最新更新日:2024/05/02
本日:count up26
昨日:199
総数:277430
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

12/28 よいお年を

画像1 画像1
 今日は令和3年の仕事納めの日である。明日から年末年始休暇に入る。令和3年も令和2年に引き続いて、コロナ禍の中、いろいろ教育活動に制限があった。しかし、少しずつ工夫しながらできることを増やしてきた。11月以降には、全学年で遠足や社会科見学などの校外学習が実施できた。また久しぶりの学校公開も実施することができた。保護者の皆様にも、子どもたちの健康管理をはじめとして、いろいろご協力をいただき感謝している。また、地域の皆様にも本校の教育活動についてご理解ご協力をいただき感謝している。来年も保護者・地域の皆様には、本校の教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いしたい。
 冬休みに入った昨日今日は出勤している職員の数も少ない。今日は昨日よりもさらに少ない。2学期も忙しい毎日だったので、宿院には冬休み中はゆっくり休んでリフレッシュしてほしい。私も明日からの年末年始休暇は、しっかり休んで英気を養いたい。
 年末年始休暇明けの4日も学校閉庁日となるので、学校の業務が再開されるのは1月5日からとなる。どうぞ、良いお年をお迎えいただきたい。

12/27 お楽しみ会 けやき学級 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週23日に2学期のお楽しみ会をしました。歌を歌ったり、宝物探しをしたり、ゲームしたりと楽しい時間を過ごしました。みんなで飾りを作ったすてきな会場設営でした。前の黒板にはプログラムが貼られ、壁にはクリスマスツリーもありました。笑顔が絶えないお楽しみ会になりました。

12/27 未来の自分 6年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に取り組んできた展覧会に出品する予定の「未来の自分」の作品作りが大詰めに入っています。2学期の最後の図工の時間にも、子どもたちは完成を目指して作業に取り組んでいました。すでに終わった子たちは、共同作品作りの方に取り掛かっていました。
 完成が3学期に持ち越した子もいましたが、小学校最後の展覧会になるので個人作品も共同作品も子どもたちは頑張って作成していました。

12/27 あゆみ 5年2組学級指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 終業式の日に、先生から一人一人に「あゆみ」が渡されました。渡されるときに、2学期に頑張ったことや伸びたこと、そして、3学期に頑張るといいことについての話がありました。待っている間はタブレットでタイピングの練習をしたりプログラミンソフトを使ってプログラムを作成したりしていました。
 子どもたちは2学期よく頑張りました。3学期もさらに成長してほしいです。

12/27 大掃除 4年2組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 終業式の日に、大掃除をしました。教室はもちろん廊下や靴箱など出張掃除の場所も普段よりも丁寧に掃除しました。
 靴箱は、普段は拭かない靴箱の上や靴箱の中なども雑巾がけしました。雑巾があっという間に真っ黒になりましたが、何度も洗いながら靴箱をきれいにしました。また教室や廊下のロッカーの中も丁寧に拭いてきれいにしました。気持ちよく3学期が迎えられます。

12/27 書き初め 3年1組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日(金)に2学期最後の書き初め練習をしました。3年生が書く字は「お正月」で、これまで「正月」という漢字の練習をしてきました。23日は「お」の練習をしました。子どもたちがひらがなの練習をするのは初めてでした。漢字と始筆や終筆の書き方が違うので苦労していましたが頑張って練習していました。
 冬休みに入りました。書き初めは宿題にも出ています。おうちでもしっかり練習して3学期を迎えましょう。

12/27 道徳ファイル 2年4組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の学習が終了したので、先週23日に今まで学習してきたワークシートをファイルにまとめて綴じ込みました。
 その中には道徳のワークシートを綴じた道徳ファイルもありました。ワークシートは2学期に学習した道徳の資料に出てくる登場人物の気持ちや自分の考えを書いた成長の記録です。おうちへの持ち帰りは学年末になりますが、その時にはぜひご覧ください。

12/27 大掃除 1年1組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 終業式の日に大掃除をしました。普段の掃除の時間には掃除しないところもきれいにしようと子どもたちは頑張っていました。
 特に網戸には、かなりの土埃がたまっていたので、雑巾できれいにしました。反対にぞうきんは真っ黒になりましたが、それを嬉しそうに見せてくれる子もいました。頑張った証ですね。冬休みにおうちの大掃除のお手伝いもできるといいですね。

