最新更新日:2024/05/13
本日:count up6
昨日:140
総数:278370
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

2/6 人と環境 6年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の理科の時間に「人と環境」の学習をしました。人間も人間以外の動物も呼吸をするときに酸素を吸って二酸化炭素を出します。しかし、人間は、呼吸以外にも二酸化炭素を排出します。それがどんな時なのかについて考えました。
 子どもたちは、近くの友達と意見交換しながら、自動車の排気ガスや火を使うことなどを発表しました。環境を守るためにどんなことをすればいいのか、これから考えていきます。

2/6 すいせんします 5年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「すいせんします」という、自分が推薦したいものについて紹介文を書く学習をしてきました。今日は、その発表会をしました。
 子どもたちは、好きなスポーツや歌手、キャラクター、便利グッズなどについて推薦理由を3〜4つ挙げながら、聞き手に分かりやすいようにスピーチすることができました。聞いている子たちも、よく聞いていて感想をカードに書き込んでいました。いい発表会ができました。

2/6 茶色の小瓶 4年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「茶色の小瓶」という曲を合奏する練習をしています。子どもたちは、演奏する楽器ごとに練習し、それを全体で合わせてみました。
 全体で合わせる際にも、男子だけとか女子だけなど分けて演奏して、お互いに聞き合いながら演奏が合っているかどうか確かめました。これからも練習を繰り返して、上手に合わせられるようになるといいですね。

2/6 じしゃくのひみつ 3年3組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科で「じしゃくのひみつ」という学習をしています。昨日は、磁石を二つつなげた時に、磁石のどの部分が鉄を一番引き付けるのかについて実験しました。
 子どもたちは、まず予想を立て、その後に実験してみました。実験の結果は予想通りだったでしょうか。結果をのーとにまとめて、それを基にグループで話し合いました。磁石の不思議さをまた一つ分かりました。

2/6 楽しかったよ 2年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工の時間に「楽しかったよドキドキしたよ」という絵を描きました。2年生のこの1年間で一番思い出に残ったことを描きました。
 まず、全員でこの1年間を振り返りました。校外学習に出かけたこと、日d南尾学校生活の中での思い出を出し合いました。出されたたくさんの思い出の中から、自分で一つ選んで描きました。どんな思い出の絵が完成するのか楽しみです。

2/6 ふしぎなたまご 1年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に取り組んでいる「ふしぎなたまご」の作品で、昨日は、割れた卵から飛び出してきたものを描きました。子どもたちは、野菜や果物、動物がたくさん飛び出してきた絵を描きました。
 この後、背景を絵の具で塗るので、飛び出してきたものを丁寧にクレヨンで隙間なく塗っていました。お互いに友達の作品も見ながら楽しそうに活動していました。

2/6 小平駅伝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月2日(日)の午前中、小平市民駅伝大会に出場してきた。教職員、介助員、給食調理員、学生ボランティアの12人で、1チーム4人の3チームで参加した。当日は、前任校の教職員、保護者、地域の方々、そして、卒業生も中学校の野球部や陸上部で参加していた。また、まだ副校長だった頃の学校の保護者にも久しぶりに会うことができた。いろいろな方々に再会でき、とても嬉しかったた。また本校おやじの会のメンバーも参加していたので、健闘を称え合った。さらに本校の地域や保護者の方々、教職員、そして子どもたちも応援してくれた。嬉しかった。
 前任校から毎年参加し8回目の参加となり、毎年タイムは少しずつ落ちてきている。しかし、楽しい。だから来年度も参加したい。今度は教職員だけでなく、保護者や地域の方々とも一緒にチームを組み、地域ぐるみで盛り上がりたい。参加者を募集したい。

2/5 白菜スープ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 食パン リンゴジャム ダブルオムレツ 牛乳  白菜スープ

 昨日の正解は「1 白色」でした。栽培しているウドは、土の中で育てるので、白色になりますよ。
 今日のクイズ「2月の生活目標はどちらでしょうか?」
  1 手洗い、うがいをしよう  2 はしを正しく使おう

2/5 くりのみ 1年1組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は道徳の時間に「くりのみ」という読み物で「親切」について考える学習をしました。
 子どもたちは、お話に登場するキツネとウサギの気持ちを考えてワークシートに書き、それを発表し合いました。特に嘘をついてしまったキツネの気持ちはよく考えていました。今日学んだことをこれからの生活に生かしていけるといいですね。

2/5 情報を生かすわたしたち 5年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科で「情報を生かすわたしたち」の学習が始まりました。今日は、まずグラフを読み取ってインターネットの利用者が増えていることを確認しました。そして、インターネットの普及で便利になったことについて考えました。
 子どもたちは、グループ内で話し合いホワイトボードに書き出して、全体で発表し合いました。これからの学習が楽しみになりました。

