最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:37
総数:276723
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

12/31 大晦日

 今日は大晦日、令和元年の最終日である。
 年末休暇の3日間は、家の大掃除に明け暮れた。ただ、専門的に研究している体育に関わる資料などは読んで研鑽している。しかし、大掃除が終わった今日はゆっくりできた。いよいよ令和元年も終わる。
 平成31年及び令和元年も、保護者や地域の方々をはじめとして、本校の教育活動に携わってくださった関係団体の方々等、本当に多くの方々にお世話になった。ありがたかった。どうぞよいお年を。

12/28 仕事納め

画像1 画像1
 今日は例年なら仕事納めの日である。しかし今年は、土曜日なので会社や役所なども昨日が仕事納めのところが多かっただろう。私は、26日・27日を休暇と学校閉庁日で2日間休んだ。その分、今日は早朝から仕事に来ている。教員から提出されている書類や教育委員会などから来ているメールに目を通すためである。管理職は、提出書類が来てからの仕事も多いので、こうなってしまうが、提出書類もメールも意外と少なかったので、早く終わらせ、すっきりした気持ちで明日からの年末年始休暇を迎えられそうである。
 新年は、年始休暇が3日までだが、4日5日は週休日、6日も学校閉庁日なので、仕事始めが、3学期始業式前日の7日(火)となる。この長期休暇でしっかりリフレッシュして、3学期を迎えてほしい。
 今年も保護者・地域の皆様には本当にお世話になりました。来年も本校の教育活動へのご支援ご協力をよろしくお願いいたします。よいお年を。

12/27 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 一昨日の2学期終業式の後、2学期最後の表彰を行うことができた。今回は5名の子どもたちだった。
 「広げよう、元気のわ!やさいのわ!」という絵画作品で優秀賞だった2年生。
 小金井緑FCgirls主催のサッカー大会で敢闘賞だった小平FCWINGSGirlsのメンバーの4・5年生4名だった。
 2学期最後の表彰者を全校で大きな拍手で祝福した。
 2学期は、1学期に比べて多くの子どもたちを表彰することができて嬉しかった。ご協力に感謝したい。3学期も、より多くの子どもたちを表彰したいので、情報をお待ちしている。

12/26 冬休み

 今日から冬休みである。昨日は下校時刻に合わせて正門に立って子どもたちと2学期のお別れの挨拶をした。「さようなら」だけでなく、中には、「よいお年を」とか「3学期もよろしくお願いします。」と言ってくれた子もいて嬉しかった。
 今日からの冬休みを子どもたちは楽しみにしていたことだろう。長い休みだからできるような普段の学校生活では経験できない経験をたくさんしてほしい。また年末年始は特別な経験もできる。ぜひそれらの経験を通してひと回り成長して3学期を迎えてほしい。
 学校の方も、学期中の土曜授業日の教員の振替として、夏休みと同様、学校閉庁日を設定している。今日の午後から明日、そして、明けた1月6日(月)が閉庁日となる。年末年始休暇を含め11日と半日、教職員は勤務しない。いろいろご迷惑をおかけするかもしれないが、教員の日ごろの疲れをいやす機会となっている。しっかりリフレッシュして3学期を迎えさせたいので、ご理解ご協力をよろしくお願いしたい。

