最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:102
総数:280238
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

3/9 3学期をふりかえって 1年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は、ワークシートを使って3学期の生活を振り返りました。学習の準備はどうだったか、当番活動はどうだったか、自己で◎〇△を付けました。その後、先生が説明をすると、子どもたちは、自分の評価を見直していました。友達の頑張りが紹介されると自然とクラスから拍手が起こっていました。

3/9 春さがし 2年4組 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水曜日も暖かい日でした。校庭に出て、春を探しました。おたま池には、前日にかえるが来ていて、たくさん卵を産んでいきました。何人もの子どもたちが見たそうです。昨日は、池の中に潜っていて時々顔を出していました。花壇や梅の木を様子をみんなで見て回りました。春がいたるところに来ていますね。

3/9 海の命 6年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 火曜日の国語では 物語から読み深めたいことを子どもたちから出し合いました。まず、自分で考えたことを班で共有し、その後、学級全体でも共有しました。学習者端末に月曜日に打ち込み、その画面を共有しながら学習していました。

3/9 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週6日(月)の全校朝会でも13名の子どもたちを表彰を行うことができた。
 国際空手道連盟極真会館東京城西勢田がうあ東支部主催「せたひがカップ」小学2年男子初級軽量級の部で第3位だった2年生男子1名。
 第60回小平市民体育祭ミニバスケットボール小平市ひよこ大会フレッシュの部で優勝した小川ミニバスケットボールクラブに所属している3年生男子1名。
 ミニバスケットボール小平市新人戦大会女子Xブロックで優勝した小川ミニバスケットボールクラブに所属している5年生2名、2年生4名、1年生1名。
 同じくミニバスケットボール第3回さくらカップで優勝した小川ミニバスケットボールクラブに所属している5年生2名、3年生1名、2年生2名、1年生1名。
 令和4年度学校文化行事第72回東京都公立学校美術展覧会に図工の作品を出品した6年生2名。
 令和4年度第38回警視庁東大和警察署長杯卒業記念少年軟式野球大会で準優勝した少年野球チームタイガーシャークに所属している6年生2名。同大会で優秀選手賞を受賞した6年生だった。
 卒業大会あり新人大会ありと学年の入れ替わりを感じた表彰であった。今回も全校で大きな拍手でお祝いした。今年度の表彰ができるのも修了式の日の1回である。最後まで表彰できるといい。

3/8 バスケットボール 6年3組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の体育はバスケットボールでした。試合形式で進めていました。男女分かれて行いました。担任の先生もチームに交じり一緒にプレーしていました。ドアの近くでボールが外に飛び出さないための担当や得点担当など、協力して学習をしていました。

3/8 高齢者疑似体験 5年2組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の総合的な学習の時間に高齢者疑似体験をしました。前回担任の先生が身に付けた高齢者疑似体験ができる装着物を身に付いて校舎内を歩いてみました。
 子どもたちはグループ内で友達に装着物を付けてあげ、さらに一人が誘導係として付き添いながら体験しました。体験してみて学んだことをこれからの生活に生かし、高齢者と接することができるといいですね。

3/8 初雪のふる日 4年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「初雪のふる日」という物語の学習をしてきました。この学習では、友達と意見交換しながら物語を読み深めてきました。昨日はそのまとめとしてこの学習を振り返りました。
 このどもたちは一人一人で読み深めるためにキーワードを見付けるポイントについては」面立ちと意見交換するときに大切なことやいいことについて考えて発表し合いました。いい学習をしてきたことがよく分かりました。

3/8 おもちゃショー 3年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の理科の時間にいろいろな学習をしてきました。3年生の理科の学習のまとめとして「おもちゃショーを開こう」という今までの学習を生かしておもちゃを作る学習に入りました。
 子どもたちはゴムで動くおもちゃ、音が出るおもちゃ、電気を使ったおもちゃ、磁石で動くおもちゃなど作りたいおもちゃを決めて作り始めました。どんなおもちゃができ上がるのか楽しみです。

3/8 こぐまの二月 2年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「こぐまの二月」という曲を演奏する学習をしています。これまでは鍵盤ハーモニカで弾く練習をしてきました。今日は、鍵盤ハーモニカに加えて、木琴や鉄琴も入れて練習しました。
 木琴や鉄琴は人数分ないので、順番に回したり前においてある木琴や鉄琴で練習したりしました。みんなで一緒に合わせながら何度も練習しました。練習しながらどんどん上手になってきました。

3/8 いいこといっぱい、1年生 1年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「いいこといっぱい、1年生」という1年間の思い出を振り返って作文を書く学習に入りました。まず一人一人で入学してからのこの1年間で思い出に残ったことをノートに書き出しました。
 そして、それをグループになってカードに書き出しました。カードに書きながらグループの友達と思い出話もしました。それを基に作文を書いていきます。どんな思い出どのようにを書くのか楽しみです。

