最新更新日:2024/05/16
本日:count up262
昨日:143
総数:278916
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

7/29 走れマイカー 3年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2組も昨日の図工の時間で「走れマイカー」を完成させました。出来上がった子どもたちは、机の上に画板で坂道を作り、そこを走らせて遊びました。友達同士お互いの車の動きを見合って楽しんだり、遊びながらより動きが滑らかになるように修正を加えていりしました。
 昨日で1学期の図工の時間はおしまいでしたが、最後まで楽しそうに取り組んでいました。
 

7/29 シャボン玉 1年3・4組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の4時間目の生活科の時間に、3組と4組が昇降口前でシャボン玉遊びをしました。先生から入れ物に石鹸水を入れてもらって、それを吹いて楽しみました。
 友達との間隔に気を付けながら楽しそうに遊ぶことができました。たくさんのシャボン玉が昇降口前を飛び交い、中には、昇降口を超える高さまで跳んだものもあり、とてもきれいでした。子どもたちも喜んでいました。

7/29 ペットボトルトルネード けやき全学級 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工の時間に「ペットボトルトルネード」という作品を作りました。ペットボトルを二つつなぎ合わせて片方に色水とを入れます。それを逆さにすると色水が移動します。その時に渦ができるので「トルネード」です。
 子どもたちは、その中に入れる物も作りました。魚など、自分で渦の中を通り抜ける物を想像して作りました。出来上がりを楽しみに作っていました。

7/29 体力向上プロジェクトチーム

画像1 画像1
 15日(水)の午後に、コミュニティ・スクール体力向上プロジェクトチームと担当教員の会議が開かれた。体力向上プロジェクトチームは、学校経営協議会(試行)の委員の方3名と担当教員で、子どもたちの体力向上に関わる課題解決策を話し合うチームである。今回の会議の内容は、体力テストについてであった。
 例年6月に行われている体力テストだが、この状況なので、全国的に6月に実施しなかった。今年度はこのまま中止してもよいのだが、希望校は実施してもよいことになっている。本校は、昨年度の体力テストの結果がよくなく、子どもたちの体力向上が課題の一つになっている。そのため今年度の校内研究で体育を研究することにしている。そこで、体力テストも実施することにした。
 コロナ禍の対応で昨年度までと実施方法を変更しなければならず、それについての相談をした。1回目は、とてもいい話し合いができた。今後さらに話し合いをして体力テストを実施していく予定である。保護者の皆様にもご理解ご協力をいただくことが出てくるかもしれない。その時にはよろしくお願いしたい。

7/28 合奏 6年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の音楽です。「ラバート コンセチェルト」の合奏に取り組んでいます。鍵盤ハーモニカやリコーダーなど分担がありメロディーを確認していました。新しい記号の学習もしました。

7/28 ビー玉めいろ 4年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ビー玉めいろの完成を目指し,楽しく取り組みました。工夫したところなど振り返りについてプリントに記入している人もいました。どの児童も夢中で作業していました。

7/28 アサガオ 1年3組 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の生活の授業です。梅雨の晴れ間にアサガオの観察をしました。たくさん綺麗に花が咲いていました。よく見てカードに書き込んでいました。

7/28 縄跳び けやき学級 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭で元気に短縄をしました。グループに分かれ、二重跳びやあや跳び、前まわし跳びなど、カードにある課題に取り組みました。みんな、よく練習してさらに上達していました。

7/28 嬬恋村の魅力 5年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会の時間に「高い土地のくらし」の学習をしています。今日は嬬恋村に多くの観光客が集まる理由を考えました。
 子どもたちは教科書や資料を使って調べ、嬬恋村の魅力を自然や気候、文化などに分けてグループでホワイトボードにまとめました。まとめたらそれを他のグループとも情報交換しました。情報交換することで、嬬恋村の魅力についての理解を深めることができました。

7/28 お気に入りの本をしょうかいしよう 2年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「お気に入りの本をしょうかいしよう」の学習が始まりました。ここでは、自分のお気に入りの本を紹介します。今日は、どのように紹介するかを学習しました。
 子どもたちは、先生が読んでくださった「ミリーのすてきなぼうし」を紹介するために項目に従ってワークシートを作成しました。話の概要と好きなところが難しいですが、子どもたちは頑張ってまとめていました。今日の学習を生かして、自分の好きな本を紹介できるといいですね。

7/28 走れマイカー 3年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で取り組んできた「走れマイカー」が完成しました。今日は鑑賞会を行いました。子どもたちは、お互いに作品を見て、気に入った友達のマイカーについてワークシートに理由をつけて書きました。また自分のマイカーを走らせてみての感想と作品作りの時の工夫したところや苦労したことについても書きました。
 とてもいい鑑賞会になりました。友達の工夫したところをこれからの自分の作品作りにも生かしていけるといいですね。

