最新更新日:2024/05/02
本日:count up22
昨日:37
総数:277502
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

3/14 お手紙 6年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の国語は、親しくて大事な人宛てのお手紙を書きました。メッセージ風になっていました。端末を使いながら、工夫したメッセージカード風手紙にしていました。友達と相談したり、見本を見たりして作っていました。

3/14 つり 3年4組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、書写でひらがなの「つり」字を書きました。「上手に書けた!」とバランスや曲がり、はねなど気を付けて書けていました。子どもたちは、とても書写をとても楽しんでいました。今週は「水玉」の漢字2文字を書き、3年生の書写の時間は終了になるそうです。

3/14 肉うどん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 肉うどん 魚のかんきつソースかけ 牛乳 湯葉と野菜の煮びたし

 『肉うどん』は、6-2からのリクエスト給食です。
 【肉うどん】みんなは《武蔵野うどん》を知っていますか?東京都北西部の多摩地域から埼玉県西部にかけて広がる武蔵野台地とその周辺地域で、古くから食べられてきた『うどん』を《武蔵野うどん》と言います。《武蔵野うどん》は地粉を使った色が濃くて太目のうどんを、鰹のだしに豚肉を入れたつけ汁に付けて食べる「肉汁うどん」が主流です。今日は鰹のだしに豚肉や野菜をたっぷり入れてみそ味のつけ汁を作りました。よくかんで食べてくださいね♪
 『魚のかんきつソースかけ』には学校の夏みかんを使いました。とてもさわやかなソースです。今日の魚「ます」とよく合います。魚には骨があります。よくかんで食べてくださいね♪

3/14 子もり歌 5年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「子もり歌」の学習をしています。ここでは日本の旋律の美しさを味わいながら歌いうことをめあてにしています。
 今日は最初に2つの旋律を聴き比べました。同じ曲なのに旋律の違いで感じ取り方が違うことが分かりました。その違いの理由も教えていただき、実際に違いを感じながら歌ってみました。日本独特の旋律について知ることができました。

3/14 調べて話そう、生活調査隊 4年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間にみんなの生活調査をしてスピーチをする学習をしています。班ごとにテーマを決めて、それについてアンケートを取るなどしてみんなの生活の実態について調べました。
 それを今、まとめたり考察を考えたりしています。そして、効果的に発表するための資料づくりも端末でしています。どんな発表をしてくれるのか楽しみです。

3/14 お楽しみ会へ向けて 2年4組 学級会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の4時間目に学級会を開きました。昨日のテーマは「お楽しみ会」についてでした。2年4組最後のお楽しみ会で行う遊びについて意見を出し合っていました。
 子どもたちは司会グループを中心にして上手に話合いを進めていました。最後に楽しい思い出を作ろうという気持ちが現れていました。いいお楽しみ会になるといいですね。

3/14 春休みの生活 1年2組 学級指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期も来週でおしまいです。10日後には修了式、そして、春休みに入ります。今日の学級指導の時間には「春休みの生活」というプリントを使って春休みに気を付けることについて確認しました。
 その中でも特に自転車の乗り方や声掛けへの対応など「安全な生活」について重点的に確認しました。確認したことを守って安全な生活を送りましょう。

3/14 UNO けやき全学級 遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の4時間目の遊びの時間に「UNO」をしました。6年生が1〜5年生と遊ぶことができるのもあと少しなので、今回は6年生のリクエストの遊びとして「UNO」をしました。
 しかし、3時間目に6年生は卒業式の練習があり、戻って来るのが遅かったので、それまでの間は1〜5年生だけで行いました。みんな約束を守って楽しそうに行っていました。

3/14 クラブ終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週7日(火)で今年度のクラブ活動が終了した。各クラブを回ると、子どもたちはいつも通り楽しそうにそれぞれの活動を行っていた。クラブ活動は同じ趣向の子どもたちが集まって行う活動である。今回は最後ではあったが、まずは最後ということを意識せずにいつも通り楽しむことができたのはよかった。
 その中でも6年生と一緒に活動するのが最後だったので、クラブ長などで1年間お世話になった6年生への感謝の気持ちを伝えたクラブもあった。6年生は、クラブをまとめよう、楽しい活動をしようと、本当によく頑張ってくれていた。そんな6年生への感謝の気持ちを4・5年生が伝えることができたのはよかった。特に5年生は、来年度は自分たちがまとめる立場になることを自覚できたことと思う。4月からはぜひ頑張ってほしい。
 6年生は、いよいよ中学校へ進学する。中学校では、部活動に取り組み子も多いと思う。自分が好きなことをさらに高めていってほしい。

3/13 的当てキックボール けやき学級 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日は外で思いっきりキックボールをしました。子どもたちのボールを蹴ってシュートをする動きや守りの動きもとても良く、コートを行ったり来たりしていました。声を出しながらお互いに対戦していました。

3/13 みんなであわせて 1年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日の音楽です。楽しくいろいろな歌を歌いました。君が代も歌いました。伸ばす音は伸ばしゆったりと歌っていました。とても上手でびっくりしました。

