最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:102
総数:280227
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

9/9 土曜公開

 明日は土曜公開である。コロナ禍で学校公開が全くできなかった状況だったので、3年ぶりの土曜公開となる。昨年度も人数を制限して予定はしていたものの緊急事態宣言が再発令されるなどしてできなかった。しかし、今年度は年間3回の授業参観を各回各クラス8〜10家庭に限定して計画していて、既に1学期分は実施することができた。
 そして、今回は土曜公開で1〜4時間目を公開する。1学期と違うのは、1時間ごとの入替制だということである。校舎内がある程度密になることが心配なのだが、昨年度3学期の展覧会や今年度1学期に実施した運動会などを時間制限や入替制で実施した行事は保護者の皆様のご協力のおかげでスムーズに実施できたので、今回も大丈夫であろう。
 保護者の皆様には、感染症対策をしたうえで、子どもたちの学習の様子をぜひご覧に来ていただきたい。ご来校をお待ちしている。

9/8 なにが好き? 3年4組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の外国語活動は、ALTの先生と一緒の授業でした。好きな色やスポーツを言う学習でした。絵カードを見ながら英語で話しました。新しいコミュニケーションのやり取りを学ぶのが楽しそうでした。積極的に、聞いたり声を出したりしていました。

9/8  粘土 けやき学級 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は、2学期初めての図工です。土粘土で思い思いに作りました。牙をもった生きもの。大きな目のいきもの。ヌルヌル動きそうな生きものなど。子どもたちは周りの先生を呼び寄せ、自分の作品を説明をしながら夢中で製作していました。

9/8 夏休みの思い出 2年3組 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工は、粘土での造形あそびでした。楽しかった夏休み。思い出に残っている様子はそれぞれで、すてきな作品が作っていました。家族で六都科学館へ行った時、公園で遊んだ時。一人一人が楽しかった夏休みを作品で振り返っていました。

9/8 小平野菜のチャーハン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小平野菜のチャーハン ししゃもの変わり揚げ 牛乳 ビーフンと野菜のスープ

 【小平野菜のチャーハン】小平で収穫された「白菜」で作った『キムチ』と野菜を使って『チャーハン』を作りました。『キムチ』は韓国の漬物の一つで「白菜キムチ」が代表的な物として知られています。韓国では「白菜キムチ」は「ペチュキムチ」といい、使う野菜によって名前が変わります。「きゅうり」を使った「オイキムチ」や、「大根」を使った「カクテキ」などは日本でもなじみのある『キムチ』です。「辛いのは苦手…」という人もいるので、あまり辛くならないように作りました。よくかんで食べてくださいね!

9/8 やくそく 1年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「やくそく」というお話の学習に入りました。昨日は、まず全員で音読をしました。教科書をしっかり持って大変良い姿勢で読んでいました。さらに、会話文を四縫時などは少しずつ抑揚も付けて読むようになりました。
 子どもたちはとても意欲的に音読していました。おうちでも音読練習していきましょう。

9/8 光のかざり 4年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「光のかざり」という作品作りに入りました。トレーシングペーパーに枠を付けて、そのトレーシングペーパーに、セロハンやお花紙など光を通す材料で飾りを作って貼ったり色ペンで絵を描いたりして作っています。
 子どもたちは想像を膨らませながら、楽しそうに作っていました。

9/8 図形の角を調べよう 5年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「図形の角を調べよう」という学習をしています。今日は四角形の内角の和について考えました。
 既習の三角形の内角の和を使って考えます。子どもたちは、自力で考えたり近くの友達と相談したりしながら考えていましたが、補助線を引くといいことに気付くと「そうか!」とひらめき、答えを導き出していました。気付いたときはとても嬉しそうでした。

9/8 拡大図と縮図 6年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「拡大図と縮図」の学習をしています。昨日は、拡大図や縮図の作図の仕方を考える学習をしました。
 子どもたちは既習の合同な図形の作図の経験を生かして、コンパスや分度器を使って試行錯誤しながら作図してみて、その方法をノートにまとめ発表し合いました。それぞれよく考えて作図の方法を考え出すことができました。

9/8 朝活タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期が始まり2週目の今週から朝の時間に「朝活タイム」を再開している。朝活タイムは朝の時間にいろいろな運動遊びに取り組む時間で、2学年ごとに行っている。朝活タイムがある日は、2学年が校庭と体育館にそれぞれ分かれて、ボールなどの用具を使う運動遊びをしたりゲームや鬼遊びなどをしたりしている。
 この朝活タイムは昨年度から実施しているのだが、子どもたちも楽しみにしている活動である。1学期末に子どもたちにアンケート調査をしたところ、朝活タイムをもっとやりたいという声が多かったので、夏休み中に担当者が計画を変更して、2学期からの朝活タイムを増やした。
 朝活タイムは、日常からすすんで体を動かすことが好きな子を育てたいという思いで行っている。そういう子が増えてきていることが嬉しい。これからも朝活タイムでいろいろな運動遊びを経験していってほしい。そして、その経験を生かして休み時間や放課後にいろいろな運動遊びをしていってほしい。

