最新更新日:2024/05/16
本日:count up437
昨日:143
総数:279091
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

5/22 十二小学習生活チェックシートの提出のお願い

画像1 画像1
 十二小学習生活チェックシートを毎週の課題等回収・配布週間で提出をいただきありがとうございます。今週、提出を忘れた方は、来週の課題等回収・配布週間で、今週分と併せて提出をお願いします。

3年生 来週の課題等配布・回収週間と相談日について

木曜日の相談日はあいにくの雨でしたが、その中でも来校いただきありがとうございました。
 またそれ以外の曜日に足を運んでくださった保護者の皆様にも、ご協力感謝申し上げます。

 「十二小学習生活チェックカード」のご提出をお願いしているのですが、ここからもお子さんの今の生活の様子を伺い知ることができ、担任一同、安堵いたしております。
 毎週になりますが、また提出をお願いいたします。

 課題も頑張っている人が多いようで、たくさんの提出物が集まってきています。
 こちらでチェックや丸付けをしてお返しするもの、登校が始まってから返却するものとありますが、順次お返ししていくのでお待ちください。

〈課題等配布・回収週間と相談日〉
期間:5月26日(火)〜29日(金)午前9時〜午後4時
相談日:27日(木)午前9時〜11時 担任が教室におります

〈回収物〉
・十二小学習生活チェックカード(提出時点までの記録で構いません)
 ※チェックカードが足りなくなる場合は、各教室に予備が置いてありますので、お持ちください。
 今週と同じように、ロッカーの中に入れてください。

 お忙しい中、お手数をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。

 3年生担任一同

5/22 緊急事態宣言継続

画像1 画像1
 今朝は曇り空。今日も青空は見込めないが、雨が降らないだけいい。今週は天候が悪い日が続いたからだ。
 それにも関わらず、昨日までの相談日へのご協力に感謝している。今週の課題等回収・配布週間は今日までとなる。最後までご協力をよろしくお願いしたい。また今週、十二小学習生活チェックカードの提出できなかったご家庭は、来週でも構わないので、今週分と合わせて提出していただきたい。こちらの方のご協力もよろしくお願いしたい。
 さて、昨日、政府が関西3府県の緊急事態宣言解除となった。しかし、首都圏4都県と北海道は解除を見送られた。しかし、来週初めの25日にも判断する方針だという。その判断を待って、都や市の措置が決まるのだろうが、今は、6月の学校再開を目指して準備を進めていきたい。
 緊急事態宣言が解除された府県についても完全に新型コロナウイルスが収束したわけではない。今後は新型コロナウィルスと共存しながらの新たな生活が始まる。来週、東京都も緊急事態宣言が解除されたとしても、新たな生活様式を意識して教育活動も再開することになるだろう。そのために、学校でも環境を整えていくが、各ご家庭にもご協力をいただくことがあると思う。そのことについても来週、情報を発信していくのでご協力をよろしくお願いしたい。

4年生 来週の課題等配布・回収週間と相談日について

 先週に引き続き、今週も課題等配布・回収週間及び相談日にご協力いただき、ありがとうございます。
 「十二小学習生活チェックカード」をすでにご提出していただいた中から、お子さんの家庭での様子が少しでも分かり、安心することができました。早くみんなに会いたいです。

〈課題等配布・回収週間と相談日〉
期間:5月26日(火)〜29日(金)午前9時〜午後4時
相談日:28日(木)午前9時〜11時 担任が教室におります

〈回収物〉
・十二小学習生活チェックカード(提出時点までの記録で構いません)
 ※チェックカードが足りなくなる場合は、各教室に予備が置いてありますので、お持ちください。
 今週と同じように、机の中に入れてください。

・5月分の課題の一部
 ○漢字ノート(順調に進めていると、【富】までになります)
 ○作文2枚(4枚中2枚)
 ○道徳の一言感想プリント
 上記以外のものは、学校再開後に回収予定です。
※ご提出の際、毎度活用している茶封筒等に入れていただけると助かります。

〈配布物の渡し方〉
 来週も配布物があります。机上に置いておきますので、お持ちください。名札は、そのままにしておいてください。

 お忙しい中、お手数をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。

 4年生担任一同

けやき学級の課題等回収・配布週間について

〈日時〉5月26日〜30日
    9:00〜16:00
けやき担任がいる日時は26日(火)9:00〜11:00(相談日)
※保護者のみ、または保護者同伴の児童が来校できます。