3/13 みんなで使うもの 4年3組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週金曜日の道徳は、みんなで使うものについて考えました。どうのようなことに気を付けて公共のものを使えばいいか一人ワークシートに書き込みました。みんなで自分の意見を話し合い、大切に使うことをさらに考えを深めていました。

3/13 チーズ入り揚げ餃子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 カレーピラフ チーズ入り揚げ餃子 牛乳 レンズ豆と野菜のスープ

 『チーズ入り揚げ餃子』は、2-4,3-2からのリクエスト給食です。
 【チーズ入り揚げ餃子】特別注文の大きなぎょうざの皮を使って『揚げぎょうざ』を作りました。中に入れた「ブロッコリー」は地中海沿岸のヨーロッパが原産の野菜で古代ローマで食べられていました。明治時代の初めに日本に伝わりましたが、あまり広まらず1980年代になって一気に広まりました。「ブロッコリー」には美容や風邪の予防に効果的なビタミンCや、抗酸化作用のあるβカロテンや他にもビタミンK・葉酸を多くふくむ体にとてもよい野菜です。11月〜3月頃までの寒い時期が旬の野菜で小平の畑でも栽培されています。今日は十二小のみんなの分、約700個の餃子を作りました。包むのは大変ですが、みんなに喜んで食べてもらえたらうれしいです♪ 

3/13 すごろく 2年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に取り組んできた「すごろく」づくりが、今日で完成しました。今日は最後の飾り付けをしたり、みんなで遊ぶためのサイコロやコマを作ったりしました。
 完成した子どもたちは、早速、すごろくで遊びました。自分のすごろくで遊んだり友達が作ったすごろくで遊んだりとお互いのすごろくで楽しむことができました。

3/13 パフ 3年4組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「パフ」という曲を合奏する練習をしています。先週金曜日には楽器ごとのグループに分かれて練習しました。子どもたちは一人一人で練習したりグループで合わせてみたりしながら練習を繰り返していました。
 今日の音楽が最後の合奏練習でした。今日もみんなで合わせようと頑張って取り組んでいました。

3/13 クイズ大会 5年1組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は外国語の時間に5年生の外国語で学習してきたセンテンスを使ったクイズ大会をしました。出題グループが出した問題に他のグループが答えるゲームでした。
 このクイズ大会は、先週の続きとなりましたが、今週も子どもたちは何を出題するかグループで考えたり答えをグループ内で話し合ったりしながら楽しんで取り組んでいました。

3/13 卒業式練習 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週10日(金)から卒業式へ向けた練習が始まりました。最初に式の流れについて確認しました。さらに、立ち方、座り方、歩き方、卒業証書受け取り方と自席から出て自席へ戻るまでのルートの確認などをしました。
 最初の練習でしたが、子どもたちはしっかりできていました。今週は毎日練習があります。今日は卒業証書の受け取り方を全員経験する予定です。最初の練習のようにいい緊張感の中で取り組んでいきましょう。

3/13 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週6日(月)に今年度最後の避難訓練を実施した。今回は震度5の地震が起こり、引き続き大きな地震が来るかもしれないので校庭へ避難するという設定で行った。子どもたちは約束を守りながら素早く避難することができた。副校長から報告完了時間を聞くと、今年度で一番早かった。1年間の締めくくりとして子どもたちはよく頑張ってくれた。
 一昨日は3月11日。東日本大震災から12年が経った。当時小学生だった子どもたちもすでに成人である。「3.11を忘れない」という言葉がある。あの時の恐ろしい思いをぜひ語り継いでいってほしい。3月に入ってからテレビでは災害に関する特集番組も組まれていた。その中には「南海トラフ巨大地震」を想定した番組もあった。地震はいつどこで起こるか分からない。今年度の避難訓練はこれで終了したが、子どもたちには訓練で学んだことを災害発生の際にはぜひ生かしていってほしい。

3/10 魚の香味揚げ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  炊き込みごはん おひたし 魚の香味揚げ 牛乳 かきたま汁

 【魚の香味揚げ】「香味」とは料理に香りや風味をつけるために使われる香味野菜のことです。にんにく・しょうが・ねぎ・しそ・たまねぎ・セロリ・パセリ・みょうがなど香りが高いものが多く組み合わせて使うこともあります。バジル・ミント・パクチーなどのハーブも香味野菜です。今日の魚は「さわら」です。魚には骨があります。よくかんで食べてくださいね!
 『炊き込みごはん』『かきたま汁』『おひたし』も、とってもおいしくできました。味わってしっかり食べてくださいね♪ 

3/10 海の命 6年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「海の命」という物語の学習をしています。子どもたちは、ワークシートに書かれている本文おなかから気になった文や言葉にサイドラインを引いて、思ったことや考えたことを一人一人書き込んでいます。そして、それを基にして全体で発表し合っています。
 一つの文や言葉について一人が考えたことを発表すると、他の子も同じところでの考えを発表します。互いの考えを聴きながら読み深めることができていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760