最新更新日:2024/04/19
本日:count up39
昨日:135
総数:275851
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

3/31 令和3年度最終日

画像1 画像1
 今日が令和3年度最終日である。今年度もコロナ禍の中で教育活動に制限があったが、そんな中だが、運動会や展覧会、6年生移動教室、けやき学級宿泊学習などの大きな行事を行うことができた。また、どの学年も1回以上は遠足や社会科見学などの校外学習にも行くことができた。また、消毒ボランティアや体力テストボランティア、運動会動画配信ボランティア、学習支援ボランティアなどに関わってくださった保護者・地域の皆様には本当に感謝している。おかげさまで、子どもたちは本当に成長した。
 修了式で児童代表の言葉を発表した6年生の代表3人は、それぞれ6年間での学習面の成長、生活面での成長、将来へ向けての夢について語ってくれた。さらに下級生へのメッセージも残してくれた。素晴らしかった。そして、卒業式では、予行練習に続き6年生は素晴らしい態度を見せてくれた。立派だった。そんな6年生のような子どもたちをこれからも育てていきたい。
 6年生と同じように、今日で十二小を卒業する教員もいる。健やかな子どもたちを育ててくれたことに感謝し、いいお別れをしたい。
 改めて保護者・地域の皆様には、本校の教育活動にご理解ご協力をいただき感謝している。来年度もよろしくお願いしたい。

3/30 卒業式式辞

画像1 画像1
 卒業生の皆さん。卒業おめでとう。
 六年間の小学校生活はどうでしたか。高学年の2年間は、コロナ禍のため、今までできていたことができなくなるなどして、残念に思った子も多いことでしょう。しかし、皆さんは、いつも笑顔いっぱいで友達と楽しく過ごしていました。
 移動教室では友達と楽しく生活したり見学したりしていました。運動会では自主的に応援団を立ち上げて友達を応援していました。また、それらの行事ができたことについて、感謝の気持ちも忘れていなかったことも素晴らしかったです。
 特に忘れられないのは移動教室でのホテルの方の言葉です。学校へ帰る日に「挨拶しなかった子は一人もいませんでした。」というお褒めの言葉をいただきました。感謝の気持ちを言葉だけでなく態度でも表そうという先生方からの話を受けて、皆さんはすぐに行動に移してくれました。言葉だけでなく態度や行動でも感謝の気持ちを表せたからこそ、あのような言葉をいただくことができたのだと思います。
 また、皆さんは普段から立派な態度で学校生活を送ってくれました。皆さんが「十二小の顔」として活躍する姿を、下級生に直接見せる機会は少なかったですが、皆さんの立派な態度や行動は下級生にも伝わったと思います。皆さんが残してくれたことを下級生が引き継いでいってくれることでしょう。本当にありがとう。
 小学校を卒業し、中学校へ進学していく皆さんには、様々な困難も待ち受けています。しかし、小学校での経験を活かし仲間との絆を大切にして乗り越えていってください。さらに、皆さんを支えてくださった様々な方々への感謝の気持ちも、忘れないでください。
 保護者の皆様、6年間、本校の教育活動にご理解ご協力いただき、ありがとうございました。そして、本日は、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。お子様の成長と小学校卒業に、感慨もひとしおのことと思います。これまでの、日々の子育てのご苦労に、心から敬意を表します。
 さて、卒業生の皆さん、名残は尽きませんが、今日でお別れです。十二小での、多くの思い出を忘れず、大きく羽ばたいてください。皆さんの可能性は無限大です。頑張ってください。
 これをもちまして式辞といたします。

   令和4年 3月 25日
 
   小平市立小平第十二小学校長 岩井純一郎

3/29 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週24日(木)の修了式の日に今年度最後の表彰を行うことができた。
 以前表彰した東京都少年剣道学年別個人錬成大会で入賞した3年生と第56回RF武道空手道関東地区大会で入賞した4年生の2名が、その活躍ぶりから今回は小平市教育委員会表彰を受賞した。
 さらに、第42回ホームソーイング小・中・高校生作品コンクール小学生の部で努力賞を受賞した6年生。そして、東京NOBIDOMEFC1年生サッカー交流大会で第4位だった小平ウィングスに所属している1年生4名を表彰した。
 今年度最後に7人の子どもたちを表彰することができて本当によかった。来年度は、コロナ禍が今より少しでも収まり、より多くの子どもたちを表彰できることを願っている。

