最新更新日:2024/05/17
本日:count up634
昨日:691
総数:279979
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

301218 トニーズカルテットの皆さんの生演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トニーズカルテットの皆さんが3年生に向けて素敵な演奏を披露して下さいました。
演奏以外にも楽器を紹介して頂き、子ども達は目を輝かせながらトロンボーンやヴァイオリンを見つめていました。
担当:池川・村岡・和田

301214武蔵野美術大学美術館鑑賞(6年生)

6年生が武蔵野美術大学美術館に行って展覧会を鑑賞する授業は
今年で5年目になりました。
今年は助手展2018を鑑賞しました。

平面、立体、映像、など様々な作品と出会い、
関心や親しみをもち、よさや美しさを感じ取り、味わうことができました。


(図工・輿石)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

301206 5年生エコプロ2018見学

画像1 画像1
総合的な学習の時間の環境教育の一環として、12月6日に東京ビッグサイトへエコプロ2018見学に行ってきました。
事前学習では、お日常生活で自分たちがやっているエコ活動や学校が取り組んでいるエコ活動などについて学んできました。事前学習とつなげて当日の見学では、企業や会社が取り組んでいる色々なエコ活動や環境保全のために開発している機械などについて学んできました。
また、3、4年生の時にお世話になった交通エコロジー・モビリティ財団も出展しており、今までに学習したこととも関連づけて見学することができました。
この見学を通して自分たちだけでなあく、日本全体で環境保全のために様々なことに取り組んでいることを知り、少しでも環境のために行動していこうとする心を養うことができました。
担当(荻野・本橋・久保)

301204 けやき学級交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は総合的な学習の時間の一環として、けやき学級との交流会を行います。
今日はその第一回目でした。

お互いに自己紹介し、遊びを通して交流を深めました。

「けやきのみんなの名前を覚えることができてよかった!」
「一緒に遊べて楽しかった!」などの感想が挙がりました。

今後も交流会が続きます。
充実した時間になるよう、計画的に学習を進めていきます。

担任:池川 村岡 和田

301130 上宿小学校3年生との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日(金)の3、4時間目に上宿小学校3年生とけやき学級の子どもたちが交流しました。各学級の紹介でダンスなどの発表があったり、一緒に工作をしたり、和気あいあいと交流することができました。上宿小学校の子どもたちからクリスマスツリーのプレゼントをもらいました。「とってもとっても嬉しかったです」とお礼の手紙に書いていました。

301129 社会科見学

社会科「山の自然をいかした人々のくらし」の学習で
あきる野ふるさと工房、井上食品(檜原村)に行きました。

あきる野ふるさと工房では、
紙すき体験をしました。
それだけでなく、
軍道紙の原料であるトロロアオイを触ったり、
かず打ちという繊維をほぐし紙素にする体験をしたりしました。
「水が冷たい」
「ネバネバしている」と
体験を通して紙作りの大変さを感じていました。

井上食品では、
こんにゃくを作っている様子を見学し
実際に食べさせてもらいました。
「蒟蒻芋って大きい」
「蒟蒻とってもおいしい」と
楽しみながらこんにゃく作りについて学びました。

土地の特性を生かした仕事を体験したり
その仕事に携わっている方の想いを聞いたりと
とても貴重な機会となりました。

≪長谷川、杉山、渡辺≫
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

301127 ミツバチの一枚画コンクールで団体奨励賞を受賞しました。

1年生が1学期の図工の時間に描いたミツバチの絵が、山田養蜂場主催、朝日学生新聞社共催の「第六回ミツバチの一枚画コンクール」において、団体奨励賞を受賞しました。団体奨励賞は、たくさんの優れた作品を応募した団体に贈られる賞です。ミツバチの絵本や図鑑をを見ながら一生懸命に描いた作品が受賞し、子どもたちもとても喜んでいました。今後も子どもたちが生き生きと作品作りができるように指導していきたいと思います。

(担任 池田・長尾・上ヶ島・北川)
画像1 画像1

301128秋をみつけて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭にある落ち葉や木の実、枯れ枝などを集めて
切ったり折ったり重ねたりして画用紙に貼り付け
自分だけの秋を表現しました。

担当 輿石

301127 ダンスクラブ頑張ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2学期最後のクラブ活動でした。
ダンスクラブでは、プロダンサーの貝塚知子さんを講師に招き、ダンスレッスンを行いました。

子どもも大人も楽しく取り組むことができました。

3学期のクラブ活動も頑張ります!

