最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:199
総数:277408
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

291030 東京都道徳教育推進拠点校 報告会

平成28、29年度東京都道徳教育推進拠点校の指定を受けて「特別の教科 道徳」の研究を進めています。その実践の様子を市内はもとより都内の先生方に報告する会を開きました。
前玉川大学客員教授・後藤 忠先生から講演と演習をしていただきました。
「考え、議論する道徳」を大切にして参ります
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

291030 マラソン旬刊始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
中休みには、全校で一斉に校庭を走ります。
一人一人が自分に挑戦です。

291030 どんぐり学校

画像1 画像1
10月26日(木)東京どんぐり自然学校の山田先生をお招きし、どんぐり学校の授業を行いました。

森を作り、育てるお話を聞き、大切さを学びました。

最後にどんぐり里親制度の話を聞き、苗木をプレゼントしていただきました。
大切に育てたいと思います。

担当:池川・田中・渡辺

291030 4年1組学級会

画像1 画像1
4年1組で学級会を行いました。議題は「ハロウィンパーティーを成功させよう」です。
学級みんなが楽しめる活動を意欲的に出し合い、考えました。

6年生の学級会をお手本にし、司会グループも工夫して話合いを進めることができました。

(担当:池川)

10/26 スマホけいたい安全教室

画像1 画像1
 近年、スマートフォンや携帯電話のトラブルに巻き込まれる小学生が増えています。今回の学習では、「家庭での約束を守らず課金してしまう事例」や「ネットに自分や友達の画像を掲載することでいじめや犯罪に巻き込まれてしまう事例」を取り上げました。子供たちは、どちらの事例もその後どのような危険があるかを知り、SNSルールを守る意識を高めることができました。学校公開週間でしたので保護者の方にも参観いただきました。リーフレットをお配りしています。ご家庭でも話題にしていただき、家庭でのルールの再確認にご活用ください。(担当 池川 渡辺 田中)

291027 ユニセフ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会の代表委員会が中心となってユニセフ募金を始めます。そのため、ユニセフの活動についてみんなに知ってもらうためにユニセフ集会を行いました。自分たちができることを進めていきましょう。

ポップコーン作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日(木)

学童農園で育てたポップコーンを調理しました。
ホットプレートの透明なふたを覗き込んで
はじける様子を興味津々に観察していました。

味見後は、「もっと食べたーい」と
言っていた子供たちでした。

保護者の方々、
ご協力ありがとうございました!

≪担任:北川、杉山≫

バイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日(木)

1年に1回の待ちに待った
「バイキング給食」でした。
とてもおいしいくいただきました。

≪担任:杉山≫

スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日(木)

スマートフォンやケータイ電話の
危険性について学びました。
実際にあった事例の動画を見て、
スマートフォンやケータイ電話を使う際には、
様々な事に気をつけて使うのが大切
ということを学びました。

≪担任:北川、杉山≫

10月25日 自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(水)

小平警察署交通課の方に
自転車の安全な乗り方について教えてもらいました。

実際に車の死角になっている体験をして、
車は自転車に乗っている自分のことを
いつも見てくれているわけではないので、
自分たちで安全を確かめることの大切さを学びました。

DVDでは、
実際にあった事例を見て、
小学生でも
加害者になりうることを学びました。

自転車の安全についてしっかりと学び考えることができました。

≪3年担任:北川、杉山≫

291020 多摩特研 連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日金曜日に武蔵野総合体育館で連合運動会が行われました。けやき学級の子供たちは学級紹介で、「たてよこななめ みんなのちから」を力いっぱい踊りました。色別リレーでは5年・6年生が最後まで諦めず走りきりました。他の学校の子供たちとも種目を通して関わることができた運動会でした。(渡辺、小野崎、本橋、岡村、須藤)

291020 多摩特研 連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
武蔵野市、小金井市、小平市の特別支援学級の児童が集まって毎年開催されている連合運動会に参加しました。
武蔵野総合体育館で楽しく、他校の児童と交流しながら過ごしました。(校長)

291021 十二小地区青少対 「楽縁祭」 (2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の児童も「よさこい」、「音楽クラブ」、「和太鼓クラブ」でステージ発表を行いました。

291021 十二小地区青少対 「楽縁祭」 (1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年恒例になっている「楽縁祭」が行われました。雨天の中での開催でしたが、約1000人の参加で盛り上がりました。保教会の絆汁や50周年記念Tシャツも大人気でした。

291019 ルネ小平出前コンサート

画像1 画像1
5年生がルネ小平出前コンサートを体験しました。
東京吹奏楽団からトロンボーン、ユーホニュウム、チューバの奏者に来校頂き、生の演奏に触れました。

291018 「夢・未来」プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜 パラリンピアンから学ぶ 〜
平成29年度オリンピック・パラリンピック教育推進事業の一環である、「夢・未来」プロジェクトを実施しました。
当日は、パラトライアスロンの選手である、「秦 由加子選手」を講師にお招きして講演をしていただきました。講演では、パラリンピックのことだけでなく、競技の説明や自分の抱えている障がいについても実体験をもとに様々お話いただき、自分たちに今どんなことができるのかを考えるきっかけとなりました。また、競技用のバイクに実際に乗っている姿や義足の付け替えをする姿を見せていただきました。そのような姿を実際に見ることで、障がいに対する知識を深めることもできました。

291018  校内研究授業 1年2組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
特別の教科 道徳についての研究を進めていますが、1年2組 久保利雄教諭が研究授業を行いました。児童が自分の考えや意見を活発に発言していました。
授業後、研究協議会を行い、中野区立南台小学校長 松井 敏先生からご指導頂きました。

291016 オリパラ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
けやき学級の児童が、担当しました。日本のひらがなの成り立ちなどについてわかりやすく発表していました。

歌舞伎教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月13日(金)5時間目、総合的な学習の時間に歌舞伎教室を行いました。今年もゲストティチャートして前進座から3人の役者さんをお迎えしました。歌舞伎特有の「言葉のリズム」や「効果音」、「体の動きや表情で表現すること」を学びました。最後には事前学習で考えた自己紹介を歌舞伎特有の七五調のリズムで発表しました。事後学習では、オリンピック・パラリンピックノートの形式で、「日本の伝統文化を観る・体験する」のページを作成しそれぞれに分かったことや感想をまとめました。(担当:池川・渡辺・田中)

291013 多摩教育事務所で実践報告

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の荻野主任教諭(研究主任)が本校で行っている特別の教科「道徳」の実践について多摩地区の指導主事、学校リーダーに向けて実践報告をしました。
今月の30日には、本校でも道徳の授業公開と研究の実践報告を行います。ぜひ地域、保護者の皆様もご参加下さい。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760