最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:37
総数:276724
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

3/17 3学期の思いで けやき学級4年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 大型テレビを見ながら3学期に頑張ってきたことを思い出しながら振り返りをしました。5、6年は卒業式の練習やリコーダーの録音などがあったので4年生だけでした。一人一人が頑張ってきている様子を見ながら振り返っていました。

3/17 配布物 4年 学級指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 久しぶりの登校です。どのクラスも賑やかでした。友達と会話を楽しんでいました。配布物やお知らせもたくさんありました。60分の時間もアッという間に過ぎていきました。

3/17 卒業式練習 6年生 合同練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は臨時休業中の初めての登校日でした。6年生は、登校後すぐに体育館に集まって卒業式練習をしました。今まで1回も練習していなかったので、担任の先生方はポイントを絞って式の流れや作法について説明しました。子どもたちはそれをよく聞いて練習に取り組みました。
 子どもたちはよく頑張っていました。卒業式の練習は、あとは修了式後に行います。しっかり頑張って本番の卒業式を迎えてほしいです。

3/17 配布物 3年生 学級指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は登校日で、久しぶりに学校に来ました。まず初めに、各クラスで配布物のお便りやプリント、ワークテストなどが配られました。たくさん配布したので、各ご家庭でチェックしてください。
 配られた後、学年だよりを見ながら、修了式のことや休み中の宿題などについて確認しました。子どもたちは久しぶりの学校を楽しみながら、先生方の話をよく聞いていました。

3/17 3学期の思い出 けやき1〜3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、臨時休業日の登校日で子どもたちが久しぶりに学校に来ました。1〜3年生の子どもたちは、みんなで3学期の出来事を写真を見ながら振り返りました。楽しかった思い出が蘇ってきたところで、それぞれ一番の思い出を発表し合いました。
 およそ20日ぶりに登校してきた子どもたちは、久しぶりの先生や友だちとの会話を楽しんでいました。

3/17 登校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は臨時休業中初めての登校日である。子どもたちと会えるのは、2月28日以来である。学校にいる時間は、1〜4年生は60分、5・6年生は90分のみである。
 朝、校内回ると、黒板に子どもたちへのメッセージが書かれているクラスがあった。久しぶりに会えるることを楽しみにしていることや短時間しか学校にいないので簡単な指示が書いてあった。また、事前に今日の配布物を子どもたちの机上に置いてあるクラスもあった。時間を有効に使って、子どもたちといい時間を過ごそうという各担任の思いが分かって嬉しかった。
 今日はいつもと登校時間、下校時刻が違う。
 1〜3年生は、登校時間が8:30〜8:40、下校時刻が9:45。
 4〜6年生は、登校時間が10:15〜10:30、
        下校時刻が、4先生が11:30、
              5・6年生が12:00である。
 教員も登下校指導に出るが、子どもたちには安全には十分気を付けて登校してきてほしい。久しぶりに子どもたちに会えるのを楽しみにしている。

3/16 明日3月17日(火)持ち物等のお知らせ

保護者の皆様には、荷物引き取りにご協力いただきありがとうございます。3月17日の持ち物については、以前メールで知らせたものに付け加えて、リコーダーが家にある人は必ず持ってきてください。(ひまわりと花は咲くを演奏し、録音します。) また、宿題の漢字プリントについては、できているところまででいいので持ってきてください。担任一同、みなさんに会えるのを楽しみにしています。