担当:和田 渡辺

301122 ジョギング大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日(木)ジョギング大会が行われました。地域の方々に見守られながら、景色を楽しんで走ることができました。とても寒い中のジョギング大会でしたが、走りきった後は、みんなとてもすがすがしい顔をしていました。担当〈谷崎)

301121 大根の収穫

神山さんにお世話になっている学童農園へ大根の収穫をしに行きました。子どもたちは、大きく育った大根を両手でつかんで力いっぱい抜いていました。学校に戻ってからは、観察カードに大根のスケッチをしました。手で触ってみたり、顔を近づけてにおいをかいだりしながら、のびのびと絵を描いていました。自分で抜いた大根を抱えて帰る姿はとても嬉しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

301116学芸会(児童鑑賞日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会の児童鑑賞を行いました。
一年生の可愛らしく元気いっぱいな演技から、六年生の手に汗握る圧巻の演技など、各学年これまでの練習の成果を生かして素晴らしい演技を見せてくれました。
明日は子ども達も楽しみにしている保護者鑑賞日です。子どもたちの一生懸命演じる姿を見ていただけたらと思います。

※明日は朝から気温が低いのが予想されています。お越しの方は是非暖かい格好でお越し頂けたらと思います。

301110 樹林の芸術家(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
樹林公園に行って枯れ枝や木の実など
自然の物を採集しました。

ボンドで接着して、作りたいものを作る活動です。

「僕は公園をつくろう!」
「二階建てのツリーハウスにしたい!」

樹林公園の木々や木の実からどんな世界が生まれるでしょうか。
楽しみです。

(図工 輿石)

301103 小平西高ラグビー教室に参加

小平西高校と放課後子ども教室の共催で小平西高校ラグビー部の皆さんによるタグラグビー教室に十二小と上宿小の児童(希望者)が参加しました。
校生から優しく教えてもらい子ども達の笑顔があふれていました。次回はバドミントンを教えていただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

301031 けやき学級 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けやき学級の岡村教諭が生活単元学習「スペシャルカレンダーをつくろう」の実践を校内研究授業として行いました。友達や十二小の良いところを見つけてカレンダーにして発表する内容でした。
授業後の研究協議会では小平市教育委員会指導主事、窪田 隆徳先生にご指導いただきました。

301102 集会委員会集会

11月2日の集会は、集会委員会による「まちがいさがしクイズ」集会でした。
集会委員が作成した動画や写真を見たり、集会委員が実際に動くのを見たりして、まちがいを探しました。
正解すると、「やったあ!」という歓声が上がりました。

今後、集会委員会によるミニ集会も予定されています。楽しみにしてください。

担当:谷崎・小野崎・長谷川
画像1 画像1

301030 どんぐり教室

画像1 画像1
画像2 画像2
東京どんぐり自然学校の山田先生から
どんぐりの里親制度について教えていただきました。
どんぐりの里親制度とは、
小平の雑木林でとれたどんぐりから生まれたコナラの木を家庭で育てます。
育てた苗木を2年後のグリーンフェスティバルに持って行き、
市内の雑木林の苗場で育て、
成長した苗木を新しい雑木林の造成に役立てます。

授業では、雑木林の管理の仕方を知り、
樹木の大切さや苗木を育てることの重要性を学ぶことができました。

苗木は後日学校に送ってもらうことになっていますので、
届き次第児童に渡します。
ご家庭で育てていただければと思います。

《担任:長谷川・杉山》

301029 チューリップの球根を植えました。

秋晴れの下、チューリップの球根を植えました。教室でよく観察し、スケッチをしたり気付いたことを書いたりした後、中庭で作業を行いました。子どもたちは、「元気に咲いてね。」と声を掛けながら、植えていました。色とりどりのチューリップが学校を明るく彩ってくれるのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

301027 開校50周年記念式典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校児童が参加し、小林正則市長をはじめとする多数のご来賓のご臨席のもと開校50周年記念式典を行いました。「ありがとう 十二小」

50周年のお祝い

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日、10月27日(土)に開校50周年記念式典があるので、今日の給食は開校50周年をお祝いする献立にしました。
 今日の献立は、発酵乳、五目まぜずし、めだいの西京焼き、すまし汁、紅白団子です。
 お祝いの意味を込めて、鯛や紅白団子を出したり、発酵乳にお祝いのシールを貼ったりしました。
 給食時間に、子どもたちから「いつもの発酵乳と違う!」との声が聞こえてきて、嬉しそうにシールを見ている姿を見かけました。

(栄養士 佐々木)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760