最新更新日:2024/05/02
本日:count up15
昨日:199
総数:277419
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

310215 教師道場部員による授業

本校の図工専科教員、輿石 渉教諭は、東京都教師道場部員(図工)として研究をしています。今年度最後の研究授業を本校で行いました。
3年生が「風にのせたら」という題材に取り組みました。
授業後は東京都教職員研修センター教授、谷津公一郎先生や道場のリーダーから指導を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

310215 赤十字委員会集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校は青少年赤十字は加盟して活動を行っていますが、その中心となっているのが赤十字委員会です。今日の集会では、日常の活動を紹介したりこれからの活動について紹介したりしました。
今学期は、1円玉募金を行う予定です。
また4月から小平市が始めるゴミ収集有料化や3R(レデュース、リサイクル、リユース)についついても紹介していました。

300219 和太鼓集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和太鼓クラブのメンバーが日頃の練習の成果を披露しました。
和太鼓クラブは、運動会や公民館等の地域行事でも演奏しています。

310213 第五中学校体験入学

4月から中学生になる6年生が第五中学校の授業を見学した後、五中生徒会の企画で学校生活や部活動などについての説明を受けました。その後部活動見学をしました。
中学生の立派な姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

310212 4年生お薬教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、学校薬剤師の小野牧子先生から薬についての授業を受けました。
薬について初めて知ることもたくさんあり、多くのことを学びました。

310201 公共施設マネージメントについて学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小平市の将来について公共施設マネージメントを通して学びました。
みんなのふるさと「小平」の将来について真剣に考えました。小平市役所の戸部様にいろいろと教えていただきました。

310212 クラブ活動見学会

画像1 画像1 画像2 画像2
来年度、初めてのクラブ活動をするにあたり、それぞれのクラブがどのような活動をしているのかを見学し参考にする、クラブ活動見学会を行いました。

初めて見るクラブの活動に子どもたちも楽しそうでした。
来年度のクラブ活動が楽しみになりました!

担任:池川 村岡 和田

310208 十二小えがおまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
十二小えがおまつりを開催しました!

それぞれのクラスが趣向を凝らしたお店を出店しました。
遊び足りないと感じる子どもが多かったようです。

笑顔あふれる素敵なまつりとなりました!

担当:和田

310131 1年生研究授業

本年度最後の研究授業がありました。
1年生の生活科の授業で「新1年生に喜んでもらいたい」という目標で、近隣の幼稚園、保育園のお友達を招くことを考える内容でした。
講師に前帝京大学講師の岡 敬子先生をお招きし、ご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

300204生活単元学習見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活単元学習見学で、サンシャイン水族館と展望台に行きました。天候に恵まれ、気持ちよく見学することができました。子ども達は、色々な水の中の生き物や60階から見る東京の町に大興奮でした!朝早くからのお弁当や送り迎えなどにご協力いただきありがとうございました。

けやき学級担任:渡辺、小野崎、本橋、岡村、海津

310130 オリンピック・パラリンピック教育

オリンピック・パラリンピック教育の一環として、アスリート連携授業を行いました。
講師に武術太極拳で活躍されている市来崎大祐さんをお呼びしました。

夢を追い続けることの大切さなど、貴重なお話をいただきました。

また、子どもたちと一緒にカンフー体操をやりました。

そしてサプライズ!
世界大会で獲得したメダルを見せていただいただけでなく、触らせてもらいました。
子どもたちは、目を輝かせていました!

担当:池川 村岡 和田

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

310201武蔵野美術大学連携授業(4年生)

武蔵野美術大学視覚伝達ゼミの皆さんと一緒に
「つるし雛」と「着物ステンシル」をつくりました。

製作した作品は、2月24日(日)〜3月3日(日)の期間中、
多摩北部医療センターのロビーに飾られる予定です。
ご都合がつく方は、ぜひご覧ください。

図工 輿石
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

310201保健委員会発表集会

保健委員会が、病気の予防と手洗いの仕方について劇とクイズで発表しました。
「大丈夫」と思っていても、手にはたくさんのバイ菌が付いていること、きちんと手洗いをすることの大切さを伝えました。
劇の台本もクイズの内容も、子ども達で考えました。
全校の皆が笑顔で発表を見てくれ、保健委員会のメンバーは嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H310129 3年生ふるさと村見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の「小平市のうつり変わり」の学習で、昔の建物や家で使われていた道具を実際に見て、小平市の生活の移り変わりについての学習を深めることをめあてに社会科見学を行いました。
昔の人々のくらしを実際に見て感じることができました。

担当:池川 村岡 和田

300124 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工場見学を通して、人々の工夫や苦労を知り、産業に対する知識や関心を深めるためことなどを学習のめあてとして社会科見学を行いました。
山田うどん入間工場と関水金属埼玉工場を見学しました。作るものは違っても生産に携わる人々の思いや願いは変わらないことに気がつきました。

310123 3年生 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組、和田学級で、新学習指導要領に向けた先行実施として社会科小単元「小平市のうつり変わり」の授業を行いました。西武多摩湖線に目を向け、一橋学園駅の統合前後の小平市のうつり変わりについて学習しました。
講師に前杉並区立永福小学校校長、岩崎 義宣先生をお迎えしてご指導頂きました。
来週は小平ふるさと村に行き、家屋や生活道具のうつり変わりを勉強していきます。

担当:池川 村岡 和田

310125  私とみんてつ小学生新聞コンクール入賞

画像1 画像1
毎年、中学年が社会科の学習の一環として取り組んでいる小学生新聞コンクールにおいて奨励賞、日本民営鉄道境界広報委員長賞を受賞しました。

310120 羽村市動物公園写生コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が毎年生活科見学で訪れている羽村市動物公園主催の写生コンクールに応募したところ、1年生4名が入選となりました。

310119 5年生 日本の伝統文化 『正月飾りについて知ろう』

5年生が、日本の伝統文化である「正月飾り」について学習をしました。正月飾りについている物には、様々な意味や願いがこめられていることを詳しく知ることができました。また、自分の家で飾らないとあまり見る機会のない正月飾りを存分に見たり、触ったりする時間もとることができました。
 日本の伝統文化について学ぶことができる充実した取組となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

310119 玄関のお花

画像1 画像1
今年も地元の華道家、坂本照苑先生が生け花を生けてくださいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760