最新更新日:2025/01/24 | |
本日:5
昨日:158 総数:312607 |
310328 桜の花が咲き始めました。310325 第50回卒業式
今年度は69名が卒業しました。前途に幸多かれ!ご卒業おめでとうございます。
310322 平成30年度修了式310318 信号機の点灯式に参加
小平都市計画道路3・4・23号線と3・3・3号線との丁字路に信号機が設置され点灯式が行われました。平成28年3月の百石橋開通から丸3年、美大通りから3・3・3号線の延伸、民間バス2路線の運行開始と交通環境が激変し、児童の安全上の課題にもなっていました。
当日は、5年生が学校を代表して参加し、代表児童が信号機を点灯しました。その後、小平警察署交通課の方から正しい横断の仕方や交通マーナー等をご指導いただきました。 310308音楽クラブゲリラライブ
音楽クラブがゲリラライブを行いました。音楽室には、たくさんのお客さんが来てくれました。音楽クラブは、米津玄師の「Lemon」と星野源の「アイディア」を演奏しました。今回は、ゲスト出演の6年生もいました。2人は、映画で話題のボヘミアンラプソディの曲をかっこいいピアノと歌で披露してくれました。ライブの最後は、「Lemon」を音楽クラブの演奏に合わせてみんなで熱唱して盛り上がりました。ゲリラライブ、大成功です!!!担当(谷崎)
300305 全国年賀はがきコンクール入賞310305 春の訪れ310301 第17回りんり俳句大会入賞清水さんの作品 「しもばしら ふんだきれいな音だった」 田中教諭の作品「初日の出 家族寄り添う 畑道」 310301 特別支援教育研修会310301 6年生を送る会(2)
最後の全校合唱では、曲に合わせて6年生一人一人の写真がスクリーンに映し出されました。会場全体があたたかな雰囲気に包まれました。
310301 6年生を送る会(1)310227 特別支援教育講演会小平市教育委員会指導主事 窪田隆徳先生を講師にお招きして「特別支援の視点からの就労について」ご講演いただきました。先生の今までの実践から具体的なお話を聞くことができました。 310226 ふろしき教室(オリパラ教育)300226 卒業アルバム用写真の撮影310225 教師道場部員による授業公開協議会6年生の音楽に授業で「歌詞の内容や曲想にふさわしい表現を工夫して、思いを込めて歌おう」という題材でした。卒業式で歌う「旅立ちの日に」の合唱についての工夫を子どもたちと一緒に考えていく内容でした。 310225 通用門の改修が完了310225 オリパラ集会
今回のオリパラ集会はけやき学級の子どもたちが担当しました。クイズ形式でオリパラについて発表しました。「わたしたちにできることは」をみんなで考えました。
310222 クラブ発表集会310221 6年社会科見学310221武蔵野美術大学との連携授業作品展示のお知らせ
4年生と武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザインの連携授業で作った作品が
2月25日(月)〜3月1日(金)まで 多摩北部医療センターにて展示されます。 これは武蔵野美術大学、多摩北部医療センター、小平十二小が行う地域連携プロジェクトで、それぞれの公共施設が自分の役割を果たすだけでなく、コラボレーションによって新たな可能性を提示する画期的な取組です。 ぜひお立ち寄りください。 担当 輿石 |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |