最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:102
総数:280238
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

7/19 小平野菜のスープカレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ターメリックライス リンゴシャーベット サラダ 牛乳 小平野菜のスープカレー

 【小平野菜のスープカレー】 夏が旬の野菜を使って『スープカレー』を作りました。『カレー』とはインド南部のタミール語の「カリ」がもとの言葉で、ソース・汁という意味です。小平市内の畑では今の時期いろいろな野菜が収穫されています。今日は小平産の夏野菜をたっぷり使いました。『カレー』には、たくさんの香辛料が使われているので、暑くて食欲がなくてもカレーを食べると元気になります。今日で1学期の給食は終わりです。よくかんでしっかり食べてくださいね!

7/19 大掃除 3年4組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1学期間使った教室の大掃除をしました。子どもたちは、掲示物を剥がしたり汚れた壁を拭いたりと、仕事を見付けて隅々まで綺麗にしていました。どの子も友達と協力して一生懸命に掃除していました。気持ちよく夏休みを迎えられますね。

7/19 お楽しみ会 4年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、教室でお楽しみ会をしました。なんでもバスケットをしていました。何度か椅子に座れなかった人は中央で自分の名前を体を使って表していました。みんなで楽しく遊べました。

7/19 じのかたち 1年3組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は書写の時間に「じのかたち」という学習をしました。平仮名には字の形で分類すると「真四角」「縦長」「横長」の字があります。例えば「に」は真四角です。それを縦長や横長で書くとおかしな字形になります。ですから今日はその字の形に気を付けて字の練習をしました。
 子どもたちはとても丁寧に書いていました。これからも字の形を意識して書くといいですね。

7/19 お楽しみ会 2年4組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4組では、今日の3・4時間目に1学期頑張った記念のお楽しみ会をしました。ゲームは「ことばのにぎりめし」「イス取りゲーム」「お絵かきリレー」の3つをしました。イス取りゲームでは、椅子がどんどん少なくなる中、焦らずルールを守りながら楽しそうに行っていました。
 1学期の最後に楽しい思い出がまた一つ作ることができました。よかったですね。

7/19 雑草取り 5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は田んぼで稲を育てています。1学期間、分担して水の管理などをしてきました。今日は1時間目に田んぼの周りの雑草取りをしました。子どもたちは、全員で蒸し暑い中でしたが頑張って雑草取りをしていました。
 秋になったら収穫をします。これからもお世話をしっかりやってたくさん稲穂が実るといいですね。

7/19 移動教室パンフレット 6年1組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間に6月に行ってきた移動教室のまとめのパンフレット作りをしています。子どもたちはグループ内で分担して見学先の日光東照宮や華厳の滝、グループで歩いた戦場ヶ原、そして宿泊したホテルでの生活について絵や写真を入れながら作っています。
 完成したら来年移動教室へ行く5年生へ渡します。ですから5年生に分かりやすいように作っています。完成が楽しみです。

7/19 だから雨ふり けやき全学級 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき学級は今日の2・3時間目にお楽しみ会をしました。その中で全員合奏をしました。そこで演奏したのが「だから雨ふり」という曲でした。子どもたちは、これまで音楽の時間やお楽しみ会の練習の時間に、木琴や鉄琴、ハンドベルなどの楽器を分担して練習してきました。
 今日のお楽しみ会では、その練習の成果を発揮してしっかり演奏することができました。とてもよく頑張っていました。

7/19 理科見学引率

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週14日(木)は4年生の理科見学があり、多摩六都科学館へ引率で行ってきた。昨年度はコロナ禍のためプラネタリウムを観て帰ってきたのだが、今回は当日見学する学校が本校以外1校だけだったので、1日いてプラネタリウム、電気実験教室、展示室見学のすべてを行うことにした。ただ、密を避けるために3クラス別々の行程で、昼食を含めてローテーションで行った。
 子どもたちは科学館の方々の話をよく聞いて見学していた。そして、新しいことをたくさん学んだり発見したりできたようだった。また、態度面でもとても立派だった。これから上学年、そして高学年としての成長ぶりが期待できる態度だった。
 子どもたちにとって1学期の終わりに楽しい思い出がまた一つできた。さらに夏休みになったらまた多摩六都科学館へ行ってみたいという声も聞かれた。ぜひご家族でも行ってみるといいと思う。大変有意義ないい一日を過ごせたのも担任の先生方の努力である。感謝である。

7/15 ドッジボール けやき学級 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の体育は体育館でドッジボールをしました。二つのボールを使ってゲームをしました。投げたり、逃げたり、拾いにいったりと子どもたちは、先生や周りの友達のアドレスを聞きながら元気に運動していました。当てる作戦を考えて投げている人もいて、体の動きがどんどん良くなっていました。

