彰できることを楽しみにしている。。

10/21 50m走 3年3組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の体育は50m走でタイムを計りました。春にもタイムを計っていますが、今成長して走るのに変化が見られる人もいました。みんなで協力して活動していました。

10/21 秋のまぜずし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   秋のまぜずし   魚の辛味噌焼き 牛乳    沢煮椀

 【今日の本】 「おすしのせかいりょこう」   作:竹下 文子  画:鈴木 まもる回転寿司のお寿司たちが店をとびだし、旅に出ます。野を越え、山越え、海越えて、世界中を旅してまわり、地球をまわり…。とってもたのしい絵本です。
 【魚の辛みそ焼き】今日の魚は「さば」です。青魚と呼ばれる魚のひとつで体にとても良い栄養がたっぷり含まれています。頭の回転を速くする働きや、血液をサラサラにする働きがあります。魚には骨があります。よくかんで食べてくださいね♪

10/21 生活単元見学15 けやき全学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校へ戻ってきました。楽しかったね!

10/21 生活単元見学14 けやき全学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 帰りも頑張って歩いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760