最新更新日:2024/05/13
本日:count up20
昨日:140
総数:278384
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

11/6 かたちあそび 1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「かたちあそび」の学習をしています。昨日は、箱や筒をもってきて、それらを積み重ねる遊びをしました。今日は、色々な立体を紙に写し取って絵にする遊びをしました。
 子どもたちは、箱の面や筒を使って四角形や円を写し取って自動車や建物などの絵を描いて、さらに色付けもしました。とても楽しみながら活動していました。

11/6 麻婆丼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    麻婆丼   サツマイモの胡麻団子 牛乳  中華モヤシ

 昨日の正解は「2 9種類」でした。昨日の具だくさんかきたま汁には、鶏肉、エビ、野菜など、9種類の具が入っていましたよ。
 今日のクイズ「今日の給食の『中華モヤシ』に入っている『モヤシ』に関するクイズです。モヤシはどんな場所で育てられているでしょう?」
  1 畑  2 工場

11/6 読書旬間終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月4日から始まっていた読書旬間が先週で終了した。この旬間中、図書委員会による集会やその時のビブリオバトルでのチャンプ本決め。教職員のお薦め本の紹介や教職員がシャフルして他のクラスへ行っての読み聞かせなどに取り組んでくれた。
 特に、教員による読み聞かせは、子どもたちは満足したようであった。普段、一緒にならない学年の先生方による読み聞かせを子どもたちは楽しんでいたし、教員も楽しんでいた。
 また、各学級でも普段の図書の時間を充実させてくれた。おかげで、子どもたちには、これまで以上にたくさんの本と出会えたと思っている。
 最近、読書離れが問題になってきている。あるアンケートでは、ひと月に1冊も読書していないという回答が4割を超えていた。学力テストなどをすると問題文の題意を読み取れずに誤答してしまう例もあるという。読書をすると、語彙が広がるし、知識もたくさん得られる。豊かな心も育つ。だから子どもたちには、これからも進んで読書に取り組み、いろいろなジャンルの本を読んでほしい。
 読書旬間は終わったが、本校には、毎週火曜日の朝に読書マラソンの時間を設定している。また毎週図書の時間もある。これからも読書活動は充実させていきたい。各ご家庭でもご協力をよろしくお願いしたい。

11/5 集会委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週1日(金)の児童集会は、集会委員会が計画した「進化ジャンケン」集会だった。進化ジャンケンのルールは、友達同士でジャンケンをして勝ったら、勝った同士でジャンケンをし、また勝ったら黄色いビブスを着た集会委員会の子どもたちとジャンケンし、さらに勝ったら先生方とジャンケンし、そこで勝ったらクリアとなるゲームである。友達同士でジャンケンする時に、勝った同士なのかそうでないのかお互いに見分けるために、一度勝ったら蕾の形を手で表し、また勝ったら開花の形を手で表すことにしていた。また、友達同士のジャンケンは、異学年の友達と行うことになっていた。
 ジャンケンするだけなのだが、かなり盛り上がった集会になった。だから2回目を行うと集会委員会が告げると、歓声が上がった。そしてクリアした子は特に喜んでいた。見ていても朝から楽しい気分になった。クリアした子たちは、さらに私とジャンケンして喜んでいたし、いつも校舎に入る際に子どもたちと挨拶を交わすのだが、今日ばかりは歩きながら私にジャンケンを求める子も結構いた。本当に楽しい集会だったことが分かった。そんな集会を計画・実施してくれた集会委員会の子どもたちに感謝である。

11/5 ラインサッカー 2年3組4組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭をいっぱいに使い、元気にボールを蹴っていました。ゲームのコートには、守るポジションの人は数名います。友達と協力してボールを蹴ったり、守ったりできました。たくさん運動しました。今日が最後の時間だした。今までの成果でしょう。とても上手に運動できていました。

11/5 漢字学習 6年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 漢字のワークテストの書き直しをしました。間違いの多い傾向として、漢字は書けているのに送り仮名が間違ている人が多くいたことを先生が伝えていました。児童の中には、「送り仮名」をしっかり覚える意識が低かった人もいるようでした。間違いやすい自分の傾向を知ると、学習でも効果のある学習ができますね。

11/5 合奏 5年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3つのグループに分かれています。「ルパン三世のテーマ」の合奏をそれぞれのグループで合奏し、今日は発表しました。発表するとの意識があり、いつもより熱心に練習をしていたように感じました。音がしっかり出ていたので、よい発表ができたと思います。

11/5 ルーズとアップで伝える 4年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 説明文の学習です。段落ごとに学習を進めています。今日は、第6段から第8段について書かれていることをまとめました。しっかり個別に課題に取り組み、みんなで答えを伝え合いました。

11/5 重さ 3年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 身の周りものを重さを計りました。ものさしで作った計りでホッチキスなど計っていきました。重さになるものは積み木です。何個いるか先生がやってみました。その後、gを学習しました。