3/16 メッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 臨時休業3週目に入った。先週は物の持ち帰りへのご協力をいただき、大変感謝している。おかげさまで9割以上の子どもたちの荷物を持って帰っていただいた。残った荷物は明日の登校日と修了式の日に子どもたちが持ち帰るか、各担任から個別に各ご家庭に連絡させていただく。
 さて、持ち帰りの際、各教室の黒板に書いてあったメッセージを読まれた方も多いことと思う。私も全学級を回って読ませてもらった。急な臨時休業で子どもたちとお別れしなければならなかった各担任の残念な気持ちが綴られていた。同時に子どもたちの成長ぶりや保護者の皆様のご協力への感謝の気持ちも綴られていた。最後は少し残念だったが、どのクラスも保護者の皆様のご理解ご協力のおかげでいい1年間を過ごすことができたことがよく分かった。保護者の皆様には、本当に感謝している。
 明日は、登校日である。各担任は久しぶりに子どもたちと会えることを楽しみにしている。今のクラスで過ごせるのも明日と修了式の日の2日間である。しかも学校にいる時間は短い。それでも今のクラスの先生や友達といい時間を過ごしてほしい。明日の登校日は授業日ではないので、出欠席の日数には含まれない。心配であれば無理に登校させなくても構わない。各家庭のご判断でよろしくお願いしたい。

3/14 物の持ち帰り2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は土曜日だが学校に来ている。今日が学習用具の持ち帰りの最終日にしているからである。昨日・一昨日の2日間で400人弱の子どもたちの学習用具を持ち帰っていただいた。各教室を見て回ると、荷物がだいぶ減ったのがよく分かる。ご協力いただき感謝・感謝である。
 昨日、昇降口前で保護者の方同士、また、保護者の方と担任の教員が話をしている様子が見られた。学習用具を取りに来ながら、子どもたちの臨時時休業中の様子を情報交換していたようだった。普段の学年末だとあまり見られない、いい光景だった。特に担任は、臨時休業で突然の子どもたちとのお別れだったので、臨時休業中の子どもたちの様子が気になっていた。保護者の方々と子どもたちの様子を話すことができたのはよかったようだ。
 物の持ち帰り最終日の今日は、昨日・一昨日が仕事の関係で来られなかったと思われる保護者の方々が来てくださっている。今日は雨で気温も低い。そんな中、本当に多くの方にご理解ご協力をいただいていることを嬉しく思う。感謝・感謝である。

3/13 物の持ち帰り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から今日、明日の3日間、子どもたちの学習用具の持ち帰りをお願いしている。昨日だけですでに200人近い子どもたちの荷物を持ち帰っていただいた。一人分だけでなく兄弟姉妹の関係で多くの荷物を持って帰っていただいた保護者の方もいらっしゃった。ご協力をいただき、大変感謝している。
 今日、明日もご協力をよろしくお願いしたい。昇降口内の受付を通って各教室へ行っていただきたい。各教室の黒板に持ち帰り方が書いてあるのでそれに従って荷物を持ち帰っていただきたい。また、各担任からのメッセージも書かれているクラスもあるので、ぜひお読みいただきたい。
 ただ、急なお願いだったので、この3日間でご無理はなさらなくて構わない。17日の登校日と24日の修了式に、子どもたちにできるだけ持ち帰らせる。残った分に関しては、各担任から連絡させていただく。
 今日で臨時休業2週目が終わる。常に「現段階での」という枕詞を使って対応をお知らせしているが、それについて保護者の皆様にご理解ご協力をいただいていることが嬉しい。今後も現段階の対応について変更があるかもしれないが、その都度ホームページにてお知らせするので、ご理解ご協力をよろしくお願いしたい。