3/8 卒業を祝う会へ向けて けやき6年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1時間目に来週行われるけやき学級の「卒業を祝う会」へ向けての6年生の発表の練習をしました。6年生は、発表で合奏したり歌を歌ったり一人一人が作文を読んだりプレゼントを渡したりして1〜5年生が祝う会をしてくれたお礼と卒業へ向けての気持ちを表します。
 今日は、発表を通して一人一人で分担して言う言葉の練習と歌の練習をしました。とてもよく頑張って練習していました。

3/8 集会委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週2日(木)に児童集会があった。児童集会は通常は金曜日であるが、3日(金)に6年生を送る会があったので、一日前に繰り上げて行った。今回は集会委員会による「絵伝言ゲーム」で、集会委員会の子どもたちが各クラスへ行って進行してくれた。
 ゲームの内容は、集会委員会の子どもたちが出したお題に合わせた絵を描き、その描いた絵を後ろの子に回して、後ろの子はその絵を真似した絵を描いて次の子へ回すというゲームである。そして最後の子が絵を描いてお題を当てるというゲームだった。絵を描く時間は一人20秒だったので、子どもたちは特徴を捉えて描かなければいけなく、とても盛り上がったゲームだった。
 朝から子どもたちは楽しむことができたようだった。楽しい集会の司会進行をしてくれた集会委員会の子どもたちに感謝である。

3/7 学校のしょうかいをしよう 3年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校の紹介をする学習です。誰に紹介をするのかは、新1年生と設定しました。紹介はグループで考え、ビデオ撮りをします。今日は、以前に作られたビデオのいくつかを見ました。そのビデオは紹介の絵を入れたり文章を考えていました。また、学校のいろいろな場所や先生、生き物の紹介がされていました。子どもたちは、イメージができたようで、これからの学習を楽しみにしていました。

3/7 直方体と立方体 4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は直方体の見取り図を書きました。書いた図を友達同士でチェックし合ったり先生に見てもらったりしました。教科書に書き込んでいましたが、よく書けていました。

3/7 旅立ちのアンダンテ 5年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の音楽はリコーダーで「旅立ちのアンダンテ」の練習をしました。子どもたちは、お互いの音を聴きながら演奏していました。きれいな音色が響いていました。録音もするということで、より集中して練習していました。

3/7 焼きぞば

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    焼きそば    魚のねぎ塩焼き 牛乳  おいものサラダ

 【焼きそば】『焼きそば』は中国料理の点心の一つで、中国では「炒める麺」と書いて『炒麺』といいます。点心は、中国料理の中で軽い食事代わりにするもので『ギョウザ』や『チャーハン』も点心の一つです。日本では『焼きそば』も『チャーハン』も主食として食べられていますね。給食の『焼きそば』はキャベツをたっぷり使って作ります。キャベツは別名を「甘藍」と言い、甘みがありビタミンCや、胃腸の働きを助けるビタミンUをふくむ体にとてもよい野菜です。キャベツの甘味とおいしさがたっぷりつまった、みんなの大好きな『焼きそば』です。給食ではしっかり火を通すため麺を油で揚げてから野菜と一緒に炒めて作ります。よくかんで、しっかり食べてくださいね!
 魚のねぎ塩焼き】今日の魚は「はまち」です。魚には骨があります。よくかんで食べてくださいね!

3/7 卒業を祝う会へ向けて けやき1〜5年生 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週6年生を送る会が終わりましたが、けやき学級では、来週「卒業を祝う会」を行います。その準備を6年生を送る会と並行して行ってきましたが、今週からは「卒業を祝う会」へ向けた準備を本格的に行っていきます。
 昨日は6年生に贈るプレゼント作りをしました。子どもたちが作成したプレゼントを先生方にアイロンやオーブンで仕上げてもらっています。いいプレゼントができ上がりました。6年生も喜ぶことでしょう。

3/7 わくわくお話ゲーム 2年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に取り組んできた「わくわくお話ゲーム」というすごろくの作品を今日で完成させました。このすごろくは自分でお話をイメージして作りました。ですからすごろく自体を完成させた子どもたちは、そのお話に出てくる登場人物に見立てたコマも作りました。
 時々、友達のすごろくをお互いに見合いながらさらに工夫して作っていました。令秀はこのゲームで遊びます。楽しみですね。
 

3/7 ずうっとずっとだいすきだよ 1年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「ずうっとずっとだいすきだよ」というお話の学習をしています。主人公の子と愛犬エルフのお話で、主人公の子の気持ちを読み取っています。
 子どもたちは全体の中で読み取った主人公の気持ちを発表し合ったり、近くの友達と意見交換したりしながら読み深めていました。とてもいい考えを出し合っていました。

3/7 今、私は、ぼくは」 6年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「今、私は、ぼくは」という単元で「未来の〇〇」というテーマでスピーチをする学習をしてきました。一人一人がテーマを決めて端末でプレゼン資料を作成していました。
 そのまとめの学習としてスピーチの発表会を行っています。子どもたちはプレゼン資料を上手に活用しながらスピーチをしています。聴いている子どもたちも友達の発表をよく聞いて感想や質問をしています。いい発表会をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760