最新更新日:2024/05/15
本日:count up30
昨日:147
総数:278541
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

5/8 楽器の練習 けやき学級 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3つのグループに分かれて楽器の練習をしました。演奏する音楽は「花は咲く」です。打楽器や鍵盤ハーモニカグループは何度も音を合わせる練習をしました。先生の指揮を見てリズムを合わせました。1つのリコーダーグループは、シの音をしっかり出すことでした。息を調整し、短く吹いたり音を伸ばすように吹いたりしました。もう1つのリコーダーグループは、楽譜を見て旋律を吹きました。個人練習をしっかりしました。練習を重ねてみんなで合わせて奏でる音楽が楽しみです。

5/8 調理実習 5年2組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めてのクッキング「ゆでてみよう」で、今回は卵をゆでました。点火前、点火、消火と段階を踏まえて手順を確かめました。調理実習中は、グループで協力して行いました。できた料理は職員室に届きました。「5年2組の〇〇です。調理実習でゆで卵を作りました。良かったら食べてください。お好みでマヨネーズか塩で召し上がってください。お茶も入れました。」と、持ってきてくれました。2つの半分のゆで卵を持ってきてくれました。なぜ1つのだけのゆで卵?とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

5/8 面積の求め方 6年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
習熟度別に算数の授業を行っています。今日は正方形や長方形 平行四辺形、直角三角形の面積の復習や円と正方形の重なった部分でないところの面積なども計算をしました。図形を書いたり、計算式に表したりしました。理論的に思考し、計算していく必要があります。じっくり取り組んでいました。

5/8 たのしいまいにち 1年2組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は道徳の時間に「たのしいまいにち」という資料で学習しました。楽しい毎日を過ごすためにはどんなことが大切なのかを生活場面ごとに考えてみました。先生が、生活の場面の絵を大型テレビで映し出してくれて、それを観ながら子どもたちは気持ちよく過ごせるためにできることを発表し合いました。
 そして最後に、家族が気持ちよく過ごせるために自分ができることも考えてみました。おうちでも実践できるといいですね。

5/8 しんぶんしとなかよし 2年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図工で「しんぶんしとなかよし」という学習をしました。新聞をを切ったり、丸めたり重ねたりしながら好きなものを作って遊す学習でした。 
 子どもたちはグループになって楽しみながらいろいろなものをつくっていました。秘密基地を作ったり、兜や王冠を作って頭に乗せたり、剣や鉄砲を作って戦いごっこを楽しんだりしていました。本当に新聞紙と仲良しになっていました。

5/8 時こくと時間 3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で「時こくと時間」という学習をしています。今日は文章題に挑戦しました。問題は「商店街にいた時間は40分、公園にいた時間は30分です。合わせて何時間何分ですか。」という問題です。
 子どもたちは、すぐに「70分」という答えは出てきます。それを「何時間何分」という答えを出すためにはどうすればいいのかについて考え答えを出しました。時刻と時間は子どもたちにとって身近な内容です。常に意識して定着するといいですね。

5/8 安全なくらし 4年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科で「安全なくらし」という学習で、今は消防についての学習をしています。今日は、校内を回って、消化器や熱感知器、火災報知器など校内にある消防施設調べをしました。
 調べに出かける前に、ワークシートへの記入の仕方や廊下を歩くときの注意などの約束を確認してから出かけました。グループごとに約束を守ってしっかりと調べることができました。また、新たな発見のしたようです。まとめが楽しみですね。
 

5/8 中華おこわ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  中華おこわ イカ焼き 煮浸し 牛乳 中華コーンスープ

 昨日の正解は「1 マナーを身に付けよう」でした。料理を置く位置や食べるときの姿勢などに気を付けてみましょう。
 今日のクイズ「端午の節句を祝って、中華おこわを出しました。さて、端午の節句とは、何月何日でしょう?」
  1 5月5日  2 5月8日

5/8 1年生を迎える会の話 仲良く

 10連休前の4月26日(金)に1年生を迎える会があった。今日は、その時の講話を掲載する。

 おはようございます。
 今日は、1年生を迎える会です。
 1年生の皆さん、入学して3週間がたちました。小学校の生活には慣れましたか。皆さんに、入学式の時に話した三つの約束を覚えていますか。「挨拶」「安全」「話を聞く」です。この約束を守って明るく楽しい学校生活を送り、友達をたくさん作ってください。今日は2年生から6年生のお兄さんやお姉さんと仲良くなってください。そして、これから一緒に遊んだり、お手本にしたり、分からないことを教えてもらったりして、楽しい小学校生活を送ってください。
 2年生から6年生の皆さん、入学式のときに、校長先生は1年生に「挨拶」「安全」「話を聞く」という三つの約束をしました。皆さんも、この三つの約束を守って、1年生のお手本になってほしいと思います。これから始まる「1年生を迎える会」では、楽しみながらも、しっかりした態度を1年生に見せて、よいお手本になるとともに、1年生と友達になってください。
 それでは、皆さん、1年生を迎える会を楽しんでください。
 これで校長先生の話を終わります。
                      以 上
<先生方へ>

○ 特別活動部の先生方、「1年生を迎える会」の計画・実行ありがとうございました。また、各学年の先生方も、それぞれの準備や指導ありがとうございました。今後も、子どもたちが豊かな活動をすることができるように、ご支援よろしくお願いします。

