最新更新日:2024/05/14
本日:count up91
昨日:140
総数:278455
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

10/11 はらい 3年2組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の書写の時間は、毛筆の学習でした。今日は「はらい」の練習をしました。「はらい」には「左はらい」と「右はらい」があります。同じ「はらい」でも書き方が違います。それを先生に教えていただいた後、それぞれ練習しました。
 子どもたちは、練習用紙に何度も練習をしていました。うまくできると嬉しそうでした。とても集中し手取り組んでいました。

10/11 形をしらべよう 2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「形をしらべよう」という学習をしてきました。今日は、この学習のまとめとして「しあげのもんだい」に取り組みました。
 子どもたちは、教科書の問題やプリントに取り組みました。「直角」や「辺」などの四角形や三角形の図形の用語を覚えたり、作図をしたりしていました。できたら先生に見せてマルを付けてもらいました。とても集中し手取り組んでいました。

10/10 小平産手作りブルーベリージャム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 トースト 小平産手作りブルーベリージャム コーンサラダ 牛乳     ポークビーンズ

 ブルーベリージャムは、トーストの上に乗せてください。
 昨日の正解は「2 ケーキ」でした。「マーラーカオ」の「カオ」には「ケーキ」という意味があります。
 今日のクイズ「日本のブルーベリーは、ある季節に収穫されています。その季節とはどちらでしょう?」
  1 夏  2 秋

10/10 やまなし 6年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「やまなし」の学習が始まりました。昨日の国語の時間には、初めて読んでみて、この物語での一番大切な対比は何かについて意見交換しました。
 子どもたちは、「五月と十二月」「やまなしとかわせみ」など対比するものについて理由を加えて発表しました。いろいろな考え方が出てきました。この学習を基にして、これから学習を深めます。

10/10 雲と天気の変化 5年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科で「雲と天気の変化」の学習をしています。昨日の理科の時間には、教科書に載っている一日の雲の変化が分かる5枚の写真から天気予報を考えました。
 子どもたちは、写真の雲の様子から、雨が降るのか、晴れになるのか予想して自分なりのお天気キャスターの原稿を作りました。できあがったら、原稿を大型テレビに映し出して発表しました。工夫も加えた天気予報を発表することができました。

10/10 光で遊ぼう 3年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「光で遊ぼう」の学習をしています。昨日の理科の時間には、中庭に出て実験しました。温度計を紙袋に入れてそこに鏡で反射させた日光を当てると温度が上がるかどうかの実験でした。
 子どもたちはグループごとに実験しました。はじめに光を当てない状態の温度を測り、その後、鏡を1枚使った場合、3枚使った場合の温度を測りました。実験結果はどうだったでしょう。グループで協力して実験することができました。

10/10 図書委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週4日(金)の朝の児童集会は、図書委員会による集会だった。
 はじめに、寸劇と○×クイズで図書室の使い方を全校児童に確認してくれた。見ていた子どもたちも、ほとんど正解していた。
 次にビブリオバトルをしてくれた。図書委員会の子どもたちが、3つのグループに分かれて、それぞれのおすすめの本について工夫して紹介してくれた。見ていた子どもたちは、一番読みたくなった本を集会後に各クラスに戻って投票した。結果は図書室に掲示される。どの本が一番だったのか結果が楽しみである。
 とてもいい集会になった。本校では10月末まで読書旬間としての取組を行っていく。今回の集会で、子どもたちの読書についての意欲も高まったことだろう。そんなきっかけとなる集会を計画・実施してくれた図書委員会の子どもたちに感謝したい。
 このひと月、子どもたちにはぜひ多くの、そしていろいろなジャンルの本と出会ってほしい。

10/9 合唱練習 6年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2部に別れて歌の練習をしました。「小さな勇気」という歌です。連合音楽会で歌います。伴奏する先生のピアノの周りに集まり、高音部を歌っていました。低音部を担当する人も友達の声に合わせて歌いました。綺麗なハーモニーを奏でていて歌に引き込まれました。これからも練習を重ねていきます。

10/9 中華丼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    中華丼     マーラーカオ 牛乳     ナムル

 10月7日(月)の正解は「1 埼玉県」でした。「糧飯」と「味噌ポテト」は埼玉県の郷土料理ですよ。
 今日のクイズ「今日の給食に出ている『マーラーカオ』は、中国や香港などで食べられています。『マーラーカオ』の『カオ』にはある意味があります。それはどちらでしょう?」
  1 パン  2 ケーキ

10/9 アルファベット 3年3組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語補助員の先生の発音を聞きながら、アルファベットの文字を発音しました。唇を噛んで発音するFは、先生の唇を見ながら発音しました。集中し、大きな声でしっかり発音できました。