〈提出物〉十二小学習生活チェックカード(受け取った日から提出する日までのもの)

26日(火)の9:00〜11:00にお子さんと保護者で来ていただけたら、学校の再開に向けて手の洗い方や、学校生活に関すること(廊下歩行や下駄箱等)を担任と確認します。
 学校が再開された場合、登下校の仕方もこれまでと違い、友達同士で話をしないようにする必要があります。行き帰りの際に、お子さんに話をしていただけると助かります。

今回「立ち番台帳作成アンケート」を配布します。紙面では提出が「4月9日厳守」となっていますが、学校再開後に提出をお願いします。

けやき学級

1年生 来週の課題等回収・相談日について

1年生の保護者の皆様、ご多用の中、課題の提出・受け取りに来校していただき、ありがとうございました。「プリントがんばったよ!」「あさがおのめがでたよ!」など、子どもたちの元気な声が聞けて、担任一同、とてもうれしく感じました。子どもたちと早く学校で勉強ができる日を楽しみにしています。今回も課題の提出があります。よろしくお願いいたします。

<日時>5月26日(火)〜29日(金)9:00〜16:00
1年担任がいる時間は27日(水)9:00〜11:00
○学校再開した時の登校を見通し、可能であれば、親子で登校ルートを
通って来校していただけるとありがたいです。 

<提出物>記名入りの茶色の封筒に入れて、お持ちください。
(1)十二小学習生活チェックカード(書けている日数分だけでよいです。)
(2)国語→ひらがなプリント15枚(「ら〜よ」まで)
(3)国語→名前の練習のプリント1枚
(4)生活→あさがおの観察カード(2.あさがおの双葉や芽のカード、3.本葉が出たころのカードなど)、あさがおの成長に合わせて、できたカードを提出ください。
・4月の健康観察カード・十二小学習生活チェックカード→前回、未提出の方のみ。

<課題の提出・受け取りについて>
○配布物は、各クラスのお子さんの道具箱の中にあります。
○「十二小学習生活チェックカード」が足りなくなりそうな場合は、各クラスにある予備をお持ち帰りください。
○担任がいない時間帯に、課題の提出・受け取りに来ていただいた場合は、提出物の中身のみを道具箱に入れ、ふたをしてください。提出物を入れてきた袋(記名入りの茶色の封筒)に、道具箱にある配布物を入れてお持ち帰りください。
○封筒は今後も利用しますので、保管をお願いします。お手数ですが、よろしくお願いいたします。

<学校再開に向けてのお願い>
〇トイレの場所と使い方について確認をお願いします。女子の個室は和室が多くありますので、実際にご覧いただくとよいと思います。(トイレは1階に2か所あります。)
〇水道の場所と石鹸の使い方についての確認をお願いします。石鹸はネットに入っているので、一度実際に使ってみてください。(水道も2か所あります。)
〇可能であれば、ランドセルに課題を入れて、お子さんと来校してみてください。

5/21 相談日

画像1 画像1
 今週はなかなか青空が見られない。今日も朝から霧雨が降っている。
 さて、19日から今日21日までの3日間、学年ごとに相談日を設定している。先週も多くの子どもたちが保護者の皆様と共に学校に来て、担任の先生と話していったが、今週も昨日までの2日間に結構多くの子どもたちが来ていた。一昨日は大雨にも関わらず2年生・5年生・けやき学級の子どもたちも保護者の方と共に来てくれた。昨日来た1年生の中には、ランドセルをしょってきた子もいた。登下校の練習を兼ねてきてくれたのだろう。保護者の皆様のご協力に感謝である。
 なかなか会えない子どもたちの顔を見ると、ほっとする。今日は3・4年生の相談日である。今日も天気はよくないが、ご協力をよろしくお願いしたい。
 首都圏の緊急事態宣言は継続するというニュースが入ってきている。現段階では、6月から学校が再開される予定だが、これもどうなるか分からない。ただ臨時休業中でも登校日を設定したり分散登校にしたりという可能性もある。いろいろなことを想定しながら対応を考えていきたい。
 まずは、来週については、26日(火)〜29日(金)までを課題等回収・配布週間とし、今までと同じ曜日に学年の相談日を設定している。3か月ぶりに学校が再開されるかもしれないので、来週は、保護者の皆様と共に子どもたちも久しぶりに通学経路を歩いてほしい。相談日に合わせなくても結構だが、ご協力をよろしくお願いしたい。また、この2週間で、まだ担任の先生方と会っていない子どもたちは、無理はしなくて構わないが、相談日に、ぜひ来てほしい。ご協力をお願いしたい。