3/12 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式まで、あと2週間となった。臨時休業中ではあるが、卒業式へ向けての準備を進めている。
 今週9日(月)の午前中には、高学年担任を中心に式場のイス等の配置を考えた。例年通りの式場図を作成していたが、今年度は、5年生や来賓が参列しないことと、感染予防として座席の間隔を空けるので、もう一度実際にイスを置きながら考えた。それを基に、明日は全職員で式場準備をする。
 6年生の子どもたちには、例年、卒業式の練習を通して、小学校生活を振り返りつつ希望をもって中学校へ進学する意識を高めている。しかし、今年度の練習は17日と24日の2日間、しかも短時間での練習となる。だから、その2日間の練習に集中して取り組んでほしい。この1年間、6年生の子どもたちを見てきて、短時間の練習でもしっかり対応できる6年生だと思っている。6年生の子どもたちはいろいろ心残りはあると思うが、全職員で卒業を祝福したいので、最後まで頑張ってほしい。
 特に「旅立ちの日に」の歌は、どうしても歌わせたいという6年生担任の思いもあり、私も6年生が廊下で口ずさんでいたことが忘れられず式次第に加えた。全員での練習時間は少ないが、臨時休業中、時間があるときに口ずさんでいてほしい。そして、練習や本番では心を一つにして歌ってほしい。
 その他にも、学校では、毎日のように卒業対策委員会を開いて、様々なことを確認している。17日の登校日には、6年生保護者の皆様向けに卒業式についての詳細の案内を配布し、ホームページ上にもアップする。お願いごともあるので、ご協力をよろしくお願いしたい。

3/11 5年生

 5年生は卒業式に例年出ているが、今年度は参列できない。
 例年3月に入ると卒業式の練習が始まり、5・6年生での合同練習も行う。6年生の練習態度を見ながら、5年生の最高学年になるという意識が高まっていく。練習を通して日に日に5年生が成長していく姿を今年は見ることができないのが残念である。また、5年生は、卒業式で6年生が入場・退場する際に曲の演奏をする。その練習もずっとしてきた。その練習の成果を聞くことができないのも残念である。
 そこで、担当の教員と話し合い、当日、5年生は卒業式に参列できないが、6年生が入退場する際には、生演奏ではないが、事前に5年生の演奏を録音しておいて流すことにした。その録音は17日の登校日に行う。子どもによっては、リコーダーを家に持ち帰っている子もいるらしい。その子たちは、17日にリコーダーを忘れると録音できないので、必ず持ってきてほしい。また、せっかく持って帰っているのだから、多少練習しておいてほしい。学校においてある子は、学校にそのまま置かせておく。明日から始まる保護者の方々による物の持ち帰りでもリコーダーは持ち帰らせないのでご承知おきいただきたい。5年生の保護者の皆様には、子どもたちへの声掛けをよろしくお願いしたい。

3/10 登校日について

 昨日までに「学校のお知らせ」のページに、登校日、修了式、卒業式、物の持ち帰りについて、お知らせした。ぞれぞれの日の時程など現段階での予定もお知らせした。 
 今日は、その中でも来週の火曜日17日の登校日についてお願いである。当日は「学校からのお知らせ」のページに示した通り本校では時差登校を実施する。感染拡大を防ぐためである。各ご家庭では、兄弟で登校時刻・下校時刻が違ってくるが、一度に大勢が集まらないようにという市の方針を受けてのことなので、ご理解ご協力をよろしくお願いしたい。また、一度に学習用具を持ち帰らせるのは困難であるので、今週末の物の持ち帰りへのご協力をよろしくお願いしたい。
 登校日当日は、登下校時に、教員も登校の見守りを行う予定である。そして、指導時間は1〜4年生は60分。5・6年生は90分を予定している。なるべく短時間で指導を終わらせる予定である。6年生は、30分ほど卒業式の練習をする。式での動きの確認である。5年生は、卒業式で使う入退場曲のリコーダー演奏を録音する。当日5年生が参加できない分、入退場曲を最後の在校生からのプレゼントとしたい。5・6年の練習・録音は、別々に体育館で行う予定である。ご理解よろしくお願いしたい。

