最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:102
総数:280236
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

4/28 遠足1 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、2年生は遠足で小平市中央公園へ行ってきます。中央公園ではオリエンテーリングをしたり遊具広場で遊んだりしてきます。2時間目終了後に集合してこれから出発します。
 遠足の様子はホームページでアップしていきます。お楽しみに!

4/28 いくつといくつ 1年3組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「いくつといくつ」という学習をしています。今日は「7はいくつといくつ」で、「7」について考えました。
 子どもたちはブロックを使って調べ、教科書に「1と6」や「2と5」など書きこんでいきました。この学習はたし算やひき算の学習につながる大事な学習です。しっかり理解できるといいですね。

4/28 How are you? 3年3組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語活動の時間に「How are you?」を使ったセンテンスの会話の学習をしています。「How are you?」と尋ねられた時に「元気です。」「疲れています。」「眠いです。」「悲しいです。」などの応える言い方を覚えた後、それを使ってゲームをしました。
 代表の子の様子やジェスチャーを見ながら元気かどうかを探るゲームでした。とても楽しみながらセンテンスを覚えていました。

4/28 I like〜. 4年1組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の外国語活動は担当の先生とALTの先生と一緒に活動しました。内容は「I like〜.」のセンテンスを使った自己紹介でした。
 はじめに、自校紹介をしている音声を聴き取りました。自己紹介では名前・好きな物・嫌いな物を言っていました。子どもたちは、しっかり聞いてワークシートに聴き取ったことを書いていました。それを生かして自分の自己紹介もできるといいですね。

4/28 いつも全力で 5年3組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の道徳の時間に「いつも全力で」という資料を使って「努力すること」について学習しました。資料は、メジャーリーグでも活躍したプロ野球のイチロー選手について書かれていました。
 イチロー選手が挫折しそうな時にとった行動や気持ちなどについて考えながら、最後には自分のこれからの生き方について考えを深めました。学んだことをこれからに生かせるといいですね。

4/28 I can〜. 6年2組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の外国語の時間は、担当の先生とALTの先生と一緒に「I can〜.」のセンテンスを使った会話の学習をしました。
 子どもたちはできることや得意なことをイメージして、まず隣の友達とお互いに尋ね合いました。そして、それを生かして教室内を回っていろいろな友達と会話をしました。楽しそうに活動していました。

4/28 長さ けやき4組 グループ算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「長さ」の学習をしています。今学習している長さは「km」です。「1km=1000m」など基礎的な学習をした後、自分が行きたいところまでの距離について調べました。
 子どもたちは端末の地図ソフトを使いながら、行きたい遊園地や都道府県、外国の国々までの距離を調べワークシートに記入していきました。とても集中して取り組んでいて、いろいろなところまでの距離を調べることができました。

4/28 ゴールデンウイーク

画像1 画像1
 明日からゴールデンウイークに入る。今年のゴールデンウィークは10日間だが、3連休、学校、3連休、学校、連休という形である。5連休や6連休になる年もあるが、今年のゴールデンウィークは暦通りである。連休の合間の2日間の登校日に私は引率で遠足に行ってくる。今日も遠足の引率なので、ほとんど学校にはいないゴールデンウィークとなる。
 子どもたちは、新年度が始まったこのひと月、クラス替えがあり、新しい教室で新しい先生や友達著出会い、楽しく過ごしていたようだが、新しい環境の中で緊張や不安ももあったことと思う。そんな中でも頑張っていた子どもたちは、その頑張った分だけ疲れも出てきているようである。このゴールデンウィーク期間中の連休にはゆっくり休んでリフレッシュしてほしい。
 ゴールデンウィーク明けからは運動会練習も始まる。しっかり英気を養って連休明けからまた頑張ってほしい。先生方にとっても新年度準備のため、昨年度末からずっと忙しいひと月だった。そんな先生方もしっかり休んでリフレッシュしてほしい。私もいろいろ仕事はあるが、できるだけリフレッシュしたい。

4/27 カレートースト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  カレートースト   おいもの唐揚げ 牛乳   スープ煮

 【カレートースト】『カレー』はインドの煮込み料理ですが、インドには『カレー』という料理はないそうです。タミル語の「カリ」と言う「スープ」の意味の言葉がもとになったなどいくつかの説があります。日本に『カレー』が伝わったのは、1968年にイギリスからと言われています。今日は『カレー』を「食パン」にのせて『カレートースト』を作りました。よくかんで食べてくださいね!
 【スープ煮】とりがらで時間をかけてとった「スープ」でたっぷりの野菜を煮込んで作りました。野菜にはみんなの体の成長のために必要な栄養がたくさんふくまれています。丈夫な体を作るために、野菜が苦手な人も一口でも多くがんばって食べてもらえたら嬉しいです。しっかり食べてくださいね!

