最新更新日:2024/09/11
本日:count up114
昨日:156
総数:292136
令和6年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール4年目になります。

3/31 令和2年度最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コロナ禍の中、臨時休校から始まった令和2年度が、今日で終了する。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、いろいろな対応をし、教育活動にも制限が加わり大変な1年間だった。子どもたちが楽しみにしていた運動会や学芸会、校外学習などの学校行事、そして、青少対やおやじの会の皆様などが開催してくれる地域行事などもすべて中止だったのは残念だった。そんな中でも新たな取組ができたことは、これまでの学校経営や教育活動を見直すいい機会ともなった。令和3年度以降は、この経験を生かしていきたい。
 さて、6年生が卒業して中学校へ進学していったように、今日で本校を転出していく教員もいる。今日が最後の別れとなる。振り返ると昨年度は離任式もできず、令和元年度末で本校を去った教員からの最後の言葉を聞けず、子どもたちがお世話になったお礼の手紙を書いて離任式の代わりとした。今回も現段階では離任式は行うことができない状況であるので、今年度の経験を生かして対応を考えている。本校を去る教員には、本校での経験を生かして新しい学校でも力を発揮してほしい。本校を去る教員は、本校の要職を務めていたので、出て行かれるのは残念であり寂しくはあるが、残った教員と明日から新たに本校に入ってくる教員で、また頑張っていきたい。
 保護者・地域の皆様には、コロナ禍の中、本校の教育活動へご理解いただき、またご協力もいただいた。本当にありがたかった。明日からの令和3年度もよろしくお願いしたい。

3/30 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週24日(水)の修了式の日に今年度最後の表彰を行うことができた。
 以前表彰した「緑の小道環境日記コンテスト」で入賞したことから、今回小平市教育委員会表彰を受賞した6年生2名。
 地球教室かんきょう新聞で5年生が敢闘学校賞を受賞したので、5年生の代表の子1名。
 こだいらの小・中連携教育の健全育成に関わる標語で、小・中連携教育推進委員会賞を受賞した3年生、同じく入選した5年生とけやき学級の6年生と3年生の4名。
 第58回小平市民体育祭サッカー大会女子の部で優勝した小平FCウイングス・ガールズに所属している5・6年生6名であった。
 3学期は、緊急事態宣言発令の影響で表彰することが少なかったが、最後に13人の子どもたちを表彰することができて本当によかった。修了式で児童代表の言葉を述べた6年生を含め、14名で記念撮影した。
 来年度は、コロナ禍が少しでも収まり、より多くの子どもたちを表彰できることを願っている。

3/29 卒業式式辞

 卒業生の皆さん。卒業おめでとう。
 六年間の小学校生活はどうでしたか。とても充実した六年間を過ごすことができたことと思います。しかし、最後の一年間は、臨時休業から始まり、運動会や学芸会もできず、残念に思った子も多いことでしょう。そのような中でしたが、皆さんは、いつも笑顔いっぱいで、友達と楽しく過ごしていました。移動教室でも友達と楽しく生活したり見学したりしていました。スポーツフェスティバルでも自分たちで楽しい企画を考えて楽しむことができました。また、それらの行事ができたことについて、感謝の気持ちも忘れていなかったことも素晴らしかったです。
 今年度は、皆さんが「十二小の顔」として活躍する姿を、下級生に実際に見せることができませんでした。しかし、皆さんは、コロナ禍でも、「十二小の顔」としてできることをしたいと考えて実行してくれました。その中で、一番忘れられないのが、率先して取り組んでくれた挨拶運動でした。おかげで、十二小に明るい挨拶が飛び交うようになりました。皆さんのおかげで学校が変わったのです。皆さんの素晴らしい行動に感謝しています。本当にありがとう。
 小学校を卒業し、中学校へ進学していく皆さんには、様々な困難も待ち受けています。しかし、小学校での経験を活かし、また、仲間との絆を大切にし、乗り越えていってください。さらに、皆さんを支えてくださった、様々な方々への感謝の気持ちも、忘れないでください。
 保護者の皆様、今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休校をしたり、学習活動を制限したり行事を中止や縮小したりせざるを得ませんでしたが、本校の教育活動にご理解いただき、ありがとうございました。そして、本日は、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。お子様の成長と小学校卒業に、感慨もひとしおのことと思います。これまでの、日々の子育てのご苦労に、心から敬意を表します。
 さて、卒業生の皆さん、名残は尽きませんが、今日でお別れです。十二小での、多くの思い出を忘れず、大きく羽ばたいてください。皆さんの可能性は無限大です。頑張ってください。
 これをもちまして式辞といたします。

