最新更新日:2024/05/02
本日:count up26
昨日:199
総数:277430
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

3/18 はこぶゲーム けやき全学級 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は体育の時間に雨が降っていたので室内で「はこぶゲーム」をしました。はじめにピンポン玉をスプーンに乗せて運ぶスプーンリレーをしました。その後、2人1組でお互いに人差し指1本だけ使ってペンを運ぶリレーをしました。
 ペンを運ぶリレーは気持ちを合わせないといけません。2人で話し合ったり練習したりして運び方を考えてリレーしました。

3/18 世界とつながる地域 4年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教科書に大田区が紹介されています。絵地図などの資料を見ながら、大田区の特徴を読み取っていきました。また、教科書を音読し、大田区と世界のつながりについて学んでいました。考えたことを、知ったことをノートに自分なりのまとめ方をしている人もいました。

3/18 3年の復習 3年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の算数はクラス算数でした。教科書の後ろのページに3年生の復習があり、その問題を解きました。分からないところは、先生や友達に聞いて取り組んでいました。そろばんの復習をしている人もいました。定着するために、繰り返し学習することが大事ですね。

3/18 パソコン 1年3組 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、テストをした後は、折り紙をしました。パソコンでインターネットから調べ、映像を見ながら上手に折り紙を折っていました。パソコンで自分で学びたいことを選び、学習できていて立派ですね。

3/18 3連休

画像1 画像1
 3月の3週目が今日で終わり、明日から3連休である。忙しい年度末なので休日があるのはリフレッシュできて嬉しいことだが、来週は修了式や卒業式があるので、クラスで過ごせるのは実質2日間しかない。3学期が終わると今のクラスとお別れになるので、できるだけ今のクラスで過ごしたいから、休日よりも学校があった方がいいと思っている子も多いと思う。しかし、そういうわけにはいかないので、3連休明けの今年度最終週を元気に過ごすために、この3連休中はしっかり休んでリフレッシュしてほしい。
 今日も朝から雨で冷え込んでいる。昨日までは暖かい日が続いていたので、この寒暖の差で体調を崩してしまう子もいるかもしれない。最後まで元気に過ごせるよう子どもたちには体調管理には十分気を付けるよう各担任からも話があると思うので、3連休中、各ご家庭でもご協力をよろしくお願いしたい。

3/17 カレーうどん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   カレーうどん    おひたし 牛乳    ゼリーフライ
 
 『カレーうどん』は、5-3のリクエスト給食です。
 【カレーうどん】カレー粉はインド料理や西洋料理に使う香辛料ですが、和風料理の味つけにもとてもよく合います。ごはんにかけて『カレーライス』パンに入れて『カレーパン』スパゲティに入れて『カレースパゲティ』そして、今日の『カレーうどん』と、いろいろなものと合せて、おいしく食べられる不思議な香辛料です。よくかんで食べてくださいね!
 【ゼリーフライ】埼玉県行田市のご当地グルメです。「おから」と「じゃがいも」を使って作ります。形や大きさが小判に似ていることから「銭富来」と呼ばれていたものが『ゼリーフライ』に変化したと言われています。知らないと「ゼリー」のフライ?とビックリしますね!よくかんで食べてくださいね♪

3/15 炊き込みビビンバ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  炊き込みビビンバ  ポテトチップス 牛乳  たまごスープ

 『ポテトチップス』は1-2・1-4・2-2・3-1・4-1からのリクエスト給食です。
 【炊き込みビビンバ】『ビビンバ』は韓国の混ぜご飯で、日本でもなじみのある料理です。韓国では『ピビムパプ』と言「ピビム」が「混ぜ」で「パプ」が「ごはん」という意味です。「ごはん」に『ナムル』と「肉」や「魚」をのせた料理です。「ごはん」と上にのせた具を、スプーンでよ〜く混ぜて食べます。混ぜれば混ぜるほどおいしくなるそうです。韓国は、はしも使いますが【さじ文化】の国で、スプーンを上手に使って食事をします。昔の王族や貴族(両班)は食事に毒が入っていないか確かめるために、黄銅や銀の食器を使っていた歴史があり、今でも韓国の食器は金属製のものが多く使われています。今日は上にのせる具を入れて『炊き込みビビンバ』を作りました。よくかんで食べてくださいね♪

3/17 卒業レク 6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年全員で校庭を使って卒業レクリエーションをしました。実行委員会の子どもたちが計画、進行をしていきました。学級対抗のドッジボール、三色鬼ごっこ、学級対抗リレーなど、子どもたちは、楽しみながら協力して活動していました。

3/17 まとめ 1年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の書写は1年間のまとめをしました。教科書を最初から書き込んでいないところを探し書いていきました。終わった人はプリントをしました。学習の約束は黙って書くでしたが、全員が守ってしっかり字を書いていました。

