最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:37
総数:276739
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

2/21 光のプレゼント 2年4組 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 透明のペットボトルや卵のパックを使って工作を作りました。透明な容器に光を通すときれいな影ができます。そのことを利用して作品を作りました。出来上がったらさぞかし、きれいな光になると思います。楽しみですね。

2/21 世界の人々とともに生きる 6年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国際連合のはたらきについて学びました。平和を守り、社会を発展させていくために動いていることを教科書を見ながら学んでいました。

2/21 マット運動  けやき学級  体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の体育のマット運動です。もう一つのグループでは、トンネルをくぐる運動やゆりかご、後転練習など、それぞれの課題に取り組みました。カードを使い、自分で目標を決めて取り組んでいました。

2/21 麦ごはんとから揚げ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 麦ごはん とりのから揚げ わかめの酢の物 やさいとうちまめの味噌汁 牛乳

 昨日の正解は、1で「しょうゆ」でした。しょうゆは、中国で「ジャンヨー」フランスで「ソース・ドゥ・ソジャ」と呼ばれていますよ。

 今日のクイズは、今日に給食に出ている「とりのから揚げ」は、リクエストがあった料理です。さて、「とりのから揚げ」をリクエストしたのは、何年生でしょう? 1.1年生 2.2年生

2/21 ここがお気に入り 3年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3組でも昨日の図工の時間に「ここがお気に入り」という学習をしました。校舎内を回ってお気に入りの場所を見付けて、それに合ったポーズを考えて先生に写真を撮ってプリントアウトしていただいたものをラミネートでコーティングして、その場所に置きに行きました。
 子どもたちは、置き方を工夫したり友だちと合わせたり吹き出しを加えたりするなおど色々工夫した作品にしました。友達の作品も見て楽しみ、さらに新たな自分の作品を作りました。とても楽しく取り組んでいました。

2/21 分数 4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で「分数」の学習をしてきました。昨日は、その学習のまとめとして教科書の「しあげの問題」に取り組みました。
 子どもたちは、とても集中して問題に取り組みました。問題を解き終えたら先生にマルを付けていただきました。間違ったことろを直しして全問正解になった子は、計算ドリルやプリントの問題に取り組みました。今日はいよいよテストです。今まで学習してきたことをしっかり発揮してテストに臨みましょう。

2/21 生活環境を守る人々 5年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間で「生活環境を守る人々」の学習が始まりました。昨日は、まず教科書に載っている60年前と現在の北九州市の写真を比較して違いを出し合いました。そして、この60年間で、なぜそのような変化が起こったのかについて考えました。
 子どもたちは、グループで予想を立てました。これまでの学習や経験を生かして考えていました。どのグループもとても活発に考えを出し合っていました。

2/21 3連休

画像1 画像1
 校長室前の梅の花がだいぶ咲いてきて春の訪れを感じる。今日は、東京都小学校体育研究会の研究発表大会が江東区の小学校で開催される。その準備のため、今日は朝少し仕事した後、すぐに出かけることになる。
 さて、明日から3連休である。令和最初の天皇誕生日が23日(日)にあるため、24日(月)が振替休日となるからである。3学期はあっという間に過ぎていくので、1日でも多く授業を行いたいと思っている教員もいるのは事実である。また、3月の学年末ギリギリにも3連休が控えている。3学期当初から見通しをもって計画的に授業を進めるように言ってきているので、教員もこの3連休を頭に入れて仕事を進めていると思う。だからこの3連休でしっかりリフレッシュして、学年末の仕事に臨んでほしい。
 子どもたちにとってもいい休養の3日間になることと思う。しっかり休んで残りひと月を充実させてほしい。

2/20 スーホの白い馬 2年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「スーホの白い馬」という物語の学習をしています。ここでは、段落ごとに登場人物のスーホと白馬の言動を読み取り、その言動の分けを考えています。
 子どもたちは、ワークシートに言動や自分の考えを書き、それを基に隣同士で意見交換したり全体で発表し合ったりしていました。友達の考えを聞くことで、考えを深めることができました。

2/20 パフ 3年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組でも昨日の音楽の時間から「パフ」の合奏練習が始まりました。子どもたちは楽器ごとにグループになって練習しました。
 先生がそれぞれの楽器を回ってアドバイスをしている間、それ以外の楽器の子どもたちは自主練習をしながらお互いに教え合っていました。みんなやる気満々です。みんなで上手になっていい合奏ができるようになるといいですね。