7/15 梅ごまごはん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   梅ごまごはん   魚の香味焼き 牛乳   夏野菜の味噌汁

 【梅ごまごはん】《梅雨入り・梅雨明け》など6月から7月に聞く言葉ですが、漢字で書くと《梅》の字が使われています。中国の揚子江周辺では梅の実が熟す頃が雨期にあたり《梅雨》として中国から伝わったそうです。読み方が変わったのは江戸時代あたりで、6月〜7月にかけて雨がたくさん降り、木々に露がつくことから「梅雨」というようになったという説や、熟した梅の実が潰れること「潰ゆ」から「梅雨」というようになったなどの説があります。今日は「梅干し」と「ごま」を使って『梅ごまごはん』を作りました。しっかり食べてくださいね♪
◎今日の魚は「さば」です。魚には骨があります。よくかんで食べてくださいね!

7/15 紙を使って 6年3組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は理科の時間に「紙を使って」という学習をしました。先生が示したルールを基にして、紙とハサミだけを使って、紙を高く積み上げる方法を考える学習でした。
 子どもたちはグループ内で、いろいろな発想を出し合ってよりよい作戦を考えて積み上げていました。どのグループも工夫して取り組んでいました。さすが6年生という発想に感心しました。

7/15 地域安全マップ 4年2組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間に地域安全マップを作成してきました。今週、4年生は調べたことを3年生に対して発表しました。
 子どもたちはグループごとに3年生の教室に入って作成した地域安全マップを黒板に貼って3年生が分かりやすいように説明しました。緊張したようでしたが、頑張りました。最後に3年生からお礼を言われて嬉しそうでした。

7/15 俳句を楽しもう 3年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は国語の時間に「俳句を楽しもう」という単元で俳句についつえ学習しました。十七音や季語が入ることを学んだ後、教科書の出ている有名な俳句を6句覚えました。
 先生が6句を黒板に書きそれを全員で読みました。そして、先生が少しずつ俳句の文字を消していきました。子どもたちは「エーッ!」と言いながらも頑張って読みました。最後の一文字だけでも読むことができ嬉しそうでした。

7/15 ミリーのすてきなぼうし 2年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「本をしょうかいしよう」という学習で、まず「ミリーのすてきなぼうし」というお話を読んでいます。今日は、そのお話の場面分けをしました。
 子どもたちは、まず一人一人で考えた後、グループの友達と話し合って場面分けをしました。自分の考えを発表し合いながらもグループ内で協力して学習を進めることができました。

7/15 時間を表す言葉 5年1組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は、英語でalways,sometimes などを使って日常生活を言い表しました。例えば、私はいつも6時に起きます。毎日5時に宿題をします、などです。ワークシートにまず、自分の1日を振り返り、していることが毎日なのか、時々なのか、普段なのかを考え、文章を完成させていました。

7/15 色水 1年1組 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の生活で花の「色水」を作りました。子どもたちに「色水」の作り方を聞くと、「ビニール袋に水を入れて、あさがおの咲きかけの花をビニール袋に入れてもむとできるんだよ。」と教えてくれました。あさがおの後は他の花でも試してみました。紫色や薄青色、薄緑色など、いろいろな「色水」ができあがり、子どもたちはとても喜んでいました。

7/15 3連休

画像1 画像1
 今週も今日で最後、1学期も残りは来週の2日間だけとなる。そして、明日から3連休である。学期末のこの時期の3連休はあった方がいいのかどうなのか考えてしまう。
 今日は朝から雨である。ここ数日は比較的気温も高くないが、それまでは、暑い日や湿度が高い日が続き、子どもたちにも疲れも見えている。さらに全国的にコロナの感染も増加している。子どもたちには、この3連休の3日間はゆっくり休んでリフレッシュしてほしい。
 3連休が終わった1学期の残り2日に、各クラスでは1学期のまとめや夏休みへ向けての準備をしながら、1学期最後のお楽しみ会も企画している。1学期最後の思い出になるような会になるといい。そのためにも3連休はゆっくり休んで、残り2日間は元気に登校してきてほしい。各ご家庭でも子どもたちの体調管理には最後まで十分気を付けていただけるようよろしくお願いしたい。

7/14 理科見学18 4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校に帰って来ました。雨が降り出したので多目的室で終わりの会をしました。いい理科見学でした。

7/14 理科見学17 4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見学が終了しました。科学館の方へ挨拶して、これから帰ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760