3/9 卒業式について 【3月9日(月)現在】

卒業式についてお知らせします。【3月9日(月)現在】
●式次第 内容は以下の通りを予定しています。
 卒業生入場
 開式の言葉
 国歌斉唱
 学事報告
 卒業証書授与
 校長式辞
 卒業の歌(卒業の言葉にかえて)
 校歌斉唱
 閉式の言葉
 卒業生退場
●当日について
 〇6年生の登校は9時までにお願いします。
 〇保護者は9時から受付を始めます。体育館の入り口からお入りください。
  保護者の着席は9:15までにお願いします。
※ スリッパ、下履きを入れる袋をご持参いただき、席までお持ちください。
 9:25 卒業生入場
10:30 卒業生退場
10:30〜11:00 けやき 1組 2組の順番で写真撮影 学級指導
11:00 門出送り 教職員が花のアーチを持ち卒業生を送り出します。
保護者の皆様は花のアーチの後ろの通路で送り出してください。
●式場について
 〇教職員は、前方の右側と左側に分かれて座ります。(例年の来賓席はありません。)
 〇6年生の座る席は、舞台向かって左が1組、右が2組・けやきです。前後左右の間隔を取ってあります。
 〇保護者席は、児童後方に120脚程あります。
●女子のお子さんへのお願い
 〇証書授与では、写真を撮ります。女子のお子さんは、右側の髪を止めていただけると、髪が顔にかからず撮影ができます。ご協力をお願いします。

3/9 荷物の持ち帰りのお願い

本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。児童の登校日、修了日に荷物が少なくなるよう、事前に持ち帰っていただく日を設定しました。保護者様の都合のよい以下の日時で、荷物の持ち帰りをしていただけますよう、よろしくお願いいたします。

 持ち帰り日時 
12日(木) 10:00〜12:00 、 13:00〜16:00    
13日(金) 10:00〜12:00 、 13:00〜16:00    
14日(土)  9:00〜12:00

〇学年で持ち帰りのものが違います。
保護者に持ち帰ってもらう物の一覧表が教室に貼ってありますので
ご確認ください。
〇保護者に持ち帰ってもらうものは、机上、もしくはロッカーにあります。
〇保護者は昇降口で受付をしてください。(名簿に〇を付ける。)
(昇降口に担当の教員がいます。)
〇自転車での来校は可といたしますが、自動車はご遠慮ください。

よろしくお願いいたします。

重要 3/6  登校日と修了式についてのお知らせ

登校日についてお知らせします。マスクを着用して登下校してください。
登校時には、教員が、立ち番場所に立ち、指導をします。


登校日【3月17日(火)】
1・2・3年けやき1・2・3年
 登校時間8:30〜8:45 指導時間8:45〜9:45 下校時刻9:45

4年とけやき4年
 登校時間10:15〜10:30 指導時間10:30〜11:30 下校時刻11:30

5・6年 けやき5・6年
登校時間10:15〜10:30 指導時間10:30〜12:00頃
  下校時刻12:00以降

持ち物 〇ランドセル 〇上履き 〇筆記用具 〇連絡帳 〇図書から借りた図書 〇作品を持ち帰る大きめの袋


 修了式【3月24日】の登下校等について
 時程
 8:30〜       登校次第、教室に入ります。
 8:45〜 9:00 登校
 9:15〜 9:20 修了式 放送で修了式を行います。
10:00〜10:15 1〜5年下校  
     〜10:30   教員が下校を見守ります。
     〜11:00 6年下校  

