最新更新日:2024/05/13
本日:count up13
昨日:140
総数:278377
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

7/3 もうすぐ雨に 3年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「もうすぐ雨に」という物語の学習に入りました。今日は、「もうすぐ雨に」という題名から、どんな物語になるのかを想像してみました。もうすぐ「雨が来るのだから雨雲が近づいている。」カエルやカタツムリが出てきそう。」「カサが出てきそう。」「梅雨の時期の話かな?」などの考えが出てきました。
 どんなお話か想像してから読むと、そのお話への関心も高まります。その後、本文を実際に読み進める子どもたちは、とても集中していました。

7/4 ミネストロ−ネ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 黒砂糖パン 白身魚のマリネ ヒジキのサラダ 牛乳 ミネストローネ

 昨日の正解は「1 福岡県」でした。焼きラーメンの元祖は、福岡市にある屋台だそうです。
 今日のクイズ「今日の給食の副菜はどちらでしょう?」
  1 白身魚のマリネ  2 ヒジキのサラダ

7/4 山のごちそう けやき 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の音楽の時間に「山のごちそう」という曲を歌う練習をしました。この曲は、繰り返すメロディーのところに振り付けがあります。その振り付けも一緒に練習しました。
 みんなで練習した後、学年ごとに前に出て歌いました。まず6年生がお手本を見せてくれました。しっかり歌って振り付けも上手でした。その後、どの学年も楽しく歌ってくれました。最後は1年生でした。まだ十分には覚えていませんでしたが、上学年の子どもたちが一緒に歌って応援してくれました。1年生も嬉しそうでした。

7/4 学力調査 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午前中、5年生は、東京都教育委員会の「児童・生徒の学力向上を図るための調査」を受けています。この調査は、都内全公立学校の小学5年生と中学2年生が受けています。国語、算数、社会、理科の4教科のテストと意識調査を行います。
 子どもたちは、いつものテストと違う雰囲気の中で受けているので、少し緊張気味でしたが、頑張っていました。この調査結果を今後の学習指導に生かしていきます。

7/4 四角形を調べよう 4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に四角形についての学習をしています。今日は、長方形・平行四辺形・ひし形の2本の対角線のうちの1本に沿ってハサミで切ってできた二つの三角形を使って別な四角形を作る学習をしました。
 子どもたちは、二つの三角形の同じ長さの辺を合わせて四角形を作りました。いろいろ試した結果、多くの場合は平行四辺形ができあがることに気が付きました。友達とも相談しながら学習を進めていました。

7/4 つないでつないで 6年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の国語の時間に「つないでつないで一つのお話」という学習をしました。話のはじめの文と最後の文が決まっていて、その間をグループ内にアドリブでつなげていく学習でした。
 子どもたちは、各グループで二回りするまで話をつなぎ、最後の文がちょうど合うように、それぞれで考えた一文を発表していきました。子どもたちは苦労しながらも、最後の文意合うような話を作ることができていました。楽しそうでした。

7/4 児童会・生徒会サミット

 先週末6月28日(金)の15時から、隣の第五中学校で、五中地区児童会・生徒会サミットを開催した。これは小・中連携の取組の一環で、第五中学校・第一小学校・上宿小学校と本校の4校の児童会・生徒会の小学5・6年生の児童と中学2・3年生の生徒が集まって、情報交換をする毎年1回行っている会議である。今回は各校のSNSルールについて話し合った。
 それぞれの学校のSNSルールの中でも重点的に取り組んでいきたい内容と、その具体的方策を発表し合った。それぞれ自分たちの考えが伝わるように、資料を提示するなど工夫して発表していた。とても立派であった。特に中学校の生徒会役員の発表の仕方は、小学生にとっては大変勉強になったことだろう。
 とてもいいサミットであった。参加した本校の代表委員会の子どもたちには、この経験を今後の活動にぜひ生かしていってほしい。またこのサミットを今後も五中地区のよい取組として継続していきたい。

7/3 読み聞かせ 2年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教科書の「スイミー」の学習を終えたので、担任の先生が絵本の読み聞かせをしました。スイミーの仲間のように先生の周りに集まり、しっかりお話を聞いていました。先生の読み聞かせに集中していたので、写真を撮りに入っても気が付かないほどでした。素敵な時間が流れていました。

7/3 プール学習 けやき学級 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、今年初めての検定をしました。大の字浮きや、「ぶくぶくパ」と水慣れすることなど、1年生は全員合格することができました。また、上学年では、15mや25mを泳いで合格した人もいました。一人一人課題に取り組むことができました。

7/3 音楽鑑賞 4年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽鑑賞をしました。カミーユ・サン=サーンスの「動物の謝肉祭」の曲を聴きました。いろいろな動物が楽器の音で表されています。みんなでどんな動物を表す音なのか想像しました。楽器の音色からたくさんの動物を想像することができました。

7/3 焼き味噌ラーメン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  焼き味噌ラーメン  セサミマフィン 牛乳   中華和え