2/5 明日へジャンプ 2年2組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の時間に「明日へジャンプ」という学習をしています。ここでは自分の成長を振り返り、3年生へ向けて考えていきます。昨日は、1年生に入学してきてから今までにできるようになったことを振り返りました。
 子どもたちは学習面・生活面・運動面、そしておうちでできるようになったことを生活科カードに書き込んでいきました。書きながら自分の成長を振り返ることができました。

2/5 動物からの手紙 3年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で取り組んできた「動物からの手紙」の絵が今日で完成しました。子どもたちは好きな動物の絵を画用紙いっぱいに描いた後、その動物になりきって書いた手紙を、動物の周りにマジックで書きました。
 子どもたちは、その動物が言いそうなことを想像しながら文にしていました。丁寧に字で書き上げて、オリジナルの作品ができ上りました。

2/5 えがおまつり準備 4年3組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ今週末が「えがおまつり」です。3組では、昨日の1時間目も「えがおまつり」へ向けた準備をしました。どんなお店になるのかはお楽しみですが、子どもたちは、受付係や説明係などの役割分担をしているので、その役割ごとに準備を進めていました。
 子どもたちは、楽しいお店にしようと、協力して頑張っていました。本番は明後日です。最後までしっかり準備をして本番を迎えましょう。

2/5 ふろしき教室 6年1組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日6年生は、「ふろしき教室」がありました。ゲストティーチャーの方にいらしていただき、まず学年合同で風呂敷についてのお話をいただきました。その後、クラスごとに、実際に体験しました。
 体験では、「平包み」の意味を教えていただいたり、実際に「スイカ包み」や「リボンバック」の包み方をやってみたりしました。風呂敷の便利さを知ることができました。

2/5 紙を立てたら けやき全学級 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図工の時間に「紙を立てたら」という作品を作りました。子どもたちはそれぞれ自分が好きな色の色画用紙を5枚選び、それを折ったり切ったりして、筒状や直方体状にしたり台紙に貼り付けたりして色画用紙を立てました。さらに、自分でストーリーを作って立体に絵を描いたりキャラクターを作ったりしていました。また、立体の貼り方も工夫していました。とても楽しそうに活動していました。

2/5 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一昨日の全校朝会でも表彰することができた。
 日本将棋連盟小平支部主催新春将棋大会C級第3位の5年生。
 第57回小平市民体育祭フットサル大会少女の部で優秀選手賞を受賞した4年生。
 羽村動物園写生コンクールで、それぞれ金賞・銀賞・銅賞・佳作を受賞した1年生4人であった。
 子どもたちは、運動面でも文化面でも頑張っている。全校で、大きな拍手で祝福した。
 さらに、2日に行われた第40回こだいら市民駅伝大会に参加した教員・事務職員・兆輪・介助員・学生ボランティアの12名(朝会には全員は参加できなかったが。)を表彰した。また、一緒に参加したおやじの会のメンバーも仕事の関係で来られなかったので名前だけ紹介した。表彰の際「校長先生も走りました。頑張りました。」と話すと、子どもたちから驚きの声が上がった。子どもたちから大きな拍手で祝福され嬉しかった。
 子どもたち同様、大人も頑張っている。これからも子どもたちと共に、大人の活躍も紹介していきたい。
 

2/4 春野菜のクリームシチュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ガーリックライス カラフルサラダ 牛乳 春野菜のクリームシチュー

 昨日の正解は「2 イワシ」でした。節分の日には、柊の葉と一緒にイワシの頭を玄関前に下げて、魔よけにする習慣の地域があります。
 今日のクイズ「今日の給食に出ている「春野菜のクリームシチュー」には、小平市で採れたウドが入っています。さて、ウドは何色の野菜でしょうか?」
  1 白色  2 茶色

2/4  縄跳び けやき学級 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の体育館で、1年から4年は、縄跳びをしました。まず最初によく準備体操をしました。腕をのばしてストレッチです。いろいろな体の部位のストレッチをして筋肉を伸ばしました。見本の先生の様子を真似ようとよく取り組んでいました。
 しっかりストレッチをしてから短縄に取り組むことができました。

2/4 えがおまつり準備 6年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちが楽しみにしているえがおまつりが、いよいよ今週末に迫りました。昨日は1時間目に、お店を開く体育館へ行ってシミュレーションをしました。詳しくは、まだ言えませんが、そこでやってきたことを基にして、2時間目に準備に入りました。
 子どもたちは2〜4人ずつのグループに分かれて、当日使う道具を作りました。友達と相談し合いながら楽しく作業を進めていました。6年生らしいお店にしようと、子どもたちは頑張っていました。

2/4 えがおまつり準備 5年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1時間目に今週末に行われる「えがおまつり」の準備をしました。子どもたちは、各担当に分かれて道具を作ったり表示を書いたりしていました。また、進め方を話し合っている子どもたちもいました。どの担当もよく協力して取り組んでいました。
 時々全体での確認もして進行具合を理解し合いながら進めていました。いいお店にしようとみんなで頑張っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760