最新更新日:2024/05/02
本日:count up26
昨日:199
総数:277430
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

3/15 わくわくお話すごろく 2年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の図工は、まず、さいころを作りました。絵で数を表しているさいころもあり、ユニークなさいころがたくさんできました。さいころが出来上がったら、友達同士で楽しく遊びました。

3/15 水のゆくえ 4年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、すがたを変える水の復習をしてから、教科書を見て学習しました。内容は、水のゆくえで、水の循環についてでした。自然界の雨が循環して、身の回りの水道にも来ます。循環は難しい言葉ですが、この言葉の意味も学びました。

3/15 いいこといっぱい一年生 1年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「いいこといっぱい一年生」という1年間の思い出を作文に書く学習をしています。前の時間に下書きを書いて先生に見ていただきました。昨日はそれを清書しました。
 作文は絵日記用紙に書きました。まず下書きを見ながら丁寧に文を書きました。書き終わった子は、絵日記用紙に上の部分に絵を色鉛筆で描きました。どんな思い出を書いたのでしょう。でき上がりが楽しみです。

3/15 ぼうグラフと表 3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「ぼうグラフと表」の学習をしてきました。昨日は、そのまとめの学習をしました。子どもたちは教科書や計算スキル、プリントの問題をどんどん解いていきました。解き終わったら先生のところへ持って行き、丸を付けていただきました。
 子どもたちは、どんどん問題を解こうと意欲的に取り組んでいました。学習内容をしっかり定着させようと頑張っていました。

3/15 寄せ書き 5年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期の残り少なくなり、このクラスで過ごせるのもあとわずかです。子どもたちは、1年間、友達と共に成長してきました。4月からはクラス替えでみんなとお別れします。そこでクラス一人一人への寄せ書きを全員が書くことになりました。
 一人一人の机上に置かれた1枚の画用紙のメッセージ枠に感謝の気持ちを書き合っています。気持ちが伝わるように丁寧に書いていました。

3/15 給食委員会活動 けやき学級5年 給食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の給食の時間に、けやき学級5年の給食委員のメンバーが放送を入れました。委員の仕事でリクエスト給食の紹介をしました。緊張しながらもしっかりと放送できました。

3/15 卒業式練習 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の3時間目に、2回目の卒業式練習がありました。前の時間の姿勢などを確認した後、昨日は証書授与の練習をしました。座席から檀上までのルートや動き方、証書のもらい方、授与後の座席までのルートを一人一人しっかり覚えました。
 今日も3時間目に証書授与を中心にした練習があります。昨日の課題を忘れずに修正して取り組んでいきましょう。

3/15 卒業式練習

画像1 画像1
 先週から6年生の卒業式練習が始まっている。今年度の卒業式も昨年と一緒で縮小版で実施する。例年練習している呼びかけや歌唱指導がないため、練習内容も少ないので、練習日も減らしている。それでもこの小学校生活6年間の成長した姿を見せられるように、6年生担任は一生懸命指導している。
 子どもたちも、先生方の指導を受けて、しっかり練習しようという気持ちで取り組んでいる。初日の練習や昨日の練習の子どもたちの態度からそんな気持ちが伝わってくる。とても気持ちがよい練習が続いている。今日も3時間目に練習がある。今日の練習も楽しみである。
 私もできるだけ練習に参加して子どもたちの様子を見ている。各ご家庭でも励ました声をかけていただけるとありがたい。ご協力をよろしくお願いしたい。

3/14 合奏 1年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の木曜日の音楽は合奏をしました。「こいぬもマーチ」の曲を、電子ピアノ、鈴、トライアングル、タンバリンの楽器でパートを決め、演奏しました。みんなの息が合い、とてもすてきなハーモニーになりました。

3/14 朝活タイム 2年3組4組 体育的活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝早く雨が降り、地面が程よく湿っていました。朝の時間に、子どもたちは元気に校庭で遊びました。スカットボーイ投げ、フリスビー投げ、縄の力比べ、ナイスシュート(的当て)など、遊びも様々工夫して遊びました。笑顔いっぱいの活動でした。

3/14 コーンピラフ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   コーンピラフ  クリスピーチキン 牛乳 ジュリアンスープ

 『クリスピーチキン』は1-4・3-1・3-3・4-1・4-3・5-3・6-2からのリクエスト給食です。
 【コーンピラフ】中近東発祥のトルコ風のお米料理のことをフランス語で『ピラフ』と言います。北海道で収穫された甘くておいしい「コーン」と「たまねぎ」「にんじん」を使って『コーンピラフ』を作りました。とってもおいしい『コーンピラフ』ができました。しっかり食べてくださいね!
 ☆後片付けきちんとできていますか?☆ 食器は同じ種類のものを重ねていますか?ごはん粒がついていたり、食べ残しが入ったまま片付けていませんか?おはしやスプーンはそろえて入れていますか?牛乳びんも、端からそろえて入れましょう。後片付けも大切なマナーの一つです。みんなで協力して、きちんと後片付けをしてくださいね!

