最新更新日:2024/05/14
本日:count up9
昨日:147
総数:278520
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

11/8 お話のさくしゃになろう 2年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3組では、昨日の国語の時間から「お話のさくしゃになろう」という学習に入りました。ここでは、主人公の人物設定や「はじめ・中・終わり」の文章構成を考えてお話を作る学習をします。
 教科書に載っている「はじめ」と「終わり」の絵を見ながら、「中」の部分を中心にしてお話を作ります。子どもたちは、それぞれ想像を膨らませて人物設定やあらすじを考えていました。どんなお話になるのか楽しみですね。

11/8 根菜入り豚汁

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  焼きシシャモ カブのレモン酢かけ ご飯 牛乳 根菜入り豚汁

 昨日の正解は「1 キャベツ」でした。小平市の農家である梅室さんが育てたキャベツでしたよ。
 今日のクイズ「いい歯の日にちなみ、今日の給食には噛み応えのある食べ物が多く出ています。食べ物を一口何回噛んで食べるとよいと言われているでしょう?」
  1 10回  2 30回

11/8 ルパン3世 5年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「ルパン三世のテーマ」を合奏する練習をしています。だんだん仕上がってきています。昨日も、個人やパート練習をした後に、全体で合わせてみました。
 子どもたちは、同じ楽器の友達と交代しながら、繰り返し合奏していました。間違えずに演奏できると嬉しそうにしていました。そして、とてもきれいに合奏できるようになってきました。練習もあと少しです。最後まで頑張りましょう。

11/8 連合音楽会練習 6年生 合同音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から展覧会が始まりました。6年生は最後の展覧会なので、頑張っていい作品を作りました。ぜひご覧にいらしてください。
 展覧会の作品を展示したばかりですが、6年生には次の大きな行事が待っています。連合音楽会です。早速、今日から練習を本格的に始めました。これまで音楽の時間に各クラスで練習していましたが、今日からは1・2組合同での練習です。今日も頑張っていましたが、これからも頑張って練習していきましょう。

11/8 マラソン旬間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週からマラソン旬間が始まった。マラソンは中休みに行われている。月曜日と木曜日は、1・3・5年生とけやき学級の子どもたちが参加し、火曜日と金曜日は2・4・6年生が参加する。準備運動をした後、最初の1周は、先頭の先生方を抜かさずに走り、その後、自分のペースで8分間走る。
 先週は、1日だけ雨が降って走ることができない日があったが、あとは毎日走っている。子どもたちは元気にスタートし、頑張って走っている。ただ、8分間のペースがつかめず、後半ばててしまう子もいる。速く走る必要はないので、早くペースをつかんで、8分間走り続けてほしい。終わった後、何周走ったかを報告してくれる子もいる。頑張っている様子が分かり、嬉しい。また、教員も一緒に走ってくれていたり励ましの声をかけていたりする。これも嬉しい。
 マラソン旬間は、21日までである。22日には、ジョギング大会がある。そのジョギング大会へ向けて、長い距離を走り続けられるようになってほしい。旬間中、各ご家庭でも体調管理や声掛けをよろしくお願いしたい。

11/7 魚の名前 けやき 1・2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に魚の名前を覚えています。今日は、これまで学習してきたことの復習のためにカード取りゲームをしました。先生が魚の名前を言ったら、子どもたちは、その魚の絵が描いてあるカードを取るゲームでした。
 子どもたちは、カルタのように楽しみながら取り組んでいました。しっかり覚えていて、どんどんカードを取っていました。また同時の場合は、ジャンケンをして決めるなど仲良く遊ぶことができました。

11/7 一人一国調べ 6年2組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間に取り組んできた一人一国調べの学習ですが、インターネットや本を使って調べたことを新聞にまとめました。子どもたちはそれぞれ調べた国のことを詳しく知ることができました。そのまとめとして、友達に使えたいことを決めてプレゼンをすることになりました。
 子どもたちは、発表原稿を読み上げる形ではなくプレゼンします。そのための準備を昨日も進めていました。どんなプレゼンになるのか楽しみです。

11/7 生け花 5年生 合同家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の3・4時間目に、ゲストティーチャーの方に来ていただき、生け花をしました。はじめに、花の生け方を教えていただいた後、自分が生けたい花を選んでから生け始めました。
 ほとんどの子どもたちにとって、初めての経験でした。どうすればいいか悩みながらもバランスを考えて1本1本丁寧に生けていました。明日からの展覧会に展示するので、ぜひご覧ください。

11/7 地域安全マップ 4年1組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、総合的な学習の時間に「地域安全マップ」作りに取り組んできました。実際に学区内を歩いて危険個所をチェックしてグループごとに地図を完成させました。その発表会を行います。
 今日は、その準備でグループごとに発表台本を作りました。作り終えたら練習し改善を加えていました。グループで協力して取り組んでいます。発表会が楽しみです。

11/7 すがたを変える大豆 3年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「すがたを変える大豆」という説明文の学習をしています。今日は、この説明文の文章構成について学習しました。この文章を形式段落分けした後に「はじめ・中・終わり」の「はじめ」の部分が、どの段落までかについて話し合いました。
 子どもたちは、キーワードを見付けながら自分の考えを発表しました。自分が考えた理由をしっかり入れて話すことができていました。とても立派でした。