12/27 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日(金)の終業式で2学期最後の表彰を行うことができた。
 消防写生会で入選した前回欠席した2年生男子。
 日本武道総合格闘技連盟主催第56回RF武道空手道関東地区大会レギュラークラス小学4年生の部で準優勝した4年生男子。
 ジャクパスポーツクラブ主催第33回東京支部体操競技大会1年生の部のマットで第6位、個人総合第9位の1年生男子。
 同大会1年生の部のマットで第4位、跳び箱で第5位、個人総合で第6位だった1年生男子。
 同大会2年生の部の跳び箱で第1位、個人総合で第6位の2年生女子。
 東京書芸協会月例競書作品で最優秀賞を受賞した5年生男子。
 ミニバスケットボールの小平秋季大会女子の部で優勝した小平シャイニングガールズに所属している4・5年生女子2名。
 同大会男子の部で優勝した小川ミニバスケットボールクラブに所属している4・6年生男子3名。また、この男子チームは多摩リーグ第120回冬季大会で敢闘賞を受賞しているので、そちらも表彰した。
 2学期の後半に結構多くの表彰ができたことを嬉しく思っている。3学期も子どもたちの活躍ぶりをなるべく多く表彰していきたい。

12/24 冬休みの生活 1年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日から冬休みが始まります。明日からの生活で気を付けることを先生から聞きました。子どもたちは大型テレビに映し出した画面を見ながら先生の話を聞いていました。事故にあわないように、また、お店で気を付けることなどしっかりと聞いていました。

12/24 あゆみ渡し 5年3組 学級指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で2学期が終わります。先生からあゆみを渡してもらいました。2学期、一人一人頑張ってきた子どもたちです。先生の言葉に子どもたちは頷きながら、一緒にあゆみを見ていました。教室では、自分の課題を決め、歩みをもらう順番まで待っていました。

12/24 お楽しみ会 2年3組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で2学期も終わります。その前日の昨日の3・4時間目に2学期の「お楽しみ会」をしました。子どもたちが希望したゲームの中から、希望が多かったジャンケン列車、ばくだんゲーム、なんでもバスケットの3つのゲームをしました。
 子どもたちは楽しそうに活動していました。2学期の最後にまた、楽しい思い出を作ることができました。

12/24 クリスマスパーティー 3年2組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は最後の外国語活動の学習があり、ALTの先生と外国語担当の先生と一緒にクリスマスパーティーのゲームをしました。6種類のサンタクロースやキャンドル、プレゼントなどクリスマスに関わる6種類のカードを使ったゲームをしながら楽しみました。
 クリスマスに関わる被り物なども持って来て身に付けて、クリスマス気分を盛り上げながら活動していました。

12/24 お雑煮 4年3組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の総合的な学習の時間に「お正月」についての学習をしました。おせち料理やお年玉の意味を学んだ後、お雑煮についての学習をしました。
 自分の家で食べられているお雑煮について発表したりインターネットで調べたりしました。地方や都道府県によって独自のお雑煮があることを知り驚いていました。一番気に入ったお雑煮をワークシートに書きました。おうちでも話題になるといいですね。

12/24 一人一国調べ 6年2組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間に「一人一国調べ」をしています。子どもたちは自分で決めて国の国旗や国の位置、そして、深く調べてみたいことを考えて、歴史や文化、生活習慣などについて調べ学習を進めてきました。
 そして、調べたことの中から特にみんなに知らせたいことをタブレット内のパワーポイントにまとめています。写真や絵を入れながら上手にまとめています。どんな資料ができ上がるのか楽しみです。

12/24 冬休みの生活 けやき全学級 学級指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で2学期が終了し、明日から子どもたちが楽しみにしている冬休みが始まります。休みが始まる前に、今日は2時間目に全員が2組教室に集まって、「冬休みの生活」について学習しました。
 学級主任の先生が、パワーポイントの資料を使って冬休みの生活で気を付けることを説明してくださいました。子どもたちはそれを真剣に聞いていました。学んだことを生かして楽しい冬休みを過ごしましょう。