3/14 雪の森 3年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「雪の森」という絵を描いています。背景の色を水でぼかしながら2〜3色で塗りました。そして、画用紙が乾いたら雪の森の景色の描きました。
 子どもたちは、遠くの物と近くの物の書き方を変えるなどして遠近感を意識したり、降っている雪が目立つようにしたり工夫して描いていました。どんな絵ができ上がるのか楽しみです。

3/14 調べて話そう、生活調査隊 4年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「調べて話そう、生活調査隊」という学習をしています。普段の生活の中で友達はどうしているのか疑問に思ったことを調査して、分かったことや考えたことを発表する学習です。
 まず、調べたいことを考えてアンケート調査をします。今日からそのアンケート作りに取り組み始めました。子どもたとは端末を使ってアンケート用紙を作成していました。友達と教え合いながら作成していました。

3/14 提案しよう、言葉とわたしたち 5年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「提案しよう、言葉とわたしたち」という学習で、普段使っている言葉についての自分たちの課題について、その改善策を考えて提案する文章を書きます。
 子どもたちは、提案内容について作文メモを書いています。それを先生に見ていただいてアドバイスされたことを基にして作文を書き始めました。どんな提案が出てくるか楽しみです。

3/14 全部で何試合? 6年1組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は算数の時間に「クイズ・パズルコース」という学習に取り組みました。算数を使ったクイズの問題に挑戦しました。その中の1つが「全部で何試合?」です。「48チームでトーナメント戦をすると全部で何試合?」という問題に5秒以内に答える問題でした。
 この問題には、あるきまりがあります。それに気付くと5秒以内で答えられます。子どもたちは近くの友達と話し合いながら答えを求めていました。楽しそうに問題に取り組んでいました。

3/14 キャリアパスポート けやき6年生 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式まで、残り10日切りました。今日は6年生の1年間を振り返ってキャリアパスポートを書きました。まず全員で1年間の思い出を出し合いました。移動教室や宿泊学習、ボーリングなどの校外学習や体育や音楽の学習などが出てきました。
 その中から一番楽しかったことについて一人一人でキャリアパスポートに書きこんでいきました。楽しかったことを思い出しながらしっかり書いていました。

3/14 3月3週目

画像1 画像1
 早いもので、3月も3週目に入った。今年度も残り2週間、3連休もあるので、登校日は10日を切っていて、図工や音楽など専科の授業も今週で終わるクラスもある。実質、今週が学習面や生活面のまとめの週となる。まとめをしっかりと行いながら、各クラスで充実した毎日を送ってほしい。
 3学期は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学級閉鎖をしたクラスもあった。ただでさえ短い3学期なのに、さらに学級閉鎖で授業日数が減ってしまうのは残念であった。しかし、各担任は、いつ自分のクラスが学級閉鎖になっても対応できるように、見通しをもって学習指導を行ってきたり、課題などを準備したりしてくれていた。おかげで何とか、今の学年の学習内容は全て終わらせることができそうである。
 ただ先生方からは、クラス全員で今のクラスを終了したいという話が聞こえてくる。なかなか全員そろって生活をすることができなかった3学期だったので、その思いは分かる。しかし、子どもたちの健康が第一であるので、仕方がないと割り切ってもらっている。登校して来た子どもたちとは最後の日まで楽しい思い出をつくってほしい。そのためにも感染予防策をしっかりとっていきたい。保護者の皆様のご協力もよろしくお願いしたい。
 

3/11 小松菜チャーハン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小松菜チャーハン 魚のごまみそ焼き 牛乳 ビーフンと野菜のスープ

 【小松菜のチャーハン】「小松菜」は小平市内の畑でほぼ一年中収穫できる野菜です。江戸時代の初め頃に、今の東京都江戸川区小松川付近で栽培され始めたとされています。江戸幕府第八代将軍・徳川吉宗が鷹狩りで訪れた時に献上され、その際に地名から「小松菜」と名付けられたと言われています。寒さにとても強く冬が旬の野菜です。ビタミン・カルシウム・鉄分・カリウムをふくみ、特にビタミンB2の量は野菜の中でもトップクラスの体にとてもよい野菜です。小平の畑で収穫された「小松菜」を使って『チャーハン』を作りました。よくかんで食べてくださいね♪
 【魚のごまみそ焼き】今日の魚は「鰆」です。魚には骨があります。よくかんで食べてくださいね!

3/11 こいぬのマーチ 1年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「こいぬのマーチ」という曲の合唱練習をしています。使っている楽器はキーボード、トライアングル、カスタネット、すず、タンバリンです。それぞれの楽器ごとに練習したり、みんなで合わせてみたりしています。
 みんなで合わせた後、こうしたらよくなると思ったことを出し合って、さらに練習していました。みんな頑張っていました。

3/11 わくわくお話すごろく 2年4組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 木曜日の図工で、一人一人が作ったわくわくお話すごろくで遊びました。さいころも工夫して各自が作りました。いくつかのグループになって友達の作ったすごろくで楽しく遊びました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760