2/20 醤油ラーメン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   醤油ラーメン   リンゴゼリー 牛乳    タコ揚げ

 昨日の正解は「2 群馬県」でした。給食でよく出る牛乳は、群馬県から十二小まで運ばれてきていますよ。
 今日のクイズ「中国では『ジャンヨー』、フランスでは『ソース・ドウ・ソジャ』と呼ばれる調味料は、どちらでしょうか?」
  1 醤油  2 トマトケチャップ

2/20 マット運動 けやき学級 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の体育はマット運動をしました。技で、練習するグループを2つに分けました。1つのグループでは、逆立ち(倒立)を練習したり、三点倒立を練習したりしました。腕だけで体を支える練習や、バランスをとる練習など楽しんで運動していました。

2/20 漢字の学習 1年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、「年」と「草」の漢字を学びました。それぞれの漢字が使われている言葉を発表しました。「草」では、草なぎや草むしりなど身近で話している言葉が出ました。「草げん」の言葉が出てきたとき、「おぅー」(お話では聞いたことがある言葉だと思ったのでしょう。)という声が上がりました。

2/20 6年生を送る会準備 4年 特別活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月28日に6年生を送る会があり、どの学年も出し物を用意しています。昨日、学年合同の練習を体育館で行いました。集中して練習しました。各学級で実行委員会を作り進めています。6年生が喜んでもらえるように出し物の工夫をしていました。

2/20 わらぐつの中の神様 5年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「わらぐつの中の神様」という物語の学習をしてきました。今日は、時代・場所・登場人物・わらぐつの存在など物語の設定をまとめる学習をしました。
 この物語は、大きく三つの場面に分かれるので、それぞれの場面の設定を振り返りました。子どもたちは、今までしっかり読み深めていたので、細かいところまで思い出しながら設定をまとめることができました。とても意欲的に学習に取り組んでいました。

2/20 今、私は、ぼくは 6年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「今、私は、ぼくは」という学習に入りました。ここでは、6年間の小学校生活を振り返って、これからのことも考えながら、今の自分の思いをつたえるスピーチをします。
 子どもたちは、今まで学習してきたことや経験してきたことを思い出して発表原稿の下書きをノートを書いています。どんなスピーチになるのか楽しみです。

2/20 うさぎふれあいタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週、栽培飼育委員会による「うさぎふれあいタイム」が休み時間に行われている。この企画は、学校で飼っているウサギに触ったりエサを挙げたりしてウサギと触れ合うという活動である。17日(月)は2・5年生、18日(火)は3・4年生とけやき学級、そして明日21日(金)は1・6年生が対象である。
 触れ合いにきた子どもたちは、ウサギの背中を優しくなでてあげたり、エサをあげたりしていた。中には、ウサギに触るのが怖い子もいた。しかし、飼育栽培委員の子どもたちが、エサのあげ方や触り方を優しく教えてくれたので、怖そうにしていた子もウサギと触れ合うことができた。そしていい笑顔を見せてくれた。私も委員会の子どもたちに勧められてウサギにエサをあげた。とてもかわいかった。
 生き物との触れ合いを通して、優しい心が育つし、「命」の大切さにも気づくことができる。とてもいい取組である。そんな取組をしてくれている栽培飼育委員会の子どもたちに感謝である。

2/19 美しい日本語の話し方教室 5年2組 総合的な学習の時間

画像1 画像1
 今日は、劇団四季の方々に来ていただいて「美しい日本語の話し方」を学びました。日本語を話すときに気を付けて発音すると相手に伝わる話し方ができることを教えてもらいました。教えていただきたことを元気に練習しながら、挨拶をしたり歌を歌ったりしました。1組やけやき学級の5年生も別の時間に学びました。

2/19 サイコロゲーム けやき1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は算数の時間に、数の読み方と数え方を習熟するためにサイコロゲームをしました。2人一組になって、一人が大きなサイコロを振って出た目を言ってもう一人がその目の数分だけ表にシールを貼っていくゲームでした。
 子どもたちは算数の学習をしながら、友達とのコミュニケーションについても学んでいました。とても楽しそうに取り組んでいました。

2/19 スコッチブロス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    ミルクパン   シェパーズパイ 牛乳  スコッチブロス

 昨日の正解は「1 先の方」でした。イチゴは先の方が一番甘いと言われていますよ。
 今日のクイズ「給食でよく出る「牛乳」は、どこから十二小まで運ばれてきているでしょう?」
  1 山梨県  2 群馬県
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760