最新更新日:2024/05/15
本日:count up105
昨日:147
総数:278616
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

9/19 生活科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
羽村市動物公園に着きました。
クイズを楽しみながら入口まで歩きました。

9/19 未来がよりよくあるために 6年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「未来がよりよくあるために」という学習で意見文を書いています。子どもたちは、まず、作文構成表を作成しました。昨日は、それを基にして原稿用紙に意見文を書きました。
 まず、自分の意見を書いて、次に根拠となる出来事や資料、そして、予想される反論とそれに対する考えを書き、最後まとめるという構成で意見文にしました。子どもたちはよりよい未来のためにどんな考えをもっているのでしょう。できあがりが楽しみです。

9/19 絵地図の思い出 5年2組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の道徳の時間に「絵地図の思い出」という資料を使って学習しました。遠足のオリエンテーリングの係になった2人が、絵地図をどうしても描けなくて、ある男の子に頼むかどうか悩む話です。クラスで男女の仲が良くない状態の時期の話なので色々な葛藤が出てきました。
 子どもたちは、登場人物の気持ちを考えてワークシートに記入しました。そして、それを友達と教室内を回って読み合いました。共感したり違う考えを知ったりして、考えを深めることができました。

9/19 出場国を地図で見てみよう 4年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ、日本で開催されるラグビーワールドカップ2019が始まります。昨日の社会科の時間には、そのワールドカップに出場する国の場所を地図帳で調べました。
 子どもたちは、ワークシートの世界地図の国の位置と国旗を、地図帳で調べて国名を書いていきました。見付けると嬉しそうにして、さらに次の国を調べました。出場国は20カ国。子どもたちは意欲的に調べていました。

9/19 生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、今日、生活科見学で羽村市動物公園に行きます。昨日降った雨も上がり、いい天気です。気温もそれほど高くなく、気持ちのいい一日になりそうです。しっかり見学してきます。
出発式の様子です。元気に挨拶できました。行ってきます!
見学の様子は、順次アップしていきます。お楽しみに!

9/19 教育実習生2

画像1 画像1 画像2 画像2
 教育実習も2週目に入っている。先週は、いろいろな先生方からの講話や指導教官の授業をはじめとして、いろいろな先生方の授業を参観するのが主だったが、今週から実習生による授業も始まってきている。一日1時間の授業から始まり、最終週には、朝から帰りの会まで含めて、全日授業をすることになる。
 今週は、始まったばかりで、授業を見ていても実習生の緊張が伝わってくる。しかし、子どもたちは協力的で、しっかり授業を聞いている。子どもたちと実習生の信頼関係もできつつあることが分かる。
 指導技術については、子どもたちへの問いかけや黒板に何をどのように書けばいいのかなどなど、まだまだ課題はあるが、この実習を通して、少しでも教員としての力を伸ばしてくれるといい。頑張れ!実習生!

9/18 えのぐのつみき 1年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 パステルを使って絵の具で描いた絵の完成に取り組みました。先生が、パステルで白い色の縫っていない場所にを塗り、その後、指でぼかす方法で仕上げると説明しました。段階ごとに注意することややり方を説明しました。子どもたちは、よく聞いていました。実際に先生が、見本でパステルの使い方やぼかし方をやると、子どもたちは「おー!」と歓声と共に拍手をしていました。その後しっかり絵を完成させていました。

9/18 倍数と約数 5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はまとめの学習をしました。習った内容について教科書のしあげ問題を解きました。分からないところは、先生に質問をして、内容を理解を深めていました。

9/18 人生劇場 6年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2組と同じように、ミニチュアの人形を2体選んだあと、舞台の製作を始めました。舞台を作る材料は様々で、木工を使用したり、発泡スチロールを使用したりしていました。どんな人生の物語があり、どんな舞台になるのか楽しみです。

9/18 キックベース 4年2組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キックベースの学習を始めました。まず、ゲームに必要な場の設定など、準備することを学び、3カ所でホームベースなど校庭に線を引いてゲームができる準備をしました。今日はお試しゲームをしました。課題を明確にしてこれから練習をしていきます。