12/25 終業式の話 成長

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。
 今日で令和元年度の2学期が終わります。今日、皆さんに「あゆみ」が渡されます。その中には、皆さんの成長した姿がいっぱい書かれています。
 1年生は、ひらがなだけでなく、カタカナや漢字もたくさん覚えました。また、足し算や引き算もできるようになりました。これからはより速く答えられるように頑張りましょう。
 2年生は、ミニえがおまつりを開きました。その経験を3学期のえがおまつりに生かしましょう。また、九九を頑張って覚えました。覚えた九九を忘れないように、これからも何度も唱えましょう。
 3年生は、オリ・パラ集会でボッチャについて、とても分かりやすい発表をしてくれました。また、社会科の校外学習のまとめや国語の学習を通して身に付けた書く力をこれからも伸ばしていきましょう。
 4年生は、社会科見学で東京湾へ行きました。立派な態度で見学でき成長を感じました。また、調べ学習やグループ学習を通して、上手に文章をまとめたり話し合ったりする力が付きました。
 5年生は、オリ・パラ集会でピクトグラムについて工夫して発表したり、エコプロ見学で時間を守った行動や挨拶をしたりできました。4か月後に「十二小の顔」となるのにふさわしい態度が身に付いてきています。
 6年生は、連合音楽会へ向けての練習を頑張り、素晴らしい演奏を披露してくれました。また、さまざまな場面で、最高学年らしい素晴らしい態度も見せてくれました。さすが「十二小の顔」です。
 けやきの皆さんは、いろいろな校外学習に出かけ、力を付けました。特に上の学年の皆さんは、下の学年の子の面倒をよく見てくれて成長を感じました。
皆さんは本当に成長しました。3学期、さらに成長するのが楽しみです。
 いよいよ明日から冬休みです。普段経験できないことをいっぱい経験して3学期を迎えましょう。大きな事故や病気に気を付けて、元気な顔で、また3学期の始業式で会いましょう。
 これで校長先生のお話を終わります。
                      以 上
<先生方へ>

○ 今日で2学期が終わります。この2学期、子どもたちは大きく成長し、できることが増え、自信も付けたことと思います。ご指導に感謝します。2学期の最終日の今日、「この学年、この学級で2学期を過ごせたからこそ成長できた。」という気持ちにさせて、冬休みを迎えられるよう指導を工夫してください。お互いの成長を認め合ったり、お互いに感謝の気持ちを表したりできるといいですね。

○ 明日から冬休みです。冬休みは年末年始にしか経験できないことも多く、子どもたちにとって楽しい事も多くあるでしょう。しかし、生活のリズムが乱れがちになります。また、交通事故や子どもたちだけでの遠出、お金の使い方、SNSによるトラブルなど、生活指導面で心配なこともたくさんあります。冬休みに入る前にもう一度、「冬休みの生活」についてお話しください。

○ 2学期は、けやき宿泊学習をはじめ各学年の校外学習や展覧会等の大きな行事などもあり、多忙な毎日でした。本当にお疲れ様でした。3学期もまた、年度末へ向けて忙しい毎日が続きます。冬休みもその準備もありますが、年末年始休暇は、先生方もゆっくり休んでリフレッシュしてください。
                       以 上

12/25 クリスマス

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期の給食は、昨日で終了でした。今日はクリスマス。給食室掲示板には、クリスマスの飾りが飾られています。
 今日で2学期が終了です。3学期もよろしくお願いします。

12/25 卒業文集 6年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は国語の時間に、卒業文集に書く、個人作文の下書きをしました。子どもたちは、作文を2パターン書いています。そのうちの一つの書き直しが冬休みの宿題になります。下書きで書いたものを、敬体か常体に揃っているか、習った漢字を書いているか、誤字脱字はないか、一文が長くなっていないかなどを見直して書き直してきます。
 卒業文集は、一生残る作文になります。冬休み中に丁寧に見直して3学期の清書につなげてほしいです。
 

12/25 冬休みの生活 5年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で2学期が終わり、明日から子どもたちが楽しみにしている冬休みが始まります。今日は、「冬休みの生活」のプリントを読みながら、冬休み中に気を付けることを確認しました。また、一人一人が、冬休みの過ごし方のめあてを立てました。また今年1年を振り返りながら令和2年のめあても立てました。
 今年はいよいよ最高学年の6年生のなる子どもたちです。3学期は、6年生の0学期と捉えて準備をするようです。まずは、その前に、冬休み中の安全に気を付けて生活し楽しい思い出を作りましょう。

12/25 五色百人一首 4年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に、五色百人一首に取り組んできました。五色百人一首は、20枚ごとに色が違って、難易度も上がります。今日は、今まで経験してきた水色に加えてオレンジ色の札も混ぜてやってみました。
 水色の札が読み上げられると結構速く取れる子が多かったですが、オレンジ色は、まだ速くは取れません。でも楽しんで取り組んでいました。冬休み中にも百人一首をやってみるといいですね。