ぼくをさがしてみてください。(問題5)

画像1 画像1
ぼくはどこにいるでしょう。見つかりましたか。
ぼくの名前は、〇〇○○です。
ぼくは大きくなったら、○〇○○になります。

ヒント1 キャベツの葉っぱがすきです。
ヒント2 生まれたときはたまごで、たまごからかえると、毎日少しずつ少しずつ大きくなります。色は黄緑色です。
ヒント3 大きくなったら花が好きになります。

あててみてくださいね。


中庭の香り(問題4)の答えは・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これです。
シロツメクサでした。
花言葉は幸運。そう、みんなが知っているクローバーの花ですよ。
四葉のクローバーを探したことがある人もいますね。

虫めがねでシロツメクサを見ると、こんな風に見えますよ。
小さな花がたくさん集まって、1つの花を咲かせていますよ。
とてもかわいらしいですね。

今、学校の中庭にたくさん咲いています。このシロツメクサは、もうしばらく見ることができますよ。学校がはじまったら見てくださいね。

【6年生 来週の課題等配布・回収週間と相談日について】

 先週に引き続き、今週も課題等配布・回収週間及び相談日にご協力をいただき、誠にありがとうございます。今週の回収物である「十二小学習生活チェックカード」をすでにご提出いただいた保護者の皆様、お忙しい中ご協力をいただき、ありがとうございました。また、20日(水)の相談日にも先週同様、保護者の皆様やお子様とお話することができ、とても嬉しかったです。来週も課題等配布・回収週間と相談日がございます。引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

<課題等配布・回収週間と相談日>
 期間:5月26日(火)〜29日(金)午前9時〜午後4時
 相談日(6年担任が教室にいる日時):27日(水)午前9時〜11時

<回収物>
・十二小学習生活チェックカード
※26(火)〜29(金)の間で、ご都合がよいときにお持ちください。
※今週同様各教室前に回収BOXを置いておきますので、BOXにご提出ください。
※2枚1組になっているものから1枚だけ取り外してご提出ください。
注)6年生はチェックカード以外の回収物はありません。5月の課題は全て休校明けに提出をします。

<未提出の課題(4月分)について>
 4月の健康観察カードや課題など未提出物があるお子様のロッカーにはお手紙を入れておきました。未提出物をご確認いただき、ご提出をお願いいたします。

<5月の課題一覧表の訂正>
 国語の硬筆プリントについてHPやスクールメールで4枚→7枚と訂正しましたが、正しくは8枚でした。度重なる訂正、大変申し訳ありません。

 お忙しい中、お手数をお掛けしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
6年担任  板口 真吾  酒井 春菜

来週の課題配付・回収週間及び相談日について

 今週も課題等配布・回収週間及び相談日へのご協力をいただきありがとうございます。
今週は、1日中雨が降る日もあり、お忙しい中時間をやりくりしてご来校いただいていることに感謝いたします。
 さて、来週の課題等回収・配布週間及び相談日についてのお知らせです。来週は、5月26日(火)から29日(金)です。25日(月)は実施しませんので、お間違いのないようにお願いします。また、学校再開へ向けての予行練習として、可能な限り、お子さんと共にご来校いただき、通学路を歩く、教室に行く等して気持ちを整える準備期間として活用されてもよいかと思います。その際には、三密を避ける、なるべく向かい合って話をしない、手をよく洗うなど、学校が再開した際に保護者として気になったことをお子さんに伝えていただけると幸いです。
 今週同様、下記の時間帯には、教室に担任がおりますので、お子さんの休み中の生活や学習、臨時休業中の課題に関することについて、お困りごとがあれば、短時間にはなりますが相談することもできます。詳しい内容につきましては、各学年からお知らせをHPに掲載いたしますので、そちらもご覧ください。保護者の皆様には、多くの御負担をおかけすることとなりますが、何とぞ御理解と御協力をお願いいたします。

             記

1 期間 

   5月26日(火)〜29日(金) 午前9時〜午後4時

※ 担任が教室にいる時間  午前9時〜午前11時
   5月26日(火) 2年・5年・けやき 
   5月27日(水) 1年・6年
   5月28日(木) 3年・4年  