3/28 修了式の話 感謝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。
 今日で令和3年度が終わります。今年度もコロナ禍で、いつも通りの学校生活を送ることができませんでした。しかし、その中でも、皆さんは、この1年間でたくさんのことを覚え、たくさんのことをできるようになりました。本当によく頑張りました。しかし、皆さん一人だけでは、ここまで成長できませんでした。
 2月に開催された北京オリンピックで4つのメダルを獲得したスピードスケートの高木美帆選手は、団体で行うパシュートという種目で、惜しくも金メダルは逃してしまいました。しかし、インタビューで「このメンバーで戦ってこられたことを誇りに思います。」答えていました。一緒に滑った2人だけでなく、練習に関わってくれた全ての方々へ感謝の気持ちを表したのです。
 皆さんの成長にも、多くの方々が関わりました。今日は、そんな方々への感謝の気持ちを伝えてください。まず、先生方と友達に感謝しましょう。先生方は皆さんにいろいろなことを教えてくださいました。また、友達は一緒に学び、一緒に努力してきました。そんな先生や友達に感謝の気持ちを伝えてください。
 さらに、皆さんのおうちの人にも感謝をしましょう。コロナ禍の中、いつも皆さんの健康に気を付けてくださいました。皆さんが健康に過ごせたのは皆さんのおうちの方のおかげです。ぜひ感謝の気持ちを伝えてください。
 明日からは春休みです。大きな事故や病気に気を付けて、元気な顔で、新しい学年を迎えましょう。そして、6年生は、明日が小学校最終日です。最後まで笑顔で、十二小を卒業しましょう。
 これで校長先生のお話を終わります。
                   以 上
<先生方へ>

○ 今日が令和3年度修了式です。1年間お疲れ様でした。この1年間で、子どもたちは大きく成長しました。コロナ禍の中、いろいろ工夫しながらご指導いただいたことに感謝いたします。今日は、子どもたちと過ごす時間は短いですが、この1年間の子どもたちの成長ぶりを褒め、希望をもって新しい学年を迎えられるよう学級指導してください。短い時間を有効に使って、子どもたちといいお別れをしてください。

〇 今日は先生方や友達、家族に感謝する話にしました。子どもたちの中には、友達と協力したり教え合ったりしたことで、できるようになったりたり、分かるようになったりしたことを実感している子がいるはずです。そんな友達への感謝に気持ちをお互いに表せるといいですね。また、コロナ禍の中、子どもたちの心身の健康管理に努めてくださった保護者、さらに、直接は伝えられませんが、体力テストや学習支援、消毒などのボランティアをしてくださった方々への感謝の気持ちも高めていただけるとありがたいです。

〇 明日は卒業式です。6年生は、3月に入ってからも、あいさつ運動やクリーン大作戦など卒業関連プロジェクトに取り組んで学校のために貢献してくれました。このコロナ禍の状況で、1年間を通して、そして、最後の最後まで「十二小の顔」として頑張ってきた6年生です。式は縮小されますが、6年生の卒業を、明日は全職員で心からお祝いしてあげましょう。

○ 令和3年度が終了します。コロナ禍で予定が変更になる中、子どもたちのために全力を尽くしてくださった先生方に感謝しています。年度末の残務整理や新年度準備でゆっくりできない春休みですが、時間を有効に使って、リフレッシュしてください。そしてまた、新年度から頑張りましょう。
                  以 上

3/25 卒業おめでとう けやき学級1組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき学級1組、6年生 ご卒業おめでとうございます。

3/25 卒業おめでとう 6年3組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年3組 ご卒業おめでとうございます。

3/25 卒業おめでとう 6年2組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年2組 ご卒業おめでとうございます。

3/25 卒業おめでとう 6年1組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は第53回卒業式です。6年1組 ご卒業おめでとうございます。

3/25 卒業式予行練習 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は昨日の6年生の卒業式予行練習に参加しました。自分たちの1年後の卒業式をイメージするためでした。本番さながらの緊張感の中、6年生の立派な姿を目に焼き付けることができました。そして、終了後には6年生への感謝の言葉を言いました。
 とても立派な態度で参加した5年生でした。4月からはいよいよ十二小の顔である最高学年6年生です。その活躍ぶりが楽しみです。

3/25 卒業式朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は令和3年度卒業式である。朝校内を回ると、6年生各クラスとけやき学級の教室の黒板に担任の先生から最後のメッセージが書かれていた。とても心温まるメッセージであった。また、昨日の午後に保護者の方々が廊下を飾りつけしてくださった。ありがたいことである。校庭のサクラのツボミもほころび始めている。天気もいい。いい卒業式が迎えられそうである。
 昨日の予行練習で、6年生はとても素晴らしい態度を5年生に見せてくれた。今日は保護者の方々に小学校6年間の成長ぶりをしっかり見せてほしい。コロナ禍で例年のような呼びかけや合唱がない。在校生代表の5年生も来賓の方々もいらっしゃならに中の短縮バージョンの卒業式ではあるが、練習してきたことを生かしていい卒業式にしてほしい。我々教員一同もしっかり支援していきたい。