12/25 冬の楽しみ 3年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は国語の時間に「冬の楽しみ」という学習をしました。まず、冬のスポーツや飲み物、行事などを発砲しました。その後、教科書で冬に関わる言葉や俳句を学習しました。最後に「冬」を中心にしたイメージマップをノートに書きました。書いたことを基にして、友達と見せ合いながら冬のイメージを広げました。
 明日から冬休みです。今日の学習を生かして、冬の様子を感じることができる経験をぜひしてほしいです。

12/25 2学期もありがとう 2年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で2学期がおしまいです。1組では、先生が一人一人に「あゆみ」を渡している間に、「2学期もありがとう」という友達へのメッセージを書きました。
 子どもたちは、メッセージカードの一つの欄に、友達へのメッセージを書いて、次の子へ渡していました。とても心温まるメッセージを書くことができていました。もらった子も嬉しかったことでしょう。3学期も、友達と仲良く過ごせるといいですね。

12/25 書初め練習 1年1組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で2学期が終わります。2時間目に、書き初めの練習をしました。前に一度練習したので、その時に間違えたことを生かして、今日は、お手本を横に置いて、しっかり見ながら取り組んでいました。とても集中して練習することができました。
 冬休み中にも練習して、3学期の本番で、いい字を書き上げてほしいです。頑張りましょう。

12/25 お別れ会 けやき全学級 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で2学期がおしまいです。今日でけやき学級の介助員を辞められる方がいらっしゃったので、その方のお別れ会をしました。 
 4年生の子どもたちの司会で、ゲームを楽しんだり、お礼の言葉を話したりしました。最後に、辞められる介助員の方からお話をいただき、プレゼントを渡しました。お別れするのは寂しいけれども、心が温まる会にすることができました。

12/24 ケチャップライス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ケチャップライス 豆乳アイス コールスローサラダ 牛乳 クリスピーチキン

 昨日の正解は「1 カミナリウオ」でした。ハタハタは「カミナリウオ」とも呼びます。給食を配り終わったら、各クラス2名給食室に「豆乳アイス」を取りに来てください。
 今日で2学期の給食はおしまいです。年末年始は、食べ過ぎに気を付けつつ、元気に過ごしてくださいね!

12/24 大繩 2年3組4組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭で元気よく体育をしました。クラスごとに大縄跳びをしました。先生が、速く縄を回しましたが、リズミカルに良く跳んでいました。今年、最後の体育なので、この後、みんなでドッジボールをしました。

12/24 歴史上の人物 6年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期に学習した、歴史上の人物について復習しました。特徴的な業績をヒントに漢字で人物名を書きました。しっかりワークシートに漢字で書けていました。

12/24 書き初め練習 3年3組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室で書き初め練習をしました。「お正月」を毛筆で書きました。1文字ずつ、お手本の字が書いてある練習用紙に文字を書き練習しました。

12/24 ドッジボール 5年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館のフロワー全体のコートで、ボールも2個を使い全員でドッジボールをしました。ボールが2つだけあって、展開が早く、ボールをよける人の動きが激しかったです。笑い声が絶えない楽しそうなゲームでした。

12/24 都道府県 4年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、2学期に47都道府県を覚える学習をしてきました。今日は、プリントを使って、その復習をしました。子どもたちによって、全て覚えて自信を付けている子もいますし、まだ全部言える自信がない子もいました。それぞれプリントに書き込んだり、地図帳で確かめたりしながら復習していました。
 とても集中して学習していました。冬休み中にも復習してしっかり覚えられるといいですね。

12/24 お楽しみ会 1年生全クラス 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1年生のそれぞれのクラスでお楽しみ会を行いました。1年生は、これまで学級活動の時間に役割を決めて準備を進めてきました。今日は、その準備を生かして司会や初めや終わりの言葉、ゲームの進行や説明など、みんな頑張っていました。
 ゲームは、個人で行うだけでなく班対抗のゲームもありました。みんなで協力しながら楽しい会にすることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760