最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:102
総数:280236
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

7/14 理科見学3 4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
多摩六都科学館に着きました。

7/14 理科見学2 4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスに乗り込んで出発します。

7/14 理科見学1 4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は今日、多摩六都科学館へ理科見学へ行ってきます。科学館では、プラネタリウム、電気のはたらき実験教室、館内見学をクラスごとにローテーション学習します。
 子どもたちもとても楽しみにしています。しっかり学習してきましょう。理科見学の様子は随時ホームページにアップします。お楽しみに!

7/14 体育実技研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の放課後に教員の体育実技研修会を行った。大阪の認定こども園の副園長先生で、子どもたちの運動遊びを研究している方を講師として迎えて実技研修と座学形式の研修会だった。
 実技研修では、楽しめる準備運動やマット運動遊びとボール運動遊びの導入の運動や主運動につながる運動を実際にやってみたりポイントを教えていただいたりした。また、園児への声掛けの実際も教えていただいた。また、座学では、本校教員が歩行児童がしている遊びをワークシートに列挙し、その運動遊びを分類し、本校児童が足りない運動遊びが何かを明確にした。
 本校は体育の研究を3年間研究している。その中で1〜6年生の系統性の大切さを教員は実感してきている。今回の研修会は、さらに幼稚園・保育園と小学校の接続について学ぶことができた。学んだことをこれからの研究に生かしていきたい。大変分かりやすいお話をしてくださった講師の先生に感謝したい。

7/13 小平野菜のラタトゥイユ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    トースト    ポテトドッグ 牛乳 小平野菜のラタトゥイユ  

 【小平野菜のラタトゥイユ】フランスのプロヴァンス地方の郷土料理で夏野菜を煮込んだものです。たまねぎ、ナス、ピーマン、ズッキーニなどの夏野菜をにんにくとオリーブオイルで炒め、トマトとローリエ・バジル・タイムなどの香草を加えて煮込んで作ります。今日は、小平市内の畑で収穫された夏野菜をたっぷり使って作りました。しっかり食べてくださいね♪
 【ポテトドッグ】『アメリカンドッグ』の「ソーセージ」を「じゃがいも」にして『ポテトドッグ』を作りました。「じゃがいも」は小平市内の農家さんで収穫された物の中から、小さい物を選んで品してもらいました。とってもおいしくできました。よくかんで食べてくださいね!

7/13 ボールあそび 1年1組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の体育は、体育館でボールあそびをしました。ルールを聞きました。鬼の人はボールを投げます。周りの人はボールに当たらないように逃げます。(ボールは数個ありました。)転がったボールは誰でも拾って投げて良いそうです。いつでも休むことができます。子どもたちは、体育館内を一生懸命に動き回り、遊んでいました。とても楽しそうでした。

7/13 鑑真 6年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
 奈良時代に鑑真について、学んでいます。鑑真についてのビデオがあり、子どもたちは見て鑑真について理解を深めました。奈良の時代の様子も更に分かったようです。

7/13 あったらいいなこんなもの 2年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「あったらいいなこんなもの」という、自分があったらいいなと思う空想の便利な道具を考えて作文に書きました。今日はその発表会をしました。
 子どもたちは、一人一人前に出てきて、その道具を大型テレビに映し出しながら発表しました。聞いている子どもたちもよく聞いていて、いい質問もしていました。とても楽しい発表会になりました。

7/13小松菜づくり 3年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に小平市の農業について学習しています。今日は野菜の作り方について、小平で多く作られている小松菜に焦点を当てて調べ学習をしました。
 子どもたちは、教科書を見ながら、小松菜ができるまでの農家の方の仕事についてワークシートにまとめていきました。農家の方の工夫や苦労についても理解を深めることができました。

7/13 新聞を作ろう 4年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に新聞づくりに取り組んでいます。各グループでどんな新聞にするのか話し合ってテーマを決めて取り組んでいます。そして、記事はグループ内で分担して書いています。
 子どもたちはグループの友達をよく話し合って準備をしています。下書きができたら先生に見ていただき清書に入ります。どんな新聞になるのか楽しみです。

7/13 リコーダー 5年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間にリコーダーの学習をしています。昨日は高い方の「ミ・ファ・ソ」と「♯ファ」の指使いを練習し、実際に音を出してみました。
 5年生は過去2年間、コロナ禍のためほとんどリコーダーの練習をしてきませんでした。ですから基本の指使いから学習しています。これらの指使いを覚えると吹ける曲が広がるので、子どもたちも頑張って練習していました。

