最新更新日:2024/05/15
本日:count up3
昨日:143
総数:278657
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

1/26 卒業に向けて 6年1組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は卒業文集を作成しています。昨日、お世話になってきた方々にメッセージを書いてもらうための依頼手紙を作成しました。自分のエピソードを書き込んで手紙を仕上げていました。まず、下書きです。先生に文章をチェックしてもらった後、清書していていきます。

1/26 リズム打ち 2年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コロナ感染予防のため、今は授業では歌が歌えません。ですので、音楽の授業は特に工夫しています。昨日は先生がウッドブロックでリズムを打ちながら、班ごとに、その音に合わせて身体表現をしました。腕を広げたり、足を出したり各自が考えて表現しました。少し照れる人もいましたが、個性豊かにリズム表現をしていました。

1/26 給食の時間 1年1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食の時間です。ルールを守って黙って食べていました。おかわりがいる人は黙って手をあげると、先生が増やしてくれました。おかわりのルールも守れていました。しっかり食べて、ルールを守っている子どもたちは立派ですね。

1/26 スパゲッティミートソース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スパゲッティミートソース さつまるくん 牛乳   海草サラダ

 昨日の正解は「1 漬物」でした。日本で最初の学校給食は、おにぎり、塩鮭、漬物でしたよ。
 今日のクイズ「給食によく出てくる『スパゲッティミートソース』ですが、昔の給食では、今と違う麺が出ていました。その麺とはどちらでしょうか?」
  1 ソフト麺  2 もちっと麺

1/26 ウナギのなぞを追って 4年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「ウナギのなぞを追って」という説明文の学習が始まりました。今日は初めて読んだ感想を書きました。子どもたちは、初めて知ったこと、驚いたことなどをノートに書いて、友達と使え合いました。
 今日の感想を基にして段落ごとに読みを深めていきます。そして最終的に自分が興味をもったことについて紹介文を書きます。子どもたちhあそんな見通しをもってこれからの学習を進めていきます。

1/26 きらきらぼし けやき1〜4年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「きらきらぼし」を木琴で演奏する練習をしています。子どもたちは1〜3人づつに分かれて順番に練習しました。
 前回は1小節ごとに練習しましたが、今日は1曲通して練習しました。まだゆっくりでしたが、通すことができて子どもたちは少しずつ自信を付けました。次の音楽の時間も楽しみですね。

1/26 けいさつではたらく人たち 3年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の社会の「けいさつはたらく人たち」についての学習をしました。はじめに警察の仕事についてのDVDを視聴しました。子どもたちはDVDを見ながら警察では働く人たちの工夫を見付けたり初めて知ったことをメモしていきました。
 そして、それを基にして警察の仕事についてまとめ、思ったことや考えたことも書きました。子どもたちはたさんメモを取っていて意欲的に学習していました。

1/26 でこぼこな絵 5年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「でこぼこな絵」という作品を作っています。恐竜やアンモナイトなどの化石のような作品を作っています。
 昨日の図工の時間では、まず台紙に恐竜の骨のパーツを恐竜の形に合わせて並べて貼っていきました。その工程が終わった子は、台紙全体に液体粘土を塗りました。手のひらも使いながら塗り残しがないように塗りました。この後、どんな作品になるのか楽しみです。

1/26 赤十字委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週22日(金)の児童集会は、青少年赤十字委員会による集会だった。今回も青少年赤十字委員会が事前に動画を撮影しておいて、それを集会の時間に各クラスで視聴した。
 今回の内容は、「1円玉貯金」と「愛のはがき運動」についてであった。それぞれの取組の趣旨や方法をクイズなども入れて分かりやすく説明してくれた。動画を観ていた子どもたちもしっかり話を聞きながらよく観ていた。
 1円玉募金は、早速、昨日と今日の朝に実施した。昇降口前で青少年赤十字委員会の子どもたちが募金を呼びかけ、募金してくれた子も多かった。愛のはがき運動は2月いっぱい取り組むことになっている。書き損じた年賀状などが各御家庭にあったら子どもたちに持たせてほしい。このような取り組みを通して、世界へ目を向けたり社会問題に関心をもったりする子どもたちを育てていきたい。また、心の優しい子に育てていきたい。各ご家庭でもご協力をよろしくお願いしたい。

1/25 国力の充実をめざす日本 6年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国力の充実をめざす日本と国際社会について学習しました。日清戦争と日露戦争時代の産業について教科書などの資料を使い、調べました。戦争についても各自、調べて全体で確認していきました。

