最新更新日:2024/05/13
本日:count up9
昨日:140
総数:278373
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

3/6 3月1週目終了

 今日で3月1週目が終わる。この1週間の臨時休業期間は、本当に慌ただしく進んだ。教職員は、学期末学年末の成績処理、次年度準備に加えて、連日会議を開き、教育活動再開に向けて、いろいろな想定を考えて何パターンも具体案を考えてくれていた。
 昨日、ようやく現段階での方針が出たので、それに合わせた具体策を朝から各担当部会で話し合ってくれている。卒業式、修了式は規模を縮小するので、その流れの確認、また登下校時刻、式の開始終了時刻、17日の登校日の登下校時刻や指導内容などである。同じ五中学区の第一小と上宿小、第五中とも情報交換しながら進めている。具体的な内容が決まったら、順次お知らせするのでお待ちいただきたい。
 1点だけ、昨日示した今後のことについて付け加えておく。卒業式についてである。卒業式に例年は在校生代表として5年生が出席しているが、今年度は5年生は出席しないことになる。大変残念なことではあるが、何とぞご理解いただきたい。

3/5 今後のこと

 昨日の段階での市教委の方針を受け、市内公立小学校で同じ内容のメール文を作成した。それを本ホームページの「学校からのお知らせ」にアップするのでご覧いただきたい。
 今回の案内は市内一斉であるので、登下校時刻など本校としての詳細についてはこれから検討をしていく必要がある。近隣小学校と情報交換しながら、明日、校内で会議を開き詳細をまたお知らせするのでお待ちいただきたい。
 あくまでも現段階での予定ではあるが、卒業式・修了式が実施でき、一斉登校日も1日設定できるようになったことが嬉しい。今年度はもう会えないと思っていた子どもたちに、会えることになった。教員も嬉しそうだった。その準備を教職員一同で、これから進めていく。

3/5  学校の今後の対応について (現時点)

小平市立小平第十二小学校
      保護者の皆様

新型コロナウイルス感染拡大防止の臨時休業につきまして、御理解と御協力をいただいていることに感謝申し上げます。
 昨日(3月4日)午後、小平市教育委員会より今後の方針が示されました。これを受けて、市内公立小学校は以下のような対応といたします。ただし、あくまでも現時点での予定であり、感染拡大等により見直される場合があることを御承知おきください。

1 卒業式について
令和2年3月25日(水)に内容を工夫し時間を短縮して実施します。教育委員会及び来賓の列席はありません。卒業生の保護者の皆様のみの御列席に御協力ください。祖父母や兄弟姉妹につきましては列席をお控えいただくようお願いします。

2 修了式について
令和2年3月24日(火)に時間を短縮して実施します。放送等を利用し、大人数の児童が一堂に集まることのないように工夫して行います。通知表・修了証の受け渡しも同日に行います。

3 登校日について
 市内公立小学校は、令和2年3月17日(火)を登校日とします。その際、登校日は授業日ではないため出欠席の日数には含まれません。

 以上、取り急ぎご連絡いたします。
 詳細につきましては、今後検討を行い、改めて電子メールやホームページによりご連絡いたします。

                 小平市立小平第十二小学校長 
                        岩井 純一郎

3/5 旅立ちの日に

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のテーマ「旅立ちの日に」は、6年生が卒業式で歌う歌である。臨時休業前の最終日だった2月28日の昼休みが終了して教室に戻るときに、廊下で6年生が口ずさんでいた。それを聞いて悲しくなった。卒業式へ向けて音楽の時間に練習してきたのに、卒業式自体がないかも知れなかったので、思わず口ずさんだのだろう。
 さらに、28日の最終下校の時、子どもたちを昇降口前で見送っていた。その時に、ある6年生が「校長先生、これで最後になるかもしれないので、握手してください。」と言って握手を求めてきた。とても寂しい気持ちになったが、それをこらえて明るく「元気でね。」と言って握手した。そうするの、他の6年生も握手を求めてきた。握手しながら「何とかして卒業式をやってあげたい。」という気持ちになった。
 今週のブログに毎日のように、卒業式や教育活動の再開について書いてきた。それについて、現時点での市の方針が出た。それを受けて現在、近隣の小・中学校と情報交換しつつ、校内で対応について考えている。今日の午後には、現段階でのある程度の情報提供ができそうである。それまでお待ちいただきたい。 

