最新更新日:2024/05/13
本日:count up9
昨日:140
総数:278373
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

2/13 ビー玉コロコロ 4年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で「ビー玉コロコロ」という作品を作っています。いろいろな材料を使ってビー玉が転がるボードゲームをグループで作っています。
 子どもたちは、工作用紙や割りばしでコースをを作ったり、坂道を作ったり、ボードを斜めにしたり、途中にペットボトルキャップなどで障害物を作ったりしながら作っています。グループ内で試行錯誤しながら楽しく協力して活動していました。

2/13 スーホの白い馬 2年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「スーホの白い馬」という物語の学習が始まりました。昨日は、まず先生が全文を読んでくださいました。子どもたちは聞きながら物語のあらすじをつかみ、読後の感想を書きました。子どもたちは、物語の中で一番印象に残ったことをノートに書いていました。
 この感想を基にして、この物語を読み深めていきます。これからの学習が楽しみですね。

2/12 冬野菜カレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  冬野菜カレー タピオカフルーツ 牛乳 カリカリ油揚げのサラダ

 2月10日(月)の正解は「1 春」でした。サワラは春に多く捕れることから、漢字に「春」が入っているそうです。
 今日のクイズ「今日の給食に出ている『タピオカフルーツ』は、リクエストされた料理です。『タピオカフルーツ』をリクエストしたクラスは何クラスあったでしょう?」
  1 8クラス  2 10クラス

2/12 電気とを私たちの生活 6年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「電気と私たちの生活」についての学習をしてきました。今日は、今まで学習してきたことを基にして、実験キットを使って、電気を使って自由な活動をしました。
 電気で電熱線を温めて発泡スチロールを溶かしながら形を作ったり、電気を蓄電してベルを鳴らしたり豆電球を光らせたりしました。子どもたちは、友達と楽しそうに活動することができていました。

2/12 もののとけ方 5年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は理科の時間に「もののとけ方」の学習でチャレンジ実験として、水溶液に溶けている食塩やミョウバンを取り出す実験をしました。ろ過したそれぞれの水溶液を蒸発皿に取ってアルコールランプで熱したり、冷蔵庫で冷やしたりしてみました。
 アルコールランプで熱する実験では、透明な水溶液が蒸発すると、それぞれ白い粉が出てくることに、子どもたちは驚いていました。安全に気を付けながら協力して実験することができました。

2/12 丸めてつなげて 4年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一昨日の図工の時間に「丸めてつなげて」という造形遊びをしました。中質紙を筒状に丸めて、それをつなぎ合わせていく造形遊びです。子どもたちは、イメージを膨らませて船や建物を作ったり、ただただつなぎ合わせて空間に張って、そこに丸めた紙を吊るすなどしていました。
 一人で取り組んだり友達と共同したりして、紙を丸めたりすなげたりして、とても楽しそうに取り組んでいました。

2/12 音訓カルタ 3年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は国語の時間に「音訓カルタ」という内容で、漢字の音読みと訓読みについて学習しました。「遠足だ 遠くへ行けて うれしいな」など、一つのカルタカードの中に、一つの漢字の音読みと訓読みが入っている漢字の読みを答えていく学習でした。
 子どもたちは、ノートに文を書いて読み仮名を振っていきました。難しいものは国語辞典や漢字辞典で調べました。とても集中して取り組んでいました。

2/12 明日へジャンプ 2年4組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の時間に取り組んでいる「明日へジャンプ」の学習で、今日は、2年生の今の自分を振り返る学習で、自分が好きな物についてカードにまとめました。
 子どもたちは、好きなスポーツ、食べ物、キャラクター、本、遊びなどを考えてカードに書きました。さらに、「得意なこと」「将来の夢」「3年生の自分へ向けて一言」も書きました。今の自分を振り返りながら、将来の夢も膨らませていました。

2/12 ふしぎなたまご 1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1・2時間目に1年生は各クラスで図工で取り組んできた「ふしぎなたまご」の絵を完成させました。今日は、まずクレヨンで塗った絵の背景を絵の具で塗りました。塗り終わったら絵に名札を貼って、廊下の掲示しました。
 卵の中からいろいろな物が生まれている楽しい絵がいっぱいです。ご来校の際にぜひご覧ください。

