最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:190
総数:277206
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

3/17 楽しかったよ、二年生 2年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「楽しかったよ、二年生」という学習で、この1年間の思い出を作文に書きました。今日はその発表会をしました。
 子どもたちが発表した後、その発表内容について先生が2問クイズを出しました。発表を聞いていれば分かるクイズだったので、子どもたちはどんどん手を挙げて答えていました。とても楽しい発表会になりました。

3/17 和太鼓 1年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に和太鼓の練習をしてきました。昨日はその発表会を行いました。グループごとに、それぞれ違うリズムでたたきました。面打ちだけでなく縁打ちも入れていました。どのグループも上手にでき、嬉しそうでした。
 最後に他のグループの演奏について感想を発表し合いました。とてもいい感想がでていました。よく頑張りました。

3/17 放送委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週12日(金)の児童集会は、放送委員会による集会だった。放送委員会の集会は、毎年、放送委員会が動画を作成して各クラスで視聴する形をとっている。このコロナ禍で他の委員会が集会で動画撮影をして集会にしている、いわば先駆けが放送委員会ということになる。
 今回は、今年度当初、そして、今年度中に着任した教員へのインタビューと昨秋に完成した西校舎内の紹介動画、そして、放送委員会で作成した面白動画だった。いろいろ工夫した内容だったので、視聴した子どもたちは最後まで楽しんで観ることができた。
 楽しい内容の動画を作成してくれて、いい一日をスタートさせてくれた放送委員会の子どもたちに感謝である。

3/16 3年生でがんばること 2年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年間みんなでが頑張って、いいクラスにしてきました。3年生に向けて今までの自分を振り返り、カードに書き込みました。2年1組でいるのも数日です。2年生として、しっかりと学ぶことは今、学んで3年生では!と、カードに思いを書いていました。

3/16 卒業を祝う会 けやき学級 単元学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は6年生の「卒業を祝う会」です。今日は、最終準備になりました。3つの教室に分かれて準備がなされていました。下級生は6年生を思い、6年生は下級生が喜んでくれるよう練習していました。明日が楽しみですね。

3/16 マラソンコースを考えよう 3年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の社会の時間に、「小平みりょくいっぱいマラソン」のコースを考える授業がありました。本校の社会科指導教諭の模範授業として行われました。子どもたちは、小平市のことを学んできました。10kmのマラソンを走るとしたら、どんなコースがいいかを考えました。市内の魅力を生かしたコースを子どもたちは、様々考えていました。

3/16 えがおまつり 2年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月に全校で行う予定だった「えがおまつり」が中止になって、各クラスで行うことになりました。1組では、来週行います。今日は、その内容について話し合いました。
 子どもたちは、1組で過ごした1年間が振り返られるような遊びを考えていました。全体で話し合う合間に近くの友達と相談する時間もあって、子どもたちはお互いの意見を聞きながらしっかり考えることができていました。

3/16 スパゲッティミートソース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スパゲッティミートソース ブルーベリーのカップケーキ 発酵乳 ほうれん草サラダ

 昨日の正解は「1 秋田県」でした。ハタハタは秋田県の県魚として有名ですよ。ハタハタは秋田音頭の歌詞に登場するほど県民に親しまれています。
 今日のクイズ「今日の給食は6年生からのリクエストメニューが出ています。今日の給食の中でリクエストが多くあった料理はどちらでしょう?」
  1 スパゲッティミートソース  2 ほうれん草サラダ

3/16 えがおまつり 1年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月上旬に全校で行う「えがおまつり」が中止になったので、クラスごとに行うことになりました。1組では、3つのお店を行うことになりました。
 昨日も「えがおまつり」に向けた準備をグループごとに行いました。まずは使う道具や遊び道具を作りました。作ったら遊んでみて修正を加えていました。試行錯誤しながら楽しいお店にしようと頑張っていました。

3/16 4年生のふくしゅう 4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は算数の時間に「4年生のふくしゅう」という学習で、「1億より大きい数」「かけ算やわり算の筆算」「概数」「計算のきまり」について復習しました。
 一番難しかったのが、計算のきまりを使って工夫して計算する方法でした。分配法則・交換法則・結合法則の3つの法則を使うと簡単に計算できるものがあります。何度も繰り返して使うことで習熟できるので、子どもたちはよく頑張って取り組んでいました。

