最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:102
総数:280234
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

9/6 いつでもあの海は 5年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に1学期から「いつでもあの海は」という曲を歌う練習をしてきました。2学期に入ってからは、3密に気を付けながら合唱する練習になりました。
 子どもたちは、ソプラノとアルトに分かれて、それぞれのパートを歌いました。まだ全員で合わせるまではいきませんが、まずは、自分たちのパートをしっかり覚えていきます。

9/6 読書感想文 4年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み中に子どもたちは、たくさん本を読んだようです。その中から一つの本について読書感想文を書きます。
 その前に、読書感想文の書き方について学習しました。作文なので、「はじめ・中・終わり」の構成で何を書くか、特に「中」の部分にはどんなことを書くかを学習しました。学んだことを生かして、いい読書感想文を書くことができるといいですね。

9/6 おすすめの本 3年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み中に、子どもたちはいろいろな本を読みました。その中でお薦めの本を友達に紹介する学習をしています。
 子どもたちは紹介カードに、印象に残った場面のイラストとともに、その本を選んだ理由や途中までの簡単なあらすじや読んだ感想などを文で書きました。友達が読みたくなるように考えて書いていました。紹介カードの完成が楽しみです。

9/6 体を移動する運動遊び 2年3組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は体育の時間に体を動かす運動遊びをしました。ケンケン「ドンじゃんけん、プラぽっくりリレー、ボール転がしリレーの3つの場所をローテーションして遊びました。
 一番早く終わるのがボール転がしリレーでした。一番時間がかかるプラぽっくりリレーが終わるまで、ボール転がしリレーのグループは何度もリレーを繰り返していました。みんな楽しそうに運動していました。

9/6 引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日に引き渡し訓練を行った。保護者の皆様にはご協力いただき大変感謝している。3年ぶりの引き渡し訓練で、1〜3年生の児童は初めての訓練だったし、1〜3年生の保護者の中にも初めての方々もいらっしゃったはずだが、大変スムーズの行うことができ感謝している。
 以下、引き渡し訓練の際に子どもたち向けに話した内容と保護者の皆様に話した内容である。

<子どもたち向け>
 今日の避難訓練は、いつもの避難訓練とは違う緊急時の引き渡し訓練です。大きな地震が起こると、余震と言って再び大きなが地震が起こることがあります。ですから、余震が来る前に保護者の方に、皆さんを引き渡すという訓練です。
 地震はいつ起こるか分かりません。「自分の命は自分で守る」という言葉を忘れず、地震が起こったら自分はどうすればいいかを、あらかじめ考えておかなければいけません。
 今日は、これから各クラスで防災についての学習をします。その後、引き渡し訓練が行われます。3年ぶりに皆さんのおうちの方と一緒に家に帰ります。家に着くまでは訓練なので、それを忘れずに下校しましょう。地震は、下校中や家にいる時に起こる可能性があります。そんなときにどうすればいいのか、おうちの人と話し合いながら下校しましょう。

<保護者の皆様向け>
 保護者の皆様、今日は引き渡し訓練にご協力いただきありがとうございます。3年ぶりに保護者の皆様に参加して行う訓練になりました。初めての方も多いですが、担任の教員や担当教員の指示に従って引き取りを行ってください。また、中学生のお子様を引き取ったあと来られた方もいらっしゃると思います。引き取られた中学生を正門前等で待たせず、一緒に回って、お子様を引き取ってください。また、現在、大規模改修工事を行っているため、ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
 また、先ほど子どもたちにも話しましたが、災害はいつ来るか分かりません。自宅にいるときに起こったら、どうすればいいかなど、子どもたちとぜひ話し合ってください。また今日は家に帰るまでが訓練です。下校中も、子どもたちと通学路の危険箇所をチェックしながら帰宅していただけると助かります。
 よろしくお願いします。
                      以 上

6/6 貴族のくらし 6年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は平安時代の貴族の暮らしを考えました。キーワードとなる言葉や内容を先生から聞きました。この時代の人物、芸術、衣服など、資料から子どもたちはいろいろと興味をもっていました。

9/6 朝活タイム 1年 朝の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は2学期初めての朝活でした。体育館に集まり、ボールを使った運動をチームで行いました。担任の先生から遊び方を聞くと、その遊びがユニークで歓声があがりました。
チームワークもばっちり。楽しく遊ぶことができました。

9/6 重さ けやき学級5年 グループ算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の算数です。はかりを使って身の回りの物の重さを量りました。友達と一緒に量ったり、一人で量ったりしていました。はかりに興味をもって取り組んでいました。

