最新更新日:2024/05/15
本日:count up2
昨日:143
総数:278656
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

9/10 公倍数 5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2つの数字、3つの数字の公倍数を見つける学習をしました。整数に共通な倍数を書き出して見つけていました。また、九九を言いながら、数字をあるかどうかで〇×で見つけてもいました。どのクラスも集中して学習していました。やり方を忘れないように何度も家庭学習で復習に取り組んでほしいです。

9/10 せいちょうするかたち 3年1組 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各自、「せいちょうするかたち」を作りました。新聞紙を丸めたり、棒状にしたりしました。新聞紙で形ができた後は、アルミホイルで巻いていきました。何かの形から想像して作り、その後も成長していくとどうなるかと考えながら作っていきました。友達にセロテープ切りを手伝ってもらって一気に形にしている人やアドバイスを受けて製作する人もいました。

9/10 冷麺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
     冷麺    ブドウ 牛乳   タコとジャガイモの唐揚げ

 昨日の正解は「1 長生き」でした。重陽の節句では、寿命を延ばすと考えられていた菊を使って長生きを願います。
 今日のクイズ「今日の給食に出ている『ブドウ』は、ある季節に美味しいと言われている果物です。その季節とは、どちらでしょう?」
  1 夏  2 秋

9/10 ぐるぐるジャングル けやき全学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は「ぐるぐるジャングル」という作品作りをしました。はじめに画用紙の上に紙テープを自分の好きなように貼り付けました。その画用紙に、色を塗りました。スポンジローラーに絵の具を付けて、こちらも自分が好きなように塗りました。さらに色を変えて塗っていき、色々な色を隙間なく塗って、カラフルな絵になりました。
 塗り終わったら乾かして、はじめに貼り付けた紙テープをはがすと、面白い模様が浮かび上がります。完成するのが楽しみですね。

9/10 ブックカバー 6年1組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科で取り組んでいる「ブックカバー」づくりは、1学期から取り組んでいます。このブックカバーはスウェーデン刺繍で飾り模様を付けています。
 作業もだいぶ進んできています。子どもたちは、いろいろな色の糸で一針一針丁寧に縫っているので、きれいな模様ができあがりつつあります。細かい作業を集中して進めています。できあがるのが楽しみです。

9/10 玉川兄弟と玉川上水 4年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科で「玉川兄弟と玉川上水」の学習が始まりました。昨日の5時間目に、この単元で知りたいことや調べたいことなどの学習課題を出し合いました。
 はじめに一人一人で教科書を読みながら学習課題を考えました。そして、それを近くの友達と情報交換しました。その後、全体で発表し合いました。いろいろな課題が出てきました。その課題を解決できるように、調べ学習をし、学習を深めましょう。

9/10 計算のしかたをくふうしよう 2年2組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の算数の時間は、「計算のしかたをくふうしよう」でした。2桁の繰り下がりのある引き算の計算方法について考えました。子どもたちは、1年生の時に学習した「さくらんぼ」という計算方法を使って答えを導き出しました。
 問題が解けたら先生のマル付けをしてもらいました。全問正解した子は、ミニ先生になって、友達に教えていました。自分の言葉で友達に教えることで、学習内容をしっかり身に付けることができたようです。

9/10 除草活動集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週金曜日の朝の児童集会は、赤十字委員会が計画した「縦割り除草活動集会」だった。1〜6年生で構成する縦割り班ごとに、リーダーを中心に校庭の草取りや石拾いをしてくれた。
 校庭のフェンス際や、木の陰、花壇のそば、中庭など、いろいろなところに雑草が生えている。夏休み中に用務主事が何度も草刈りをしてくれた。しかし、夏場は、雑草もよく育つ。そんな伸びた雑草を、子どもたちは一気にきれいにしてくれた。10分ちょっとの活動だったが、子どもたちはよく働いてくれていた。
 特に高学年が、進んで仕事をしてくれていたので、低学年もそれを見て頑張っていた。これが縦割り班のよさである。これからも上学年が下学年のお手本となって、様々な活動をしていってほしい。

9/9 たのしい紙版画 2年2組 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 専科教室「図工室」で紙版画をしました。2年2組の教室で作ってきた下絵の紙に、ローラーでしっかりインクを付け、白い画用紙を上からふわりと置きました。バレンでしっかりくるくると円を描くように上から押さえていきました。紙を表にひっくり返すと版画になって出てきます。楽しんで製作していました。

9/9 割合の表し方を考えよう 6年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小数や分数で表された比を簡単にできることが今日の学習のめあてです。発展問題やスキルの問題を解きながら学習を進めていきました。一人一人課題に向き合っていました。比の意味を考えながら取り組んでいました。

9/9 スーパーマーケットの仕事 3年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「わたしたちのくらしとスーパーマーケットの仕事」の学習で、来週、スーパーマーケットに見学にいきます。お店に人に質問する内容を班で考えました。「魚をさばくところを見学したい」と思った班や「価格の付け方」に疑問を出した班もいました。地域のスーパーマーケットに行く前にしっかり準備して見学してほしいです。