7/13 縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週7日(木)の昼休みに縦割り班活動が校庭であった。
 今回交流したのは6年生と4年生、けやき学級の子どもたちだった。2学年とけやき学級だったのでどのグループも比較的広く場所を取って遊ぶことができた。気温もそれほど高くなく気持ちよく遊ぶことができた。
 1学期の縦割り班活動は明日の6年生・3年生・1年生の交流で最後としていた。しかし、コロナの感染拡大を受けて最後の交流は残念ながら中止になってしまった。子どもたちは最後の交流を楽しみにしていたことだろう。しかし、仕方がないことなので、また2学期の縦割り班活動を楽しみに待っていてほしい。2学期は1学期とは別な学年の組み合わせでの交流となる。新たな学年での交流もいい交流になるといい。

7/13 だから雨ふり けやき学級 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の音楽は、1時間にたくさんのことを学びました。「だから雨ふり」の歌を歌ったり、ドのシャープ(#)を知ったりしました。その後は合奏をしました。トーンチャイム、ハンドベル、木琴、鉄筋、そしてレインステックです。それぞれの楽器ごとに音を出しました。みんなで協力して演奏したり、聴いたりできました。。

7/12  朝活 2年3組4組 朝の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の2年の朝活は、体育館で3組と4組で行いました。ボッチャやプラぽっくり、ろくぼっクライミングなどで遊びました。子どもは、「朝、運動すると気持ちいいね。」と先生に話していたそうです。体を動かして、頭もすっきりする人もいて、良い朝のスタートができたようです。

7/12 左右 4年2組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の木曜日の書写は、「左右」の字を学びました。右と左は筆順が違います。筆順に気を付け、字形を整えて書きました。各自が練習した後、清書は全員で一画ずつ書いていきました。子どもたちは、とても集中して書いていました。

7/12 かぼちゃごはん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  かぼちゃごはん    おひたし 牛乳   魚と野菜の揚げ煮

 【かぼちゃごはん】「かぼちゃ」の名前の由来には、いくつかの説があります。その中のひとつにカンボジアから伝わったので「カンボジア瓜」と呼ばれていたのが、いつしか「かぼちゃ」になったと言う説があります。ジャカルタから伝わり「ジャカルタいも」と呼ばれ「じゃがいも」になったと言われる「じゃがいも」の名前の由来と同じ説ですね。「かぼちゃ」には免疫力を強化する働きや疲労回復効果のある栄養がたっぷりふくまれています。今日は体にとてもよい「かぼちゃ」をごはんに炊き込んで『かぼちゃごはん』を作りました。『魚と野菜の揚げ煮』や『おひたし』と一緒に、よくかんで、しっかり食べて免疫力をアップしましょうね♪

7/12 はなびばんばん 1年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で取り組んできた「はなびばんばん」の作品が今日、完成しました。今日は、花火の下の建物と背景を描きました。建物は色画用紙を切って作りました。ビルやタワーなどを作り窓なども描きました。その後、背景の星なども描きました。
 とてもきれいな打ち上げ花火が空いっぱいに広がっている作品ができ上がりました。子どもたちも楽しそうに取り組んでいました。

7/12 小平博士になろう 3年4組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は社会科の時間に「小平博士になろう」という学習をしました。小平市について詳しくなるように、白地図に小平市の町名や公園などの施設、鉄道などを書き込んでいました。
 子どもたちは、教科書や端末を使って調べたことを書き込んでいました。学習を進めながら、特に自分が興味があるものを詳しく書き込んでいました。とても意欲的に取り組んでいました。

7/12 ペンケース 5年1組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日で1学期の家庭科の学習が終わりました。最後はソーイングの学習でペンケース作りをしていて、昨日で完成させました。
 1学期にいろいろな縫い方を覚え、練習してきたことを生かして作りました。完成したら写真を撮ってもらっておしまいです。終わった子は友達の手伝いをしていました。できたペンケースを2学期から使うといいですね。

7/12 ソフトバレーボール 6年3組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間にソフトバレーボールに取り組んでいます。相手からのボールをキャッチしてセッターにパスしてセッターはそれをキャッチした後トスを上げてアタッカーが打ちます。
 子どもたちはだいぶ上手に3回つなげて攻撃したりラリーがつながったりできるようになりました。各チーム、声をかけ合ってゲームをしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760