最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:199
総数:277406
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

50周年のお祝い

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日、10月27日(土)に開校50周年記念式典があるので、今日の給食は開校50周年をお祝いする献立にしました。
 今日の献立は、発酵乳、五目まぜずし、めだいの西京焼き、すまし汁、紅白団子です。
 お祝いの意味を込めて、鯛や紅白団子を出したり、発酵乳にお祝いのシールを貼ったりしました。
 給食時間に、子どもたちから「いつもの発酵乳と違う!」との声が聞こえてきて、嬉しそうにシールを見ている姿を見かけました。

(栄養士 佐々木)

301019連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の10月19日の金曜日に小金井市の総合体育館で多摩特研の第55回連合運動会がありました。今年は小平第十二小学校のけやき学級の児童が司会進行やラジオ体操などの担当になりました。主担当として一人一人が素晴らしい活躍をしてくれ、素敵な運動会になりました。

(けやき学級担任)

301024つないでつるして(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞紙をつないでつるして、造形遊びをしました。
かくれ家や迷路、洋服や動物など新聞紙でいろんなものができました。

担当 図工・輿石

301022 もったいないをへらそう!〜防災備蓄食品を使って〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食のベイクドチーズケーキには、ある秘密が隠されています。

それは・・・

賞味期限が近い「防災備蓄食品」のクラッカーを使って作られているところです!!!

日本全国で1年間に賞味期限切れで捨てられている防災備蓄食品は約45万食。

そこで十二小では、「身近にあるもったいないをへらそう!」をテーマに、これらの備蓄食品を給食で活用しました。

栄養士が、6年生を対象に給食指導を行いました。
「備蓄食品はあまり美味しいというイメージはなかったけれど、チーズケーキにして食べてみると美味しかった。」
「おうちの人に伝えて、家でも作ってみたい。」という声もあがっていました。

(栄養士 佐々木)

301016 地域安全マップフィールドワーク

画像1 画像1 画像2 画像2

総合的な学習の時間に地域安全マップを作ります。
今日は、実際に学校の周辺の危険な場所や安全な場所を探しに行きました。
「見えにくく、入りやすい」
というキーワードを意識して歩きました。

「ここは見えやすいから安全だね」
「この道は窓や玄関がたくさんあるね」など
班でたくさん会話をしながら、
危険な場所や安全な場所を見つけていました。

付き添って下さった保護者の皆様
ありがとうございました。

《担任:長谷川、杉山》

301016 花の植え替え(栽培飼育委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栽培飼育委員会が花とみどりのボランティアの方々と一緒に花壇の植え替えをしました。

来週はいよいよ開校50周年記念式典。
色とりどりの花々が皆様をお出迎えします!

(栽培飼育委員会担当:渡辺 長尾 加島)

301012 給食委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員会集会がありました。
給食は栄養バランスが考えられていること、
友達と仲良く美味しく食べると
給食の時間がもっと楽しくなることなどを全校児童に伝えました。
台本から自分たちで考え、
オリジナルの劇や歌、クイズなど工夫して発表することができました。

《担当:白崎、杉山、本橋》

301003 野火止公園で秋探し

秋晴れの中、野火止公園で秋探しと公園遊びをしました。それぞれのクラスで決めたクラス遊びをしたり、ドングリやススキを見つけたりして楽しみました。すぐそばを走る電車に手を振る子どもの姿も見られました。たっぷり遊んだ後に食べる給食はとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

301011 東京ネット教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4・5年生を対象に、東京ネット教室を行いました。
NTT東日本の方、小平警察署の方からSNSの正しい使い方などについて話をしていただきました。
これからの生活に役立てていける内容ばかりでした。

担当:村岡

十二小のアイドルたち

画像1 画像1 画像2 画像2
十二小で飼育しているウサギは3羽です。

トニー
10歳を超えている長寿ウサギです。夏の暑さや冬の寒さにも負けず、たくましく生きています。

ハッピー(白)&ラッキー(茶色)
3月に近隣の小学校で生まれ、譲ってもらいました。来た当初に比べてだいぶ大きくなりました。とても人懐っこく人気者です。

十二小に来校された際には、是非声を掛けてあげてくださいね!

(栽培飼育委員会担当:渡辺・長尾・加島)

301002 学校獣医訪問(栽培飼育委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度も本校の学校獣医であるみなみ小金井動物病院の木村先生にお越しいただき、ウサギに関する知識をたくさん教えてもらいました。

聴診器をあて心臓の音を聴く場面では、ウサギの心拍数を数え、人間の2倍以上の数に皆驚きの様子でした。

長寿ウサギであるトニー、3月に仲間入りした生後6ヶ月のハッピーとラッキー。
3羽とも健康状態も良好、人懐っこいウサギたちです!

子供たちや教職員からはもちろん、来校される方々からも可愛がられています。

今後も委員会児童を中心として、3羽を大切に育てていきます。

お忙しい中、ご指導くださいました木村先生、
ありがとうございました。

(栽培飼育委員会担当:渡辺・長尾・加島)

301002野菜の苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
10月2日火曜日の生活の時間に、野菜の種まきと苗植えを行いました。大根とほうれん草の種をまき、ブロッコリーは苗を植えました。冬においしい野菜がとれるよう、けやき学級みんなで育てていきたいと思います。

けやき学級担任

301002 大根の間引き

10月2日、神山さんにお世話になっている学童農園で大根の間引きを行いました。元気のいい芽に栄養が集まるよう、小さい芽を抜くという難しい作業でしたが、慎重に大根を引っ張る子どもたちの姿が見られました。まだまだ細い大根ですが、ここからどれだけ大きくなるか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

301002 東村山浄水場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科「くらしをささえる水」の学習で、東京都水道局東村山浄水場に見学に行きました。
「すごくキレイになってる!!」と川の水が飲み水になるまでを実際に見ることができました。
自宅に水が届けられるまでにたくさんの施設を通り、
たくさんの人が関わっていることを学ぶことができました。

自分たちがいつも安全でキレイな水を飲むことができる素晴らしさ改めて感じた社会科見学となりました。

《担任:長谷川、杉山、渡辺》

301002 音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校で開校50周年記念歌「ありがとう 十二小」の練習をしました。各学年がパートに分かれて歌声を響き合わせました。

301001 若手育成研修

1年次〜3年次の若手教員の授業力を向上させるために授業づくりを中心に研修を行っています。
授業後には、教育委員会の指導主事や教育アドバイザーから指導、助言をいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

301001 スーパーマーケット見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科で『スーパーマーケットの仕事』について学習しています。
今回、1組と3組は学校近くにあるスーパーマーケット『グルメシティ』に行きました。
(2組は水曜日に行きます。)

スーパーマーケットではどのような仕事をしているのか、お客さんに商品を買ってもらうためにどのような仕掛けをしているのかなどを考えながら見学をしました。

今後は見学したことや学習したことをもとに、スーパーマーケットのよさを伝えるチラシ作りに取り組みます。

担任:池川 和田
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760