9/7 魚とポテトのケチャップあえ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
魚とポテトのケチャップあえ トースト 牛乳   たまごスープ

 【魚とポテトのケチャップあえ】今日の魚は「かつお」を使いました。かつおの旬は年に2回あります。1回目は春で、4月から5月に水揚げされる「初がつお」です。2回目は秋で、9月から10月に太平洋沿岸を南下しているところで水揚げされる「戻りがつお」です。「かつお」は脳の働きをよくするDHA(ドコサヘキサエン酸)や、血液をサラサラにして、血の流れをよくするEPA(エイコサペンタエン酸)などを多くふくむ、体にとても良いお魚です。よくかんで食べてくださいね!

9/7 割り算 4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は割り算はひっ算をしました。商を立てるとき大き過ぎないように考える学習です。学習が早く終わった人は友達に教えているクラスもありました。定着できるように今日学んだことの復習が大事ですね。

9/7 ジュースの正体は 3年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は養護の先生から、「ジュースの正体は?」を学びました。ジュースやスポーツ飲料、炭酸水には特に砂糖が入っています。先生が水から着色料を入れジュースの元を作り、砂糖はどのくらい入るのか実験しました。砂糖の多さに子どもたちはびっくり!健康に気を付けた飲み方を学びました。

9/7 雨のおと 2年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の国語は、「雨のおと」を視写(文章を写す学習)をしました。教室がとても静かでした。子どもたちは、集中してしっかりとした丁寧な字で書いていました。

9/7 めぐまれた漁場 5年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期になって社会科の時間に水産業の学習が始まりました。今日は「めぐまれた漁場」という学習をしました。日本の周りの海の様子を知った後、どのような水産物がどれくらい獲れるかについて調べました。
 子どもたちは教科書や資料集の資料を使って調べたことを隣の友達とペアでホワイトボードにまとめて発表し合いました。これから詳しく水産業について学習していきます。

9/7 自由研究 6年2組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み中に子どもたちは自由研究をしてきました。昨日は、大型テレビを使って、子どもたちが研究してきた内容についての概要を先生が話してくださいました。子どもたちは、友達の自由研究に大変興味が湧いたようでした。
 自由研究は教室に展示します。今日の紹介を基にして、友達の研究内容をお互いに見合います。楽しみですね。

9/7 かずをせいりしよう 1年3組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「かずをせいりしよう」という学習をしました。プリントに載っている絵から、いろいろな動物や果物を種類ごとに絵グラフにまとめて、問題を解く学習でした。
 子どもたちは、数え間違えないように、数えた動物や果物の絵に丸を付けるなどしていました。問題を全部解き終わったら先生にマルを付けていただきました。根気よく頑張って取り組んでいました。

9/7 荷物確認 けやき3〜6年生 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき学級の宿泊学習まであと10日を切りました。宿泊学習へ行くけやき学級の3〜6年生は、昨日、荷物の確認をしました。
 朝から大きなリュックサックに宿泊学習へ持っていく荷物をすべて持って来ました。そして、持ち物が全てあるか、記名はしているかなど先生方や学習補助員の方とチャックしました。忘れ物をせずに楽しい宿泊学習にしたいですね。

9/7 2学期の目標

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 始業式の児童代表の言葉は、5年生の各クラスの代表3人であった。放送での始業式だったのは残念だったが、それぞれ高学年らしい、そして、下級生のお手本になるような立派な目標を立て発表してくれた。
 その後、各クラスでも2学期の目標を立てていた。学習面や生活面、運動面、さらに、家庭での目標など、学年によって多少違うが、それぞれしっかり考えて立てていた。また、立てた目標は担任の先生にチェックしていただき、アドバイスをもらって修正していた。
 子どもたちは、目標達成に向けて意欲的に生活してくれることだろう。立てた目標は、常に心に留めて生活するとともに、時々達成具合を振り返ってみるといいだろう。2学期末には、その目標を達成できていることを期待している。

9/6 マーボースパゲティ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マーボースパゲティ 青菜のカップケーキ 牛乳 ドレッシングサラダ

 【マーボースパゲティ】  『マーボー豆腐』は中国の四川料理、『スパゲティ』はイタリアのパスタですね。不思議な組み合わせですがとってもよく合います。『スパゲティ』と『マーボー豆腐』をじょうずにまぜながら、よくかんで食べてくださいね♪
 【青菜のカップケーキ】今日の青菜は小平産の「小松菜」を使いました。小松菜には、カルシウム・鉄分・カリウム・βカロテンやビタミンなどの栄養があり体にとてもよい野菜です。小平市内の畑で1年中、収穫されています。きれいな緑色のおいしいカップケーキができました。よくかんで食べてくださいね😊
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760