○ 1年生には入学式の約束の話を思い出させるとともに、2〜6年生には、「お手本」になってもらいたいと思いを込めて、今回は話をしました。先週の全校朝会での「十二小の顔」の話にも通じるところがあるので、ぜひ、今後1年生に対してだけではなく、上学年の子どもたちは、下学年の子どもたちの「お手本」になるように、ご指導をお願いします。

○ 1年生の担任の先生方は、三つの約束「挨拶」「安全」「話を聞く」の指導の徹底をお願いします。全校朝会でも話していきますが、いろいろな機会に話をしていただくとありがたいです。1年生の廊下にも掲示してもらいましたので、2〜6年生にも、時々話をしてみてください。
                     以 上

5/7 えのぐのどうぐとなかよし けやき学級 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
絵の具の道具に筆があります。よく見ると「まる筆」「ひら筆」「はけ」があります。「まる筆」は柔らかく、「ひら筆」は堅く、「はけ」はたくさん塗れるなど、それぞれ筆に使い方があります。4色(赤・青・黄色・白)を混ぜてそれぞれの筆で描いていきました。楽しそうに、どうなるかなと期待をしながら描いていました。

5/7 人や動物の体 6年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はき出した空気は、周りの空気とどのように違うのかを考えました。まず、分かっていることを整理しました。知識として「吸っている空気の成分や割合」を確認しました。その後、仮説を立てました。違うのか、同じなのか・・・その理由は・・・と順序立てて考え、意見交換をしていました。板書を見て、ノートに工夫して書いていました。

5/7 大好き!自分の線と色 3年1組 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分だけの形を自分だけの色で塗ることをめあてです。自分の体から生まれる線や形のリズムを楽しみ、自分だけの色を作って描くということです。線は細くなりすぎないように注意しました。その後、色の組み合わせを考えて塗っていきました。連休明けでしたが、先生の話をよく聞き、自分なりの表現を落ち着いた雰囲気の中で楽しんで授業を受けていました。

5/7 10連休明け

 10連休が明けた。慌ただしく新年度をスタートした4月は、子どもたちも疲れたことだろう。この10連休でしっかりリフレッシュできたであろうか。今朝登校してきた子どもたちは、とても元気そうであった。今日は朝から周年歌集会という児童集会があったが、子どもたちは元気そうであった。また1時間目の授業を見に行ったが、どのクラスも集中し学習に取り組み等、落ち着いてスタートしていた。
 早速、運動会の練習をしたりスローガンを決めたりしているクラスもあった。連休明けだが、6月1日の運動会へ向けて本格的に練習や準備が始まる。いい運動会にするために、教職員一同頑張って指導に当たる。各ご家庭でも子どもたちの体調管理には十分気を付けていただきたい。

5/7 スローガン 5年1組 学級会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1時間目の学級会の時間に、運動会のスローガンを決めました。子どもたちは、それぞれ考えてきた案を出し合い、その中からいいものを選び、キーワードを決めて、クラスとしてのスローガンを作り上げました。各クラスから出されたスローガンを代表委員会に持ち寄って話し合い、学校としてのスローガンにします。
 連休明けですぐですが、6月1日の運動会へ向けての練習や準備が本格的に始まりました。子どもたちの高学年としての活躍に期待しています。

5/7 漢字練習 4年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10連休明けの今日の1時間目。1組では、国語で漢字練習をしました。練習したのは、「辞・典・訓・類・順」の5文字でした。子どもたちは、一文字一文字、読み方や部首、熟語、書き順を確認しながら練習していました。
 連休明けでしたが、子どもたちはとても丁寧に書いたり、発言したりして、とても集中して学習していました。

5/7 連休ニュース 2年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10連休が明けた今日の1時間目の国語の時間に、「連休ニュース」という絵日記を書きました。子どもたちは、この10連休でいろいろな経験をしたようです。その中から一つだけを選んで、文章と絵で書きました。
 子どもたちは、書くことをなかなか一つに絞りきれなかったようで悩んでいました。しかし、一つに決めると、楽しかったことを思い出しながらどんどん書き進めていました。この後、発表会をします。いい発表会になるといいですね。

5/7 運動会練習 1年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は朝に体育館で周年歌集会がありました。周年歌は、昨年の50周年記念行事で歌った歌です。1年生は、集会が終わった後、体育館に残って学年集会を開いて、まず周年歌の練習をしました。
 その後、運動会の表現種目で行うダンスの練習もしました。はじめにビデオでその踊りを観ました。その後、少しずつ踊ってみました。子どもたちはやる気いっぱいです。少しずつ練習を重ねて、本番では楽しく踊れるといいですね。

5/7 春野菜カレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  春野菜カレー ミックスフルーツ 豆乳コーヒー ごまめサラダ

 4月26日(金)の正解は「2 釜で蒸して作った。」でした。4月26日の赤飯は、大きな釜でじっくり蒸して作りました。
 今日のクイズ「今日から5月の給食が始まります。5月の給食目標はどちらでしょう?」
  1 マナーを身に付けよう  2 時間を守ろう

4/26 赤飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 赤飯 鯖の塩焼き 梅しそ付け イチゴ 発酵乳 さわに椀

 昨日の正解は「1 削り節」でした。出汁は削り節からとって、うどんのつゆを作りましたよ。
 今日のクイズ「今日の給食は新入学のお祝い献立です。今日は、お祝いの時によく食べられる赤飯をどのように作ったでしょう?」
  1 炊飯器で炊いて作った  2 釜で蒸して作った
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760