7/5 漢字の学習 1年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 漢字の「虫」を学習しました。虫の漢字の成り立ちを聞きました。虫の3つの漢字が合わさっていたことを聞くと、子どもたちから「えーっ!」の声が出ました。くねくねと蛇のように動き回っている虫を想像し、漢字の学習ノートに書いていました。

11/5 図書の時間 けやき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書室で借りて本を記録しました。本の名前を書いていきます。先生にどう書くといいか聞きながら、漢字で書けるところは漢字で書いている人もいました。早く記録し終わった人は先に本を読み始めました。

11/5 さばの塩焼き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
麦ごはん さばの塩焼き 具だくさんかきたま汁 牛乳 りんご

11/1(金)の正解は、2の「感謝の気持ちで食事しよう」でした。「いただきます。」と「ごちそうさまでした。」のあいさつをしっかりしましょう。

今日のクイズ
 今日の給食に出ている「具だくさんかきたま汁」には、具が何種類入っているでしょう?
  1 7種類  2 9種類

11/2 3連休

画像1 画像1
 今日も土曜日だが朝から学校に来ている。昨日の午後出張だったので、その分の仕事をしに来ている。土曜日早朝は仕事がはかどる。次週を余裕をもって迎えられるので仕事をすることが精神的にリフレッシュになる。ただ体のことを考えて早く帰る。
 さて、今日は東京都教育の日である。午後からその記念行事が水道橋にある東京都教職員研修センターで行われるその行事の一つに学校活動支援団体等に対する東京都教育委員会感謝状贈呈式がある。本校の見守りボランティアが表彰されるので参加してくる。楽しみであるとともに、見守りボランティアの方々への感謝の気持ちを伝えてきたい。
 さて、今日から3連休である。子どもたちはもちろんだが、教職員にとってもリフレッシュできる3日間になってほしい。来週末は展覧会である。その準備で来週ままた忙しくなる。この休みを充実させて、または休養してリフレッシュしてほしい。私もしっかりリフレッシュする。

11/1 くじらぐも 1年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「くじらぐも」というお話の学習をしています。今日は3の場面の学習をしました。はじめにみんなでどんな場面なのかを読み取った後、音読練習をしました。
 子どもたちは3人一組で、三つの役割を分担して音読練習しました。終わったら役割を交代して練習しました。とても楽しそうに音読していました。おうちでも練習してみるといいですね。

11/1 ミニえがおまつり 2年1組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、3学期に学校全体で行う「えがおまつり」に向けて、2クラス合同でミニえがおまつりを2学期に行います。1組は2組と行います。今日は、その準備をしました。
 ブラックボックスやボーリング、福笑い、モグラたたきなどのお店屋さんごとに分かれて必要な道具を作ったり、ルール説明書やお店屋さんの看板を作ったりしました。どのグループも協力してできました。本番が楽しみですね。

11/1 炒飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
     炒飯     ツナ揚げ餃子 牛乳  中華風ワカメスープ

 昨日の正解は「1 秋の収穫を祝う行事」でした。元々は、秋の収穫を祝い、悪い霊などを追い出す行事でしたよ。
 今日のクイズ「今日から11月の給食が始まります。さて、11月の給食目標はどちらでしょう?」
  1 手をきれいに洗おう  2 感謝の気持ちで食事をしよう

11/1 すがたを変える大豆 3年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から「すがたを変える大豆」という説明文の学習に入りました。今日は、初めて読んでみての感想を書きました。子どもたちは、大豆が、豆腐や醤油などに姿を変えていることに驚いたり不思議だったりしていたようでした。
 書いた感想を近くの友達と読み合ったり全体で発表したりしました。今日の感想を基に、これから学習を深めていきます。

11/1 ハロウィン 4年3組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は、ハロウィンでした。3組では、外国語活動の時間にハロウィンパーティーをしました。子どもたちは、前もってハロウィンカードを作ったりハロウィンについて学習したりしたことを生かして、ハロウィンフルーツバスケットやハロウィン宝探しなどのゲームをしました。
 子どもたちはおうちから持ってきた衣装やお面を付けて仮装も楽しみました。昨日は楽しみながら学習を深めていました。

11/1 飾りつけ 5年生 合同図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月に入りました。そして、1週間後に展覧会があります。昨日の3・4時間目は、学年合同で展覧会の準備をしました。5年生の担当は、体育館入り口までの通路の飾り付けでした。
 通路の両端の上部から白い板のパーツをステイプラでつなぎ合わせてジグザグの形を作っていきました。子どもたちはグループを組んで、順番に作業を行いました。いろいろな形の飾りができました。展覧会を楽しみにしていてください。

11/1 展覧会準備 5・6年合同準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は4年生までは5時間授業で下校しました。6時間目は、5・6年生と先生方で体育館の展覧会準備をしました。子どもたちは、ひな壇や図工室の机と板などを運んで、展示する台を組みました。また、体育館内や展示台を雑巾で拭き掃除をしたり入り口の飾りつけをしたりしました。
 6年生が率先して働いてくれて、5年生もよく頑張ってくれました。おかげで予定より早く終えることができました。展覧会の準備が着々と進んでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760