1/25 縄跳び けやき学級1年〜3年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の体育は、縄跳びの「跳ぶ」ことを練習しました。数個並べた輪っかの中で跳んで移動します。1回跳ぶ跳び方、2回その場で跳んで移動する跳び方、けんけんで移動する跳び方を練習しました。慎重に跳ぶ人、リズミカルに跳ぶ人、跳び方は自分に合った跳び方をして運動できました。

1/25 係活動 2年3組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の学級活動の様子です。3学期に入って今までの係活動の振り返りをしました。こんなことに取り組んでいきたいなど、係ごとに話し合っていました。先生がびっくりするぐらい自分たちで「こんなことをしたい!」と出し合っていました。

1/25 学校給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鮭の塩焼き たくあん   ご飯 牛乳     打ち豆入り豚汁

 1月22日(金)の正解は「2 茹で野菜」でした。「糧(かて)」とは、季節の野菜を茹でたものですよ。22日の「糧」は、小平産の大根と小松菜を茹でたものでした。
 今日のクイズ「今週は学校給食週間です。日本で最初の学校給食は、おにぎり、塩鮭、〇〇〇でした。〇〇〇に入る料理はどちらでしょう?」
  1 漬物  2 味噌汁

1/22 墨でかいてみよう 6年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「墨でかいてみよう」という作品作りに取り組んでいます。先週は、いろいろな道具を使うなどして楽しみました。今日は、台紙に貼って飾ることができる作品を仕上げました。
 子どもたちは、水墨画のように描いたり、濃淡を付けた模様にしたり字をデザイン化したりと様々な工夫をしていました。そして書き上げたら台紙に貼って掛け軸風にしたりコレクション風にしたりしました。オリジナルのいい作品が出来上がりました。

1/25 想像力のスイッチを入れよう 5年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「想像力のスイッチを入れよう」という学習で、本文を読んで、メディアとのかかわり方について意見文を書いています。
 子どもたちは、本文を読んで共感したことや疑問に思ったことと今までの自分の知識や経験から、まず作文メモを作りました。それを先生に見ていただいてから原稿用紙に意見文を書きました。作文に書いたことを今後の生活に生かせるといいですね。

1/25 自分の好きな場所 4年1組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は第国語活動の時間に「This is my favorite place」という学校の教室の中で自分の好きな場所を英語で伝える学習をしました。子どもたちは、好きな教室の名前と理由を「I like〜」を使って書きました。それに「Do you like〜」を使って友達に尋ねる文を加えました。
 このセンテンスを使った会話を楽しみながら、図書室や理科室などの教室の名前を覚えることができました。

1/25 たから島のぼうけん 3年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「たから島のぼうけん」という子どもたち一人一人でお話を作る学習をしています。子どもたちは教科書の絵から出来事や登場人物などを想像して作文メモに書きました。
 そして、そのメモを膨らませてお話を原稿用紙に書きました。子どもたちは想像を膨らませながら楽しそうに取り組んでいました。完成したら表紙も付けて本にします。どんなお話を作ったのか楽しみです。

1/25 たぬきの糸車 1年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「たぬきの糸車」というお話の学習をしています。ここでは、場面ごとにワークシートを使って登場人物のたぬきとおかみさんの様子や気持ちを読み取っています。
 今日もおかみさんがたぬきを罠から助けた場面を読み取りました。そして、助けた理由について考えました。子どもたちは頑張って読み取りをしていました。

1/25 1月最終週

画像1 画像1
 「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る。」という言葉がある。3学期はあっという間に終わってしまうという言葉だが、令和3年が明けたと思っていたらあっという間に最終週である。
 昨日は雪の予報があり、今日の子どもたちの登校時の積雪の心配をしていたが、雨は雪には変わらず、昨日は一安心した。また久しぶりに雨が降ってくれたので乾燥していて土埃が舞っていた校庭も今日は水たまりができ、しっとりしている。
 子どもたちも、この土日は雨も降り、不要不急の外出もしなかったことだろう。しっかり休養もできたことと思う。今週も縄跳び旬間中である。休み時間には縄跳びの技にチャレンジするなど、元気に過ごしてほしい。各ご家庭では、今週も引き続き子どもたちの体調管理についてご協力をよろしくお願いしたい。
 今日は新1年生保護者説明会がある。感染症対策をしっかり講じて実施する。関係の保護者の皆様には、「学校からのお知らせ」に先週アップした確認事項を再度ご覧いただき、決して無理せずに、ご協力をよろしくお願いしたい。

1/22 図書 けやき学級 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、図書室で読書の時間に本を選びました。子どもたちは本が大好きです。友達と話したり、先生と相談したり、じっくり一人で見つけたりして読みたい本を選びました。読みたい本が見つかったら、楽しそうに友達と読んでいる人もいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760