12/24 終業式の話 成長

画像1 画像1
 おはようございます。
 今日で令和3年度の2学期が終わります。コロナ禍の中、始業式は放送で行いましたが、少しずつ感染拡大が収まってきて、全校朝会を対面とテレビのハイブリッドで行うようになり、今日は、全員で終業式を行うことができました。普段の授業でも少しずつできるようになったことが増えてきました。その中でも遠足や社会科見学、生活単元見学、移動教室などの校外学習に行くことができたことが、一番嬉しかったという子は多いと思います。
 そんな2学期の間に、皆さんは心も体も成長しました。今日は、皆さんに「あゆみ」が渡されます。その「あゆみ」には、2学期の皆さんが成長した姿が、いっぱい書かれています。その中で、先生が思う皆さんの一番成長したのは態度面での成長だと思っています。
 休み時間は楽しく元気に遊んでいる皆さんですが、授業中は集中して学習する子が大変多いです。校外学習に行ったときには、どの学年も「十二小の顔」として、約束を守って行動できました。そして、今、先生の話を聞いている態度もとても素晴らしい子が多いです。このように態度面で立派に成長した皆さんは、学習面でも運動面でも成長しています。3学期にさらに成長してくれることを楽しみにしています。
 そんな3学期の前に、皆さんが楽しみにしている冬休みが明日から始まります。コロナ禍の影響がまだ心配なので、いつもの年のようにはいきませんが、年末年始にしかできないことを経験してください。そして、大きな事故や病気に気を付けて、元気な顔で、また3学期の始業式で会いましょう。
 これで校長先生のお話を終わります。
                        以 上
<先生方へ>

○ 今日で2学期が終わります。この2学期、子どもたちは、いろいろな面で成長しました。ご指導に感謝します。2学期の最終日の今日、「この学年、この学級で友達と共に2学期を過ごせたからこそ成長できた。」という気持ちにさせて、冬休みを迎えられるよう指導を工夫してください。お互いの成長を認め合ったり、お互いに感謝の気持ちを表したりできるといいです。

○ 子どもたちのメリハリのある態度は本当に素晴らしいです。特に、授業中に集中して学習に取り組む子が多いことを嬉しく思っています。また、校外学習に出かけた時には、どの学年の先生方も「十二小の顔」を子どもたちに意識させてくださいました。そのおかげで、子どもたちも約束を守りながら楽しい思い出も作ることができたのだと思います。これからも楽しむときと集中するときのメリハリをつけることができる態度を、さらに伸ばしていきましょう。

○ 明日から冬休みです。コロナ禍の影響は、まだまだ予断を許しません。しかし、年末年始に外出する子も昨年よりは増えると思われます。子どもたちには楽しい冬休みを過ごしてほしいですが、反面、生活のリズムが乱れがちになることも心配です。また、交通事故、お金の使い方、SNSによるトラブルなど、生活指導面で心配なこともたくさんあります。冬休みに入る前にもう一度、「冬休みの生活」についてお話しください。

〇 コロナ禍の中でも、学校行事や教育活動が少しでもできるように、先生方が工夫や変更を加えて計画・実施してくださいました。おかげで、教育活動の成果を上げることができました。本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。3学期は、短いですが、その中でもまた、コロナ禍への対応や年度末へ向けて忙しい毎日が続きます。展覧会、えがおまつり、研究発表会、卒業関連の活動もあります。体調を整えるためにも、冬休み及び年末年始休暇は、先生方もゆっくり休んでリフレッシュしてください。
                           以 上


12/23 クリスマス献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 デニッシュパン フル-ツゼリ- ミニロ-ストチキン 牛乳 マカロニトマト

 2学期の給食、最終日の今日は【クリスマスこんだて】にしました。クリスマス料理はそれぞれの国で違います。アメリカでは『七面鳥の丸焼き』や『ローストビーフ』に『エッグノック』という飲み物を飲みます。スウェーデンは『ローストポーク』スペインでは、ゆでた「エビ」や「カニ」などの魚介類を食べます。クリスマスケーキは、ドイツは『シュトーレン』イタリアは『パネトーネ』フランスでは『ブッシュドノエル』などを用意します。いろいろな国のクリスマスを調べてみるととてもおもしろいですよ。2学期最後の給食です。しっかり食べて、後片づけもきちんとして2学期の給食をしめくくりましょう!☆3学期に、元気な顔で会いましょう♪

12/23あなたはどう考える 5年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「あなたはどう考える」という意見文を書く学習をしてきて、今日はその発表会をしました。座席の列ごとの10人グループになって、その中で一人が発表して残りの子どもたちが聞く方法で行いました。
 子どもたちの作文には自分の意見をしっかりとには表れていました。聞いている子どもたちは一人一人の発表をしっかり聞いて、その感想をノートに書きました。いい発表会でした。

12/23 書き初め  4年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は書き初めの練習をしました。半紙では書かず、新聞紙で書く練習をしました。子どもたちは、お手本を見ながら、立って書いたり、座って書いたりしていました。書きやすい姿勢がそれぞれ違うようでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760