最新更新日:2024/05/02
本日:count up22
昨日:199
総数:277426
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

3/1 装飾作り けやき学級 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は暖かい日でした。3月になり、草木の芽吹きも楽しみです。今日の図工は、桜の花を制作しました。色はいろいろな桜色で塗り、紙に貼って切りました。すてきな桜の花がたくさんできました。廊下の装飾になります。廊下を通るのが楽しみですね。

3/1 みんなちがってみんないい 2年1組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の道徳は、先生がかえるの絵本の読み聞かせをして、考えていきました。一匹のみんなと違うかえるの話が出てきました。たくさんのかえるも出てきましたが、同じかえるはいません。かえるのお話のように、みんな一人一人違っていていいんだと感想に書いていました。

3/1 焼きそば

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    焼きそば   魚のねぎ塩焼き 牛乳    春雨サラダ

 【焼きそば】『焼きそば』は中国料理の点心の一つで、中国では「炒める麺」と書いて『炒麺』といいます。点心は、中国料理の中で軽い食事代わりにするもので『ギョウザ』や『チャーハン』も点心の一つです。日本では『焼きそば』も『チャーハン』も主食として食べられていますね。給食の『焼きそば』はキャベツをたっぷり使って作ります。キャベツは別名を「甘藍」と言い、甘みがありビタミンCや、胃腸の働きを助けるビタミンUをふくむ体にとてもよい野菜です。キャベツの甘味とおいしさがたっぷりつまった、みんなの大好きな『焼きそば』です。給食ではしっかり火を通すため麺を油で揚げてから野菜と一緒に炒めて作ります。よくかんで、しっかり食べてくださいね!
 【魚のねぎ塩焼き】今日の魚は「鯖」です。魚には骨があります。よくかんで食べてくださいね!

3/1 これはなんでしょう 1年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「これはなんでしょう?」というスリーヒントクイズを考える学習をしてきました。今日はその学習の発表会としてスリーヒントクイズ大会をしました。
 子どもたちは出題者の3つのヒントをよく聞いて、さらに3つの質問をした後に答えを発表し合いました。正解すると嬉しそうでした。楽しく活動できました。

3/1 わたしたちの学校じまん 3年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「わたしたちの学校じまん」という学習をしています。子どもたちはグループごとに、十二小で自慢できるテーマを決めて、それについて調べています。
 校庭の桜、飼育小屋で飼っているウサギ、十二小のキャラクターなど自分たちで見て来たり、分からないことは知っている先生に聞きに行ったりしながらまとめています。どんな発表をしてくれるのか楽しみです。
 

3/1 ポートボール 4年2組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間に「ポートボール」に取り組んでいます。それぞれのチームでチームワークを高めたり作戦を確かめ合ったりするために、ゲームとゲームの間にはチームでの練習時間があります。
 子どもたちは、チーム内で攻撃側と守備側に分かれて攻め方や守り方を確認しています。チーム内で声をかけ合って練習していました。練習を生かしてゲームできるといいですね。

3/1 ステンシル版画 5年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「ステンシル版画」に取り組んでいます。ステンシルは、デザインが切り取られた画用紙を台紙の上に置きそこに色を塗るとシートがない部分にだけ色がつきザインが転写できるというものです。
 子どもたちは下絵通りにカッターナイフで切り抜いて思い思いの作品を作っていました。カッターを使う時には安全に気をつけて楽しそうに作っていました。

3/1 つながりの深い国々のくらし 6年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に「つながりの深い国々のくらし」とぃう単元に入りました。ここでは日本と関係が深いアメリカ・中国・ブラジルの3か国について調べています。
 子どもたちがグループごとに調べる国を決めて、貿易や観光、歴史、文化などの日本とのつながりや、学校や子どもたちの様子、スポーツなどでさかんなことなどを端末を使って調べています。グループ内で分担して調べているので、それをしっかりまとめられるといいですね。

3/1 3月

画像1 画像1
 早いもので今日から3月である。1月は行く、2月は逃げる、3月は去る・・・本当に3学期は早い。子どもたちの登校日も1〜5年生はあと17日、6年生は卒業式があるので18日となった。子どもたちが今のクラスで生活するのも残り3週間である。今の学年のまとめとともに次の学年への準備もしなければいけないので、忙しい毎日が続くと思われる。しかし、その中でも最後まで楽しい思い出をつくってほしい。
 教員も成績処理やあゆみ作成、年度末の事務処理など大忙しのひと月となる。しかし、心に余裕をもって子どもたちへの指導に当たっていきたい。
 先週末から気温の方もだいぶ上がってきた。もしかしたら卒業式が満開の桜の中で行うことができるかもしれない。そんな期待をしながら、3月も頑張っていきたい。

2/28 たまごクッパ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   たまごクッパ   魚のピリ辛焼き 牛乳    ナムル