9/18 ガーリックライス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ガーリックライス 魚のハーブフライ ブドウ 牛乳 ポタージュスープ

 昨日の正解は「1 昔の女性がかぶっていた衣」でした。衣かつぎは、里芋の皮を「衣かずき」(昔の女性がかぶった衣)に見立てたものと言われています。
 今日のクイズ「今日の給食に出ている『ブドウ』に関するクイズです。日本で一番多くブドウが採れる兼は、次のどちらでしょう?」
  1 山梨県  2 長野県

9/18 不思議な生き物 2年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「不思議な生き物」という版画の作品を作っています。前回、図工室で中心になる生き物を版画にしました。今日は背景に取り組みました。
 背景の部分の洗濯ノリを刷毛で薄く延ばし、その上から網にチョークを腰って色を付けました。子どもたちは、好きな色を3色選んで色付けしました。グループでお互いに譲り合いながら取り組んでいました。いい作品ができあがりそうです。

9/18 ひもまる 3年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「ひもまる」という作品を作っています。今日は、風船にたこ糸をぐるぐる巻きにして、ボンド水で固める作業をしました。
 子どもたちは、自分なりにたこ糸の巻き方を工夫していました。ボンド水で手をべとべとにしながらも、丁寧に作業を進めていました。この後、どんな作品に仕上がるのか楽しみです。

9/18 荷物チェック けやき3〜6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき学級の宿泊学習まで、あと1週間となりました。今日は、宿泊学習に持っていく荷物を学校に持ってきて、一つ一つチェックしました。
 2日目、3日目の服がそれぞれ別々の袋に分けられているか、また上着や下着、靴下などが全部揃っているかなど、一つ一つ確認しました。また、自分でしっかり揃えられるかもチェックしました。子どもたちは大変そうでしたが、楽しみにしている行事なので、頑張っていました。当日が楽しみですね。

9/18 コーディネーター基礎研修

 昨日の午後に都教委主催の学校支援コーディネーター基礎研修が多摩図書館で開催された。この研修会は、今年度新たに都内各小中学校の学校支援コーディネーターになられた方々向けの研修会で、私も学校の立場からコーディネーターの方々に期待することについて20分程度話をしてきた。
 私は、本校を含めて小平市内4校の経験がある。今回の研修会では、過去3校で、学校支援コーディネーターの方々やボランティア、ゲストティーチャーの方々と作り上げてきた授業や取組について具体的に話してきた。私は担任として、副校長として、校長として、本当にコーディネーターの方々にはお世話になってきた。その方々への感謝の気持ちを込めながら、新たにコーディネーターになった方々へお話ししてきた。
 その後、グループワークがあり、その中で、他の地区の学校のコーディネーターの方々とも話をすることができた。いい情報交換をすることができた。
 この研修会で、私もいろいろ学ぶことができた。学んだことをこれからの本校の学校経営にも生かしていきたい。

9/17 図書 けやき学級 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書の本の貸し出しをしました。夏休みに借りた本が全て返却されていて、今日から貸し出し解禁です。楽しみにしていたシリーズ本も戻っていて、どの本を読もうかなと夢中で探していました。先生からも推薦してもらっている人もいました。借りた本はすぐに読み始めていました。

9/17 漢字学習 5年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
漢字学習に学年で取り組んでいます。毎週小テストをするなど、定着できるよう練習を重ねています。真剣に取り組んでいました。丁寧な文字で書いていました。

9/17 人生劇場 6年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミニチュア用の人形から2体選んで、その二人の間に、どんな人生物語があるか考えました。二人の人生の舞台製作を始めました。部屋だったり、公園だったりと、想像して取り組んでいました。

9/17 心をつないで 4年1組 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 インターネットや本などを使用して調べました。福祉について学習していきます。自分で課題を決め、調べていました。視聴覚障害、盲導犬、点字など、聴覚障害 バリアフリー 手話など調べました。

9/17 ボール蹴り遊び 2年3組・4組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭いっぱいにに広がってボール蹴りの練習をしました。長い距離を蹴り合いました。3組4組合同で行いました。なかなか相手に向かって蹴るのが難しいですが、何度も相手に向かって蹴る練習をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760