   令和三年 三月 二十五日

    小平市立小平第十二小学校長 岩井純一郎

3/26 修了式の話 感謝

 おはようございます。
 今日で令和2年度が終わります。今年度は、コロナ禍で、臨時休校から始まり、学習にも制限があり、いつも通りの学校生活を送ることができませんでした。しかし、その中でも、皆さんは、1年前には知らなかったことをたくさん覚え、できなかったことがたくさんできるようになりました。皆さんがここまで成長したのは、皆さんがたくさん努力したからです。よく頑張りました。
 しかし、皆さん一人だけでは、ここまで成長できませんでした。皆さんの成長には、多くの方々が関わっています。今日は、そんな方々への感謝の気持ちを伝えてください。まず、先生方と友達に感謝しましょう。先生方は皆さんにいろいろなことを教えてくださいました。また、友達は一緒に学び、一緒に努力してきました。そんな先生や友達に感謝の気持ちを伝えてください。
 さらに、皆さんのおうちの人にも感謝をしましょう。いつも皆さんの成長を見守ってくださっていることに感謝するのはもちろんです。さらに、今年度はコロナ禍でいろいろできなかったことがあって、皆さんもストレスがあったことでしょう。そんな皆さんの心や体の健康に、大変気を配っていただきました。皆さんが健康でいられたのはみなさんのおうちの方のおかげです。ぜひ感謝の気持ちを伝えてください。
 明日からは春休みです。大きな事故や病気に気を付けて、元気な顔で、新しい学年を迎えましょう。そして、6年生は、明日が小学校最終日です。最後まで笑顔で、十二小を卒業しましょう。
 これで校長先生のお話を終わります。
                    以 上
<先生方へ>

○ 今日が令和2年度修了式です。1年間お疲れ様でした。この1年間で、子どもたちは大きく成長しました。コロナ禍の中、先生方のご指導に感謝いたします。今日は、子どもたちと過ごす時間は短いですが、この1年間の成長した面を褒め、希望をもって新しい学年を迎えられるよう学級指導してください。短い時間を有効に使って、子どもたちといいお別れをしてください。

〇 今日は先生方や友達、家族に感謝する話にしました。低学年の子の中にも、友達と協力したり練習したりしたことでできるようになったことを実感している子がいるようです。高学年なら、なおさらだと思います。友達への感謝に気持ちをお互いに表せるといいですね。また、コロナ禍の中、例年以上に子どもたちの心身の健康管理に努めてくださった保護者、さらに、直接は伝えられませんが、体力テストや消毒のボランティアなどしてくださった方々への感謝の気持ちも高めていただけるとありがたいです。

〇 明日は卒業式です。コロナ禍のため縮小した式にはなります。6年生は、3月に入ってからも、あいさつ運動や校内美化活動など卒業関連プロジェクトに取り組んで学校のために貢献してくれました。このコロナ禍の状況で、1年間を通して、そして、最後の最後まで「十二小の顔」として頑張ってきた6年生です。式は縮小されますが、6年生の卒業を、明日は全職員で心からお祝いしてあげましょう。

○ 令和2年度が終了します。コロナ禍で予定が変更になる中、子どもたちのために全力を尽くしてくださった先生方に感謝しています。年度末の残務整理や新年度準備でゆっくりできない春休みですが、時間を有効に使って、リフレッシュしてください。そしてまた、新年度から頑張りましょう。
                     以 上