9/9 心をつないで 4年1組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間に「心をつないで」という学習が始まりました。ここでは、視覚障害者の方の生活などについて、自分で課題を決めて調べる学習をします。
 今日は、まず、先生が、調べ学習用に図書館に依頼してもってきてもらった本を読みながら、視覚障害のこと、点字や盲導犬のこと、共に生きることについてイメージを広げました。子どもたちは、様々な本に目を通しながら学習に対する意欲を高めることができました。

9/9 少年時代 けやき高学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は音楽の時間に「少年時代」という曲を歌いました。みんな楽譜を見ながら、楽しそうに歌っていました。
 この曲の最後は、ハミングで歌って余韻を楽しみます。最初にハミングをしたときには、ハミングの仕方が少し難しかった子もいたので、ハミングの練習もして、その後、通して歌いました。何度か練習すればハミングも上手にできるようになるでしょう。

9/9 漢語・和語・外来語 5年2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「漢語・和語・外来語」の学習が始まりました。今日は、まず和語を多く使った文と漢語を多く使い外来語も入った文の違いについて考えました。和語の文の方が、柔らかく感じるなどの意見が出ました。
 そして、その後、漢語・和語・外来語のそれぞれの特徴について理解しました。学んだことを生かして、場面によって、効果的に使っていけるといいですね。

9/9 係活動 1年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は学級活動の時間に係活動を行いました。クラスのためにルーティンで行う当番活動に比べて、自分たちでクラスのためにと考えて活動する創造的な活動が係活動です。
 今日は、係を決めて、その係ごとにクラスのためにどんな仕事をしたいのかを話し合いました。かざりかかりやおわらいかかり、クイズかかりなどの係があります。どんな活動を考えたのか、実際に活動するのが楽しみです。

9/9 菊入りおひたし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  菊入りおひたし ご飯 擬製豆腐 牛乳 キノコと油揚げの味噌汁

 9月6日(金)の正解は「2 ゴマ」でした。「まごはやさしい」の「ご」は「ごま」を表していますよ。
 今日のクイズ「9月9日は、重陽の節句です。菊の節句とも言います。重陽の節句では、あることを願います。それはどちらのことでしょう?」
  1 長生き  2 食べ物がたくさんとれること

本日の登校時刻

台風15号が通り過ぎているので、登校時刻を10:30〜10:40します。よろしくお願いいたします。

9/9 台風15号

画像1 画像1
 台風15号が通過した。昨晩から今朝にかけて、暴風雨が吹き荒れて、その音であまり寝ることができなかった。朝いつも通りの時間に起きた時には、とても外出できるような状況ではなかった。しかし、予報を見てみると普段より通勤時間を遅らせると何とかいけそうだったので、鞄にレインコートや折りたたみ傘を入れて出勤した。自宅から最寄り駅までは車で送ってもらったが、電車を降りたら雨も上がり、風は強かったが、普段通り自転車で来ることができた。レインコートも傘も不用だった。
 しかし、通勤途中の道には、木の葉や枝がたくさん落ちていた。学校の桜の木の枝も折れてしまっていた。今日は、2時間遅れで、子どもたちが登校してくる。登校時の道にも木の葉や小枝などが散乱していることと思う。安全には十分気を付けて、時間に余裕をもって家を出てきてほしい。

9月9日月曜日の登校について

台風接近のため明日の授業開始は、3校時目から行います。授業開始時刻の10時45分までに登校しましょう。給食はあります。よろしくお願いします。

9/7 週末

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、土曜日だが、早朝から学校に来ている。昨日は夕方から夜にかけて都庁へ出張だったので、残務整理で来ている。
 2学期の第1週が終わった。教員の第1週の振り返りを見ると、どのクラスも比較的落ち着いたスタートを切ることができたようである。私も校内を回っていると、そう感じていた。反面、週末になるにつれて、子どもたちに着かれも見えてきたようである。来週は土曜授業があるので6日間学校に来ることになる。昨日も書いたが、この土日は、ゆっくり休養して体調を整えてほしい。
 さて、今日はいい天気であるが、この土日の天気予報を見ると、台風15号の動きが気になるところである。台風情報を見ると、昨日よりも今日の方が発達している。また、関東地方に最も近づくのが、月曜日の未明から午前中にかけてであるという予報が出ている。学校では、昨日のうちに1年生のアサガオの鉢を校舎内にしまったり、戸締まりをしっかりするなどの対応をした。地域・保護者の皆様には、昨日の一斉メール配信及びホームページの「学校からのお知らせ」でお知らせしたとおり、日曜日の夕方に、月曜日の対応についてお知らせすることを伝えさせていただいた。現段階では、通常通りの登校、1・2時間遅らせての登校、臨時休校などの対応を考えている。子どもたちの安全を考えて、市内小学校同じ対応をしていくので、ご理解いただきたい。日曜日の18時以降、メール配信やホームページをご覧いただくよう、よろしくお願いしたい。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760