9/5 学級の係り 4年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の2日金曜日に学級活動の係を決めました。楽しい学級にするための係です。子どもたちは係活動の内容を決めていました。なんの係なのか質問すると、「新聞係です!」と元気よく答えてくれました。クラス遊び係やミュージック係などがあり、みんなで楽しいクラスになるように協力していました。

9/5 1学期の復習 5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1学期に習った単元の復習をしました。夏休みの宿題と先週の授業で事前の復習し、今日はワークテストで行いました。早く終わった人は端末で算数の計算などをしていました。明日から新しい単元が始まります。また、習熟度別で学習していきます。

9/5 給食始まりました 1年 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日から給食が始まりました。教室では、黙食もしっかり守っていました。食器は空になっている人がたくさんいました。モリモリ食べていました。元気な2学期が期待できますね。

9/5 えのぐのたねから2 3年生

 水を多く入れた絵の具を画用紙に種のように置いて画用紙を立てて絵の具が垂れた形からイメージを膨らませて描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 えのぐのたねから1 3年生

 図工室前に「えのぐのたねから」という作品を展示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 豚肉のおすし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   豚肉のおすし   野菜の梅あえ 牛乳    かきたま汁

 【豚肉のおすし】『おすし』には、いろいろな種類があります。代表的なものは『にぎりずし』で『江戸前ずし』とも言います。海外でも『すし』で通じる日本食の一つです。ほかにも『押しずし』『ちらしずし』『巻きずし』『稲荷ずし』『なれずし』などがあります。給食で『にぎりずし』を出して!と言われる事がありますが、給食では生のお魚は出せない決まりがあるので、残念ながら作ることができません。今日は給食室特製のちらしずし『豚肉のおすし』を作りました。
 『かきたま汁』や『野菜の梅あえ』といっしょに、よくかんでしっかり食べてくださいね♪

9/5 計算のくふう 2年1組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は算数の時間に「計算のくふう」という3つの数のたし算の問題を工夫して計算する学習をしました。例えば「7+8+12」という問題なら「8+12」を先に計算する方が計算しやすいです。
 たし算はどこから計算しても答えは同じになるので、より効率的に計算する方法を考える力を身に付けるといいです。子どもたちは、問題を解きながらよりよい方法を考えていました。

9/5 土 3年3組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は書写の時間に「土」という字を書きました。1学期に学習した「よこ画」に加えて、今日は「たて画」の書き方を学習しました。子どもたちは、たて画の始筆と終筆に気を付けながら「土」の字を書きました。その後、何度も「たて画」の練習をしていました。
 たて画とよこ画を使う漢字は多いです。いろいろな字を練習しながら、書き方をしっかり身に付けましょう。

9/5 My summer vacation 6年1組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の外国語の学習が始まりました。最初の学習内容は「My summer vacation」でした。子どもたちは、夏休みの思い出をスピーチしますが、今日はまず、それに必要な単語を覚えました。「enjoyed、ate、saw、went to」などの動詞や、思い出に出てくる場所やしたことなどについての名詞も覚えました。
 今日の学習を基にして、子どもたちがどんなスピーチを考えるのか楽しみです。

9/5 宿泊学習事前学習 けやき3〜6年生 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期が始まって2日目の2日(金)から2週間後に行く宿泊学習の事前学習が始まりました。
 けやき学級の3年生から6年生の子どもたちは、3・4時間目の生活単元の時間に2組教室に集まりました。そこで宿泊学習のしおりが配られて、まずスケジュールを確認しました。楽しい宿泊学習になるように事前学習をしっかりやっていきましょう。

9/5 メッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 始業式の朝、校内を回ると各教室の黒板に担任から子どもたちへのメッセージが書かれていた。久しぶりに子どもたちと会えることを楽しみにしている内容だったり、2学期に向けてのメッセージが書かれていたりした。さらに、長い休みだったので、久しぶりに学校に来ることにプレッシャーを感じている子どもたちも中にはいることに配慮したメッセージを書いているクラスもあった。
 メッセージを読んだ子どもたちは、きっと2学期学校生活への意欲が高まったことと思う。各担任の先生方の配慮に感謝している。そして、メッセージ通り、有意義な2学期を送ってくれることを願っている。

9/2 2学期給食スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ガーリックチキンライスさつまいものごまがらめ牛乳大豆と野菜のスープ

 今日から2学期の給食がスタートします。引き続き、新型コロナウィルス感染症予防対策をしながらの給食です。手洗いをしっかりすること、人との距離をとること、食べている時はおしゃべりをしないなど、いろいろな決まりがあって大変ですがみんなで協力して取り組んでほしいと思います。
 給食室一同、心を込めて2学期もみんなに喜んでもらえるおいしい給食を作ります。苦手な物にも挑戦して、よくかんでしっかり食べてくださいね(^_-)-☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760