2/12 カントリーロード けやき高学年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期も残りひと月半です。けやき学級でも6年生の卒業へ向けた取組がいろいろ始まっています。一昨日の音楽の時間は、卒業式で5・6年生が歌う「変わらないもの」の練習をしました。その後、6年生を送る会で演奏する「カントリーロード」の個人練習をしました。
 まずは6年生を送る会がいい会になるように、子どもたちは合唱も合奏もよく頑張って練習していました。

2/12 えがおまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週7日に全校児童が参加する「えがおまつり」があった。2年生以上の各クラスでお店を出して、お客さんを楽しませるイベントである。子どもたちは、前半と後半に分かれて店番とお客さんになり、楽しんだり楽しませたりしていた。前日まで、子どもたちはその準備をクラスで協力して行ってきていた。その準備してきたことを十分発揮していた。 また、「えがおまつり」が始まる前の朝の児童集会は、「えがおまつりお店紹介集会」だった。その集会で全学級が自分たちのクラスのお店を紹介したのだが、どのクラスも工夫を凝らして紹介してくれて、とても面白かった。
 「えがおまつり」の取組を通して、子どもたちはいろいろな力を付けた。担任の先生方からも、子どもたちの様子を見ていて成長しているのがよく分かったという報告を受けている。嬉しいことである。これからも様々な活動を通して、子どもたちには力を付けていってほしい。我々教員も子どもたちをしっかり支援していきたい。

1/10 時計 けやき学級 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グループ算数では、時計の時刻の読み方をしました。先生が模型の時計を針を動かし、一人一人が時刻を言う課題をしていました。短い針を先に読み、長い針を読みました。長い針の読み方は5分ずつ飛ばしで数えたり、30分から5分ずつ飛ばしで読んだりと早く数える方法など、何度も練習していました。

2/10 歌を歌おう 2年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最初に「むぎぶえ」を見ながらリクエスト曲を上げ、みんなで決めた歌を歌いました。高学年が歌う曲のリクエストもありました。音楽を聴きながら、歌詞を見て、その音楽に合わせて歌っていました。

2/10  情報を生かすわたしたち 5年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 インターネットを使用して情報を得るなどしている社会において、どのようなことに気を付けていけばよいか考えました。班で活発に意見を出し合いました。そのあと、みんなで考えたことを共有しました。

2/10 三角形と角 3年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の算数では、コンパスを使って正三角形と二等辺三角形を作図しました。作図が終わった後、折り紙を使ってコンパスを使わずに、二等辺三角形や正三角形を作りました。思考しながら取り組んでいました。

2/10 おもちゃのチャチャチャ 1年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の音楽は、元気に「おもちゃのチャチャチャ」を歌いました。『チャチャチャ』の部分は、向い合せの隣の人と、リズムに合わせ手を打ちました。とても楽しく息を合わせて手拍子をしていました。歌声と笑顔が素敵でした。

2/10 カニ雑炊

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    カニ雑炊 サツマイモの胡麻団子 牛乳 サワラの竜田揚げ

 2月7日(金)の正解は「2 大豆」でした。豆腐は、大豆から作られた食べ物ですよ。
 今日のクイズ「今日の給食に出ている『サワラの竜田揚げ』の鰆に関するクイズです。サワラを漢字で書くと、ある季節の漢字が入っています。その季節とは、どちらでしょう?」
  1 春  2 冬

2/10 もののあたたまり方 4年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科で「もののあたたまり方」の学習をしてきました。前回までは金属や水の温まり方について実験してきました。今日は空気の温まり方について学習しました。
 学習後、「エアコンの風向き」について考えました。暖房の時と冷房の時では、風向きを変える必要があります。効果的な方法はどうすればいいのか、子どもたちはこれまでの学習を生かして発表することができました。

2/10 すいせんします 5年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で学習してきた「すいせんします」の発表会を、2組では今日、行いました。発表する前に、時間を取って練習した後に、出席番号順に発表しました。
 子どももたちは、スポーツやキャラクターなど自分の好きな物を理由を挙げながらスピーチしました。何回も練習したので、原稿を見ずに発表する子が多かったです。いい発表会になりました。

2/10 日本とつながりの深い国々 6年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科で「日本とつながりが深い国々」の学習をしていて、韓国、アメリカ、中国、サウジアラビアについて調べ学習をしています。
 子どもたちは、グループ4人一組で、調べる4カ国を分担して各国の地理や天候、政治や文化などについて調べています。そして調べたことを1枚の新聞にまとめ、次の時間には情報交換します。子どもたちはしっかりまとめることができていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760