 焼き味噌ラーメンは、少なめの汁を麺にからめて食べてくださいね。
 昨日の正解は「1 しあわせコーン」でした。昨日のトウモロコシは「しあわせコーン」という品種でしたよ。
 今日のクイズ「今日の給食に出ている『焼き味噌ラーメン』は、ある県でよく食べられている料理です。その県とは、どちらでしょう?」
  1 福岡県  2 三重県

7/3 絵の具の使い方 1年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図工の時間に絵の具の使い方について学習しました。学校で絵の具を使うのは初めてでした。子どもたちは先生の話をよく聞いて、机の上の準備の仕方、水差しやパレットの使い方、絵の具の出し方、筆の使い方などを知ることができました。
 そしていよいよ実際に筆を使って線を書きました。筆に黒い絵の具を付けて、水で薄めて、直線や波線などを書きました。はじめは緊張していましたが、だんだん使い方の慣れて、楽しそうに書いていました。

7/3 タングラム 3年2組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の算数の時間に「形で遊ぼう」という内容でタングラムに挑戦しました。タングラムは、正方形をいくつかに切り分けた三角形や四角形のパーツを使って、指定された形を作るパズルです。
 子どもたちは、パーツを使って教科書に載っている形を作りました。いろいろ試行錯誤しながら作ったり友達と相談しながら考えたりしました。できたときはとても嬉しそうでした。

7/3 What do you want for〜 5年2組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の外国語はALTのテリタ先生と学習しました。今日は”What do you want for your birthday?”でした。これまで学習してきた”What do you like〜”と”I like〜”や”when is your birthday?””My birthday is〜”の会話文も使いながら会話を楽しむ学習でした。
 まず子どもたちは、好きな物や自分の誕生日、誕生日に欲しいものをカードに書きました。それを基にして会話しました。子どもたちは誕生日プレゼントを何にするか楽しそうに考えながら会話の準備をしていました。

7/3 スウェーデン刺繍 6年1組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科で取り組んでいるブックカバーの作品づくりはスウェーデン刺繍で行っています。昨日の家庭科の時間も刺繍に取り組みました。
 子どもたちは、だいぶ刺繍針の扱いにも慣れてきて、集中して取り組んでいます。一針一針丁寧に縫っていて、とてもきれいな模様になってきています。いい作品ができあがりそうです。最後まで集中して取り組みましょう。

7/3 長縄デー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週で外遊び旬間が終了した。最終日は「長縄デー」だった。全校一斉でクラスごとに5分間で跳べる回数の記録更新にチャレンジした。2週間ほど前の17日(月)の学校公開の際に一度長縄デーがあり、その時に初めてクラスの記録が出た。今回は、その記録を更新できたクラスが多かった。多くのクラスで、みんなで数を数えたり、励まし合ったりしてチャレンジしていた。また1年生も前と比べて跳べる子が増えてきた。子どもたちはたった2週間でも力を伸ばしている。またクラスの団結力も高まってきている。
 外遊び旬間や長縄デーは、子どもたちの体力向上をねらいとしている。これからも子どもたちの体力向上を目指した活動を行っていく。その中でも小学生にとって長縄や短縄はいい取組なのである。小学校生の発達の段階からいうと巧緻性が伸びる時期だからである。だから長縄についてはこれからも定期的に各クラスで体育の時間や休み時間に計測して、記録更新にチャレンジしてほしい。そして体力を向上させてほしい。

7/2 浮く・泳ぐ運動 3年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、プールにはいりました。水温と気温が同じでした。1年ぶりの水泳だったのでやはり大きな歓声が上がっていました。先生の指示をよく聞きながら、水慣れをしました。宝探しをして浮いたり潜ったりしました。

7/2 トウモロコシの皮むき 2年1組2組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食の献立にトウモロコシがありました。1組と2組が皮をむく体験をしました。農家の酒井さんに来ていただき、トウモロコシの話を聞きました。トウモロコシのひげの秘密やヤングコーンの秘密など、興味深そうに聞いていました。話の後は、仲良く協力して学校給食分のトウモロコシの皮をむくことができました。

7/2 資源循環課出前授業 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
市役所の資源循環課の方に来ていただき、4月から変わった資源とごみについて学びました。ごみ収集車が来て実際にどのようにしてごみを処理していくのかなど担当の方から詳しく聞きました。しっかり話を聞くことができました。

7/2 ナスと冬瓜のそぼろ煮

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 梅ご飯 酒の塩麹焼き トウモロコシ 牛乳 ナスと冬瓜のそぼろ煮

 昨日の正解は「2 残さないで食べよう」でした。暑さに負けず、元気に過ごすためにも、しっかり給食を食べましょう。
 今日のクイズ「今日の給食には、2年生が頑張って皮をむいたトウモロコシを出しています。さて、今日のトウモロコシはどちらの品種でしょう?」
  1 しあわせコーン  2 おひさまコーン
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760