 【たまごクッパ】『クッパ』は韓国料理で『スープ』と『ごはん』を組み合わせて食べる料理です。焼肉屋さんの定番メニューの一つで、韓国では「ククパプ」と言い「クク」が『スープ』で「パプ」が『ごはん』の意味です。日本の焼肉屋さんの『クッパ』は、あっさりした『スープ』に『ごはん』が最初から入っていますが、韓国では『スープ』と『おかず』と『ごはん』がセットで出され『ごはん』を自分で『スープ』に入れて食べるようになっています。今日は、本場韓国のスタイル『スープ』と『おかず』と『ごはん』のセットにしました。『魚のピリ辛焼き』や『ナムル』も入れて、自分だけの『オリジナルクッパ』を作って食べてみてくださいね♪あまりかまずに食べられますが、よくかんで食べましょう!今日の魚は「さば」です。魚には骨があります。よくかんで食べてくださいね♪

2/28 プレゼントづくり けやき1〜5年生 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき学級の1〜5年生は、もうすぐ卒業する6年生のために「卒業を祝う会」を行います。今はその準備を進めていて、今日はプレゼント作りをしています。
 1・2年生と3〜5年生に分かれて、それぞれ違う手作りのプレゼントを作っています。何を贈るかは今は言えませんが、6年生に喜んでもらえるように丁寧に作っています。できあがりが楽しみです。

2/28 生物と地球環境 6年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「生物と地球環境」という学習をしています。ここでは、「水」「空気」「生物」という3つのテーマからグループで1つ選んで調べ学習をしています。
 子どもたちは、まず一人一人で調べ、それを基にしてグループで話し合って、テーマについてまとめて発表する準備をしています。どのグループのしっかり話し合うことができていました。

2/28 バスケットボール 5年1組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間にバスケットボールの学習をしています。6チームに分かれて、2チームずつ2コートに分かれてゲームをしています。残ったチームは審判をしています。
 それぞれのチークはチーム内で作戦を立ててゲームをしています。うまくシュートが決まるとチーム内で喜び合っていました。チーム力がどんどん向上してきています。

2/28 箱の形の特ちょうを調べよう 4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「箱の特ちょうを調べよう」という立体の学習をしています。今日は、教科書に出ている箱の形をした立体の面、角、頂点に着目して調べ、それぞれの特徴をつかみました。
 子どもたちは、箱の形を「立体」ということ、そしてそれぞれの特徴から「直方体」と「立方体」という立体であることを学びました。この名称をしっかり覚えましょう。

2/28 クリスタル・アニマル 3年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の木曜日の図工は、クリスタル・アニマルの作品作りとその振り返りをしました。クリスタル・アニマルはペットボトルをアニマルに見立て作ったものです。子どもたちが、作ったクリスタル・アニマルを校庭や校舎内で撮影しました。その写真を振り返りシートに貼り、振り返りシート完成させていました。

2/28 はこの形 2年3組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「はこの形」の学習をしています。今日は、箱の形の特徴について調べました。子どもたちはサイコロのような立方体の形をした箱や、お菓子箱などの直方体の形をした箱のそれぞれの形の特徴や共通点について調べました。
 面の形などに着目して気付いたことをノートに書いていました。なかなか気づかないこともしっかり見付けていて素晴らしかったです。

2/28 たしざんのもんだい 1年1組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「たしざんのもんだい」という文章題の問題を解く学習をしています。教科書に載っている文章題から題意をつかみ式を立てて答えを出します。
 今回の文章題は、「〜よりも〇こ多い」という文を使っていて、今までの文章題よりも少しひねった問題です。子どもたちは、問題の意味を把握するために図を描いてみて立式していました。頑張って問題を解いていました。

2/28 研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週2月25日に本校の研究発表会があった。この研究発表会は、東京都小学校体育研究会の研究協力校としての発表会で、年度当初は昨年11月19日に行う予定であった。しかし、2学期に入ってから緊急事態宣言が発令されるなど感染拡大が収束していなかったので、2月25日に同じく研究協力校だった江戸川区立平井小学校と同時に、本校が多摩地区会場として発表会を行うことに変更された。しかし、感染が拡大中で公開授業及び集合での発表会はできなくなってしまった。大変残念ではあったが、本校のこれまで2年間の研究、特に今年度は小体研と連携して授業実践をしてきたことをオンラインで伝えることができるようになったのはよかった。
 22日にオンラインでリハーサルを行い、25日の夕方にオンラインで2時間ほどの発表会の中で、本校の実践を発表した。これまで中心的に研究を進めてきた研究推進部長をはじめ、研究推進部会の教員に感謝である。
 本校は、今年度と来年度の2年間、小平市教育委員会から研究推進校の指定を受けている。これまで3年間の体育の研究の成果を、来年令和5年1月20日(金)に研究発表会として報告する。来年こそは、公開授業、対面での発表会ができることを願っている。

2/25 お誕生日会準備 けやき学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、お誕生日会の準備をしました。当日の遊びについて話し合いました。遊びの質問が出た時、意見を言った人が動作をして説明していました。みんなで遊びたい遊びがたくさん出ていました。

2/25 百人一首 4年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の国語は、ペアで百人一首をしました。教科書の上巻に百人一首が出てきます。4年は、年間を通して百人一首の和歌に触れるようにしています。先生が上の句を詠むと下の句を選ぶ取ります。子どもたちは、仲良く二人で対戦していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760