最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:102
総数:280230
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

9/29 生活科見学2 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バスに乗り込みました。出発します。

9/29 生活科見学1 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は今日、生活科見学で多摩動物公園へ行ってきます。週間予報では雨の確率も高かったのですが天気は大丈夫そうです。動物園内を回っていろいろな動物を見たり活動したりして、しっかり学習してきます。いい1日になるといいです。
 見学の様子はホームページに随時アップしていきます。お楽しみに!まずは、出発式の様子です。
 

9/29 表彰

画像1 画像1
 先週の1年生の生活科見学に続き、今日は2年生の生活科見学の引率で多摩動物公園へ行ってくる。コロナ前は、西武拝島線から多摩モノレールに乗り換えて行っていたが、今回は、公共交通機関を使わずにバスで行ってくる。子どもたちが有意義な学習ができるように、引率教員みんなでしっかり支援していきたい。
 さて、今週の全校朝会でも表彰することができた。
 第53回東大和市民体育大会東大和市合気道会小学生中学年男子の部で第2位になった3年生1名だった。今回は1名のみの表彰だったが、いつもの通り全校で大きな拍手で祝福した。
 本当ならあと3名の子どもたちも表彰する予定であったが、賞状が間に合わず次回の全校朝会で表彰することにした。来週から10月である。スポーツの秋、芸術の秋である。いろいろなジャンルで活躍する子どもたちを、10月もたくさん表彰できるといい。

9/28 Do you have a pen ? 4年2組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、身に回りにある文房具を英語で発音をしていきました。ペンと鉛筆、鉛筆削りの言い方など学習をしました。教室の中にそれぞれありました。子どもたちは、模範の発音を聞き、日本語と英語の発音の仕方の違いを意識して、発音していきました。

9/28 生活科見学 けやき学級1年2年 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は生活の課題は1年と2年と違っていました。1年生は先週にひのトントンズーの見学に行きました。その時の様子を絵日記にしていました。2年生は明日、多摩動物公園へ行くので、事前の学習をしました。子どもたちは、どんな動物を見るのか、持ち物は何か、しおりを見ながら先生と確かめていました。

9/28 うみのかくれんぼ 1年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の国語は、はまぐりのようすを読み取りました。みんなで確かめながら、各自がワークシートに書いていきました。教科書の写真は3枚ありますが、先生が話した内容は、どの写真なのか指差しました。隣のお友達とも確認し合いました。

9/28 マット運動 3年2組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の体育は、体育館でマット運動をしました。前回りや開脚前転など練習しました。端末を使い、模範のビデオを見て友達とアドバイスをし合いました。子どもたちはアドバイスを受けた後、気が付くことが多くあるようでした。改善しながら練習していました。

9/28 ホイコーロートースト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ホイコーロートースト おいもから揚げ 牛乳   白菜スープ

 【ホイコーロートースト】中国語では『フイグォーロウ』と言い四川料理の一つです。「豚肉」をゆでて冷まし、うす切りにしたものを鍋に入れ、トウバンジャン・テンメンジャン・しょうゆなどのの調味料を加えて炒め、キャベツ・ニンニクの芽などの野菜を加え、炒めて作ります。「回鍋」とは一度調理したものをもう一度鍋にもどして調理するという意味です。給食でも、豚肉をお湯でゆでてからキャベツといっしょに炒めました。今日は『ホイコーロー』を「パン」にのせて『ホイコーロートースト』にしました。よくかんで食べてくださいね!

9/28 ふしぎなたまご 2年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で取り組んでいる「ふしぎなたまご」の作品作りで、昨日はたまごの背景を描きました。
 前回作ったたまごの絵をハサミで2つに割る感じに切り取って、画用紙に乗せて背景をイメージしてから背景を描きました。まずたまごから出てくるものをクレパスで描いて、その後、背景の色を1色決めて水で薄めて塗りました。そこにたまごの絵を貼り付けて完成です。子どもたちは、とても楽しそうに取り組んでいました。

9/28 心の健康 5年2組 保健

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の保健の時間の「心の健康」の学習で、不安や悩みについて学習しました。まず不安や悩みについて養護教諭の先生から話を伺い、その後、対処法について考えました。
 子どもたちは、まず自分がしている対処法を付箋に書いてホワイトボードに貼りながらグループで分類してみました。分類しながらいろいろな対処法があることを知りました。学んだことをこれからの生活に生かしていけるといいですね。