3/4 6年生を送る会ビデオ2

 昨日、6年生が2月28日に「6年生を送る会」のビデオを観た話を書いた。そのビデオを臨時休業初日3月2日の昼休みに、大型テレビを職員室に持ってきて、全職員でも鑑賞した。各学年の担任の教員が趣向を凝らして子どもたちと作り上げた作品をお互いに見合った。先生方は1学年1学年の出し物が終わるたびに拍手をし、感想を楽しそうに歓談していた。
 しかし、出し物を観ているときは、シンと静まり返って熱心に観ていたのが印象に残った。急に臨時休業になったので、ちゃんとしたお別れをしないまま今のクラスの子どもたちとお別れしたのが心残りな教員もいたことだろう。また、6年生にこの出し物を実際に観てほしかたっという思いもあったのだと思う。そんな思いでビデオを観ていたように思う。
 2月28日の各学年の下校時刻に私は昇降口前に行き、一人一人と「さようなら」と挨拶を交わした。低学年の子どもたちの中には、泣きながら昇降口を出てきた子もいた。聞くと担任の先生とお別れするのがつらかったようである。子どもたちも早くの教育活動再開を期待していることだろう。
 教員は、今、3学期の成績を付けながら、教育活動再開へ向けての準備も進めている。6年生を送る会のビデオを観たことで、「早く再開したい。」「卒業式や修了式をしてあげたい。」という思いを強くしたようである。昨日は「卒業式はやってあげたい。」とだけ書いたが、他の教育活動も早く再開したいという思いを強くしている。そうなるよう全職員で準備していく。

3/3 6年生を送る会ビデオ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 臨時休業前の2月28日は、本来は「6年生を送る会」が行われる日であった。しかし、それを新型コロナウイルス対策で中止した。
 しかし、担当教員と相談し、各学年の出し物をビデオに撮って見てもらうことにした。それを、5・6時間目に、6年生は各クラスで鑑賞した。また、6年生へのプレゼントの担当だった学年もあった。1年生は、王冠を作る担当で、その王冠を午前中に6年生へプレゼントしに行っていた。6年生は、昼休みからその王冠をかぶって校庭で遊んでいた。 そして、出し物のビデオを見る時も、王冠をかぶって見ていた。各学年の出し物は、趣向を凝らされていて、6年生も小学校生活を思い出しながら鑑賞していた。私も2組の教室で一緒に鑑賞した。6年生の子どもたちは、時には大笑いしながら、時には、涙しながらよく観ていた。
 そんな6年生の様子を見ていて、このままお別れするのは寂しすぎると思った。教育活動がいつ再開されるか分からない状況だが、卒業式だけはやってあげたいと強く思った。そうなるように準備だけはしておく。

3/2 臨時休業初日

画像1 画像1
 今日から臨時休業である。臨時休業初日は朝から冷たい雨が降っている。まるで子どもたちの涙雨のようである。校長室前の梅の木も満開の時期を終え、こちらも寂しさを感じるが、何より、子どもたちが登校してこないのが一番寂しい。学童クラブへ通う子は登校してきているが、その他学校内は本当に静かである。
 職員室のいつものこの時間は、各担任は授業に行っていて職員室は静かなのだが、今日はそうではない。教職員が3学期の成績付けをしているからである。また、成績処理を終えた教員は、学年末の事務処理をしている。さらに教員には、教育活動再開へ向けても準備してほしいという話もしている。順次、そちらの準備にも入っていくはずである。
 まだ午前9時の段階で市教委からは、今後の対応策は来ていない。連絡が入り次第、職員打合せをする予定である。地域や保護者の皆様にも、情報提供できることがあったら、ホームページや一斉メールにてお知らせする。まずは、各ご家庭で子どもたちの対応、健康管理をよろしくお願いしたい。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760