最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:102
総数:280238
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

4/14 遠足7 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 公園での活動について確認しました。

4/14 遠足6 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東村山中央公園に着きましました。

4/14 遠足5 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東村山市に入りました。

4/14 遠足4 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 途中休憩です。

4/14 遠足3 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 野火止用水に入りました。

4/14 遠足2 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 出発しました。

4/14 遠足1 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は遠足で東村山中央公園へ行ってきます。予定では2時間目終了後に出発し5時間目に帰ってくることになっていましたが、天気予報が曇り一時雨なので雨雲レーダーを見ながら予定を変更して行ってきます。
 出発式は代表委員会の子どもたちが進めてくれました。遠足の様子はホームページにてアップします。お楽しみに。

4/14 遠足

画像1 画像1
 今日は5年生の遠足の引率に行ってくる。今日の天気予報は曇り時々雨。雨雲レーダーを見ると午前中は雨が降らない時間帯もあるので、雨雲レーダーを見ながら出発時刻や帰校時刻などを変更して行ってくる。
 今年度も校外学習にはできるだけ一緒に行ってきたいと考えている。教室では見ることができない子どもたちの様子を見ることができるのが楽しみだからである。
 各学年の遠足だが、今年度も昨年度に引き続き、公共交通機関を使わずに徒歩で行ける場所で各学年とも行先を考えている。これもコロナ対策の一環である。小平中央公園・東村山中央公園・狭山公園が行先となる。子どもたちも行ったことがある公園だとは思うが、学年全員で行くと、また違った経験ができる。子どもたちは近場でも遠足へ行くのを楽しみにしている。各学年の担任も楽しい遠足になるように、内容を考えてくれている。
 また今年度は、校舎の外壁塗装工事のため運動会を秋ではなく春に実施することにした。そのため遠足もゴールデンウィークまでに終わるように計画し直した。来週からは週に2回ずつ各学年の遠足を予定している。どの学年も遠足日和になるといい。各ご家庭にはお弁当の準備等ご協力を頂くがよろしくお願いしたい。

4/13 セサミトースト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   セサミトースト  わかめサラダ 牛乳   カレーシチュー

 今日から1年生の 給食 が始まり十二小  全員そろっての給食がスタートしました。苦手なものもあるかもしれませんが、食事のマナーとルールをきちんと守ってしっかり食べてくださいね!よくかんで食べて、心も体も大きくなりましょうね♪
 【セサミトースト】「セサミ」は英語で「ごま」のことですね。「ごま」「さとう」「マーガリン」「シナモン」を混ぜたものをパンにぬりました。「シナモン」は和名で「セイロンニッケイ」と言います。セイロン(スリランカ)特産の植物です。昔からいろいろな薬にも使われ、体にとてもよく、上品な香りと甘みがあり〔スパイスの王様〕とも呼ばれます。よくかんで食べてくださいね♪

4/13 チェッチェッコリ 1年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から音楽の学習が始まりました。音楽は専科の先生が教えてくださいます。今日は「みんなでうたってなかよくなろう」という学習をしました。知っている曲をみんなで歌ってみました。
 さらに「チェッチェッコリ」を振り付けを付けて踊ってみると、はとても盛り上がりました。楽しかったのでもう1回踊るほどでした。これからの音楽の学習も楽しみですね。

4/13 じがぞう けやき学級1年〜4年 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の図工は自画像を描きました。まず、鏡で自分の顔をよく見ました。マスクをしている顔、マスクを取って見る自分の顔。子どもは、黙ってよく見ていました。教室に掲示する予定のある自画像の絵です。先生のお手本の絵を参考にして、描いていきました。

4/13 オリエンテーション 2年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の音楽は初めての音楽でした。昨年に引き続き、音楽の担当の先生は同じです。進級し、新しいクラス。気持ちも新鮮です。音楽では、どんなことをしたいか、ワークシートを書きながら、音楽ノートを作りました。前向きな気持ちで、1学期の音楽を楽しみにしている文章がたくさん書かれていました。