2 回収・配布方法

(1) 今週の課題等回収・配布週間と変わりません。昇降口内に受付を
  設置しますので、〇印を付けて各教室へお越しください。
(2) 詳細は、各学年のHP掲載内容をご確認ください。
(3) 来週はできる限り、通学路を歩いて来るようお願いします。

3 提出物

(1) 十二小学習生活チェックカード
  ※来校する当日か前日までのもので構いません。提出をお願い
   します。用紙が足りない場合は、各教室においてある予備の
   用紙をご使用ください。
(2) 課題 詳しくは、各学年のHPでご確認ください。
  ※上記以外の個人情報に関わるものや集金につきましては、
   今回も集めません。
  
4 留意点

(1)来校は、保護者のみまたは保護者同伴の児童とし、児童だけ
   での来校はご遠慮ください。
(2)上記の時間以外は、担任が対応できませんので、ご了承ください。
   電話でのお問い合わせも、午前9時〜午後4時とさせていただき
   ます。
(3)個人情報、集金等の提出物については、改めて連絡させていただ
   きます。
(4)6月1日以降につきましては、改めて連絡させていただきます。
 
                 以 上

5/20 開校記念日

画像1 画像1
 昨日から雨が断続的に降り続いている。そんな中、昨日は、2年生・5年生・けやき学級の相談日だった。来ていただいた保護者の方、子どもたちに感謝している。今日は、1年生と6年生の相談日である。雨は朝のうちに上がる予報なので、ご協力をよろしくお願いしたい。特に1年生は、学校再開を意識して、保護者の方と一緒に通学路を歩き、登下校の練習もしてほしい。
 さて、先週5月16日(土)は、本校の52回目の開校記念日だった。本来なら、先週の全校集会で開校記念集会を行う予定であったが、臨時休業期間中だから当然できなかった。だから今日は、本校の歴史について書くので、子どもたちにもぜひ読んでほしい。

 十二小が開校したのは今から52年前の昭和43年である。お隣の小平一小から、独立した。1〜5年生、10学級346名でのスタートだった。当時の写真や10周年記念誌を見るとは、校庭には木が1本もなく、固定施設もなく、校庭というよりは原っぱといった感じだったようである。また、学校の周りも畑が多かったようだ。その後、校舎が徐々に増築され、プールや体育館も完成した。また、当時の地域や保護者の方々が、草花や樹木を、教職員と一緒に植えてくださるなど、環境整備をお手伝いしてくださったようだ。
 児童数のピークは昭和54年で1117人在籍していた。そのため、昭和55年に、本校から分かれて、上宿小学校が開校した。その後、児童数が徐々に減りはじめ、平成の時代に入ると少し児童数が増えた時期はあったが、平成11年度から27年度までは、児童数も400名前後、12学級が続いた。しかし、ここ数年、学校周辺の区画整理が進み、住宅や公共施設が建ち始め、児童数も増えてきた。(さらに幹線道路の開通に伴い、校庭が狭くなり、シンボルだったケヤキも伐採された。)今年度は、久しぶりに児童数が600名を超えた。600名を超えたのは、実に昭和55年度以来、40年ぶりのことである。本校が大きな学校と思われている方もいらっしゃるが、大きな学校になったのは、ほんのここ数年のことなのである。

 本校の歴史の一端を紹介した。今日は以上である。

5/19 校歌

画像1 画像1
 昨晩から降り始めた雨は、未明から強くなり今朝の出勤は大変だった。学校に来てほっとしているところである。今日は、2年生・5年生・けやき学級の相談日である。雨なので無理はしないでいただきたいが、ご協力をよろしくお願いしたい。
 さて、昨日、「校歌」を限定公開した。URLを一斉メールで配信したので、ぜひ各ご家庭で子どもたちに歌わせてほしい。
 作成したのは、本校の音楽専科である。音源は、手元にあった一昨年の6年生(現中学2年生)が歌った時のものだ。歌詞に合わせて絵も挿入したようだ。ぜひ楽しんでいただきたい。特に1年生は、まだ校歌を聞いたこともないので課題としても出してある。学校が再開されても、校歌など歌うことは止められている。ぜひご家庭では歌ってほしい。
 私も3月の卒業式以来、子どもたちの合唱を久しぶりに聞いた。改めて「歌」の良さを感じた。早く子どもたちが歌う歌が聞ける日が来てほしい。それまでは、この「校歌」を聞いておくことにする。
 配信したとたんにアクセスも増え、今朝の段階で347回再生されている。保護者の方でまだお聞きでない方はぜひアクセスして、子どもたちと共に校歌を聞いてほしい。(尚、限定公開なので、一般の方はアクセスできないことをご了承いただきたい。)