3/17  復習 2年3組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科で育てている小松菜の世話をしました。あまり育っていなかったのですが、水を上げ3組でまとめました。教室に戻り、2年生で習った算数の復習をしました。単位の学習は忘れないように何度も繰り返し学習して定着するようにしました。

3/17 提案しよう、言葉とわたしたち 5年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の国語です。プレゼンで提案をしました。グループでの発表です。発表の工夫では、大事なところを赤文字にしていました。子どもたちの感想から、工夫してところを気付いていました。また、円グラフを使っての説明があり、随所に子どもたちが工夫したプレゼンの発表になっていました。さらに改善案も先生からアドバイスをもらっていました。

3/17 4年生の漢字 4年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生も残りわずか、1週間後は修了式です。どの学習も4年生のまとめの学習をしていて、今日は国語の時間には4年生で学習した漢字の復習をしました。
 子どもたちは、プリントでどんどん漢字練習をしていました。1枚終えて先生のことろへ持って行ったら次のプリントの取り組んでいました。漢字プリントを終えた子は、算数の復習に入っていました。とても集中して頑張っていました。

3/17 大通りのサクラなみ木 3年3組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は道徳の時間に「大通りのサクラなみ木」という資料を使って学習しました。このお話は、地域の人が、サクラ並木のお世話をしていることを知り主人公もお手伝いをするとお世話はとても大変なことだと分かるという内容です。
 子どもたちは、その主人公の気持ちを考えながら自分がお世話になっている方々への感謝の気持ちをもつことができました。その気持ちを伝えられるといいですね。

3/17 卒業を祝う会準備 けやき1〜5年生 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、けやき学級では2〜4時間目に「卒業を祝う会」を行います。それに向けて1時間目には飾り付けの最終準備をしました。
 けやき学級の1〜5年生は、今日の祝う会で6年生への感謝の気持ちを伝えようと分担した自分の仕事について一生懸命準備をしてきました。その気持ちは6年生に伝わると思います。今日の会はきっといい会になることでしょう。

3/17 6年生社会科見学引率2

画像1 画像1
 昨日、6年生の社会科見学へ行ってきた。見学先は国会議事堂だけであったが、バスの車中から都内の様子も見学することができた。
 中央高速から首都高速に乗り外苑で高速を降りて、一般道を通りながら、新国立競技場、迎賓館、赤坂、虎ノ門から官庁街、皇居、日比谷公園、東京駅、銀座、築地を回ってくれた。ガイドさんがいろいろ説明してくれて、子どもたちは興味深く聞きながら町の様子を見ていた。
 国会議事堂は衆議院を見学した。コロナ禍のため、人数制限や時間制限があったので、例年なら待機場所に数校待っているのだが、それもなくその場ではじめに議員の方から国会についての説明の話をゆっくり聞くことができた。さらに衆議院の議場についての説明は傍聴席に座って聞くことができた。こちらも例年なら歩いて見るだけなのだが、ゆっくり話を聞くことができた。傍聴席で話を聞いたのは、私の10数回国会へ行っているが、30年前に初めて6年生担任で国会へ行ったとき以来であった。最後の写真撮影も普段なら30分以上待つことが普通なのだが、一切待たずに撮影できた。
 帰ってきてから子どもたちには、このように例年とは番った社会科見学であったことを伝えた。子どもたちにとっても小学校生活最後の校外学習はいい学習だったし楽しい思い出になったことだろう。
 卒業まであとわずかである。最後まで有意義に過ごしてほしい。

3/16 社会科見学 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2
 無事学校へ帰ってきました。社会科見学でした。態度も立派でした。

3/16 リトミック けやき学級 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のリトミックは、多目的室で行いました。各自が作ったペットボトルマラカスを音楽に合わせて鳴らしました。先生の指揮やピアノの音に合わせ、上手に各自がマラカスと体で表現していました。

3/16 提案しよう、言葉とわたしたち  5年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の国語は「この本、おすすめします」の推薦文を参考に自分のテーマを作り、スピーチするための資料作りや文章を書きました。自分で考えたことを文章にしたり、グラフを作成したりしました。

3/16 そろばん 3年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日と明日、算数でそろばん学習をします。今日の学習は、数をそろばんの玉で表す仕方など基本を学びました。初めてそろばんを使う子もいて、先生の話や友達の模範の玉の置き方を参考にしながら、熱心に学習していました。

3/16 1年生を迎える準備をしよう 1年4組 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月に入学する1年生の教室飾りを作りました。花や鳥を切ったり、切った花や鳥に色を塗ったりと心を込めて制作していました。子どもたちは、4月からは2年生になります。製作する態度も立派で、新しい1年生を迎える心の準備もできていますね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760