11/7 九九 2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「九九」の学習が始まりました。今は、5のだんと2のだんの九九を覚えています。今日の算数では、その習熟の時間がありました。
 まず、九九を見ないで唱えることができるかという「上がり九九」をやってみて、できた子は、先生がフラッシュカードで出した九九を答える「バラバラ九九」をやってみました。子どもたちは、我先にと挑戦していました。今日やったほかにも「下がり九九」というのもあります。おうちでもいろいろな方法で何度も練習してみるといいですね。

11/7 どんぐりぐりぐり 1年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は音楽の時間に、「どれみふぁそのおとであそぼう」という学習で、「どんぐりぐりぐり」という曲を鍵盤ハーモニカで弾く練習をしました。
 練習を始めましたが、まだ十分暗譜できていないので、まず、暗譜しました。そのあとそれぞれで練習しました。暗譜したので、子どもたちは自信をもって練習しました。できるグループは3人で合わせていました。とても楽しそうに取り組んでいました。

11/7 白菜スープ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    丸パン  金平コロッケ 茹キャベツ 牛乳  白菜スープ

 昨日の正解は「2 工場」でした。モヤシは野菜ですが、畑ではなく、きれいな水のある土地の工場で育ちます。
 今日のクイズ「今日の給食には、小平産の野菜が使われています。小平産の野菜はどちらでしょう?
  1 キャベツ  2 玉ネギ

11/7 展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日から2日間、2学期の一番大きなイベント展覧会が開催される。
 子どもたちは1学期から図工や家庭科の作品作りに取り組んできた。今年度のテーマは「みつけた!わたしの宝物」である。一人一人が思いを込めて作った宝物のような作品である。そんな子どもたちの平面作品・立体作品、そして学年共同作品をぜひご覧いただきたい。
 体育館を中心に家庭科室や図工室どにも展示するので、先週からは体育館などの展示準備も子どもたちは頑張ってきた。特に高学年は最後の展覧会になるので、実行委員を中心に、最後までよく頑張って準備してきた。教員も、担当の教員を中心にして、1学期から準備を始め、ここ数日は放課後遅くまで展示の仕方などを考えてくれていた。また、保護者や地域の方々の作品も展示される。出品してくださった方々にも感謝である。
 明日8日(金)は児童鑑賞日だが、15時30分〜16:45は保護者・地域の方々の鑑賞も可能である。また、9日(土)は、8:50〜16:45が保護者鑑賞となっている。最終入場は30分前なのでご注意いただきたい。多くの皆様のご参観をお待ちしている。

11/6 元気に歌おう  けやき学級 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「カントリーロード」を元気に歌いました。大好きな歌です。大きな声ではっきりした言葉を意識して歌えました。また、力強く歌うところも先生の指導のもと、友達と楽しく歌うことができました。

11/6 キックベース 3年1組

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭で元気にキックベースをしました。思いっきりボールを蹴りました。守る方もしっかりボールを追いかけていました。蹴ったボールが何処に転がるか、応援している同じグループの人がじっと見守り、大きな声で応援していました。

11/6 展覧会準備 6年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明後日から展覧会です。6年生は、自分たちの作品を体育館に搬入した後、体育館の飾りつけをしました。
 1年生が、作った青で色付けしたトイレットペーパーを使ってステージ正面の飾りを作成しました。トイレットペーパーが途中で破けないように気を付けながら伸ばしていきました。友達とも協力して丁寧に作業を進めていました。どんな飾りになるか、本番を楽しみにしていてください。

11/6 展覧会準備 5年2組 図工・家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明後日から展覧会です。今日は、図工と家庭科の時間に展覧会の準備をしました。
 図工の時間は、1学期から作ってきた焼き物の花器を多目的室へ運び込みました。明日は、運び込んだ花器を使って生け花をします。家庭科の時間は、作品の周りに展示する飾りづくりをしました。5年生にとっても6年生同様、最後の展覧会です。最後まで頑張って準備を進めています。

11/6 おはやしのリズム 4年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「おはやしのリズムやせんりつで遊ぼう」という学習をしています。ここでは、大太鼓と締め太鼓を使って学習しています。
 今日は、大太鼓と締め太鼓を合わせて叩いてみました。初めてなのに、とても上手に合わせることができました。待っている間も大太鼓や締め太鼓のリズムの「ドンドンドンドドンコド」や「テンテレテッケッテンテレテン」を言葉で言いながら叩く練習をしていました。楽しそうに練習をしていました。

11/6 作品搬入 2年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明後日から展覧会です。今日は、展覧会へ向けての立体作品搬入日です。2年生は、「はっぱのようせい」と「まどをひらいて」という二つの立体作品を作りました。子どもたちは、そのうちの一つを選んで展示しにきました。
 子どもたちは、自分が作った作品を丁寧に飾っていました。また、体育館の飾りつけなどにも感動していました。1年生とともに、2年生にとっても初めての展覧会です。当日が楽しみですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760