中庭の香り(問題4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中庭に入るとふわっといい香りがします。

土の香り、草の香り・・・

その中でも、ひときわさやかで良い香りが漂うところがあるのです。

さて、今日の問題です。その香りの主は、次のうちどれでしょう。

1.夏みかん

2.シロツメクサ

3.ウメ

今しか味わえない香りですよ。

この花知ってる?(問題3)の答えは・・・

画像1 画像1
「すいれん」です。

むずかしかったですね。
「すいれん」と「はす」は、似ているけど、実はちがう種類の植物なんですよ。

見分け方は・・・

(葉っぱ)
すいれんの葉っぱは丸い形ですが、一か所だけはさみで切りこんだように切れている部分があるのです。写真でも分かりますね。面白い形だと思いませんか?その葉っぱは、水面に浮いていますよ。
はすは、その切りこみがなく、丸い形をしていますよ。はすの葉っぱは、よく水をはじきます。

(花)
すいれんの花は、水の中でくねくねと茎が伸びて水に浮くように咲きます。
はすの花は、水の中からまっすぐ空に向かって茎が伸びて、水面から出た高いところ咲きますよ。

美しいすいれんの花、今日見たら新しいつぼみが2つできていました。課題等回収・配布週間で学校に来るときに、タイミングよく花が咲いていると嬉しいですね。ぜひ、おたま池をのぞいてみてください。

1年生の皆さんは、おたま池の場所を知っていますか?学校に来たらさがしてみてくださいね。場所がわからなかったら、先生に聞いてくださいね。

校歌を歌おう

校歌の動画を限定公開します。スクールメールでURLをご確認ください。1年生は、課題といっしょに歌詞カードが入っています。お家でぜひ歌ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 アサガオの種を植えました

きょうは、1ねんせいのせんせい4にんであさがおのたねをまきました。ちいさいたねをひとつずつぽとんぽとんとまきましたよ。みなさんもおうちでまきましたか?めがでるのがたのしみですね。がっこうにきたら、せんせいたちのうえきばちがどこにおいてあるかさがしてみてくださいね。
画像1 画像1

5/18 感謝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週は、課題等回収・配布週間、相談日、ICT環境調査について、多くの保護者の皆様にご協力いただいた。おかげさまで、回収・配布については、95%以上、ICT環境調査については、90%以上の保護者の皆様のご協力を得ることができた。ご協力に感謝している。
 今週も学習生活チェックカードの回収を今日から22日(金)まで設定している。さらに19日(火)〜21日(木)までの午前中に相談日を設定している。各学年ごと先週と同じ曜日に担任が教室にいるので、チェックカードの提出をしながら、何か相談がある方は担任に相談していただきたい。また、チェックカードの提出方法は各学年で多少違うので、詳しくは、学校からのお知らせや各学年のページをご覧いただきたい。今週もご協力をよろしくお願いしたい。
 

5/15 「わくわくルーム」からのお知らせ

 いつも「わくわくルーム」の活動にご理解ご協力をいただき、ありがとうございます。
 学校の臨時休業の延長により、「わくわくルーム」の1学期の活動は中止することになりました。今年度の登録、活動につきましては、学校再開後にお知らせします。
 ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
                   
     十二小放課後子ども教室「わくわくルーム」コーディネーター

十二小の最年長

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ウサギのトニーについて紹介します。

「トニーって何歳なんですか?」とよく聞かれます。
ずいぶん昔からいるので、担当も詳しくはわからなかったのですが、最近になって分かったことがあります。
それは、11年前に十二小で飼われ始めたということ。
ハッピー・ラッキーのように生後数ヶ月だったとすると今年で11歳ですね。
ウサギの平均寿命は、7〜8年。
ウサギの11歳は、人間でいうと82歳なので、トニーがどれだけ長生きかがわかります。

先日の課題回収配布日では、トニーの様子を見に来てくださった方もいて、嬉しかったです。
高齢なので、病気にかかりやすくはなっていますが、皆さんからの愛情を受けて毎日一生懸命生きています。

写真左:2017年のお散歩
写真中央:頭隠して尻隠さず
写真右:貴重なお昼寝ショット

(栽培飼育委員会担当)



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760