9/28 病気の予防 6年1組 保健

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は保険の時間の「病気の予防」の学習で「感染症の予防」について学習しました。
 子どもたちは、前の時間の学習とこれまでのコロナ禍の中の生活経験から感染症予防の方法を考えました。そして、近くの友達と意見交換をして考えを深めました。学んだことをこれからの生活に生かしていけるといいですね。

9/28 生活見学引率

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週22日(木)に、ひのトントンZOO(羽村市動物公園)へ1年生の生活科見学の引率で行ってきた。前日までの天気予報では雨の予報であった。少雨決行だったのだが、朝から雨は降らず、昼間には晴れ間も見えた。天気に恵まれた中で無事行ってくることができた。
 動物園ではまずクラスごとに見学した。動物園の近くの学校の3年生が総合的な学習の時間の学習の一環で動物説明会をしていたので、その説明も聞くことができた。動物園を1周した後はモルモットタッチ体験もした。さらにお弁当を食べた後は、グループ活動で動物クイズにチャレンジした。先生が出した問題の答えを探すために園内をグループの友達だけで回る活動だった。子どもたちだけで協力して取り組んでいたところに成長を感じた。
 子どもたちは、とても頑張っていた。きっと自信にもなったことだろう。今回の生活科見学で学んだことを今後の学校生活にも生かしていってほしい。

9/27 和太鼓 けやき学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、体育館で和太鼓を打ちました。多目的室の練習から広い場所での練習になりました。音の響き方も違いました。友達の音を聴き、後から入るタイミングを合わせながら練習していました。

9/27 雨水のゆくえ 4年3組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は校庭に出て、実験をしました。天候に恵まれました。校庭に流した水が蒸発し、ふたの部分に水滴が付きました。また、日向と日陰で違いがあるかなどをも調べていました。子どもたちは、実験道具を持ちながら、実験を行う場所探しをし、協力して実験をしていました。教室に戻り、実験結果をまとめましたが、子どもたちが考えた意見がたくさん出ました。

9/27 彫って刷って 5年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工です。彫刻刀で彫った原版にインクを付け、刷りました。作業の一つ一つに丁寧に取り組んでいました。刷り上がった作品を乾かしました。子どもたちは、達成感のある良い顔をしていました。

9/27 菜めし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
     菜めし     焼き魚 牛乳       豚汁

 【菜めし】『菜めし』は「青菜」を入れた「ごはん」のことです。昔は白米はぜいたくなものでお盆やお正月、お祝いの席などでしか味わえないごちそうでした。普段の食事では「ごはん」に麦や粟、稗などの雑穀を入れたり、大根や芋、山菜などを炊き込んだり、混ぜて量を増やしていました。そのようなごはんのことを『糧めし』といい『菜めし』もそのひとつです。今日は小平産の「小松菜」を使って『菜めし』を作りました。野菜たっぷりの『豚汁』といっしょによくかんでしっかり食べてくださいね♪。
 〇今日の魚は「さば」です。魚には骨があります。よくかんで食べてくださいね♪

9/27 バッグづくり 6年2組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科でミシンを使ったバッグづくりをします。昨日はバッグの大きさを決めました。子どもたちは、バッグに入れたい物を決めて、その大きさに従って大きさを決めました。
 さらに、ファスナーやポケット、肩ひもなどの必要なパーツの大きさも考えました。そして、それに必要な布の大きさを決めました。どんなバッグを作るのか、楽しみです。

9/27 店の人の仕事 3年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に「店の人のしごと」について学習しています。今日は、店のお客さんが買い物で気を付けることについて学習しました。
 子どもたちは、教科書の資料を調べたことをまとめました。消費期限、生産者に気を付けたり広告のチラシを見て買うものを決めたりしていることが分かりました。学んだことを、実際の買い物に生かしていけるといいですね。
 

9/27 生活科見学事前学習 2年2組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、明後日28日(木)に、生活科見学で多摩動物公園へ行ってきます。昨日の5時間目に、2組ではその事前学習をしました。
 先生が生活科見学のしおりを配ってくださり、それを見ながら、めあてや行動予定、持ち物などを確認しました。バスで行くので、いつもより登校時間が早くなります。子どもたちが楽しみにしている見学です。しっかり学習してきましょう。

9/27 うみのかくれんぼ 1年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「うみのかくれんぼ」という説明文の学習をしています。ここでは、海の生き物がどのように隠れているのかを読み取っていきます。今日はたこについての学習でした。
 子どもたちは、生き物の名前、隠れる場所、生き物の体、隠れ方について読み取ったことをワークシートに書きこんでいき、最後に考えたことを書きました。しっかり読み取っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760