3/25 卒業式朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ今日が令和2年度卒業式である。
 朝、校舎内を回ると6年生1・2組の廊下と掲示板・窓がきれいに飾りつけされていた。これは昨日の放課後に、6年生の卒業対策委員会の保護者の方々が飾りつけをしてくださったのだ。卒業対策委員会の保護者の方々は、例年だと卒業を祝う会を開いて子どもたちの卒業を直接お祝いしてくださっているのだが、コロナ禍のため、昨年同様、それができないので、廊下装飾をしてくださった。
 今日、最終登校してくる6年生の子どもたちも驚くとともに、感謝の気持ちが溢れることだろう。そして卒業式を成功させようという気持ちが高まることだろう。
 卒業式練習をするたびに成長してきた6年生だが、昨日のリハーサルでの態度は、今までの中でも、やはり一番良かった。リハーサルの参列した教員も、6年生の態度に感動していた。来年度のために見学に来ていた5年生に「十二小の顔」としての態度を見せたいという思いで、昨日のリハーサルに臨んだ6年生だったのだが、しっかりそれを見せることができた。そして、5年生にその思いが伝わった。きっと今日の卒業式本番では、保護者の皆様に、立派な態度を見せてくれることだろう。楽しみである。
 また、昨日はリハーサル終了後、5年生から「感謝の言葉」というサプライズプレゼントがあった。保護者の皆様からの廊下装飾というサプライズプレゼントとともに、心に残る卒業式になることだろう。そんな卒業式になるように、教職員も昨日から最終準備を一丸となって進めてきた。今日も朝から教職員全員が準備を進めてくれている。あと少しで卒業式である。いい卒業式にするために最後まで頑張る。

3/24 最後の時間 3年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生最後の1時間は思い思いの時間を先生と過ごしました。大すきな歌を歌ったり、あゆみをもらったり、ゲームをしたりしました。思い出いっぱいの3年生の生活。今日も思い出を作ることができました。

3/24 最後の学級活動 4年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の最後の1時間は、楽しい思い出の1ページに学級活動をしました。どの学級でも、先生がクイズを出したり、ゲームをしたりと楽しい時間でした。子どもたちが、シーンとしながら先生の発する言葉に集中し、拍手したり、はあと小さな溜息が出たり・・・その1つ1つの表情を先生も笑顔で見ていました。

3/24 大掃除 1年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は、1年生の各クラスで大掃除をしました。床を雑巾で水拭きしたり、黒板や廊下の掲示板を丁寧に拭いたりテレビの裏側を雑巾で拭いたりするなど、いつもより時間をかけて掃除しました。
 1年間お世話になった教室をきれいにしようと、子どもたちは頑張っていました。掃除の仕方も上手になりました。そんなところにも1年間の成長を感じました。
 

3/24 大掃除 2年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の4時間目に大掃除をしました。はじめに自分が1年間使った机やイスの脚の裏の部分についたゴミを雑巾できれいにしました。その後、教室や靴箱を掃除しました。
 いつもより丁寧に掃除したり、普段はあまり掃除しないところなど隅々まで掃除しました。子どもたちは、次の2年生にきれいな状態で教室を渡そうと、最後まで一生懸命頑張って掃除していました。

3/24 大掃除 5年3組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の4時間目に大掃除をしました。教室や廊下、靴箱などに分かれて自分の分担場所を丁寧に掃除しました。教室内も床掃除だけでなく、黒板やロッカーの中、戸棚の中などもきれいにしていました。廊下も番号シールを丁寧にはがしたりしていました。
 自分たちで進んで仕事を見つけて、どんどんきれいにしていく姿に成長を感じました。4月からは最高学年6年生です。十二小の顔として活躍してくれる期待がもてる働きぶりでした。

3/24 えがおまつり 6年生1・2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は、1・2時間目に卒業式の練習、4時間目に大掃除があった中でしたが、3時間目に1・2組、それぞれのクラスで最後の「えがおまつり」をしました。先週は学年全体で恒例になったゲームを学年でしました。今回もクラスごとでしたが、自分たちで考えて計画し、司会進行も行いました。短い時間でしたが、とても楽しい思い出が最後にできました。
 卒業式練習と笑顔まつり、メリハリを利かせて生活している子どもたちは、素晴らしいです。今日のリハーサルも立派でした。明日の卒業式も楽しみです。