4/27 対称な図形 6年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間「対称な図形」の学習をしてきました。今日はそのまとめとして「たしかめよう」という問題に取り組みました。
 その中で、正方形の紙を折って教科書に示された対象な図形になるように鉛筆で下書きして切り取る活動をしました。2つ折りだけでなく、4つ折り、ジャバラ折りなどにも取り組みました。難解な問題でしたが楽しそうに活動していました。

4/27 日本の地形 5年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に「日本の地形」について学習しています。昨日は教科書や資料集を使って日本の地形について調べて、特徴をまとめたことを発表し合いました。
 子どもたちは外国の川とも比較して日本の川の特徴やそこかわ分かる地形の特徴までしっかり捉えていました。お互いの発表をしっかり聞いて取り組んでいました。

4/27 いいことありそう 4年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「いいことありそう」という曲を、曲の感じを生かして明るい声で歌うことをめあてして取り組んでいます。また、歌うだけでなく鍵盤で弾く学習をにも取り組んでいます。鍵盤では鍵盤ハーモニカで指使いを練習して、電子鍵盤で音を確かめたりしています。
 子どもたちは少しずつ声に出して歌ったり電子鍵盤楽器を使ったりして取り組んでいます。

4/27  植物の育ち方 3年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「植物の育ち方」の学習が始まりました。この学習は、植物が育つ様子を継続的に観察していきます。まずは「種まき」の学習です。
 昨日は、これから植える3種類の植物の種の観察をしました。ヒマワリ・ホウセンカ・オクラの種の違いを比較しました。さらにどのように生長していくかをワークシートに予想図を描きました。どのように育つのか、これからの学習が楽しみですね。

4/27 ふきのとう 2年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「ふきのとう」というお話の学習をしてきました。今日はそのまとめの学習として音読発表会をしました。
 その発表会へ向けて子どもたちはグループで発表の練習をしていました。いい発表ができるように、最後まで頑張っていました。本番でもグループで協力して発表していました。

4/27 パン屋さん 1年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工の時間は「パン屋さん」になって、粘土でいろいろなパンを作りました。焼きそばパンやコロッケパン、クロワッサン、ピザなどの他にマカロンなどのお菓子も作っていました。
 先生が「パン屋さんの回転は10時だよ。」と話すと、ラストスパートで作っていました。本物のパン屋さんになったつもりで頑張っていました。

4/27 あおいそらにえをかこう けやき全学級 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「あおいそらにえをかこう」という曲を歌う学習が始まりました。昨日の音楽の時間には、まず1番だけを歌ってみました。初めてだったので、最初に先生の歌を聴いて黒板に貼られた歌詞を見ながら覚えました。そして少しずつ歌ってみました。
 子どもたちの歌声が少しずつ学校に戻ってきました。感染症予防に気を付けながら進めていきましょう。
 

4/27 離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週22日(金)に離任式を行った。離任式はこの2年間実施できておらず、久しぶりの離任式となった。ただし例年は体育館で行うのだが、今回はランチルームで行い、それをオンラインで各教室で視聴する形をとった。
 ランチルームには、転出された先生方と、その先生方に手紙と花束を渡す子が集まり、順番に子どもたちが手紙と花束を渡し先生方がカメラに向かってお別れの言葉を話してくださった。
 テレビの画面を観ていると、最初は各クラスで静かに先生の話を聞いていたが、そのうち担任だった先生が出てくると、教室から手を振ってアピールし、話が始まるとしっかり話を聞き、先生方が「元気でね。」「さようなら」などと話を終わらせると、また手を振って応えていた。そんな子どもたちの様子を画面越しに見ながら先生方も嬉しそうにしていた。普通の離任式ではこのようなアピールする姿は見られないので、先生方にとっても貴重な経験になったと思う。私もこれはこれでいいなあと思った。
 その後、それぞれ担任した子どもたちのところに招かれて、最後のお別れをした。久しぶりに会う先生との最後のお別れに大泣きした子もいたようであった。そんな子どもたちを見て、先生方ももらい泣きをしたようであった。
 離任式を通して、子どもたちの心の成長が見られた。出られた先生方からの最後のメッセージをしっかり受け止めて、子どもたちには、これからも頑張ってほしい。

4/26 菜めし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
     菜めし   魚のねぎみそ焼き 牛乳    豚汁

 【菜めし】昔、白米は贅沢な物でお祝いの席などでしか味わえず、普段は色々なものを混ぜて量を増やして大事に食べていました。それを『糧めし』といい『菜めし』もそのひとつです。今では白米は貴重な物ではありませんが、食べ物を大切にする気持ちはもち続けていきたいですね。よくかんでしっかり食べてくださいね♪
 【魚のねぎみそ焼き】今日の魚は「さば」です。魚には骨があります。骨を飲み込まないよう、よくかんで食べてくださいね!食べ終わったらカップは重ねて片づけてくださいね♪

4/25 たかなチャーハン

 たかなチャーハン ししゃもの南部揚げ 牛乳  中華野菜炒め

 【たかなチャーハン】「高菜」はアブラナ科の野菜で、その歴史は古くシルクロードを通って平安時代に日本に入ってきました。熊本県阿蘇地方や福岡県筑後地方での栽培が盛んで『高菜漬け』が名産品になっています。高菜漬けでおにぎりを包んだ『めはりずし』は名物駅弁です。今日は『高菜漬け』を使って『チャーハン』を作りました。『チャーハン』は炊いたごはんと具材を炒め合わせて作るので、十二小のみんなの分を作るのはとても大変ですが、みんなに喜んで食べてもらいたいとの思いを込めて調理員さんが、がんばって作ってくれています。しっかり食べてくださいね!
 【ししゃもの南部揚げ】今の岩手県と青森県にまたがる南部地方が「ごま」の名産地で「ごま」を使った料理に「南部」とつけます。今日は頭から丸ごと食べられる「ししゃも」を使って、衣に「ごま」を入れた『ししゃもの南部揚げ』を作りました。よくかんで食べてくださいね♪

4/26 スリーヒントクイズ けやき3・4年生 グループ国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「スリーヒントクイズ」に取り組んでいます。今日は先生が示してくれた日用品は家電の中から好きなものを選んでヒントを3つ考えてホワイトボードに書きました。
 全員ができたら、お互いに出題し合いました。なかなかいいヒントを考えたのでとても盛り上がっていました。子どもたちはとても楽しく取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760