3/24 あゆみ渡し けやき学級 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝、学校全体で修了式をした後、けやき学級は教室であゆみ渡しがありました。担任の先生が一人一人の成長や頑張ったことを話しながら渡しました。周りの子どもたちは、よく聞いて頑張った友達に拍手を送っていました。

3/24 大掃除 1年4組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4組では、今日の修了式後に大掃除をしました。本当だったら昨日が大掃除の日でしたが、配布物を配ったりお楽しみ会をしたりしているうちに下校時刻が近付き大掃除ができませんでした。
 その分今日はとても丁寧に隅々まできれいにしていました。新しい1年生が4月から気持ちよく生活できるようにと、とても頑張っていました。4月からは2年生。どんなお兄さんお姉さんになるのか楽しみですね。

3/24 春休みの生活 2年4組 学級指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日から春休みです。春休みを迎えるにあたって気を付けなければいけないことについて生活指導部が作成した資料を使って各クラスで話がありました。
 4組では、昨日の3時間目に行いました。不審者、交通安全、SNSなどについての話を子どもたちはよく聞いていました。学んだことを生かして楽しい春休みを送りましょう。

3/24 区市町村クイズ 3年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の社会科の時間に「区市町村クイズ」に挑戦しました。一人一人端末を使って、自分で好きな区市町村を選んで、その区市町村についてのクイズに挑戦して楽しみました。
 3年生の社会科では小平市について学習してきましたが、4年生では東京都について学習します。今日のクイズで、東京都の各区市町村についての関心が高まりました。4年生の学習が楽しみですね。

3/24 お楽しみ会 4年3組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は、校庭に出てお楽しみ会をしました。決めた遊びはドッジボールでした。体育着に着替えて行いました。4年3組のみんなと遊び、良い思い出を作りました。

3/24 お楽しみ会 5年3組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、3組ではお楽しみ会をしました。数字ゲーム、催眠術師、風船リレー、ハンカチゲームを、各担当の進行で楽しみました。友達と協力しながら風船を運ぶ風船リレーでは、ペアの2人で運び方の作戦を立てて楽しんでいました。
 今日で今のクラスとはお別れですが、5年生最後に楽しい思い出をまた一つ作ることができました。4月からは最高学年6年生です。頑張っていきましょう。

3/24 お楽しみ会 6年3組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の3・4時間目に小学校生活最後のお楽しみ会をしました。まず、何でもバスケット、いすとりゲームなど6つのゲームをしました。全員が各ゲームの担当になり、その子たちが進行して活動しました。さらに、後半は校庭に出てどろけいやドッジボールもしました。
 とても楽しいお楽しみ会でした。最後に楽しい思い出をまた一つつくることができました。いよいよ明日は卒業式です。

3/24 修了式朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日が令和3年度修了式である。朝、校内を回ると黒板には担任の先生方からのメッセージが書かれているクラスがあった。1年間を振り返り、また次の学年へ進級することについて書かれてあった。とても心温まるメッセージであった。
 今日は修了式後に、あゆみが手渡され、春休みの生活についてや4月の令和4年度始業式についての学級指導があり、1〜4年生は下校する。短い時間だが、クラスの地面立ちや先生と過ごす最後の日である。いいお別れをしてほしい。
 また、1〜4年生が下校した後、卒業式の予行練習がある。この予行練習を5年生は見学する。卒業式に参加しない分、予行練習をして、1年後をイメージさせるためである。6年生は、十二小の顔としての態度を5年生に見せる最後の日となる。しっかりした態度を見せて十二小の顔を引き継いでほしい。

3/23 えがおまつり 6年2組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、延期されていた学級でのえがおまつりをしました。数種類の遊びのコーナーがありました。子どもたちに遊び方を聞くと、ペットボトルのふたをはじいて、逆さまのペットボトルを倒したり、小豆と大豆をお箸でつまんだり・・・と様々ありました。みんなで楽しんでいました。

3/23 高齢者疑似体験 5年1組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、装具を付けて高齢者の疑似体験を経験しました。足に重りやつけたり、曇ったゴーグルをつけたりして3人で校舎内を歩きました。教室に戻り、筋力や、視力が落ちていく高齢者疑似体験をワークシートにまとめました。弱まった握力を経験するため、手袋をして文字を書いている人もいて、高齢者についてよく考える時間になりました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760