3/16 読む 5年2組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は書写の時間に「読む」という字を書きました。この字は「読」という漢字と「む」というひらがなで構成されているので、漢字とひらがなの大きさに気を付けて書く必要があります。また、「む」の2画目をいかにスムーズに書くかも大事です。
 子どもたちは、この字のポイントに気を付けながら練習を繰り返していました。とても集中して取り組んでいました。

3/16 卒業式練習 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も1・2時間目に卒業式練習がありました。昨日まで入退場や式の流れなどについて、それぞれ細かく確認をしながら練習してきました。今日からは通し練習に入りました。
 子どもたちは、今まで練習してきたことを基にして、入場から退場までを途中で止めずに練習しました。初めての通し練習でしたが、いい緊張感で集中して取り組んでいました。

3/16 式場準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月3週目に入った。修了式・卒業式まで、残り10日を切った。先週、5年生の子どもたちによる卒業式場準備について話をした。今日は教職員による式場準備についてである。先週10日(水)の放課後、全職員で式場準備をした。
 5年生のイス出しなどを受けて、椅子の間隔を確認して印を付けたた。また、子どもたちにはできない紅白幕の設置や1〜5年生が作成したギャラリーの装飾を掲示したりした。
 職員の作業も、5年生の子どもたちと同じように分担してテキパキ進めることができた。さすが本校の教職員だと思った。コロナ禍で、例年通りの卒業式ができない中、少しでも6年生にいい卒業式をさせてあげたいという思いで行ってくれていたのが嬉しい。
 残り2週間も卒業式練習が続き、卒業式へ向けての準備も続く。遺漏なく当日を迎えられるように全職員でこれからも頑張っていく。

3/15 梅じゃこご飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅じゃこご飯 はたはたのから揚げ 茎わかめの炒めもの うずら卵と野菜のうま煮

3/12(金)の正解は1 「3〜5月頃」でした。あまなつみかんは3〜5月頃においしいといわれる果物です。熊本県で、一番多く作られていますよ。

今日のクイズ 今日の給食に出ている「はたはた」に関するクイズです。「はたはた」は、ある県の県魚として有名です。その県とはどちらでしょう?
 1 秋田県  2 石川県


3/15 昔の道具を調べよう 3年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昔の人が生活で使っていた道具の学習をしました。実物を見て、絵に書いて学びました。興味深い道具ばかりで、子どもたちはよく見て描がいていました。どんなふうに使われていたのかも、調べながら昔の人の生活を想像していました。

3/15 計算 けやき学級 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各教室に分かれて算数をしました。かけ算九九、2ケタのたし算、わり算など計算を学習しました。初めて習う学習もあれば、習熟で復習の学習もありました。計算の答えが合う最後まで、計算に取り組んでいました。

3/15 いいこといっぱい一年生 1年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の国語は、1年間を思い出しながら、作文を書きました。先生が、大型テレビに1年間の映像を流してくれてました。「こんなことあったね。」、「あった、あった。」と先生と対話しながら、楽しかったことを作文にしていました。

3/15 国際連合 6年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週金曜日の社会です。国際連合と日本の役割について学習しました。国連の働きについて、現在の状況を照らし合わせながら、考えてました。では、日本の役割は・・・このことについても意見交換しながら考えました。

3/15 えがおお楽しみ会 5年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校で行う「えがおまつり」が今年は中止になったので、1組では来週「えがおお楽しみ会」を実施します。今日はその準備うをしました。
 子どもたちは、それぞれの出し物ごとにグループになって準備を進めています。子どもたちの発想は豊かで出し物もいろいろ楽しそうなものが出そろいました。また、自分たち作業も進められていました。当日が楽しみです。

3/15 読書感想文 4年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「読書感想文を書こう」という学習に入りました。子どもたちはそれぞれで読んだ本について感想文を書きます。今日はその構成メモを書きました。感想文の「はじめ・中・終わり」にそれぞれ何を書くかを考えました。
 子どもたちは、本を読んで、思ったことや考えたことなど、伝えたいことを考えて構成メモを作っていました。どんな感想文を書き上げるのか楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760