4/13 いろいろな国のあいさつ 3年2組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生から始まる外国語活動の学習が昨日から始まりました。3年生の外国語活動は4組の担任の先生が全クラスを教えてくださいます。昨日は「いろいろな国のあいさつ」について学習しました。
 DVDを視聴し実際に発音しながらいろいろな国の挨拶の仕方を知ることができました。とても楽しそうに活動できました。これからの活動も楽しみですね。

4/13 プレゼント 4年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明後日は1年生を迎える会があります。コロナ禍の中、今年度も例年通り体育館に全員が揃って行うことはせず各学年ごとに体育館へ行って、体育館にいる1年生にプレゼントを贈る形の会にしました。
 今日は1時間目に、4年生が送るプレゼント作りをしました。何を送るかはまだ言えませんが、子どもたちは心を込めて丁寧に作っていました。その気持ちは1年生に伝わることでしょう。プレゼントするのが楽しみですね。

4/13 世界から見た日本 5年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の社会科の学習が始まりました。最初の学習は「世界から見た日本」の学習です。その学習で昨日は、まず地球の姿を世界地図と地球儀を使って調べました。同時に世界地図と地球儀のそれぞれの特徴についても理解を深めました。
 4年生までは、東京都について学習してきました。これからは日本や世界について学習していきます。楽しみですね。

4/13 つないでつないで一つのお話 6年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の国語の時間に「つないでつないで一つのお話」という学習をしました。お話の最初の一文と最後の一文から物語を想像する学習でした。子どもたちはグループ内で一人一文ずつつないで最後の文につなぎました。そして、できたお話を全体で発表し合いました。
 なかなか面白いお話ができ上がりました。とても楽しく学習に取り組んでいました。
 

4/13 対面式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一昨日11日(月)の全校朝会の前に対面式を行った。1年生が初めて2〜6年生と対面するための式である。2〜6年生が校庭に全校朝会の隊形で並んでいるとことに1年生が入場してきて、朝礼台前に1列に並んで対面し「よろしくお願いします。」の挨拶をお互いに交わした。その後、1年生は朝会の隊形の中に入って全校朝会を行った。この日の全校朝会では、当日アップしたように「お手本」という話をした。その話の通り、2年生以上の子どもたちが、1年生のお手本になる姿勢で話を聞いてくれていたのは嬉しかった。
 この対面式を行うまでは1年生は校庭で2年生以上の子どもたちと一緒に遊ぶことができなかったので、その日からは早速、1年生は校庭遊びを楽しんでいた。今週末の15日(金)には「1年生を迎える会」がある。例年通りのような会はできないが、各学年が迎える会へ向けての準備を進めている。こちらも1年生と各学年が短時間だがいい交流ができるといい。

4/12 50m走 4年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合同の体育です。50メートルのタイムを1組から3組まで順番に計りました。集団での学習でしたが、待機する人は黙って待っていました。先生の声と走る足音だけが校庭に響いているだけです。偉いですね。もう一度走る予定があるとのことです。次回も頑張ってほしいですね。

4/12 連絡帳 2年1組 学級指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書の時間の終わりに、明日の用意の連絡帳書きをしました。担任の先生の連絡帳の記載の仕方にまだ、慣れていない子どももいます。先生から「じは時間割、しは宿題、もは持ちもの」の意味を聞いていました。連絡帳に書いた後は、先生にチェックしてもらっていました。

4/12 生揚げのケチャップがらめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  やさいうどん 生揚げのケチャップがらめ 牛乳 肉味噌つけ汁

 【生揚げのケチャップがらめ】「生揚げ」は「厚揚げ」とも言います。「豆腐」を油で揚げたものです。「油揚げ」と違い、中が豆腐のままになるように、十分には揚げないので「生揚げ」といいます。煮物に入れたり、温めてしょうがじょうゆをかけて食べたりするのが一般的な食べ方です。給食でもよく使う体にとてもよい食材です。今日は十二小給食室特製「ケチャップソース」をからめて『生揚げのケチャップがらめ』を作りました。意外な組み合わせですが、とてもおいしい一品です。よくかんで、食べてくださいね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760