★ けやき学級のスクールバスについては、個別にお知らせします。


3/9 学習用具の持ち帰り

 臨時休業2週目に入った。先週は、市教委の方針を受け、近隣校と情報交換し、会議を繰り返した。そして、5日(木)、6日(金)にお知らせしたとおり、来週3月17日が市内小学校一斉の登校日になった。
 この登校日には、子どもたちへ臨時休業中や春休み中の学習や生活面での指導や学習用具の持ち帰り、テストの返却などを行う予定である。しかし、登校日は授業日ではないため出欠席の日数には含まれない。外出するのが心配なご家庭は、無理に子どもたちを登校させなくても構わない。登校日の時程などについては、「学校からのお知らせ」のページをご覧いただきたい。
 保護者の皆様にはお願いがある。学習用具の持ち帰りのご協力である。臨時休業になる前は、16日から教育活動が再開されることも考慮して、学習用具の持ち帰りはさせなかった。だから学校には、絵の具や習字のセット、粘土、道具箱など置きっぱなしになっている。17日の登校日には、それらをすべて持ち帰らせるのは難しいと考えている。17日は、プリント類などを中心に持ち帰らせたい。新学期まで学校保管も考えたが、絵の具の補充など新年度へ向けた準備もしていただきたいので持ち帰っていただくことにした。
 そこで、今週、保護者の皆様に学習用具を持ち帰っていただく日を設定した。詳しくは「学校からのお知らせ」のページをご覧いただきたい。ご協力をよろしくお願いしたい。

3/6 3月1週目終了

 今日で3月1週目が終わる。この1週間の臨時休業期間は、本当に慌ただしく進んだ。教職員は、学期末学年末の成績処理、次年度準備に加えて、連日会議を開き、教育活動再開に向けて、いろいろな想定を考えて何パターンも具体案を考えてくれていた。
 昨日、ようやく現段階での方針が出たので、それに合わせた具体策を朝から各担当部会で話し合ってくれている。卒業式、修了式は規模を縮小するので、その流れの確認、また登下校時刻、式の開始終了時刻、17日の登校日の登下校時刻や指導内容などである。同じ五中学区の第一小と上宿小、第五中とも情報交換しながら進めている。具体的な内容が決まったら、順次お知らせするのでお待ちいただきたい。
 1点だけ、昨日示した今後のことについて付け加えておく。卒業式についてである。卒業式に例年は在校生代表として5年生が出席しているが、今年度は5年生は出席しないことになる。大変残念なことではあるが、何とぞご理解いただきたい。

3/5 今後のこと

 昨日の段階での市教委の方針を受け、市内公立小学校で同じ内容のメール文を作成した。それを本ホームページの「学校からのお知らせ」にアップするのでご覧いただきたい。
 今回の案内は市内一斉であるので、登下校時刻など本校としての詳細についてはこれから検討をしていく必要がある。近隣小学校と情報交換しながら、明日、校内で会議を開き詳細をまたお知らせするのでお待ちいただきたい。
 あくまでも現段階での予定ではあるが、卒業式・修了式が実施でき、一斉登校日も1日設定できるようになったことが嬉しい。今年度はもう会えないと思っていた子どもたちに、会えることになった。教員も嬉しそうだった。その準備を教職員一同で、これから進めていく。

3/5  学校の今後の対応について (現時点)

小平市立小平第十二小学校
      保護者の皆様

新型コロナウイルス感染拡大防止の臨時休業につきまして、御理解と御協力をいただいていることに感謝申し上げます。
 昨日(3月4日)午後、小平市教育委員会より今後の方針が示されました。これを受けて、市内公立小学校は以下のような対応といたします。ただし、あくまでも現時点での予定であり、感染拡大等により見直される場合があることを御承知おきください。

1 卒業式について
令和2年3月25日(水)に内容を工夫し時間を短縮して実施します。教育委員会及び来賓の列席はありません。卒業生の保護者の皆様のみの御列席に御協力ください。祖父母や兄弟姉妹につきましては列席をお控えいただくようお願いします。

2 修了式について
令和2年3月24日(火)に時間を短縮して実施します。放送等を利用し、大人数の児童が一堂に集まることのないように工夫して行います。通知表・修了証の受け渡しも同日に行います。

3 登校日について
 市内公立小学校は、令和2年3月17日(火)を登校日とします。その際、登校日は授業日ではないため出欠席の日数には含まれません。

 以上、取り急ぎご連絡いたします。
 詳細につきましては、今後検討を行い、改めて電子メールやホームページによりご連絡いたします。

                 小平市立小平第十二小学校長 
                        岩井 純一郎

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760