3/24 わっかでへんしん けやき学級 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は、今年度最後の図画工作でした。画用紙でわっかを作って被り物やマントを作りました。被り物なので、輪ゴムで調整できるようになっています。いろいろな被り物ができました。マントや洋服はビニールで作りました。夢中で作業をしていました。

3/24 修了式朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は晴天。校庭の桜も咲き始めている気持ちの良い朝である。
 とうとう今日が令和2年度修了式の日である。臨時休校から始まった2年度も今日が最終日である。
 朝、校内を回ると教室の五黒板に子どもたちへ向けたメッセージが書かれているクラスが何クラスかあった。担任の思いを書かれていたり、1年間の成長の軌跡を掲示してあったり進級へ向けてのメッセージが書かれてあったりした。
 このコロナ禍の中、行事が中止・縮小されたが、その分、クラスで過ごす時間が例年以上にあった。子どもたちと担任の絆が深まった1年だったと思う。どの担任もクラスの子どもたちと離れたくない思いもあると思うが、今日は1年間の成長ぶりを褒め、進級する心構えを伝え、子どもたちとお別れしてほしい。
 今日は2時間授業で、その後卒業式の予行練習が入っている。1〜4年生は10時10分に完全下校である。また、予行練習をする6年生、そして、それを見学する5年生は11時30分完全下校である。どの学年もクラスで子どもたちと過ごせる時間は短いが、いいお別れをしてほしい。

3/23 えがおまつり 3年3組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年間楽しく過ごしてきた3組。みんなでお互い頑張ったことを思い出しながら、えがおまつりをしました。ゲームをいくつかしました。「ジャンケン列車」では、大いに盛り上がりました。最後には長い列車になりました。

3/23 かいさんパーティー 4年3組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日と明日で4年が修了し、新5年生ではクラス替えになります。今日は、かいさんパーティーをして思い出を作りました。プログラムを作成し、始めの言葉や終わりの言葉などもあり、すてきに催しになりました。先生も子どもからの急な要望に朝から応えていて、準備に忙しそうでした。楽しい会になり、子どもたちも大満足だったようです。

3/23 タンカン授業 2年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は愛媛県で育てているタンカン(みかん)を通して食育を学習しました。地元で栽培している農家からビデオを送られてきて、みんあで見ました。2組を3組も各教室で見ました。健康に良いビタミンCがたっぷりのタンカン。給食の時間に配膳されましたが食べずに持ち帰りました。

3/23 かれーなライス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かれーなライス アップルシャーベット 海草サラダ 牛乳 クリスピーチキン

 昨日の正解は「2 のらぼう菜」でした。昨日のおひたしに入っていた緑色の野菜はのらぼう菜でした。のらぼう菜は江戸東京野菜の一つです。
 今日で3学期の給食はおしまいです。毎日、皆さんからのメッセージを読むことをとても楽しみにしていました。春休みも早寝・早起き・朝ごはんを心掛けて、元気に過ごしてくださいね。1年間、ありがとうございました。

3/23 お楽しみ会 1年3組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、3組ではクラスの「えがおまつり」でお楽しみ会を行いました。クイズやなわとび、お手玉、マジックなどのグループでの出し物をしたり、全員で何でもバスケットや爆弾ゲームなどのゲームをしたりしました。
 子どもたちは、とても楽しんでいました。それぞれの係の役割もしっかり果たしていて成長を感じました。いい思い出を作ることができました。

3/23 卒業式練習 けやき6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、今日の1・2時間目に卒業式の通し練習をしました。今までの練習で学んだことを生かして、今日も頑張っていました。全体練習が終わった後、けやき学級の6年生だけ残って、起立や退場の仕方を確認しました。最後までよく頑張っていました。
 明日はリハーサルで5年生や先生方に見てもらいます。そして明後日が卒業式です。今日学んだことを、明日明後日に生かしましょう。

3/23 都道府県すごろく 5年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組でも昨日の国語の時間に「都道府県すごろく」をしました。止まったマスに書かれている各都道府県の特色を読み、それぞれの都道府県の特色を知りながら楽しみました。
 マスの中には「2つ進む」だけでなく「〇〇県までワープする」というものもありました。前へワープできればいいのですが、スタート近くまで戻るものもありました。がっかりしながらも楽しんでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760