7/28 委員会紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 17日(金)の朝は、委員会紹介集会があった。今年度に入って初めての児童集会だった。集会とはいえ、現段階では全校児童が集まることはできないので、例年行っているこの集会も事前に録画したものを各教室でテレビで観るという集会にした。
 各委員会ごとに委員長を中心に工夫して動画を作成してくれていた。その中で、各委員会の活動内容や全校へのお願いなども入れてくれていて、とても分かりやすかった。私も1年生の教室へ行ってみていたのだが、見ている1年生の子どもたちもしっかり見ていた。
 委員会の仕事は、全校に関わる仕事である。今年度は活動に制限がある委員会もあるが、6年生を中心にして意欲的に取り組もうとしてくれている。それが委員会紹介の動画からも伝わってきた。ぜひ1年間、十二小のために頑張ってほしい。

7/27  わり算 5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は余りのあるわり算の学習をしました。合わせて検算をしました。検算は、商と余りの数とがわられる数と合っているか確かめる確かめ算のことです。習熟度別に分かれていますが、子どもたちは、確実に理解できるよう先生から一人一人見てもらい、学習をしていました。

7/27 ミリーのすてきなぼうし 2年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「お気に入りの本の紹介をしよう」がこの単元学習のめあてです。「ミリーのすてきなぼうし」の本を通して、本を紹介する学習をします。まず、先生が読み聞かせをしました。大型テレビに絵を映し出し、想像力を書きたてる先生の音読に子どもたちはお話の世界に入っていきました。その後、本の紹介をするためのメモをワークシートに書きました。

7/27  こそあど言葉 3年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 普段何気なく使っている「こそあど言葉」のついて学習しました。どういうときに「こそあど言葉」を使用しているのか考えて整理しました。ワークシートのプリントで24個のこそあど言葉を見つけ使い方を学習しました。

7/27 学級目標 けやき6年生 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、6年生はけやき学級の学級目標を作りました。みんなで考えた目標を模造紙に書いて、画用紙に飾りの絵を描いて、模造紙に貼りました。飾りの絵は月ごとの特色がある絵を考えて描きました。6年生は、目標の字の縁取りもしました。
 学校が再開されてから取り組んできたので、完成が学期末になりましたが、2学期以降は、この学級目標が実現できるように6年生が下級生を引っ張っていってほしいと思います。

7/27 おおきなかぶ 1年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「おおきなかぶ」というお話の学習をしています。この学習のまとめとして音読発表会を行います。今日はその発砲会へ向けて、お話によく出てくる「うんとこしょ、どっこいしょ。」の読み方について考えました。
 子どもたちは、実際にかぶを引き抜くときのことを考えながら声の大きさや抑揚について発表し合いました。今日の学習を音読発表会に生かせるといいですね。

7/27 地域安全マップ 4年2組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、総合的な学習の時間に「地域安全マップ」づくりの取り組んできました。今日はその発表会をしました。
 子どもたちは、登下校のコースごとに、その地域の安全なところや危険なところを調べてきました。それをしっかり発表することができました。また、質問にもしっかり答えることができていました。しっかり調べてきたことがよく分かりました。

7/27 Welcome to Japan 6年2組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は外国語の時間に”Welcome to Japan”の学習をしました。外国の人に日本の文化についてインタビューした動画の音声を聞きながら、外国の人たちが好きな日本の物、行ってみたい場所などとその理由を教科書に書き込んでいきました。
 学習しながら日本文化の表現の仕方を覚えていきました。子どもたちは集中して聞き取っていました。

7/27 最終週

画像1 画像1
 いよいよ今週が1学期最終週となる。昨日までの4連休は、天候があまりよくなく雨が多かった。子どもたちはどのように過ごしたであろうか。外出自粛に加え、雨が多かった中、家でゆっくり過ごし、休養できたことであろう。1学期の残りの5日間、今週も曇りがちで青空は望めなさそうだが、子どもたちには最後まで楽しく、そして頑張って生活してほしい。
 先週21日で給食も終了し、22日と今週は、給食なしの午前授業である。しかも40分授業なので、子どもたちは11時40分には完全下校になる。自宅にいる時間が長くなる。また個人面談も始まっている。保護者の皆様には、いろいろご協力をいただくことが多くなる。子どもたちの健康管理も含め、この1週間、最後までご協力をよろしくお願いしたい。また、放課後の消毒ボランティアへのご協力もよろしくお願いしたい。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760