10/9 だんだん島 1年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「だんだん島」という作品づくりが始まりました。先生が段ボールを電動糸ノコギリで切って作ってくださった大きさが違うパーツを4枚重ねて作る作品です。
 今日は、4枚のパーツそれぞれに別々な色を塗りました。それを重ね合わせて島にします。子どもたちはどんな島になるのか楽しみにしながら絵の具で色を塗っていました。
 

10/9 宿泊学習の思い出 けやき高学年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は学校公開です。その中で9月に行った宿泊学習の思い出の発表会をします。今日、5・6年生の子どもたちはその準備をしていました。一番思い出に残ったことを絵に描きました。さらに作文も書いて、その作文を絵の裏に貼りました。できた子は、発表練習をしました。
 子どもたちは、明日の発表を楽しみにしています。ぜひ多くの方々のご参観をお待ちしています。

10/9 学校公開

画像1 画像1
 今日は朝からいい天気である。ようやく秋らしくもなってきた。しかし、スーパー台風と言われている台風19号が今週末の3連休に関東地方に近づく予報である。12日は土曜授業である。台風の進路によっては、対応を考えなければいけないかも知れない。
 さて、明日は、2学期の学校公開日である。学校公開日は年間5日間あり、1学期に2日間、2学期は1日、3学期に2日間行う。2学期は展覧会もあるので、学校公開日は1日だけとした。明日は、1学期から成長した姿を授業を通してご覧いただきたい。
 また、1・2年生のセーフティ教室が5時間目に、3〜5年生の東京ネット教室が3時間目にある。子どもたちの安全についてゲストティーチャーの方々がお話しくださる。この話は、地域や保護者の方々にもぜひ聞いていただきたい。特に保護者の方には、安全についてお子様と考えを深めるきっかけとしてほしい。他の学年の保護者の参観も可能であるので、ぜひご参会いただきたい。
 平日の開催ではあるが、多くの皆様のご来校をお待ちしている。 

10/9 およその数 4年生 少人数算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で「およその数」の学習が始まりました。今日は「概数」について学習しました。子どもたちは普段の生活の中で「およそ」とか「約」「だいたい」などの言葉を使っています。それを「概数」としてしっかり捉えるのがここでの学習です。
 昨日はまず、「21034」が「およそ20000」だという理由について考えました。子どもたちは近くの友達と相談しながら考えました。概数についての関心が高まりました。これからの学習が楽しみですね。

10/9 ルパン3世 5年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「ルパン3世」のテーマ曲を合奏する練習をしています。昨日も子どもたちは、楽器ごとに分かれて練習していました。そしてある程度練習したら全体で合わせてみました。そして、合わせたときにできなかった部分を、その後の個別練習に生かして繰り返し練習していました。
 子どもたちは、一人一人でしっかり取り組んだり、同じ楽器の友達と協力したりして練習していました。さらに上達することでしょう。

10/8 文房具 4年2組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日 ALTの先生が入って学国語活動がありました。文房具の単語を中心に学びました。2人がペアになり、ALTの先生が発音する単語を聞き取って文房具であれば真ん中
に置いて消しゴムを取ります。集中して楽しく学びました。

10/8 なかよし交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 焼きそば サツマイモの飴がらめ 鳥の照り焼き ミカン 発酵乳

 今日はなかよし交流給食です。
 お弁当、ミカン、発酵乳を持ってきた袋に入れて、集合場所に持っていってください。
 昨日のクイズの正解は、明日発表します。また、今日のクイズはお休みです。クイズは明日から始めますよ!なかよし交流給食楽しんでね!

10/8 ぐるぐるアニマル けやき全学級 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に取り組んできた「ぐるぐるアニマル」の作品作りが今日で完成しました。今日は、しあげのために、下地の新聞紙が見えていないか手足などがぐらついていないかなどを確かめて、ガムテープで補強していました。
 できあがった子はとても嬉しそうにしていました。そして、カードに、その作品の絵と題名と特徴を書きました。とてもいい作品ができあがりました。

10/8 うみのかくれんぼ 1年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「うみのかくれんぼ」という説明文の学習をしています。ここでは、海の生物の中で、自分の身を守るために周りの色と同じような色になる、いわゆる擬態できる生物について学習しています。
 子どもたちは、教科書から読み取ったことをワークシートに書き込んでいきました。今日は「もくずしょい」でした。読み取った後、先生がもくずしょういの映像を見せてくださいました。子どもたちは、どこにいるのか、一生懸命探していました。

10/8 かけ算の筆算 3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期に入ってから「かけ算の筆算」の学習をしてきました。今日は、そのまとめの学習にに取り組みました。まず教科書にある「しあげのもんだい」に取り組みました。みんなで答え合わせをした後、ドリルやプリントで、かけ算の筆算の習熟を図りました。そして、先生にマルと付けてもらったら、さらに別な問題に取り組みました。
 子どもたちは頑張って問題を解いていました。かけ算の筆算は上の学年に行っても使います。これからも繰り返し問題を解いてしっかり身に付けましょう。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760